全35件 (35件中 1-35件目)
1
1月31日(土) きょうは雨のち雪で、7度の予想です。 早い物でもう1月は終わりで、明日からは2月です。 昨日は減免の再申請が3件と修繕依頼でまあまあの一日で、帰りに公社へ一週間分の文書を届けて帰宅しました。 帰宅して夕食後に20時からハイビジョンでプレミアム・ライブ・「アビーロードスタジオから」を、観ました。 シェリル・クロウから始まり、ダイアナ・クラール、ノラ・ジョーンズ、ウイントン・マルサリスでしたが・・・ ダイアナとノラはジャズの若手女性ボーカルですので、興味深く観ました。 そうかうちのジャズの先生がダイアナと言うのは、彼女はバークレーの先輩なのか? そして締めは、ウイントン・マルサリスのボーカルとトランペットです。 皆な、上手いなあ!
2009.01.31
コメント(4)
1月30日(金) きょうは曇りのち雨で、11度の予想です。 昨日は減免の再申請書を持って来所された方が、5ケースありました。 うん最後の大仕事が、始まりました。 帰宅してアマゾンでジャズのダイアナ・クラール等のCDを、3枚注文しました。 ついでに拙宅のサンスイのステレオで、LPでカーテイス・フラーの「ファイブ・スポット・アフター・ダーク」を、聴いて見るとこれがいけます! この曲は昔約25年前にアリナミンVドリンクのコマーシャルで、爆発的に有名になった名曲です。 LPの深い・優しい音色が、今団塊の世代以上の年寄りに見直されています。 マシーンもコジマ・ヤマダではまだ数万円の物しか置いていませんが、ケーズデンキでは何十万円の物があります。 私もこの機会に少し良い今様の物に、取替えるつもりでいますが・・・
2009.01.30
コメント(0)
1月29日(木) きょうは晴れのち曇りで、12度の予想です。 昨日も温かでしたが、今日はもっと温度が上がるようです。 昨日は午前中最後の大仕事、来年度減免の再申請書が届きました。 先ず年度途中退去・生活保護になった物を除き、午後一に約180世帯を団地毎に配り始めま15時には全部配り終わりました。 ふむフム、我ながらだなあ! これは2月20日(金)、締め切りです。 帰宅して夕食後にBS2で「アメリカン・グラフティ」を、観ました。 ジョージ・ルーカス監督、リチャード・ドレファス、ロン・ハワード主演で、60年代アメリカの地方都市の若者を描いたものです。 バックにオールデイズの名曲が、流れています。
2009.01.29
コメント(2)
1月28日(水) きょうは晴れで、9度の予想です。 最低はまだ-4度ですので、朝は可なり冷えます。 先週ケーズデンキでサンヨーの電気毛布かけしき君を家族分手配し、退職記念としました。 これは遠赤外線加工がしてあり、身体の芯まで暖まると言ううたい文句うたい文句です。 うん、そのせいか安眠できるなあ! 昨日は業者の来所が2件・家賃をお持ちいただいた方が2件・第2の区長さんの来所と、まあまあの一日でした。 帰宅してBS2で「カッコウの巣の上で」を、観ました。 ミロス・フォアマン監督、怪優ジャック・ニコルソン主演のアカデミー映画です。 刑務所から精神病院へ移された男が厳格な看護師長に反発し、患者達を無気力な生活から抜け出さそうとする物語ですが・・・
2009.01.28
コメント(2)
1月27日(火) きょうは晴れのち曇りで、5度の予想です。 昨日は午前中業者が1件・家賃をお持ちいただいた方が2件・新規入居の見学1件来所され、午後は監理員会議で公社へ行きました。 2月は減免ですので減免の添付書類について検討しましたが、皆な経験済みですので意外と早く会議が終わりましたので地事福祉課経由で帰宅しました。 帰宅して夕食後に21時からBSチャンネル2で「フィールド・オブ・ドリームス」、8チャンネルで「ボデー・ガード」を行っています。 両方共に、ケビン・コスナー主演ですが・・・ 私は地味なフィールド・オブ・ドリームスを、観ました。 アリゾナのトウモロコシ畑に、野球場を作ると昔の選手達が戻ってきてと言う話です。
2009.01.27
コメント(4)
1月26日(月) きょうは晴れのち曇りで、5度の予想です。 昨日の午前中はうだうだと過ごし午後は長野県民文化会館へ、長野県警察音楽隊ふれあいコンサートに出かけました。 これは人気のコンサートで、毎年この時期に行われます。 早めに行きましたが駐車場はもう満杯で、人間ももう行列で並んでいます。 1部モーツアルトでフィガロの結婚、クラリネット協奏曲、2部はラプソディー・イン・ブルー、デイズニー・クラシックス・レビユー、ブラック・ドリルではカラーガード隊5人も参加、風林火山~篤姫、ど宴会エキスプレスと続き、アンコールでナショナル・エンブレム、締めくくりは信濃の国の歌でした。 信濃の国の歌って、知っていますか? これは長野県民なら、誰でも歌える県歌なのですが・・・
2009.01.26
コメント(4)
1月25日(日) きょうは晴れのち曇りで、4度の予想です。 昨日は、寒い一日でしたが・・・ 昨日の午後はいつものようにダンスに行き、ルンバを練習しました。 先ず基本ステップをサンライフで、連続ステップを社会保険センターで練習しました。 夕方17時半から居酒屋「はにわ」に、中学の同級生7人が集まり新年会を行いました。 遠くは茅野・松本市から、参加された方もいました。 二次会は同じビルの2F「ZAZA」でジャズ専門のカラオケに5人で行き、5人でと言うよりは、Kさんと私の二人で歌いました。 うん疲れたなあと思いましたら22時ですので、お開きにしてタクシーで帰宅しました。 皆な満足したようで中学の同窓会は、5月13日(水)ホテル信濃路だそうです!
2009.01.25
コメント(9)
1月24日(土) きょうは曇りのち雪で、2度の予想です。 昨日は温かだったせいか朝から来客の多い日で、朝一に減免・同居承認・入居見学・公社から2人・両団地の区長さんとめまぐるしい日でしたが・・・ その中机上の蛍光灯がチカチカしだし、急遽ヤマダデンキへも飛んで行きました。 ヤマダデンキは古い蛍光管は、引き取って貰えません。 こちらでは廃品回収で蛍光管は電気屋さんとなっていますので、不思議な電気屋さんだなあ! 帰宅して寝掛けにBSハイビジョンにすると「外人部隊フォスター少佐の栄光」が始まりました。 ジーン・ハックマン、カトリーヌ・ドヌーヴ主演です。 第一次大戦後のモロッコが舞台で、フランス人の遺跡発掘に同行する外人部隊の悲劇を描いたものです。 カトリーヌ・ドヌーヴが綺麗で(私はこの手の美女には、もてた事がありません)、最後まで観てしまいました。
2009.01.24
コメント(2)
1月23日(金) きょうは晴れのち雪で、10度の予想です。 昨日は少年警察ボランティアの日で地事福祉課でシニア大学の要綱をいただき東急に車を入れて、駅前交番の少年サポートセンターに16時に集合しました。 吉田・三輪地区の10人が集まり、東口と善光寺口方面の2班に分かれて補導に向かいました。 私達は善光寺口方面でミドリ・東急・千歳公園・千石ゲームセンター・平安堂へと向かいましたが、お天気のせいか子供達は外にはいません。 ゲームセンターの中に数人の少年達がゲームをしていましたが、特に問題はありません。 約1時間程で少年サポートセンターに戻り、東急で4月のコンサートの前売りチケットを買って帰宅しました。 夕食後BSで鑑定団を観てBS2で「美しい人」を観ましたが、夫々の場所で生きる9人の女性を描いたオムニバス映画でした。
2009.01.23
コメント(2)
1月22日 きょうは曇りのち雪で、8度の予想です。 週末は、冬型のようです。 昨日のニュースのトップは、オバマ大統領就任式一色でした。 新たな責任の時代を訴え、アメリカの再生を誓うと言う内容でしたが良い演説でした。 そうか彼の父さんの時代は、黒人お断りで(日本人も含め、有色人種お断り)レストランに入れない時代だったなあ。 あの名画ジャイアンツの中でも大牧場主のロック・ハドソンが、JRのお嫁さんがメキシコ系だったためにレストランで叩き出される場面がありましたが・・・ 60年代のマーチン・ルーサー・キング牧師の公民権運動から、アメリカが変わり始め黒人初の大統領です。 キング牧師の演説も「私には、夢がある」と言う歴史に残る名演説でしたが、50年にしていまやその夢が実現したのです! アメリカから始まった世界的大不況もこれを機会に、アメリカから好景気に変えていただきたいと思います!
2009.01.22
コメント(2)
1月21日(水) きょうは晴れのち雪で、6度の予想です。 いまオバマ大統領の就任式が終わり、パレードを中継しています! 昨日はまあまあの一日で、帰宅してから寒い中ジャズに出かけました。 ビコーズ・オブ・ユーを復習で歌い、ダイアナ・クラールのオール・オア・ナッスイング・アット・オールを歌いました。 途中コードの話になり雨に歌えばと、雨に濡れてもがどちらがどっちか分からないと言う事になりましたが・・・ 日本語で歌うからで、英語で歌えば一目瞭然だと私が言います。 終わってからまた仲間のSさんと中華一番館に寄りラーメン・餃子で生ビールを飲み、バスで帰りました。 帰宅し入浴しBSジャパンでエデイット・ピアフ「愛の賛歌」を観ながら、眠りました。 マリオン・コティヤール主演の新しい物です。
2009.01.21
コメント(4)
1月20日(火) きょうは晴れのち曇りで、4度の予想です。 大寒ですので、冬の山場です! 従って、今日から冬型のようです。 今拙宅のコーヒーはマキシムにしていますが、事務所のコーヒーはゴールドブレンドとエクセラのハーフ・アンド・ハーフです。 今のゴールドブレンドは、私好みではありません。 昨日はまあまあの一日で、帰宅してから夕食に蟹すきを食しました。 蟹は豪華で良いのですが、時間が掛かり気の短い私は途中で投げてしまいます。 夕食後に鶴瓶の家族に乾杯を観てから21時からBS2で「いつも二人で」を観始め、途中ベッドへ入って子守唄代わりに観ました。 オードリー・ヘップバーン、アルバート・フィニー主演ですが、夫婦の倦怠期を描いたもので乗る車・乗る車トラブル続きと言う物でした。
2009.01.20
コメント(2)
1月19日(月) きょうは雪のち曇りで、5度の予想です。 昨日は午前中ランドベンチャーにガソリンを入れに行き、ケーズデンキへオーディオを見に行きました。 デノンかなあと思いましたがお値段が・・・ その後に昼食で長野で1・2の美味い蕎麦屋、川中島のたなぼた庵へ行きました。 もり蕎麦580円・中盛り600円(約2倍)・大盛り(約3倍)750円です。 隣のカップルは大盛りとてんぷらを食していましたが、2人で大盛りを1個食する食べ方もありのようです! 善光寺経由で帰宅して全国都道府県対抗駅伝を見ましたが、5区からは長野が独走状態となり大会新記録で2年連続の連覇で5度目の優勝でした!
2009.01.19
コメント(4)
昨夜BS朝日で「カクテル」を、観ました。 ロジャー・ドナルドソン監督、トム・クルーズ、ブライアン・ブラウン、エリザベス・シュー主演です。 除隊した若者がニューヨークに出て来て、バーテンダーになると言う恋と野望の物語ですが・・・ そう、トム・クルーズが若い! 20年も前の、映画でした。
2009.01.18
コメント(0)
1月18日(日) きょうは晴れのち雪で、7度の予想です。 昨日の午後はダンスパーティーで、社会福祉総合センターへ行きました。 老若男女50人位でしょうか、思いおもいの衣装で集まりました。 先ず女房と踊り・先生・Kさんの奥様とも、踊っていただきました。 終盤軽食後に抽選会があって景品をいただき、約3時間のパーティーは終わりましたが・・・ 帰宅して夕食後にBS11で「ぐうたら万歳!」を、観ました。 P・ノワレ主演のフランス映画で女房に管理されている田舎の農夫が、わん公を飼い女房の死後2ヶ月間睡眠に入ると言う物語です。 これは、面白い話でした! 次にBS朝日で「カクテル」を、観ました。 お馴染みのトム・クルーズ主演の、バーテンダー物語です。
2009.01.18
コメント(2)
1月17日(土) きょうは曇りのち晴れで、4度の予想です。 昨日の朝はこちらは、-8,9度だったそうです。 寒い、ちゃむい。 昨日のニューヨークでは-7度の寒さの中で新聞見出しで行きますと、「NYの川米機不時着」鳥と衝突か155人全員救出(乗客150人・乗務員5人) 日本人2人もと言う事故がありましたが・・・ ニューヨーク州知事さん曰く34丁目ではなく、「ハドソン川の奇跡」と表現されましたがそのとおりだと思います。 ブッシュ大統領の退任に当たり、元空軍パイロット機長の英雄的行為に対し表彰すべきだと思いますが如何でしょうか? ベテランのサレンバーガー機長(57才)の、英知と冷静な判断に大きな拍手を送りたいと思います! バードストライクは飛行機としては良くある事のようですが、エンジンの前に金網を張るというようなことは出来ない物なのでしょうか?
2009.01.17
コメント(2)
1月16日(金) きょうは曇りのち晴れで、3度の予想です。 今日から冬型が少し、緩むようです。 昨日は家賃をお持ちいただいた方が1件・退去検査が1件と、業者の訪問が3件と電話の応対でしたが、その中にペットの飼育している方からの修繕依頼がありました。 公営住宅では隣近所への迷惑もありますのでペットの飼育は禁止ですが、私はそれを理由に退去までは今のところ求めませんが・・・ 2匹猫を飼っているこの方の修繕依頼は、お断りしました。 帰宅して夕食後にBS2で「ウォーク・ザ・ライン」君に続く道を、観ました。 ホアキン・フェニックス主演の、ジョニー・キャッシュ物語です。 クライ・クライ・クライでデビューした彼は、ウォーク・ザ・ラインでロックンロール界のスターになります。 日本ではあまり知られていませんが、ジューン・カーターとの恋、カントリーそしてフォークと歌う彼は刑事コロンボにも出演していました!
2009.01.16
コメント(2)
1月15日(木) きょうは晴れのち曇りで、0度の予想です。 今朝も薄っすらと雪化粧ですが、雪かきは? 昨日は約20センチの積雪でしたので朝一拙宅の周りの雪かきをして、事務所へ行き事務所前の雪かきをしました。 -6度と朝は冷え込んでいますので、車は四駆モードです。 仕事はと言いますと電話での照会はやたらありましたが、来所は公社所長様ご一行様が午前中と・午後は業者が1件だけでした。 帰宅しますと昔の職場の仲間Mさんから、ずわい蟹が届いていました。 彼は毎年この次期に山陰へ旅行をし、蟹を送っていただいています。 冬の山陰は、どうなのでしょうか? 夕食後BS2で「五線譜のラブレター」を、観ました。 ケビン・クライン、アシュレー・ジャド主演の、コール・ポーター物語のミュージカルでした。
2009.01.15
コメント(2)
1月14日(水) きょうは晴れのち曇りで、5度の予想です。 家の外は約20センチの雪が、積もっています。 冷蔵庫状態ですので、寒い。 昨日も訳の分からぬ午前中で電話に・修繕依頼の来客に・家賃をお持ちいただいた方が1件、午後は退去検査が2件でした。 雪が降る中を帰宅し夕食後BS11で大人の時間「第2ニホン独立宣言」檀ふみ司会で、天満敦子(ヴァイオリンニスト・東邦大学教授)を観ました。 天満さんは私の好きなヴァイオリンニストの1人ですが、彼女は天才で食べて飲むと言う人です。 最後は勿論「望郷のバラード」ですが、それもアルコールを飲ましてくれれば弾くと言う人です! 21時からはBS2で「ビヨンド・ザ・シー」~夢見るように歌えば~ ケビン・スペーシー監督・主演で37歳で亡くなった伝説的なエンター・テイナー、ボビー・ダーリン物語です。 彼のマック・ザ・ナイフは、エラと並ぶ絶品です! こういう物は、何度観てもよいなあ。 と言っても、勿論DVDでも持っています。
2009.01.14
コメント(2)
1月13日(火) きょうは雪のち曇りで、2度の予想です。 今朝は薄っすらと、雪化粧しています。 昨日はうだうだと家で過ごしお昼頃にケーキを買いに、二葉堂へドライブがてらに行きましたが店の中に入ると外は急に吹雪となりました。 ヤバイト家に帰りますと、30分ほどで雪は止みまた青空に戻りました。 こんな天気も、あるのだなあ! 午後はムービープラスで「チアーズ!」を観て、夕食後「釣瓶の家族に乾杯」の後にBS2で「レイ」を観ました。 ジェレミー・フォックス主演で、レイ・チャールスの自伝映画です。 彼はゴスペルとブルースを融合させた音楽で、日本でも人気を博しました。 アンチェイン・マイ・ハート、愛さずにはいられない、ジョージア・オン・マイマインド、旅立てジャック等々のヒット曲の他に、日本ではエリー・マイ・ラブもありますが・・・
2009.01.13
コメント(0)
昨日の今頃はおやつに箱清水茶房のトーストセットでしたが、今日は東急デパ地下のフランスパンを齧っています。 フランスパンはパリとした食感がなんとも言えず、またこれは何と一口大に切れ目が入っていてちぎって食するのに便利です。 うんお利口さんだなあ! まあまあのお味で15日のリトル・マーメイドとは言いませんが、美味いと思います。
2009.01.12
コメント(2)
1月12日(月) きょうは晴れのち雪で、2度の予想です。 昨日は午前中はうだうだとし昼食でお雑煮を食して、善光寺へお散歩に行きました。 丁度この次期は15日まで、ご印文(ごはん)頂戴をやっています。 3連休ですのでこれも行列でしたが、1年間の無病息災を祈って南無阿弥陀仏と共に頭にガチンコをしていただいてから、また箱清水茶房でお茶をして来ました。 ここはさも無い地味な店ですが、仲見世通りと異なり値段も手頃で私好みのBGMをCDで流しています! ちなみにケーキセット飲み物付き、550円です。 夕食後ムービープラスで、ロバート・デニーロ主演の「容疑者」を観ました。 最後の浜辺で孫と砂遊びをしているシーンでラジオから、名曲レッド・セィル・イン・ザ・サンセット(夕日に赤い帆)が流れました!
2009.01.12
コメント(6)
1月11日(日) きょうは晴れのち曇りで、2度の予想です。 昨日は青空が見えましたが、寒い一日でした。 今日も、寒いようです。 午前はうだうだと過ごし、午後はダンスに行きました。 先ず社会福祉総合センターでタンゴを習い、次に社会保険センターでルンバとマンボを踊りましたが・・・ 社会保険センターの身売りが決まったようで、市内の医療機関に売却されるようです。 多分老人保健施設として利用するようで、講座事業は行わないようですのです。 従ってここでのダンスは、3月一杯で終了です。 時代だなあ! 本日のダンス2講座終了後ケーズデンキのオーディオコーナーに寄り、マシーンを見ましたが敵はデノンをお勧めです。 ふむフム、です。
2009.01.11
コメント(2)
昨夜ジャズのミュージシャンで飲みましたが、ここもスピーカーはJBLです! 音楽好きの仲間も大体はJBL(アメリカ)ファンですが・・・ 昔サンスイのコンポはJBLのスピーカーを使っていましたが、10年位前の私のサンスイのコンポはスペンドール(イギリス)です! これで音楽特性がお分かりだと思いますが、貴方はどちらのスピーカーがお好きでしょうか? しかしサンスイのコンポは、電気屋さんで最近は見ないなあ!
2009.01.10
コメント(0)
1月10日(土) きょうは雪で、2度の予想です。 昨日の昼休み昔の職場のIさんから突如「今夜、空いてる?」とお電話をいただき、新年会で飲む事にしました。 午後公社のK主任が滞納整理できましたので、ミュージシャンでと言うとお供させてと言うので、一緒に6時から飲む事にしました。 帰宅後にすや亀で醤油豆を4袋年賀として手配をし、ミュージシャンへ行きマスターと彼らにも手土産で渡しました。 先ずビールで乾杯をしウイスキーのお湯割りで約2時間飲みましたが、ジャズの店で珍しくヨー・ヨーマのCDがバックに流れていました。 次に白水へ寄りママにも醤油豆を渡して、ラーメンを食しました。 彼女も、65歳位かな? ジーンズ姿で、売っている人です! 権堂村も寂れたと、嘆いていました! バスで帰宅し入浴し、報道センターを見ながら眠りました。
2009.01.10
コメント(2)
1月9日(金) きょうは雪のち曇りで、4度の予想です。 愈々この一週間は冬型のようで、趣味雪かきになりそうです。 昨日は何がなんだか分からぬ日で分からぬままに終わってしまいましたが、帰りに中村整形に寄り腰の牽引をして帰宅しました。 夕食後一昨夜からのハイビジョン特集 東京モダン「縁~ストレンジャーズ」ドイツ人ヘルマー監督の描く、ウクライナのモデルやイギリス建築家の東京生活を観ました。 フィンランドから宣教師で来日し、今は民主党比例区の政治家ツルネンさんの話が楽しいと思いました! そうか日本は外の文化を受け入れているように見えても、実は頑なに拒んでいるのだと言う事が良く分かります。
2009.01.09
コメント(2)
1月8日(木) きょうは晴れのち曇りで、6度の予想です。 昨日は午前に家賃をお持ちいただいた方が2件で昼休みにそれを納入し、午後一に第2の火災報知機設置の検査に立ち会いました。 冬は火災が多いだけに消防法による時限立法の火災報知機は、私の担当両団地は設置済みとなりました。 事務所に戻りますと公社から電話があり、私の退去検査の右腕AサービスのBさんが暮れの検査入院に引き続き、肝硬変のため療養となる事になりました。 彼とは5年来の付き合いだっただけに、残念ですが・・・ 冗談じゃない! せめてもう3ヶ月、私のリタイアー後にしてもらえればと思いました。
2009.01.08
コメント(2)
1月7日 きょうは晴れのち曇りで、5度の予想です。 昨日は修繕依頼が1件、業者、第一の区長さんが年賀の挨拶に見え(彼は長野ジャズタクシー物語と言う、ブログも持っています)、地事建築課からストック住宅の入居依頼、新入居希望者の見学、夕方家賃をお持ちいただいた方が1件とまあまあ忙しい一日でした。 昨夜はジャズの日で出掛け「ビコーズ・オブ・ユー」を歌い、復習で「スピーク・ロー」を歌いましたが選曲に難ありで居眠り狂四郎の2時間でした! ジャズのスタンダードナンバーなら、文句はありませんが・・・ 終わってから駅前の中華一番館で炒飯と餃子で一杯飲みましたが、偶然お仲間のSさんと一緒になりました。 彼は40代始め2枚目の、葡萄と長芋中心の農園経営者です! 帰宅してから入浴しBS2でピーターパンを観ながら、眠りに付きました。
2009.01.07
コメント(0)
1月6日(火) きょうは雪のち曇りで、4度の予想です。 昨日は午前中に退去検査1件と家賃をお持ちいただいた方1件で、午後は家賃を納入しながら公社仕事始めの式に行きました。 副知事が公社理事長ですので、理事長の仕事始めの挨拶でこの難局を各々の知恵を出し合って乗り切ろうという事でした。 夕方帰宅して夕食後に「もっと知りたーい!ノーベル賞 小林さん益川さんにとことんQ」を、観ました。 無口な小林さん、お喋りな益川さんが面白く、またアメリカの下村さんも良かったと思います。 21時からBSで「ターザン」を観ました。 ディズニープロのアニメで両親をヒョウに殺された赤ちゃんが、ゴリラに育てられてと言う話でしたが・・・ 夫々の表情が良く、これも良い物でした。
2009.01.06
コメント(4)
1月5日(月) きょうは曇りのち雪で、5度の予想です。 今日から、仕事始めです。 昨日は久し振りの青空でしたので、午前中から家中の布団を乾しました。 午後はお散歩に行き、お散歩公園・東山魁夷館・信濃美術館・城山公園・善光寺と回りました。 善光寺はまだ初詣客で込んでいましたが、もう参拝制限はしていませんがでも気なし、今日は地元長野ナンバーの車が多いような気がしました。 忠霊殿へお参りした後に箱清水茶房に寄り、お茶して帰宅しました。 夜は夕食後に「天地人」5歳の家臣~名将・直江兼続の生涯を、観ました。 一昨年の山本勘助・昨年の篤姫・小松帯刀に引き続き、いままで地方でしか知られていない人物にスポットを当てると言うところが良いと思いますが・・・ しかし昨年の篤姫のように人気を巻き起こすか、どうかは分かりませぬ!
2009.01.05
コメント(2)
1月4日(日) きょうは晴れのち曇りで、5度の予想です。 暦どおりの勤務ですので、きょうは最後のお休みです。 昨日は午前中にケーズデンキへ今流行の掛け敷き毛布を買いに行き、1Fへ降りてユニクロ、ケーキ屋さんと回って来ました。 この年になりますと温感が違い本当に寒い時は、掛け毛布と・敷き毛布の両方がいる位です! お正月番組を見ているとニュースは、中々行ってくれません。 これならいっその事、名画でも行ってくれた方が良いのにと思いますが・・・ と言う事で夜は「タイタニック」を観始めましたが、途中から「陽炎の辻」スペシャル ~謎の美女と大金をめぐり、磐音の剣が舞う~を観ました! 私が良いと思うとNHKは意地悪で直ぐに終わりにしてしまいます。 そしていつもは30分ですが、1時間半スペシャル22時半には終わりました。
2009.01.04
コメント(2)
お正月三が日ムービープラス最大の観物は、今夜の「タイタニック」です! ジェームス・キャメロン監督、レオナルド・ディカプリオ、ケート・ウインスレット主演、主題歌はセリーヌ・デイオンが歌っているあれです。 タイタニック号が処女航海で氷山とぶつかっての悲劇を背景に、若い男女の悲恋を描いた物です。 アカデミー賞11部門受賞、と言う名画ですが・・・
2009.01.03
コメント(2)
1月3日(土) きょうは曇りのち晴れで、3度の予想です。 昨日は朝一6時半頃に「ブログ記し 一服して行く 善光寺」と言う事で、初詣に行きました。 もう行列が出来ていて、大歓進の小松住職がお勤めにお上がりです。 お参りした後に列に並び、お数珠をいただきました。 10時半頃に娘夫婦が来ましたので、また善光寺へ行きお参りした後に元屋へ行きましたが・・・ ここでも、また行列です。 ビールを飲み、ざる蕎麦を食しました。 次に西之門よしのやへ寄り甘酒・あらばしり・吟醸酒・大吟醸と試飲し、醤油豆と甘酒を2本買いました。 うん今年は不況のせいか寺社は何処も人込みで神頼みのようですが、この世界的大恐慌は何処まで続くのでしょうか?
2009.01.03
コメント(2)
1月2日(金) きょうは雪のち曇りで、3度の予想です。 今朝もパラりと、雪化粧です。 昨日は10時頃に家を出て、大町の女房の実家へ向かいました。 毎年正月1日に兄弟衆が集う、新年会です。 12時頃から一杯が始まり先ずビール次に日本酒ですが、松竹梅を2本空け・3本目に入りますと2時間になります。 彼等は一升酒ですので、こちらは太刀打ちできません。 本当の酒飲みは日本酒ですが・・・ と言う事で酒飲みは置いて、こちらは女房の母親を連れて仁科神明宮(国宝)へ初詣に行きました。 最近ここもメジャーになって県外車で人込みですが、甘酒をいただき破魔矢を買い求めました。 女房の母親を実家で降ろし、帰り途中に美麻のぽかぽかランドで入浴して帰宅しました。 夕食後はウイーンフィルの「ニューイヤー・コンサート2009」を観ながら、眠りに付きました。 何とダニエル・バレンボイムが、今年の指揮者でした!
2009.01.02
コメント(4)
平成21年1月1日(木) きょうは曇りのち雪で、3度の予想です。 「謹賀新年」昨年中は、大変お世話様になりました。 本年も宜しく、お願いします! また今年は善光寺は7年に1度のご開帳ですので、4・5月と皆様のお越しをお待ちしています! 昨日は年寄りのスポット暖房用にケーズデンキへ行き、三洋の遠赤外線暖房器具を買い求め近くのダンス仲間Kさん宅に寄りました。 彼は元々が魚屋さんでしたが、彼の代では数年前まで、ジャズ屋さんをしていましたのでLP2,000枚と言っています! 勿論スピーカーはJBLで~す。 昨日は何故かモントレージャズフェステイヴァルの話になりましたので、マイルス・デイビスを聴きました! その後に角上へ寄りお刺身を買い、シャトレーゼで今日女房の実家へ持って行くお菓子を買いました。
2009.01.01
コメント(6)
全35件 (35件中 1-35件目)
1


