全33件 (33件中 1-33件目)
1
105 4月は全日記して記入率を上げてみようと思いましたが、全日記すということも中々難しいもので、書く事がなくなってしまいます。そんな時、気分転換にテーマが役に立ちます。今日も記して、これで記入率56%を確保しました。 今日は何とあのベトナム戦争終結、30周年記念日だそうです。ケネデイー、モンロー、ジョーン・バエズ、ブラ4のあの時代・・・ 感慨深いものがあります。そうですあの時代は、私達の青春時代でもあったのです。
2005.04.30
コメント(0)
104 さあ今日からゴールデンウイークが始まりました。もう中央道等の高速道路の渋滞が始まっているようですが、貴方のご予定は如何ですか? 私は特に予定はありませんが、暦どおりの勤務をするつもりでいます。5月2日・6日を休むと10連休ですが、こんなに休むと休み明けに、勤めに行くのが嫌になってしまうと思います。貧乏性ですね。 でも家にいると家族のリクエストがあって、飯綱・鬼無里・戸隠等へ行く事になると覚悟しています。今や長野市戸隠の植物園へ、カタクリと水芭蕉を見に行こうかな!
2005.04.29
コメント(0)
103 いやあ今日は暑かったですね。日本列島が高気圧に覆われて、全国的に暑かったようで、県内も飯山で32,2度・長野でも30度を記録しました。この暑さの中を午後は車でエアコンを効かして避暑に信濃町へ向かいましたら、何と国道の道路の標識では28度で、外にでると涼しさを感じました。もう真夏日ですが、このゴールデンウイークのお天気はどうなるのでしょうか? 今年もこれに合わせて善光寺花回廊もありますので、皆様も長野へお越しください。
2005.04.28
コメント(0)
長野の中央通りにベーカリーズ・ストリートというパン屋さんがあり、ここは県内の美味しいパンが買えます。そしてカフェが併設されていてスープやコーヒーで、その美味しいパンがいただける事もあって、若い女性に人気のお店です。なおここのオリジナルブレンドコーヒーは、200円でおかわり自由だそうです。
2005.04.27
コメント(0)
102 今日は暑い位の、お天気になりました。空の青もきれいでした。 そうそう先日娘の友達が徳之島からという話の中で、大事な事を忘れていました。何しに来たのかを記しませんでしたが、このパンやさんへ来たのです。中央通りのセントラルスクウエアの向かいに、ベーカリーズ・ストリートという店があって、ここでは県内の美味しいパン屋さんのパンが食べれるのです。併設のカフェでは、モーニングセット・ランチセット等があってコーヒーやスープもいただけるので、若い女性には大人気なんだそうです。貴方はもう行かれましたか?
2005.04.27
コメント(0)
101 今日はファミリーは皆泊まりで、女房と二人だけになりました。朝出掛けに女房に「夕方二人で軽く飲んで、食事でもしますか?」と言われ、17時半にセントラルスクウェア-で待ち合わせて、江戸村の京子のキッチンで晩酌セット・いむらやでラーメンにギョーザを食して、帰って来ました。いむらやの昔の定番、茸ラーメンがメニューに無いのが残念。京子のキッチンの、焼酎のコーヒー割りというのが美味かった。これはお勧めです。お近くの方は、1度お試しあれ。
2005.04.26
コメント(0)
100 JR福知山線尼崎駅付近で脱線事故があり、多数の死者・怪我人が出ているようです。亡くなられた方のご冥福と、怪我をされた方々の回復をお祈りします。 さて今日は「不変なる物は無し」という話をしたいと思います。オリンピックで新幹線が開通して、長野駅東口が正面口となって、人の流れが変わりました。そのために善光寺から長野駅善光寺口への、中央通りの老舗と言われる店が、次々に店終いをしています。馴染の店が無くなるのは淋しいもので、金華堂書店が・トーチクミジック等々が無くなってしまいました。
2005.04.25
コメント(0)
99 今日は娘の友達が徳之島から来ましたので、素晴らしいお天気のようですし朝7時半出発で、また小諸へ向かいました。先ず「牛に引かれて善光寺参りの」布引観音へ行きザ信州の表紙のように、しだれ桜を近景に・中景に布引観音を入れて・遠景に浅間山というロケーションで写真を撮ってみました。その後はまたあぐりの湯で風呂に入り、観光苺園で苺狩り、小諸高原美術館から富士山を見て帰ってきました。今日は5人でしたので、レガシーB4RSKで行きましたが、この車はハイオク仕様なので、リッター133円ですと満タンで5千円超えます。
2005.04.24
コメント(0)
98 夜中にかなり強い地震があり、飛び起きてしまいました。家中の者が起きたようですが、テレビのニュースでさほどではない事を確認して、トイレに行き一杯飲んでまた寝ました。 朝起きてニュースを見ますと、北信地方が震源地で須坂で震度4・長野で震度3でした。被害は須坂市役所の窓ガラスが2~3枚割れた程度のようです。夜中だと大きな地震でなくとも、暗闇の中では怖いものです。
2005.04.23
コメント(0)
97 今週も疲れましたが、やっと仕事は終わりました。明日からお休みだい。「さあ何処へ車で乗り出そうかな」と思うと、ガソリンの高騰が続いていて困ります。 田舎は交通機関が未整備ですので、どうしても車に頼らざるを得ません。我が家にも3台車があり、普通車1台と軽2台があります。これからはエコカーの時代かと思うと、軽自動車になりますが、軽自動車だって馬鹿にできません。普通車と同じような値段がしますので、考えてしまいます。貴方は150万円なら、どちらにしますか?
2005.04.22
コメント(0)
96 昨日は飲んでいましたので野球の応援ができず、阪神は大敗してしまいました。今日はその分に18時からBS23チャンネルで、巨人:阪神戦を観ています。星野さんの解説で、1回にスペンサーのヒットで2点を取りました。井川が投げていますが、今シーズンは余り調子が良くないので心配です。行けるところまで投げて、継投で交わして行きたいと思います。しかし今巨人は調子が良いので終わってみないと、野球は何が起こるか分かりません。阪神タイガース、フレー・フレー・フレー・フレー。
2005.04.21
コメント(0)
95 今日は長野国際21で、職場の観桜会でした。しかしホテルの宴会は餌が上品でいけません。私の好みで言えば居酒屋で、もつ煮・肉じゃが・焼き鳥の類が良いと思います。そうでないと食べたような気がせずに、家に帰ってきてからお茶づけを食べる事になってしまいます。 酔っ払っているので、マシンが思うように動いてくれません。今宵はこれまでにいたしとうございます。
2005.04.20
コメント(0)
94 今日は温度が上がり暑い位で、長野で21,6度でした。そう思って山を見ると、山の桜も満開のようでした。普通は城山公園が今週だとすると、雲上殿は来週と時間差でしたが、このように暑いと皆な一緒になってしまいます。道路を歩いていても、こぶし・水仙・チュ-リップも咲いています。ミュージカル・オクラホマではありませんが、6月ならぬ長野は「4月は一斉に花開き」の季節になってしまいました。明日からお天気は良くないようですので、桜も終わってしまうのかなあと心配しています。
2005.04.19
コメント(0)
93 帰りはバスで帰ってきましたが今日の夕方はお花見日和か、多くの人が城山公園を目指して歩いています。私もそれに釣られて、また城山公園を歩いてみました。昨日桜は5分咲きだと思ったら、今日はもう満開になっていました。今夜は花見小屋は、満員の盛況だと思います。 家に帰ってきたら女房が「夕食後またまたお花見に行こう」と言いますので、夜桜を見に行こうと思っています。私達の職場は20日(水)長野国際21で18時から行いますが、そこまで桜が持つかどうかは分かりません。
2005.04.18
コメント(0)
92 余りのお天気に誘われてセブン・イレブンで握り飯とビールを買って、善光寺経由城山公園へ、女房とお花見に行きました。桜は5分先ですが、家族連れで賑っています。 昼間のせいか花見小屋はぼちぼちで、外の桜の下は一杯の人でした。休日で考えますと長野城山公園の桜は、このお天気では次の土・日までは持ちません。 来週は北上して須坂の臥竜山の桜か、それとも逆に小諸懐古園の桜にしようかと思っていますが、果たしてどうなりますか。
2005.04.17
コメント(0)
うーんどちらも好きだな。郷に行ってはで、出していたがける物ならどちらでも結構です。でもどちらかと言われれば、コーヒーかな。 普段家ではごく普通にネスカフェゴールドブレンドか、マキシムです。美味いコーヒーは娘がいる時だけは入れてもらっていますが、それでも日曜日の3時のおやつは、紅茶です。ミラノの街角でのエスプレッソは良かったが、でも他ではアメリカンだったし・・・ 私は自販機でもその時々で、決まった銘柄も特にありません。
2005.04.16
コメント(0)
91 今朝も朝一番鶯ちゃんが鳴き、起こされました。そのついでに今日は不燃物の日でごみ出しに行きましたが、夫々のご家庭の庭先に桜が咲いています。拙宅には桜はないのですが、小梅と豊後があり梅の花が咲いています。そういう意味では4月は一斉に花開き長野は良い時期です。明日はオリンピック記念「長野マラソン」がありますが、この桜の中を車椅子マラソン選手も含めて、約6千3百人の選手が走ります。教育テレビで中継があるそうですので、遠くの皆様は8時35分~ご覧いただきたいと思います。
2005.04.16
コメント(0)
90 春遅い信濃路にもようやく各地で、花の便りが聞かれるようになりました。長野も桜の開花宣言があり、城山公園を歩いてきましたが3分咲き位です。長野は今まで寒かったせいか、梅・杏・桜が一緒に咲いています。ここ2~3日は朝6時頃我が家の庭に鶯が来て鳴いてくれます。女房は番いで来ていると言います。目覚まし代わりにしていますが、風流な事ではあります。花や鶯は、春を忘れていなかったのですね。菅原道真も「東風吹かば匂いおこせよ梅の花、主なしとて春な忘れそ」と、歌っています。
2005.04.15
コメント(0)
89 また好物のフランスパンを噛りながら、最近の私の読書について記してみます。 この頃は大金を出して読みたい本がないのは事実なのですが、でも時々本屋に寄り文庫本を買ってきます。先週は筑摩書房の「熟女の旅」・今日は「風俗の人たち」と中央公論の北方謙三著「道誉なり」上・下を買ってみました。前にも記したかもしれませんが、日本人の姓と紋所でルーツが分かると言いますが、丸に隅立て四つ目だと近江の佐々木源氏のようです。本当かどうかは別にして、もしかしたらのご先祖の話を読んで見ますか。
2005.04.14
コメント(0)
88 最近またまた大決心をして、ビデオからDVDに転換しようと思っています。ここまで生きてきますと、色々な物の転換がありました。ビデオはベータ-からVHSへ、レコードからCDへ、そして次にビデオからDVDへと、時代は変わりつつあります。先ず手始めにミュージカルからと思い、サウンド・オブ・ミュージック、ウエスト・サイド物語、マイ・フェア・レデイと揃えてみました。 時代に追従するようで悔しいのですが、これも時代の流れで仕方ありません。
2005.04.13
コメント(0)
87 今帰ってきて、フランスパンに噛付きながら記しています。 今朝は雨模様でしたが降っていなかったので善光寺の境内をとおり、歩いて役所まで行きました。善光寺でお参りをしますと私の前を、朝のお勤めを終えた大本願の鷹司お上人様が、赤い日傘でお下がりになります。風情があって良い物です。皆様も一度ご覧ください。さて現在のセリーグの首位は、何処でしょうか? 阪神です。今日から阪神:巨人戦が始まりました。今日も六甲降しを歌えるかな? そうです私は、タイガースファンなのです。
2005.04.12
コメント(0)
86 またまた今日も疲れました。長野地区には約5,300戸の県営住宅があり、そのうち老人・母子・障害者等の家賃減免の対象が約700帯あります。このところ、決定通知書の封筒詰めをしていましたがようやく終わり、明日は9箇所の管理員事務所へそれを配ります。今日の午後なんかは15時に1度トイレと喫煙タイムで、1本喫っただけで17時15分のチャイムが鳴りました。2度目のトイレにも行かずに、根を詰めてしまいましたが、行託がこんなに忙しくて良いのでしょうか。
2005.04.11
コメント(0)
85 また忙しかった。今、帰ってきました。昨日の朝突如女房が「今日は我が家のオールスターが揃ったので、父さんの快気祝を兼ねて泊まりに行くか」慌ててネットで渋温泉の日野屋さんを打ち出して予約し、昼飯を食べて志賀高原を目指しました。 両側雪道を蓮池まで上がりますと猿が数匹公道へ出てきたので、これはやばいと逃げ出して、日野屋旅館さんへ降りました。ここのご主人の阿部ちゃんは昔の仕事の仲間で、久しぶりに顔を見せて、喜んでいただきました。中学の同級会も、ここにしようかと思います。
2005.04.10
コメント(0)
84 皆様もニュースでご存知のように、ローマ法王ヨハネ・パウロ2世の葬儀が、昨日バチカンで行われました。(カトリック教徒は、世界で約11億人) 在位26年間の中で外遊を重ねて平和を訴えてこられた方の葬儀ですので、世界180ヶ国の首脳も含めて200万人以上の人々が、サンピエトロ広場に集まりました。先の法王の時には約10万人だったそうですので、パウロ2世がどのような方か、お分かりいただけると思います。私達はカトリックではありませんが、ご冥福をお祈りします。
2005.04.09
コメント(0)
83 やっと家に、たどり着きました。今週は長かったし久しぶりに、眼一杯に働いた感じがします。疲れたビー。 そうこうしていると連日、杉花粉も猛威を降るっているようで昨年の数倍だそうです。昨日は花粉の飛来を山火事の煙と間違えて、消防車が出動するという事もありましたが、その駆けつけた消防車の5人の消防士さんの内4人は、花粉症だったそうです。 長野のソメイ吉野の開花は中旬です。これから外に出る事も多くなりますが、スギ花粉が終わり5月の偽アカシヤが終わる迄、アレルギーをお持ちの方はお気をつけください。
2005.04.08
コメント(0)
「ささやかな幸せ」おっと良いテーマを、見つけました。これを見たとたんに昔の歌を、口ずさんでいました。灰田勝彦の歌った「幸せはここに」という歌を、皆さんご存知でしょうか?「秋の世はふけて、集く虫の音に疲れた心癒す、我が家の窓辺。静かにほのぼのと、幸せはここに」ハワイアン調でもありました。ささやかな幸せは、我が家の団欒が一番です。 波風の多い人生もさることながら、今の幸せを大事にしましょう。
2005.04.07
コメント(0)
82 今日も疲れました。どうして今週は疲れるのでしょうか?病み上がりのせいかなあ。春で急に温度が上がったせいでしょうかねー。 これで20時からBS2で今週は西部劇、今夜はジョン・ウエインの遺作「ラストシューテスト」を見て、22時ベッドへ行き今日買った「熟女の旅」を読みながら就床し、朝6時15分携帯の目覚まし迄ぐっすりです。 さて気分を取り直して明日も気分転換で、午後は助っ人で外に出るぞ。
2005.04.07
コメント(0)
81 今日は気分転換に、外へ出ました。自分の担当する団地へ先ず行き・次に頼まれ仕事で別の団地の管理員事務所へ行って新任の監理員さんに実務講習をし・また別の団地の公募のための部屋の一般公開をして、夕方事務所へ帰ってきましたが、いやあまたまたお忙しい一日ではありました。その合間の昼休みに障害者の職業訓練施設に顔を出すと丁度良いところへきてくれた「福祉の実務研修の講師で予定した講師がこられない時の、ピンチヒッタ-の講師を引き受けてくれないか?」ありがたいお話もいただきましたが、これは余裕がないとお断りしました。
2005.04.06
コメント(0)
80 役所も新年度を向かえ昨日今日と、お忙しい1日を送っています。 何がという事は特にないのですが異動で人心も一新し、旧年度のまとめと新年度の準備という事ですかね。内の5人の係りも、2人の新しい方が来ました。ここは昼休みも電話があれば来客もありますので、そういう意味では気が抜けません。新しい2人の方もこれには驚いています。まあ私の場合は行政嘱託ですので、気が楽ですが・・・ まあその私が頑張っても始まりませんので、ボチボチやって行こうと思っています。
2005.04.05
コメント(0)
79 おはようございます。退院してから連日50~60アクセスいただきまして、ありがとうございました。今日から職場復帰いたしますので、昼間に日記を記す事ができません。またできるだけ入れて行きますので、これに懲りずによろしくお願いします。
2005.04.04
コメント(0)
78 入院闘病記の最後に、看護師さんについて記してみたいと思います。 私が入院した病院にも補助的医療業務や雑用をしながら学ぶ、看護師さんの卵の若い男女がおりました。 現在の社会は貧富の格差が広がり、例えば母子家庭の中には中学を卒業しただけで、就職しなければならない子女も数多くいます。 それらの方々がこれから社会を生き抜く知恵として、資格を取り・その資格を生かして専門職に就職する事が必要だと思います。若くして頑張る皆様に敬意を表して「幸多かれ」とエールを贈り、この項を終わりにします。
2005.04.03
コメント(0)
77 旧友から手術の際の剃毛について「若い看護婦さんに剃毛してもらって、男冥利に尽きる」羨ましいと、いうご意見をいただきました。それはそうなのだけれど、入浴の際にそれを見ると、子供の物のようで頼りなさを感じます。矢張りこれは「秘すれば花で」物が直に見えるのでは、色気がないと思います。 しかしこちらにはこちらの悩みがありまして、これから生え揃うまで約1年間は女房に「チクチクして痛い」と言われますので穴あきパンツを使用しないと、乗車拒否されてしまいます。
2005.04.02
コメント(0)
76 久しぶりに家に帰り、静かな夜を迎えました。病院では6人部屋で21時消灯でしたので、誰かしか夜中にトイレに起きます。しかし人間は環境に順応しますので、静かだと逆に眠れません。 さて我思うに昔「医は仁術」と言われました。少し前までは「医は算術」と言われました。現在は「医は点滴」という表現は如何でしょうか。(それもけして、安くはない)病院に1日入院しますと現在の医療費3割負担にして、約1万円の患者負担があります。8日間入院して勿論手術もありましたが、計算どおり約8万5千円の支払いでした。
2005.04.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1


