全36件 (36件中 1-36件目)
1
阪神が2年ぶり5度目のVを決めて、球団創立70周年に花を添えました。それも本拠地甲子園で、宿敵巨人を相手に、5:1です。今年の阪神は本当に、強いという感じがしました。2位中日に0,5差とされた時もありましたが、抜かれなかったですからね。 さてここまで優勝に最も貢献した選手に与えられるMVPは、貴方は誰れだと思いますか? 下柳・金本・今岡・矢野でもおかしくはありませんが・・・私は金本アニキだと思います。 さあこの勢いをかって次は20年ぶり、2度目の日本一を目指しましょう!
2005.09.30
コメント(0)
252 祝「阪神タイガースリーグ優勝」優勝へのマジックを1としていた阪神は、昨夜甲子園で巨人に5:1で勝って2年ぶり、5度目のリーグ優勝を果たしました。 今年の阪神は、確かに強かった。中日に0,5差に詰められた事もありましたが、抜かれなかったですよね。打線で言うと赤星・鳥谷・シーツ・金本・今岡・桧山・矢野・藤本と、投手は下柳・井川・安藤の先発で、JFKリレーは凄かったですね。先攻・逃げ切りパターン。 岡田監督曰く「最高の選手に恵まれ、本当に強いチームだった」と言う言葉が、今年の阪神を物語っています。 今日は午前中で、一日分の仕事をしてしまいました。秋の交通安全の広報で朝9時に飛び出て、信濃町・戸隠・鬼無里経由で小川に抜け・小川村・中条村で12時半帰所。山道を118キロを走破しました。こんなことは行託の、私のやる仕事ではありません。午後は仕事に、なりませんでした。
2005.09.30
コメント(0)
251 はい、おはようございます。トラ猛攻5連勝「M1]今日にも本拠地V。昨夜の阪神:巨人戦は7:5で勝ち、中日が負けたためM1となりました。さあ阪神ファンの皆様・そしてアンチ巨人の皆様、今日は逆に何処でもTVの中継をやってくれますので、皆で応援し勝って優勝を決めましょう。さあ今夜は皆で「六甲おろし」を、歌うぞ。大阪の皆さん優勝を決めても、道頓堀界隈で大騒ぎをして、トラぶらないでくださいね! と言って今日は阪神優勝を祝して、午後最期の夏休みを取りそれに備えています。1時頃役所を出て、本屋さん経由で千葉レコードの閉店セールに顔を出し、エルヴィスを1枚買いバスに乗って、善光寺経由・城山公園の何時ものベンチで時間を潰して帰宅しました。
2005.09.29
コメント(0)
250 巨人堀内監督の後は来シーズン原監督が、ヤクルト若松監督の後は古田監督兼キャッチャーで、楽天田尾監督の後は野村監督のようですね。 「甲子園で岡田監督の胴上げを」さあ今日から阪神は優勝を掛けて巨人と、甲子園で戦います。この2連戦で阪神は優勝を決めたいと思いますので、皆さんの応援よろしくお願いします。 として夕方勇んで帰ってきましたら、どこもTV中継をやってくれません。これではNHKの、視聴料なぞ誰が払うか。今日の阪神:巨人の視聴率を考えてみろよ。そもそもケーブルTVだって、阪神戦を観るためにいれたのに、今日の大事な試合を何処も中継はなく、またヤフーのネット中継はないでしょう?
2005.09.28
コメント(0)
249 プロ野球阪神戦のない日は、何故かTVも観る番組がありません。そういう私がこれだけは見るのは夜7時半からの15分番組・26チャンネルの吉田類の「酒場放浪記」が、お楽しみ番組です。俳句の先生のようですが、いかにも如何わしい・むさ苦しい風体のこの男が、次々と酒場巡りをすると言う物なのですが、これは皆さん観ないでください。1度観ると病み付きになり、毎晩観ずにはいられなくなる危険な番組です。彼の俳句「淡雪の夢や旅路の果てなれば」キザだよね。 夕方女房が携帯に今日は晩飯時は夫婦しかいないので、どこかへ食べに行こうと入れてきました。迎えに来てもらって、妻科の食堂「文佳」に行きました。 ここは高校・大学と一緒だったマスターの店で、私はかつ丼650円・女房はかつラーメン500円を食しました。味はまあまあ・値段は安いという店です。でもこの店は例の田中康ちゃんの昼飯御用達の店で、彼は出前で根菜汁とご飯550円を注文するようです。
2005.09.27
コメント(0)
248 冒頭に1句「虫達の、コーラス涼し、秋の夜」と言うのは如何? 昨日の阪神:広島戦はまた何処も中継してくれず、またまたヤフーのネット観戦でした。6:4で阪神が勝ち、M3としました。7回まで3:2で勝っていましたが、8回裏に3:4と引っくり返され、9回表それも2アウトから天才今岡の、逆転3ランホームランでの劇的な勝利でした。これで2日お休みで28日から、甲子園での巨人戦に優勝を掛けて臨みます。 こちらの地方新聞で信濃毎日新聞、略して信毎がありますが今日それに、これからの熊の出没予測が載っていました。それによりますと、「ドングリの不作が熊出没の原因」としてツキノワグマの餌のドングリの豊凶から、不作が目立つ長野・下伊那・木曾・諏訪地方に、今後、熊が餌を求めて人里に出没する可能性が高いとして、注意を呼びかけています。昨年度の県内の熊目撃情報は1,226件で、本年度は8月までに918件に上っているそうです。(山国長野県ならではの話題です)
2005.09.26
コメント(0)
247 昨日の阪神:広島戦は新人の能見が好投して、矢野・藤本のホームランで6:3で勝ち、トラM4また1歩前進となりました。 しかし優勝争いの中日もルーキー石井が堂々の初先発をし、巨人相手に11:5で勝っています。新聞の記事を引用しますと、先天性難聴の障害のある石井は「補聴器のスイッチを切って気持ちを高めた」プロ初先発で強気の投球を披露し、3勝目を手にしたとあります。敵ながら、あっぱれ・天晴れ。この石井投手にエールと、大拍手を送りたいと思います。 昨夕は敬老の日もかねて、息子ご推薦の大阪回転寿司「すしろう」へ母親を連れ、ファミリーで夕食を摂りに行きました。以前から長野エリアにはこのような回転寿司は、かっぱ寿司・寿司音頭・三船等々とありますが、最近ここはネタがより新鮮で・ボリュームがあるという事で、若い人に人気があります。私達に言わせますと悪くはないが、他と比較してどうのと言う程ではないなと思って帰ってきました。
2005.09.25
コメント(0)
246 前にもお話しした母親の木目込み人形展の記事と写真が、今日の長野市民新聞に載りました。これでまた本人は励みになって、人形教室で月2回教える事にやりがいを感じて頑張る事でしょう。 さて皆様のホームページ・日記を毎日、拝見させていただいていますが、小・中学生や主婦子育て系という方々が多いようです。主婦子育て系という方は、アフィリエイトという方も結構おられます。 私は日記のみですが毎日記していて思うのですが、思い入れで熱を込めて書いた記事は意外と反響が少なく、逆に淡々と書いた物の方がコメント等を、多くいただくという不思議な現象があります。これは私が思う事は皆様も同じ思いでおられて、特にコメントする程の事ではないのだなと、勝手に理解していますが如何でしょうか?
2005.09.24
コメント(0)
純粋に絵本ではありませんが、「アメリカの小学生が学ぶ歴史教科書」対訳付きで、挿絵もあれば、写真もあります。私達の興味のあるアメリカの歴史が、優しい表現で・それも的確に記されています。私達の興味のあるウエスタンの話しも、ふんだんに出てきます。私はこれを寝る前に、少しずつ読んでいますが、優れものだと、思います。日本は教科書問題がありますがそんな事もあり、一読をお勧めします。ジャパンブック発行、1,500円プラス税です。
2005.09.23
コメント(0)
245 そうあのソニーが、「1万人削減ね。テレビ不振再生策」あのトリニトロンで売ったソニーが、信じられないな。これから何年か先には、デジタル時代になるというのにね。貴方ソニーは、好きですか? 私は1度ビデオでは、ベーターで裏切られた事がありますが、それでもソニーは好きです。 車屋さんでいうと日産はゴーン社長の改革が成功して、ほぼ復活を果たしたようです。かと言って私が欲しい車は今の日産にはありませんが・・・昔はサニーとその兄弟車のパルサーを2年毎に交互に換えて、乗っていた時代もありました。今はそれらの車の、名称さえそして、またその時のセールスも残っていません。 淋しい事ですが、時代は変わります。この世の中「常なる物は、なし」ですね。
2005.09.23
コメント(0)
244 この頃急速に、夜が長くなっています。日の出が遅く・日の入りが早くなっていて、夕方帰宅しようとする5時半には、もう暗さを感じます。 昨夜の阪神:中日戦は、4:0で阪神が、首位の意地を見せて勝ちました。投げては下柳が円熟のピッチングを見せ、打っては2回に金本兄貴のホームランで、流れをこちらに引き寄せて、ベテランの活躍でM6としました。 さて先日のドライブの際にFMから、「悲しき願い」が流れていました。この曲は「朝日のあたる家」という別のヒット曲もあるアニマルズの曲で、日本では尾藤イサオが歌って大ヒットした物で当時は、誰のせいでも、ありゃしない。皆おいらが、悪いのさ。と子供でも歌っていました。 これを今様にデイスコ調にアレンジされた物を、サンタ・エスメラルダが歌っています。これもデイスコ時代には再ヒットしました。この悲しき願い(エスメラルダ組曲)このところ、耳について離れない曲になっています。
2005.09.22
コメント(0)
243 プロ野球、阪神:中日首位攻防の直接対決が行われていますが、阪神がどうも元気がありません。月曜も負け・昨夜も、2:5で連敗してしまいました。新聞の見出しでは「井川KO/虎足踏み」とあります。投手では安藤の欠、打線では3番シーツの、欠場が響いています。今日またもう一試合ありますが、選手の皆様の奮起を期待して応援します。 新聞の折込チラシで連日元気な物はパチンコ屋さんで、この広告は毎日入っています。私も手動の時はやりましたが、今は全くやりません。「小人閑居して、不善をなす」ではありませんが、勝った時の味が忘れられずに、熱くなりすぎて財産を傾ける事のないように、ご注意ください。
2005.09.21
コメント(0)
242 昨日の敬老の日にちなむ「高齢者人口は、(65才以上)2,556万人で5人に1人がそれに当たり、総人口に占める割合は20%に達した」とあります。 この割合は、何年か先にはこの数字は25%に達し、4人に1人が高齢者になると予想されています。少子高齢化社会が、目前に迫っています。こうなると年金問題は最重要課題ですし、それを支える若い方々にHを勧めて、子作りをしていただき、一人でも多くの方にその年金を、支えてもらわなければなりません。 いま私達が掛けている掛け金は今の老人のための年金であって、私達がいただく年金はこれからの方々が、掛けていただく年金という方式がそもそも誤りです。
2005.09.20
コメント(0)
おはようございます。今朝6時発で愛車ワゴンR・RRの2度目の車検後の、テスト走行に小諸の懐古園に向かいました。更埴から高速に乗り、100キロ巡行で7時現地着。懐古園を散歩し(今のこの時期は、萩の花がきれいです。私の頭を見ては、いけません。禿ではなく、萩です)・千曲川の見える展望台で、朝食を摂りました。 8時に懐古園を出発し、再び高速に乗り・松代サービスエリアで休憩・長野で降りて、予定どうり9時には拙宅に戻ってまいりました。車は快調に、走りました。
2005.09.19
コメント(0)
241 昨夜は、中秋の名月でした。一服に玄関先に出ると曇り気味の空から、大きな満月が人の顔のように見えて、大きな口を開けて笑っているように見えました。バックには隣町の秋祭りの、木遣りが流れています。 今日はまた敬老会です。「秋日和、長寿が集う、公会堂」と入れて、これから一寸ドライブに行ってきます。(3時間の、予定です) はい9時です、戻ってきました。今朝は愛車ワゴンRの車検後のテスト走行に、女房と娘で朝6時出発で、小諸の懐古園を目指しました。更埴から高速に乗り、100キロ巡行で7時着。セブン・イレブンで朝食を手配し、懐古園を散歩して・天守閣跡の高台に上がり(惜別の歌を歌って)・千曲川を望む展望台で、朝食を摂りました。8時発で再び高速に乗り・松代サービスエリアで休憩し・長野で降りました。そして善光寺経由で、帰宅しました。 今のJR東海の、吉永小百合の出ているコマーシャル、朝列車に乗ると(島崎藤村の千曲川のスケッチ)小諸だったではなく、朝車に乗ると小諸でした。 「惜別の歌」 作詞 島崎藤村。この歌は、小林旭が良いなあ! 遠き別れに絶えかねて、この高殿に登るかな。 悲しむなかれ、我が友よ。旅の衣を、整えよ。
2005.09.19
コメント(0)
240 最近小・中学生の方からアクセスいただく事も多くなりました。学校でパソコンを習っているせいか、お若い方のほうが使い方は上手なようです。またそんなお若い方に間違って、相互リンクをお願いされる事もあります。流通業界もそんな影響から「商品購入もパソコンで、楽々購入」という方法に、代わってきています。 さて今日から30日まで、私の91才の「母親とそのグループによる木目込み人形展」が、市内大門町のおいらい館で始まります。 元教員の母親は、大学を卒業して中学の技術家庭の教員になり、結婚退職をしましたが、営林署の職員だった父親が召集され戦死したために、再び教員に復職しました。通算30何年を教員で過ごして退職し、独り息子夫婦(私達)と同居し、趣味木目込み人形で過ごしてきました。 まあこれが元気な年寄りで昨年までは、バスで何処へでも出かける人でしたが、昨年転んで捻挫した事により杖を突いてお散歩、お出かけはタクシーになりました。数年前においらい館で個展を開き、以来請われて月2回第2・4の木曜日に教室を開き、年1回は作品展をしています。元気な事は良いのですが元気なだけに、人の言う事を聞かずに女房とのけんかは絶えません。
2005.09.18
コメント(0)
239 今週は水曜日から木・金と、午後は内勤のストレス解消のために、外勤をしました。長野県は来年度から県営住宅の管理に、「指定管理者制度」の導入を検討しています。 民間の活力を導入して、県住にお住まいの方々の、住民サービスの向上を目的とする物で、このためのアンケート用紙の配布のための外勤でした。 水曜日は北エリアの監理員事務所へ・木曜日は南エリアへ・金曜日は自分の担当エリアの管理人さんへ、用紙の配布をお願いしてきました。13時役所発で16時半頃帰庁予定として、公用車を乗り出します。まだまだ暑いので、2度の水分補給とトイレ休憩が必要ですが、これは道の駅等の公共施設を使います。そうすると管内の、観光地が結構回れます。 信濃町・小布施町等の道の駅、須坂臥竜公園・川中島古戦場・松代城等々で、その時々のルートや気分に合わせて、休憩に使っています。来年の大河ドラマは「風林火山」だそうですので、またこれらの史跡が賑わいそうですね。
2005.09.17
コメント(0)
私の愛車は、12年式のワゴンRのRRです。これはB4を手放して差額でパソコンを買い、そしてスズキの登録車の中から選んだ物で、これが中々の優れものです。軽でギアですので燃費はまあまあ・力あり・加速もアクセルを踏んで、キーンとターボが掛かると、高速を走っても普通車に引けを取りません。この9月に2度目の車検取り、タイアも新しいラジアルに履き替えて、ジムニーがモデルチエンジするまでは、これに乗るつもりです。
2005.09.17
コメント(0)
238 「トラ加速6連勝M11」阪神:巨人は、今岡の満塁ホームラン・桧山・矢野のホームランで、7:1で快勝しました。中日が負けましたので、その差7,5ゲーム差としています。 今朝の新聞にロバート・ワイズ監督91才で、心不全のため死去とあります。「ウエスト・サイド物語」や、「サウンド・オブ・ミュージック」等のアメリカの映画監督です。お若い皆様には「スター・トレック」と言う方が馴染み深いと思います。この人の映画は、スーザン・ヘイワード主演の「私は死にたくない」もそうですが、その時々の時代を映す作品が多かったと思います。 ご冥福をお祈りしながら、これらの作品をもう一度DVDで、観てみたいと思います。
2005.09.16
コメント(0)
237 昨夕は久し振りに竹馬の友と、飲みに行きましたました。彼とは文字どうり、がきの頃竹馬を一緒に作って・乗ったという付き合いの友達です。チャンバラもやったなー。美春で飲み始めカラオケを始めましたら、2次会を終わって別の友達が合流して来て、またまた盛り上がってしまいました。 帰りに白水でラーメンを食し、タクシーで家に帰りましたらまだ10時ですので、入浴してバタンキューでした。 今日の午前中は夢の中ですので、他人の課へお邪魔したりしていましたが、それも長続きせず、仕方なく自分の課に戻り静かにしていました。
2005.09.15
コメント(0)
236 暑さも今日が峠のようですので、今日からジーンズに戻ります。従って日記のタイトルも「ジーンズ剛(ツヨシ)のつれづれ物語」とします。「猛虎打線勢い16点」と新聞の見出しです。昨夜長崎での阪神:巨人戦は阪神の、3試合連続の2桁得点です。金本兄貴の満塁ホームラン等で、前半で試合を決め16:1で勝ちました。今の阪神は、強い。プレー・オフなぞ、感じさせぬラスト・スパートです。
2005.09.14
コメント(0)
235 昨夜は西部劇の「大いなる西部」を、BS22チャンネルで観ました。主演はグレゴリー・ペック、チャールトン・へストン、ジーン・シモンズ、キャロルベイカーで、3時間近い大作です。 アメリカのテキサスが舞台で、東部から正義感が強く暴力を否定する男が、土地の有力者の娘と結婚するためにやって来て、水源地を巡る争いに巻き込まれて行くと言う話しです。 ここに悪役で、当時のTV西部劇「ライフルマン」に出ていたチャック・コナーズが、悪役で絡みます。 最期に峡谷で両牧場主の決闘で共倒れとなり、平和が戻ると言うストーリーです。 背景がテキサスで文字通りのビッグ・カウントリーで、当時の4大スターにプラス脇役を大物で固めたこのような大作は、これからは作れません。
2005.09.13
コメント(0)
234 昨日の衆議院議員選挙は自民大勝し、民主の惨敗となりました。自民296・公明31・民主113・共産9・社民7・国民新等々で、与党327:野党153と言う結果になりました。国民の審判は郵政民営化賛成という小泉戦略の、勝利と言えます。本当の争点は郵政民営化ではないと思いますが、野党の訴えが国民に理解されなかったと言う事が、最大の敗因でした。 さて終わりましたので私も旗色を鮮明にしますが、反権力の長野県人としては、旧社会党・現在の社民党支持です。ここは選挙の度に、議席を減らしていますが、比例で土井さんが落ち、辻本さんが返り咲きを果たしました。 さて昨夜も阪神:広島戦のTV中継はありませんので、インターネットヤフーで応援しました。阪神:広島戦の試合の方は、今岡のホームラン等で10:0として前半で試合を決めました。これで阪神は4連勝し、逆に2位中日は4連敗となり、そのゲーム差6となりました。
2005.09.12
コメント(0)
昔はシーザーやダーバンのスーツでキメテいましたが、50歳を過ぎてから人生観が変わり衣装を換えて、今やジーンズ剛と名乗っています。先日、前々から欲しいと思っていた定番物「紺のダブルのブレザー」を、買いました。これならジーパンに、合いそうです。
2005.09.11
コメント(0)
233 先ず大きなニュースとして、星野シニアデイレクターの阪神残留が決まりました。巨人からの監督要請を否定し、残って欲しいと言うファンの思いが伝わったとして、記者会見をし決意表明をしていただきました。 昨夜は48チャンネルガオラで、観戦しました。星野さんの残留表明に勢いを得て、阪神:広島戦が始まりました。広島に2回に1点先取されましたが、その裏に3点を取って引っくり返し、さあ阪神猛虎劇場でお祭り騒ぎとなりました。 矢野・金本・シーツのホームランも出て、終わってみれば21:2で大勝しました。これで2位中日が負けましたのでその差を5とし、マジックが出てM15としました。 まだまだ残り試合がありますので予断は許しませんが、これでセリーグ阪神優勝への形ができました。
2005.09.11
コメント(0)
デイスク・ステーションに、注文しておいたDVDが届きました。ウエスタンの「ロング・ライダーズ」と、ミュージカル「エビータ」の2本です。 エビータは、マドンナとアントニオ・バンデラスの主演で、貧しい少女時代・スキャンダルから這い上がり、アルゼンチンのペロン大統領の妻になるエバ・ペロンの物語です。「アルゼンチンよ泣かないで!」と言う名曲もあり、秋の夜長には最適だと思います。
2005.09.10
コメント(0)
232 昨夜の阪神:広島戦を、久し振りにBS21で観ました。阪神福原:広島黒田の投げ合いで始まったこの試合は、広島に1点取られ、その裏阪神が追いつき、6回裏に阪神の4番金本の、バックスクリーンへのホームランで勝ち越しました。これは金本の1,000打点を、記念するホームランでもあります。8回には赤星を2塁において、再び金本でライトへのヒットで3:1で勝ちました。2位中日が巨人に負けて、その差4ゲームとなりました。うん、中々中々。 金本兄貴(37才)は、自ら鍛えた凄い4番です。目下の所、打率3割2分7厘・ホームラン34本・打点103は、優勝を目指す阪神の名実共に4番です。 同じく広島から巨人へ移った江藤(35才)と、比較するとその凄さが分かります。でも巨人の工藤(42才)・中日の山本昌(40才)両投手も活躍していますので、年齢を超えたベテランの奮起・活躍を祈ります。でも巨人の清原(38才)は、来季はどうなるのでしょうか? 心配です。
2005.09.10
コメント(0)
231 昨夜は職場の監査の打ち上げと言う事で、職場の仲間数人で「にしやま」で生ビールを3~4杯飲みました。1次会で帰ろうと思いましたが、女衆に「権堂へ、連れて行け」と言われ2次会でまたまた「美春」へ行って、ウイスキー水割りを3~4杯飲みました。(正確には覚えていませんが、多分) 今のオネーちゃん達は、カラオケは上手い物ですね。欧陽非非(フィフィが、正確にでません)・テレサテン・山口百恵を、久し振りに聞きました。 カラオケをするとすぐ時間が経ち、時計を見ると10時過ぎましたので「白水」でラーメンを食し、タクシーで帰りました。めでたし、目出度し。
2005.09.09
コメント(0)
230 台風一過で、今日は暑くなりそうです。今日は外に出たいな。このところ中にいて、ストレスが溜まりました。 昨夜の阪神:中日戦はまたネット観戦ですが、9回裏3:3とされ、延長11回中村豊のホームランで4:3として阪神が辛くも勝ちました。これでまたゲーム差3ゲームとなりました。良かった、良かったが、まだ先は長いな。どうしても9月になると野球の中継が少なくなりますので、試合の展開が目で確認できません。 セリーグ首位攻防戦位、NHKで中継してくれてもよいと思いますが如何でしょうか・・・
2005.09.08
コメント(0)
229 大型台風14号が心配で、朝5時頃目が覚めて、玄関先で1本喫いながら東の空を眺めますと、生暖かい風が吹き・東の空が不気味に朝焼けしています。台風は九州・中国地方で猛威を振るって日本海へ抜けたようですが、被災された皆様にお悔やみと、お見舞いを申し上げます。 さて昨夕デイスクステーションから、注文したDVDが届きました。今回はミュージカル「エビータ」とウエスタンの「ロング・ライダース」の2本です。 昨日に続きミュージカルの話しで恐縮ですが、このエビータはアルゼンチンのペロン大統領の妻、エバの物語でマドンナと狂言回しにアントニオ・バンデラスが主演です。物語は彼女が貧しい少女時代とスキャンダルから這い上がり、富・名声・名誉を手に入れるエバ・ペロンの一生を描いています。もう少し長生きして、大統領をしていたら、アルゼンチンはどうなったのでしょうか? 名曲「アルゼンチンよ泣かないで!」これは良い曲です。マドンナの歌もさることながら、この曲はミルバも歌っていますが、年の功でミルバのそれも1度お試しあれ。これは絶品ですぜ。
2005.09.07
コメント(0)
228 昨夜は23チャンネルHVスペシャル世紀を刻んだ歌「虹の彼方に」アメリカの夢と言う番組を観ました。この歌は皆様もご存知のように、オズの魔法使いの中でジュデイー・ガーランドが歌った大ヒット曲です。 この名曲オーバー・ザ・レインボーは出だし、サムウエア・オーバー・ザ・レインボーで始まります。 1 ジュデイー・ガーランド (薬物中毒で、47歳で死亡) 2 マリリン・モンロー (同じく薬物中毒で、謎の死)命日には彼女の、好き だった虹の彼方にが歌われます。 3 ジョン・レノン(彼を殺したマーク・チャップマン) 日本の女の子が、この歌を巡る彼女達の人生を辿りながら、彼女達のサムウエアは何か、そして自分のサムウエアは何かを、探すと言う話しでした。 人は皆な愛し・愛されたいと思っていますし、人生は自分への愛から始まり、自分のサムウエア探しになります。虹は儚い幸せの代名詞でもありますが、さて貴方のサムウエアはどこですか? (サムウエアと言うと、ウエストサイドの名曲もありました)
2005.09.06
コメント(0)
227 昨日の夕方から大型台風の影響で、雨が降り続いています。 昨日は先ず朝1に、床屋さんへ行きました。この頃は坊主頭にしていますが、それでも月1回は床屋さんに行かないと、伸びてしまいます。「伸びるもんだねー」と言うと「生きてる証拠だよ」と素っ気ない返事です。 帰りに西友へ寄り、以前皆様に紹介した「臨醐山」の黒酢を買い求めました。何と1本458円です。他の店と100円も安いので5本買いました。レジのおばさんに、何時もこの値段かと聞きますと、特に目玉商品ではないと言います。「私も黒酢健康法やっているんだけど、これ美味しい?」と逆に尋ねられてしまいました。「うんこれは甘口で、酢を飲んでいると言う違和感がないので、家族で飲めるよ」と宣伝しました。 同じ商品も店によって、値段が異なります。スーパーならよりそうだと思いますので、1ヶ所に固定せずに、時々店を変えてみることが必要ですね。 午後はまたヤフーで横浜:阪神戦を観戦しました。1;2で勝たせていただき、なお中日が負けたので、ゲーム差3ゲームとなりました。
2005.09.05
コメント(3)
226 昨日は久し振りにファミリーが揃いましたので、10時頃須坂の健康ふれあいランド「湯っ蔵んど」へ温泉入浴に行きました。ここは大きな温泉施設で、露天風呂だけでも3つあります。ここでお昼はバイキングでもと思いましたが、大きな団体が入っていると言う事で、息子の提案でMウエーブの近くの”本物の追求”自然食ブュッフェ「みーるマーマ」という最近話題の店へ行きました。 ここのうたい文句は、自然の恵みに感謝し、素材の持つ栄養とうまみを最大限に引き出し、食の安心、安全にこだわった自然食だけをご用意します。 バイキングスタイルでこういう店は、女・子供・勿論女房・娘は大好きです。(と言う事は、私は大嫌いです)この後イトーヨーカドーへ寄り、皆に見てもらって秋に備えて前から1着は欲しいと、思っていたダブルのブレザーを買ってもらいましたが・・・このようにファミリーで行動していると、35才の娘・33才の息子が何時までも「父母の傘の下が楽で良い」と、親離れ・子離れができずに困っています。
2005.09.04
コメント(3)
225 アメリカ南西部を襲った大型ハリケーン「カトリーナ」の被害で数千人の死者が出ているようです。メキシコ湾沿いのルイジアナ・ミシシピ洲等ですが、ミシシピの中にはジャズの発祥地、ニューオルリンズもあります。 被災から4日も経つのに、政府の対応の遅れが指摘されています。水の中には死体が浮いているとか・食料・水・医薬品もなく、略奪が・中には餓死者も、支援遅れ避難先のアストロドームでも死者と、いうような事が連日報道されています。西側文明国の旗手であるアメリカで、このような事が起きているということが信じられません。この映像は、アメリカの物とは思えません。 自然災害は仕方のないことですが、それを人災にしてはいけません。こういう非常時にこそ人間の真価が問われるものですが、ブッシュ大統領の危機管理能力はどうなっているのでしょうか? もしつよぼんちゃんが大統領なら、政治は副大統領にお願いし・自分は直後にニューオルリンズへ、パソコンだけを持って乗り込み現地で被災者支援の指揮をし・女房はホワイトハウスを開放して被災者救援を先ず行いますが・・・
2005.09.03
コメント(4)
224 昨夜の阪神:中日首位攻防戦は8:1で、今岡の豪快2発6打点で、阪神が圧勝しました。下柳・山本昌で試合が始まり1回表に1点取られた時は、これはやばいとおもいましたが・・・これで再び1,5差となりました。しかしこの大事な試合を、TVは何処も中継してくれません。勝ったから良かったような物の。それこそ、ケーブルTVの料金払わないぞ。どうやって試合経過を観たかと言うと、何とインターネットで、ヤフーのプロ野球中継でした。 さて漸く金曜日になりましたが今日は隣のお姉ーちゃんがお休みですので、電話番と来客のご案内に徹しようかと思います。1週間は長い。
2005.09.02
コメント(0)
223 今日は9月1日、防災の日です。昨夕はまたノー残業デイーですので、常連3人と現地集合で「美春」・その後ラーメンで「白水」バスでお帰りコースを行いました。生ビール2杯とウイスキー水割り2~3杯で、この位が丁度良く翌日にも残りません。 しかし困りました。阪神:中日戦は5:7で良い試合でしたが、このために温存してきた頼みの井川が打たれ、負けてしまいその差0,5となってしまいました。 今日もう1試合ありますが、中日は強い・負けないなあ!
2005.09.01
コメント(3)
全36件 (36件中 1-36件目)
1
![]()
![]()
