全30件 (30件中 1-30件目)
1
131 ええつ「昨日はプロ野球あったんですか?」今朝の新聞を見て、驚いています。 楽天:阪神戦だけがあったようですが、フルスタ宮城ではどこも中継してくれません。まあ阪神が金本の活躍で勝ったから良いようなものの、3連戦全く中継なしはひどいと思いませんか? 今日はその分甲子園ですので21チャンネルBS1で、阪神:ソフトバンクが18時から観戦できます。ソフトバンク杉内と阪神杉山の投手戦の様相ですが、この交流戦は対戦カードは新鮮だし、こんなに良い物ならもっと前から、行っていればよかったのにね。 BS1だとコマーシャルなしで、最後まで中継してくれるます。これで阪神が勝てば、言う事はありません。
2005.05.31
コメント(0)
130 MSNのニュース欄に今日の毎日新聞の暮らし欄から、妻という他人「自称いい夫への絶縁状」という記事が載っていました。家事不協力の夫に妻が離婚を、切り出すという話です。話はこれで終わりません。それだけではなくその後にもっと恐ろしい話がありその記事を抜粋しますと「07年の乱」と題して、07年から始まる年金分割と、団塊の世代が定年を迎えるのを機に、妻達は水面下で着々と離婚への手を打っている。 離婚は91年から増加し03年は約28万4千組だったが、昨年は約6千組減っているが、それは07年に備えていると言うのです。 そしてこの記事の最後に、いま最も身近な他人との付き合い方を考え直さないと、2年後奥さんの大反撃を食わない自身が貴方にありますか?と結んでいます。 ありません。 そう言われると女房の友達もそうだし、女房もいつかそんな事を言った事があるぞ! くわばら、くわばら。
2005.05.30
コメント(0)
129 今朝は町の清掃日で、朝一番に溝掃除をし・ごみゼロ運動でゴミ拾い・そしてソフトボール大会です。溝掃除とゴミゼロは年2回、春・秋に行っていますが、溝掃除は私が、ゴミゼロは女房の出番で役割分担ですが、ソフトボールは欠席です。 さて今、千葉市動物公園の風太君以来あちこちで、立ち上がるレッサーパンダの話題がありますが、長野市営茶臼山動物園の「流星」も立ち上がるそうです。こちらは大好物のりんごを与える朝・夕に立ち上がって、飼育係を迎えるそうですので興味のある方は1度、長野へお越しいただき、ご覧いただきたいと思います。
2005.05.29
コメント(0)
128 今日は久し振りに女房と城山公園・善光寺を散歩がてら、長野駅近くの千石劇場で「シャル・ウイ・ダンス?」を観て、ラーメンを食べて来ようと思っています。この続きは、帰ってから記します。 さてもう15時か、今帰ってきました。映画は1人1,800円時代ですが、何と50歳以上の夫婦はという事で2人で2,000円で入れました。しかし映画館は申し訳ないように空いていて、私達も入れて10人程しかお客はいません。映画はお馴染の荒筋ですが、リチャード・ギア、スーザン・サランドンも良い+ジエニファー・ロぺス。ちょっとした夫婦愛物になっていて、これはこれで良いと思いました。リチャード・ギアは久し振りに観ましたが、二枚目は年を取って味が出ますね。 映画が終わってから駅の構内の幸村で、幸村ラーメン(醤油味)と餃子を食して、帰ってきました。
2005.05.28
コメント(0)
私もラーメンは好きです。今様の豚骨だとか・激辛だとか・という奇をてらった行列のできる類の物ではなく、本来の醤油ラーメンが良いですね。一言で言えば昔ながらの、中華そば・しなそば系のラーメンが好きです。 家でも休みには時々インスタントラーメンを食しますが、私はチキンラーメンが好きで生卵を落としています。
2005.05.27
コメント(0)
127 昨日は余りの暑さにビールを求めて、役所帰りに街へ繰り出しました。ここでカラオケをしたのがつまずきの元で、元気を出してまたまた権堂の雪国へと行き、家に帰ったのは午前様でした。故に日記はお休みですし・・・朝起きて反省をしていますが、ウイークデイにこのような事は馬鹿者のする事でありまして、いやはや赤面の至りであります。
2005.05.27
コメント(0)
126 地元紙で信濃毎日新聞がありますが、今日その信毎の記事に信濃デッサン館続く資金難、館主「2,3年で閉館」という記事がありました。ご存知の方もおありだと思いますが上田市の郊外で別所温泉への途中に、この信濃デッサン館と無言館というユニークな美術館があります。信濃デッサン館は(夭折画家の作品)・無言館は(戦没画学生の作品)を集め、両館の館主の窪島さんは作家の水上勉の息子でもあります。私はどちらも好きで何度か訪問させていただいていますが、最近は美術館経営というのはどこも曲がり角のようで、公営の美術館でさえ赤字経営のところが多いようです。
2005.05.25
コメント(0)
125 昨日と同じに午後は寒気が入って雨という予報でしたが、昼間は降らずに良かったと思います。今は躑躅が咲いて良い季節で、城山公園の噴水も上がっています。 城山公園と言えば公園の中に信濃美術館がありその隣に東山魁夷館があって、今ここでは特別展「東山魁夷の世界」を、7月中旬まで行っています。興味のある方は、お越しください。 皆様は東山魁夷はお好きですか? 同じように幻想的な絵を描く方で、シルクロード等を描く平山郁夫もいますよね? 私は両方共に良さが分かりませんが、お名前だけは知っています。私の好みで言うと、美人画なら少し分かりますが・・・ なんちゃって!
2005.05.24
コメント(0)
124 先週の土曜日に中央通りの朝陽館へ行き、注文図書をいただいてきました。 ここで話題になっている両国の隠居の「身も心も捧げた女は飽きられる」・「偽ブランド屋は今日も大流行り」の他に、「心理テストはウソでした」・「江戸の殿様全600家」の4冊です。私の読書はベッドで、寝る前に読みます。これらの中で快い眠りに誘ってくれるのは、どれでしょうか? まあ、ベッド向きは「江戸の殿様・・・」かな。
2005.05.23
コメント(0)
私が黒酢を知る前は(昨年の今頃迄は)168センチ・70キロありました。ある日の日曜日の9時から「あるある」で、黒酢効果をやっていました。ええっそうなのという事で、女房・息子・私で早速に試してみる事にしました。黒酢でも色々あり、また味も値段も異なります。我が家ではどこのにスーパーでも、手に入る岐阜の「臨醐山の黒酢」にしました。1瓶(360ミリ)550円程度で買えます。これをコップに入れ、数倍に薄めて飲みます。 私はこれを始めてみるみる体重が減り始め、3~4か月で70キロが63キロになりました。他の2人はと言いますと2~3キロのようですが、黒酢+適当な運動が大事です。私は朝は役所迄約2キロ・30分程ですが歩く事にしています。
2005.05.22
コメント(0)
123 昨夕は娘と息子と3人で、長野駅前に飲みに行きました。 駅前は混んでいまして最初に行った「とり鉄」は入れずに,息子が「父さん好みの店がある」と言うので「一穀」という店に入りました。ここは蕎麦が基調の店で、何とジャズの生ライブがあります。「好きにならずにいられない、アメイジング・グレイス、ミステイー」等々、久し振りに生で聞けて良かったです。なるほど父さん好みでありました。 駅前の飲み屋は、垢抜けていて・若者好み・従業員も若者ですね。権堂のように50~60才代のママが独りでやっている店では、お客は呼べないという事が良く分かります。と言いつつも私は子供たちと別れて、いつもの権堂「美春」・「雪国」へと足を運ぶのでした。
2005.05.22
コメント(0)
122 今日も良いお天気のようです。朝まず不燃ごみの缶とペットボトルを、出してきました。これからはビール缶が増えるようで、大きな網に2個一杯でした。 ビールと言えばアサヒ・キリンと二大ブランドがあり、第2・第3のビールと言うとサントリーが入ってきます。でもヨーロッパのハイネッケン・フィリッピンで飲んだサンミゲル・沖縄のオリオンは、旨まかったな。こういう物はこちらでも手に入りますが、こちらで飲むと何故か気候・風土と合わないせいか旨くないのです。 さてこれからはビールの旨い季節になり、ビアガーデンもオープンします。貴方の好きなブランドはなんですか? 私の好きなブランドは、アサヒスーパードライの「頑張れ阪神タイガース」ビールです。
2005.05.21
コメント(0)
121 昨日は善光寺の躑躅の話をしましたが、帰ってきて何気なく拙宅の庭を見たら、 何と家の庭の躑躅も咲いていました。矢張り赤・白・紫と3色ありました。牡丹も菖蒲も、畑には菜の花も咲いていました。うちにも春がそして、初夏が来ていました。 役所の軒先には今年も燕がきて、巣を作っています。外階段にはツバメの白い糞と共に、可哀相に下に落ちて割れた卵も落ちていました。そういえば交流戦首位はヤクルトだから、スワローズの時期なんだなあ!
2005.05.20
コメント(0)
120 毎朝善光寺の境内を歩いて役所へと向かいますが、善光寺の境内は躑躅が綺麗です。赤・白・紫もあり今がちょうど見頃ですのでこれをお読みの皆様、善光寺参りは如何でしょうか! 「境内を 躑躅と巡る 善光寺」なんてのは平凡かな。 さあ今日も阪神:西武戦が、21チャンネルBS1で始まりました。昨日はお蔭様で阪神が3:2で、勝たせていただいて1勝1敗です。今日はもう1回に井川が打たれて、2点失いましたので今日はやばいのかなあ? 勝負は時の運と言いますから、まあしゃあないか。西武相手だ物、今日もなんて欲張ってはいけませんね。
2005.05.19
コメント(0)
119 さあ今日もまたお疲れですが、頑張って記してみます。おっと、21チャンネルNHKBS1で阪神:西武戦が始まり、阪神が杉山・西武が松坂の先発です。昨日は阪神は負けましたがこの先発を見て「松坂では、今日も負けだな」と女房は言います。2回裏阪神は桧山のツーランで2点先取しました。さてどうなるかな? 現在交流戦の首位はヤクルトと巨人・2位がソフトバンクで、楽天・中日が今一のようです。セリーグ首位の中日は、どうしてしまったのでしょうか。 この交流戦は6月中旬まで続きますが終わったところでセ・パの順位がどうなっているか、またこれがペナントレースにどのように影響するか楽しみです。
2005.05.18
コメント(0)
118 いやあ、またまた驚きました。昨日から日記が記せなくて、困っていました。 それは何かと言うとツールバーが呼び出せなくて、日記が記せないのです。 今日役所でパソコンのプロに聞き、家に帰ってきて娘に携帯でメールして日記で実際やってみてもらって、何と右上のNumLockを1度押してみたら解決しました。そして今日記を書いています。同様にお困りの皆様、お試しあれ。
2005.05.17
コメント(0)
今日は21チャンネルNHKBS1で、中継をしています。岩隈・能見の先発でこれは良い試合になるなと予感させました。阪神が1点先取し、その後に楽天が2点取り・1点追加して1:3とされた時は、楽天は岩隈だしこれはやばいと思いました。6回裏になんと阪神が桧山のツウランホームランを含め6点取り、7:3としました。そしてこの回途中に岩隈降板して、これで今日の試合は決まってしまいましたが・・・ セ・パ交流戦は新鮮なカードで、連日熱戦が繰り広げられています。独り蚊帳の外の、楽天の一層の奮起を望みます!
2005.05.15
コメント(3)
117 今日は楽天の定期点検日なので、女房・娘にせがまれて「綿半」と「西源」へ車で買い物に行ってきました。長野エリアでないと綿半とか西源なんて知りませんよね? 夕べの西武:巨人戦はすごかったようですね。6時からBS朝日で、7時から長野朝日放送で中継していましたが、9時半からはまた25チャンネルBS朝日で女房と息子は観ていたようで、11回小久保の満塁ホームランで試合は決まったようですが、その後もデッドボールで揉めたようですし・・・ でもこれで巨人が、波に乗るかもしれません。 さて今日はお昼寝をして14時から21チャンネルで阪神:楽天戦を、観戦しようかと思っています。セ・パ交流戦は対戦カードが新鮮で良いと思いますし、連日の熱戦がまたまた良いと思います。
2005.05.15
コメント(0)
116 おはようございます。昨晩の交流戦阪神:楽天は9:1で、勝たせていただきました。新聞の見出しを見ると、「懐かしトラ猛攻」とあります。お久し振りの猛攻でもありましたが、そうではなくユニホームの事です。あの強かった79年~81年に使用した黄色を使ったユニホームの復活で、球団創設70周年記念として交流戦の主催試合に使用するそうです。 その時代は強い阪神の時代でお馴染みの掛布・最強の助っ人バース・岡田がいて、そうそうあの3連発もあったなあ! ホームラン数最下位なんていう、近年の阪神とは大違いや。
2005.05.14
コメント(2)
115 家に帰ってきたら21チャンネルで、今日は阪神:楽天戦を中継しています。 先発は一場と安藤で、1回の裏に阪神が1点を取り、楽天が2回表に1点を取りました。3回裏に阪神が1点追加して、2:1としています。うん良い試合をしている。 この交流戦で調子の良いのが12日現在、西武5勝1敗・巨人4勝1敗と調子良く、我が阪神は3勝3敗と5分だから、セリーグの成績からしてまあまあというところですか。 しかし楽天・日ハム・中日が今一、調子に乗れないようでいけません。夫々のフアンの皆様、より一層の応援をお願いします。交流戦は面白いですね?
2005.05.13
コメント(0)
114 遅くなりましたが、今帰ってきました。昼休み昔の仲間とタバコを喫いながら、久し振りに飲るかという事になりまして晩酌セットで軽く飲ってきました。 時の経つのは早いもので20年も前に飯山へ一緒に通った仲間の一人ですが、彼ももう55歳だそうです。これには驚きましたが、そう言う私が61歳なんだから無理もありません。今日の話題はカメラでしたが私がデジカメでなくフイルムカメラだという事を、不思議がっていました。私も本当はデジカメでも良いのですが女房・娘が飛びつくのが早く、それに乗り遅れてしまったと言うのが本音です。(他にもっともらしい理由も時には付けますが・・・)
2005.05.12
コメント(1)
今年から交流戦が行われていますが、何故かこれは新鮮で良いですね。6×6=36試合を1ヵ月半でこなすという物で「交流戦を制した者が、ペナントを制する」と言い切る解説者もいます。 今朝までの成績で見ますと西武・巨人・ロッテが共に3勝1敗、ソフトバンク・オリックス・阪神・横浜・広島・ヤクルトが2勝2敗、あのセリーグ首位の中日が1勝3敗というのも、皮肉な結果だと思いますが如何でしょうか? 私は阪神ファンなのですが、しかし今年のロッテは強いですね。 各チーム交流戦で心機一転を図り、その後の奮起でペナントレースを面白くしていただかないと、プロ野球人気の復活はありません。
2005.05.11
コメント(1)
113 今朝3時に目が覚めてトイレに行ったら、仕事の段取りが気になって眠れなくなってしまいました。 出勤して朝一に昨日の遣り残しを仕上げ・コピー取りをしてから、それを9箇所の監理員事務所へ公用車で届けてきました。間に大長野市を挟み須坂市相之島~千曲市戸倉迄ですと、距離にして約100キロ・時間にして4時間かかります。 昨年までは担当と一緒でしたが、今年はそんな人的余裕はなく私独りです。不平を言っても仕方がないので、まあ物は考えようで一人が一番気が合いますから内勤をしているよりは気が楽で、外へ出る仕事は即手を上げることにしています。
2005.05.11
コメント(2)
112 昨日は何故かお忙しく、お疲れで記せませんでした。今日も色々ありましたが、頑張って書いています。最近職場では他人の仕事の下請けで忙しく、考えながら自分の仕事ができません。行託にそんなに期待されても困るのですが、人減らしのためにそうでもしないと仕事が回らないという面が出てきています。まあ一言で言えばタバコと共に田中康チャンの功罪の、罪の部分の現れですね。それともう1つ首からネームプレートを下げるのも文革の時、紅衛兵の前で弾劾される罪人のようで嫌だな。 次の知事は是非タバコの喫える知事を、お願いしたいと思います。
2005.05.10
コメント(3)
111 また今日も女房・子供に逃げられて、母親と私の2人になってしまいました。仕方なく日記を記しています。 金曜日からセ・パ交流戦が始まっていますが、これは新鮮で良いですね。 中日:オリックス、阪神:日ハム、横浜:ロッテ、西武:広島、ソフトバンク:ヤクルト、巨人:楽天と、皆な好ゲームを繰り広げています。セ首位の中日が連敗し、最下位の巨人が連勝しているのも面白いと思います。もっかのところ西武・オリックス・巨人が2連勝のようですが、楽天の試合を見る度に楽天のフアンに「天晴れ」を差し上げて、楽天の奮起を促したいと思います。頑張れ楽天!
2005.05.08
コメント(0)
110 今や車は「オートマにあらざれば、車にあらずあらず」という時代になりつつあり、気に入った車があっても「この車種に、マニュアル設定はありません」と言われます。カメラも同様でデジカメ全盛で、カメラ屋さんもデジカメの売場が大半を占め、フィルムカメラなぞ、フイルムカメラもありますという程度になっています。 職場でも「フイルムカメラ」と言うと、それだけで年寄り扱いされます。それは事実だから仕方ないとして「デジカメなぞ、女子供の玩具だ」と言うのは私だけになってしまいました。こうなれば意地でもフイルムカメラで行こうと思って、キャノンEOS1Vをまた買い直して、笑われています。このよう現象を、貴方は如何に思われますか?
2005.05.07
コメント(3)
109 連休も終わり、今日からまた勤務です。とは言え今日行くとまたお休みですが、連休にしてしまうと私のような怠惰な人間は、休み明けに勤務に着くのがものすごく苦痛になってしまいます。 それなら勤務についている方が自分にとっては刺激があって良いと思っていますが、しかし出勤すると職場は半分しか職員がいませんので、それはそれで電話の応対だけで忙しいです。さあ今日もボーリング大会・飲み会でなく、そのつもりで勤務に行くか。
2005.05.06
コメント(3)
108 今朝のスポーツニュースのプロ野球を見ますと、セリーグでは今年も中日が調子が良いようですし、巨人がちょっと元気なく予想外です。我等が阪神タイガースはこんな物なのかな! パリーグではロッテが走っているようです。楽天は選手層の薄さで予想どおりですが、より一層の奮起を望みます。 明日からセ・パ交流戦が始まるようですが各球団これで心機一転して、面白い野球を見せてくれないと野球離れが進んでいるようですし、これからのプロ野球はどうなるのでしょうか?
2005.05.05
コメント(0)
107 今日は午前中は楽天の定期工事という事なので、年寄りを連れて家を9時半に出発し私曰くのハナミズキ街道経由・飯綱で水芭蕉を見て、戸隠の宝光社迄あがりました。 ここのお蕎麦屋さんでタラの芽・こし油等の山菜てんぷらと、戸隠そばを食べて帰ってきました。皆さんが上がって来るお昼頃は、もう下界に降りていました。 暑いくらいのお天気で車はエアコンを効かせて走りましたが、軽のワゴンRのRRは4人乗って山坂でもちょっとした普通車には負けません。
2005.05.04
コメント(2)
106 ごめんなさい。2日程お休みをいただいて、パソコンをクリーニングしてもらいました。4月30日の夕方に日本ビトロの社長ミスター榎田が来て、パソコンを見てもらい「これは危ない」という事で、急遽ドック入りすることになりました。今朝宅急便でマシンが戻ってきましたがマシンの起動が軽くなり、何年か振りにタクスバーで終りにすることができるようになりました。これでまたこのマシンは、数年は使えそうです。 今日からまた連休ですので、頑張って記しますのでよろしくお願いします。
2005.05.03
コメント(1)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()
![]()
![]()