全45件 (45件中 1-45件目)
1
2月1日(月) きょうは曇りのち雪で、5度の予報です。 また今週は、冬型のようです。 昨日は朝からうだうだとしていると、9時半頃にベィビーやんのパパが2週間振りに来ました。 昨日のビクターのエヴリオを誕生祝と言う事で彼に渡し、きょうの入浴の撮影を依頼しました。 パパとママはベィビー用品屋を回ると言う事で外出し、私達でベィビーやんを見ている事にしました。 途中おっぱいで泣き出しましたので私が抱っこし、その間女房が搾乳を温めましたが未だ足りないようでミルクを飲ませました。 彼等が帰りにマックのドライブAセットとBセットを、買ってきて来れましたのでそれを皆なでお昼を食しました。 その後に軽くお昼寝をし、ハイビジョンで「レッド・サン」を観ました。 チャールズ・ブロンソン、アラン・ドロン、三船敏郎主演ですが、皆みんな死んでしまったなあ! その後にベィビーやんの入浴のお手伝いをして皆でお茶にし、シャトレーゼのシュークリームを食しながらデジタル・ムービーの再生を観ました。 うん、可愛く・良く撮れている! 夕食は軽くうどんを食し龍馬伝を観ながら、軽く焼酎のお湯割りをいただきました。 最近の焼酎は、よかいちの麦と芋を交互に飲んでいます。
2010.01.31
コメント(2)
いまハイビジョンで、「レッド・サン」を観ています。 テレンス・ヤング監督、チャールズ・ブロンソン、アラン・ドロン、三船敏郎主演のウエスタンです。 アメリカへの日本大使一行の列車が強盗団に襲われ、金貨と大統領への贈り物の名刀が奪われてと言う物語ですが・・・ それを取り戻そうとする三船の、運命や如何に?
2010.01.31
コメント(0)
1月31日(日) きょうは晴れのち曇りで、8度の予報です。 昨日は朝一にゴミ出しで、紙・ペットの日でした。 廃品回収で紙製品も来週あるのですが、1月になかったため溜まっているので出す事にしました。 う~んでも大分ありましたので、ランドベンチャーに乗せてステーションへ出しに行きました。 午前中風呂を落として新湯にし、ベィビーバスにもお湯を溜めて、ベィビーやんを入浴させました。 早お昼でラーメンを食し軽くお昼寝をしてから、ダンスに行きました。 最初に先生に姿勢を直してもらって、皆なと(教室は始まったばかりですが、15人の生徒さんがいます)一緒にチャチャとワルツ・タンゴと習いました。 この1時間半は短く両先生の教え方は、全日本秋の大会ルンバ部門1位のT・Tペアだけに実践的です! 終わってからハラシンを一回りしケーズデンキへ寄って、ベィビーやん用にビクターのエヴリオを買って帰宅しました。 夕食後ママが搾乳をし+ミルクを作る間に私が居間のこたつで、毎晩ベィビーやんを30分ほど抱っこします。 グー・チョキ・パーから、バンザイ、そして授乳になってママに抱かれて退場する時にはバイバイをして行きます。
2010.01.30
コメント(2)
今日は「ニーナ・シモンアット・ザ・ニューポート」です。 彼女はジュリアード音楽院卒で、本来はクラシックのピアニストでしたが・・・ 何時かジャズピアノの弾き語りで有名になり、これは彼女のニューポート・ジャズ・フェスティヴァルのライブ盤です。 ワーク・ソング、ユービー・ソー・ナイス・カム・ホーム・トゥ等々17曲入りです。 彼女の知的なジャズを好きな方には、お勧めのアルバムですぞ!
2010.01.30
コメント(2)
1月30日(土) きょうは晴れのち曇りで、6度の予報です。 昨日はまあお暇な日で数件の電話の応対と家賃をお持ちいただいた方が1件・業者の来所が3件でしたが、その中には前日のトイレの手すり取り付け業者もいました。 あれこれの間隙を縫って飛び地T団地へ減免の再申請書を配りに行って来ました。 間違って午前中に行った物ですから、向こうは吹雪でした。 午後晴れ間が出てから行けば良かったと思いますが、うん日頃の行いが悪いのだなあ! 夕方に東口病院へ鼻風邪で寄ると今日は血圧も高いようですが、何時もの風邪薬PLを処方してもらって帰宅しました。 帰宅してベィビーやんを入浴させ、夕食はまたおでんでしたが味がしみていて美味い! と言う事で、またスーパードライの缶ビールを飲みました。
2010.01.29
コメント(0)
1月29日(金) きょうは雪のち晴れで、6度の予報です。 昨日もまあ忙しい一日で朝一にダウン症の娘さんをお持ちのお母さんから、トイレに手すりをつけたいと言う相談があり模様替え申請書と簡単な図面の添付をお願いしました。 次に防災点検業者が入り、空き室の鍵を借りに来ました。 次に水道業者が来所し水道メーター取替えで、別の空き室の鍵を借りに来ました。 次にガス修理業者が、修繕伝票を取りに来所しました。 これで午前は漸く終わり、午後は入居者負担修繕業者が仕事を終えて鍵を返しに来ました。 う~ん今日は業者の来所が、多い日だなあ! そこへ公社K主任が家賃減免の再申請書を持って来所し、帰った後にそれを夫々の住宅のドアポストへお届けしました。 これで2月は私の最後の、大仕事が始まります。 夕方帰宅するとベィビーやんが居間で私を待っていて、入浴のお手伝いをしました。(お湯の入ったベビーバスを仏間に運び、ガラガラであやします) 元気に気持ちよさそうに入浴し、最近はこの事では泣きません。 夕食はおでんでしたのでスーパードライの缶ビールを飲み、本日はこれにて一件落着です。
2010.01.28
コメント(2)
1月28日(木) きょうは曇りのち雨で、9度の予報です。 昨日もありがたい事に、まあ忙しい一日でした。 朝一に修繕依頼がありY電気を手配すると、9時頃には水道業者がメーターの取替えで来所しました。 家賃をお持ちいただいた方が1件あって事務処理をし、銀行へ納入しました。 11時頃には先の修繕依頼のお礼の電話と共に、業者が修繕伝票を取りに来ました。(仕事が、早いなあ!) 昼休みにはコンセントが壊れて使えないと言う方が来られましたが、これは入居者負担ですので先程のY電気さんを紹介しました。 午後はキーセンターが来所し、4室分の玄関ドアの鍵の交換をお願いしました。 次に飛び地T団地へ文書配布に行き帰所すると、電気事業者がアポもなく待っていて地デジ工事の完了報告をいただきました。 次に15時半頃に公社K主任の来所があって、これにて本日の業務は一件落着です。 夕方帰宅しベィビーやんの入浴のお手伝いをし夕食後にBSジャパンで、膝にベィビーやんを抱きお話ししながら徳光和夫のトクセン! 「安いうまいは当たり前最新居酒屋の秘密!」を、観ました。
2010.01.27
コメント(2)
1月27日(水) きょうは晴れで、8度の予報です。 しかし朝は冷えて、-6度でした。 昨日も諸々ある日で家賃をお持ちいただいた方2件・修繕依頼が1件と、業者の来所も2件ありました。 その間を縫って「自閉症のお孫さんが学校を抜け出して、何処かへ行ってしまった」見かけたら連絡をお願いと言う話があり、「住宅へ、戻っている」と私が言ったところへ住宅で見付かったとの連絡がありました。 午後一に早くも私の後任者Sさんとの事務引継ぎを行い、そのコピーをお持ち帰りいただきました。 15時過ぎに難敵が、現れました。 80近い老女で、昨年6月にすべき収入申告がいまだしてありませんので文書を入れなおしました。 その後2度来所しましたが、所得証明書が理解できません。 市役所の支所はお分かりのようですので、支所宛の文書を持たせて漸く所得証明が添付できました。 OKです! 大きく丸を作ると、支所へお礼の電話を入れました。 夕方また松沢歯科経由で帰宅し、夕食後にクローズアップ現代「ほめると変わる? 家族と社会」・ハイビジョンでHV特集「東京モダン」・BSジャパンで「街のあかり」を、タイマーを掛けて観ました。
2010.01.26
コメント(4)
1月26日(火) きょうは雪のち晴れで、2度の予報です。 朝パラリとまた、雪が降りました。 昨日は朝一に公社2階総務で生活習慣病検診結果を元に、保健師さんより指導を受けました。 タバコは何時止めるのかに始まり血圧が高めだが等々でしたが、まあタバコは3月迄で4月からは飲む時以外は喫煙しないと申し上げました。 終わってから保健福祉事務所に寄り、I主事からシニア大学の要綱をいただいて来ました。 うんしかし保健と、福祉はイコールなのかしら? 事務所へ戻ると、家賃と風呂リース料金をお持ちいただいた方の来所がありました。 両方共に事務処理をし、銀行へ入金しました。 午後は先ず公社からの文書を配り、業者の来所が2件・2~3の問い合わせと修繕依頼の電話がありました。 夕方帰宅し夕食後にクローズアップ現代で深まる混迷? 「普天間は何処へ」の後に鶴瓶の家族に乾杯と観て、BS-TBSで吉田類の酒場放浪紀を観ました。
2010.01.25
コメント(2)
1月25日(月) きょうは晴れのち雪で、7度の予報です。 昨日は3日酔いで、朝からウダウダとする事にしました。 朝一にムービープラスで、「薔薇の名前」を観てから、朝食後に軽くお昼寝をしました。 昼食後にハイビジョンで、「ヴェラクルス」を観ました。 ゲーリー・クパー、バート・ランカスター、シーザー・ロメロ主演の、メキシコを舞台としたウェスタンです。 南北戦争が終わった頃のメキシコは、ナポレオン3世のフランス領でしたが・・・ 元南軍の将校と無法者のガンマンが伯爵夫人の護衛をするが、その馬車には金貨が積まれていたと言う物語です。 その後ベィビーやんの入浴のお手伝いをしましたが、うん大きくなったなあ! いまや泣き声も、家中に聴こえます。 ハイビジョンで龍馬伝を観て20時からは、「モンタナの風に抱かれて」を観ました。 ロバート・レッドフォード監督主演です。
2010.01.24
コメント(2)
今朝ムービープラスで、薔薇の名前を観ました。 ショーン・コネリー主演です。 イタリアの修道院を舞台にした連続殺人事件を、修道士と弟子が解決する物語です。 バックに宗教裁判があって興味ある物でしたが、話が暗いなあ!
2010.01.24
コメント(2)
1月24日(日) きょうは曇りのち晴れで、5度の予報です。 昨日の午前は二日酔いでうだウダとしていましたが、午後はまたダンスに出掛けました。先ずワルツを踊り+オーバースウェイを教えていただき、次にルンバを踊りました。 そうかワルツも、シャッセフロムPP・スピンターン・オーバースウェイで1曲踊れるぞ。 仲間も14人となり、約2時間練習しました。 角田先生と竹内先生の教え方が、実践的で良い! 終わってから恐怖の3連荘、最後の新年会に美春ヘ行きました。 中学の同級生6人が集まり、(女性2人・男性4人)の新年会を行いました。 カラオケが始まると時間の経つのは早い物で、約4時間も飲みましたが・・・ 終わってからトイーゴのモスでお茶を飲み、解散にしました。
2010.01.24
コメント(0)
お取り寄せではありませんが運動公園の二葉堂本店へ、シュークリームでもと思って寄りますと「桜餅」がありました。 一足早い春という事で6個入り、1パックを買い求めました。 紅白3個ずつで、うん葉っぱの香りが良い。 お茶の時間に、美味しくいただきました! (店内のBGMはジャズが流れ、何と演奏物でサマー・タイムが流れていました)
2010.01.23
コメント(0)
1月23日(土) きょうは曇りのち雪で、3度の予報です。 今朝も雪がパラリと舞い、雪かきをして来ました。 昨日は先ず納付書を配って事務所へ戻ると業者の来所があり、その後に区長の来所がありました。 5階の空き室のベランダに鳩が住み着き繁殖していると言う物で、早速業者に鳩除けネットの設置を依頼しました。 午後は監理員会議で家に寄り車を置いて、公社へ出かけました。 議題は2月の、減免の再申請です。 終了後にまた数人の気の合う仲間と、レストランやまの晩酌セットで一杯飲みました。 こちらの話題は私達が退職した後に、誰が何処へ配置されるかでしたが・・・ まあ通勤に便利な出来るだけ近くと言うのが原則ですから、押して知るべしです。
2010.01.23
コメント(0)
1月22日(金) きょうは曇りのち雪で、3度の予報です。 昨日の午後から寒くなり、夜は雪が舞いました。 昨日は前日の退去検査2件の修繕伝票を書き上げた所へ、修繕依頼が1件と業者の来所が2件・家賃をお持ちいただいた方が1件ありました。 15時頃に公社K主任が納付書を持って来所し、それは今日配布予定です。 少年警察ボランティアの研修会・新年会が国際21であったのですが、17時からの新年会のみ参加しました。 ホテルの酒肴は皆何処も一緒で酒場放浪紀とは行かず、帰宅してからお茶漬けを食しました。
2010.01.21
コメント(2)
1月21日(木) きょうは雨のち曇りで、3度の予報です。 また週末は冬型のようですが、節分までは冬ですので仕方ありませんね? 昨日は午前中退去検査を2件こなして事務所へ戻ると、トイレの水が上手く流れないと言うのです。 トイレもシュポシユポを使いいましたが異常なく、針金も通ります。 嫌な予感で汚水桝の蓋を開けると当りで、汚水桝2箇所が詰まっていました。 運(うん)良く退去修繕業者が一緒でしたので、話は簡単で1時間余りで復旧しましたが・・・ うん色々、あります。 午後は家賃をお持ちいただいた方が1件・別の業者の来所が1件と、夕方は公社課長の来所でした。 夕方帰宅し夕食後に、クローズアップ現代「JAL破綻・舞台裏の攻防」を観ましたが、むベなるかななのでしょうか? 全日空のサービスが普通だとすればJALは悪い、だからだと言われてしまいます。 何処が良いかと言われれば私的にはアジア路線ではキャセイ航空、ヨーロッパ路線ではスカンジナヴィア航空が良いと思いますが・・・ 如何で、しょうか?
2010.01.20
コメント(2)
1月20日(水) きょうは晴れのち雨で、11度の予報です。 何と、3月下旬の温かさだそうです。 「1月も 中旬過ぎると 疲労感」 昨日はまあまあの一日で朝一に修繕依頼が1件あって、業者に依頼をしました。 その後業者の来所が2件・管理人さんの来所が1件で14時頃から公社K主任と滞納整理も行いました。 昼休みにはあおぞら市場のシャトレーゼへ飛んで行き、ベィビーやんの誕生1ヶ月の誕生ケーキをローソクを1本添えてもらって買って来ました。 夕方また松沢歯科経由で帰宅しましたが、左奥歯を麻酔され痛めつけられたのでご機嫌斜めですが・・・ 夕食後にデザートで、皆でケーキを食しました。 うーん、孫は可愛ゆいなあ!
2010.01.19
コメント(2)
1月19日(火) きょうは晴れのち曇りで、8度の予報です。 ええっ、8度は久し振りだなあ! と言って昨日の仕事はと言いますと、H管理人の来所と2月退去の申し出が1件・業者の来所が2件のフリーズ状態でした。 ここ4~5日は気温も、冷え込んでいたからなあ! 帰宅してから夕食後に鶴瓶の家族に乾杯を、これも久し振りですので一寸観てHV特集上原多香子の、トルコ・ベリーダンスの心にふれる旅を観ました。 21時からはBS-TBSで、吉田類の酒場放浪記を観ました。 これは数年前の物ですが、1錦糸町「太田屋」煮込みの店でホッピー、2茅場町「ニューカヤバ」立ち飲みの店でセルフサービス、3大井町「ほんま」牛レバー刺、4高知「珍々亭」薩摩白浪のお湯割りで珍々焼きでしたが・・・ チェーン店の居酒屋と違って、いまは中々このような酒場は少ないからなあ!
2010.01.18
コメント(2)
1月18日(月) きょうは晴れのち曇りで、4度の予報です。 昨日の朝は-9,6度、今朝は-7度でした。 信じられますか? 近年にこのような寒さは、ありませんでした。 昨日は朝一に「11人のカウボーイ」を観て・朝食後はサンデイーモーニングを観てから、早めにマックへ昼食を手配に行きました。 日曜日のせいかドライブスルーが、もう車の行列です。 仕方なく駐車場に車を入れて店内に入り、てり焼きマックバーガーセットとフィレオフィッシュセットをティクアウトで買って来ました。 私の好みで行けば本当はフライドポテトだけでも良いのですが、その方がセットよりは割高になってしまいます! 帰宅して早昼食で食し軽くお昼寝をしてから、BSハイビジョンで「荒野の決闘」を観ました。 こうなると今日のお楽しみは、後は龍馬伝だけです。 夕食は親友Mさんが毎年この時期山陰へ行き兵庫から送ってくれる松葉蟹でしたが、うんこれは甘くて美味しい。 贅沢だなあ!
2010.01.17
コメント(0)
今朝ムービープラスで、「11人のカウボーイ」を観ました。 ジョン・ウェイン主演のウエスタンですが、11人の少年カウボーイと共に牛を運ぶと言うまあ異色西部劇です。 途中牛泥棒に襲われジョン・ウェインは、殺されますが・・・ 黒人のコックと共に少年達は牛泥棒と対決し、牛を取り戻し町へ届けると言う物語です。
2010.01.17
コメント(0)
1月17日(日) きょうは曇りのち晴れで、0度の予報です。 今朝は-9,3度でしたから、 う~ん寒い! 昨日は朝一にまた雪が10センチほど降りましたのでまた雪かきをしましたが、上信越道も信濃町以北はまたも通行止めのようです。 今年の雪は、久し振りに多いなあ! 朝食後に週間ブック特集オノ・ヨーコ、アーカイブスで絆つないだ15年震災・・・を観ました。 早お昼を食し軽くお昼寝をしてから、稲里中央地区センターへダンスに出掛けました。 今日から女房の友達T先生のサークル銀の靴の、幹事をする事になりその初練習です。 私を含めて11人の初級・中級の方々が、集まっての教室です。 ルンバとワルツを教えてもらいましたが、皆ながダンスは初めてではないのでスムースです! 私はダンスは一般教養だと思っていますので、この教室1本にしようかと思っています。 まあ踊れるようになれば、良いと思っていますが・・・ 帰宅して夕食後にBS-TBSで「蔵」を、観ました。 浅野ゆう子、一色紗英主演です。
2010.01.16
コメント(0)
今日はあのセロニアス・モンクです。 「セロニアス・モンク・カルテット・アット・カーネギー・ホール」1957年のライブ盤ですが、セロニアス・モンク(ピアノ)、ジョン・コルトレーン(サックス)、アーメッド・アブダルーマリック(ベイース)、シャドー・ウイルソン(ドラムス)と言う豪華メンバーです。 モンクス・ムード、エヴィダンス等々、お馴染みモダンジャズの名曲が楽しめますぞ!
2010.01.16
コメント(2)
1月16日(土) きょうは雪のち曇りで、0度の予報です。 今朝も10センチくらいは雪が降り、雪かきをして来ました。 今日までは、寒い一日のようです。 寒い、ちゃむい! 昨日はまあ忙しい日で、退去が1件・修繕依頼が1件・業者の来所が2件・管理人さんの来所と収入申告書の提出が1件ありました。 う~ん、中々だなあ! でも夫々異なる方々との対応が難しい所ですが、私は構えずに自然体です。 夕方帰宅して雪かきをし夕食後に、報道首都圏・新トーキョー人、21時からはTSBで「プラダを着た悪魔」を観ました。 メリル・ストリープ、アン・ハサウェー主演です。 メリル・ストリープは、好きな女優さんです。 話は貴女の好きな、ファッションの話ですが・・・
2010.01.15
コメント(0)
1月15日(金) きょうは雪で、0度の予報です。 昨日は一日雪が舞う寒い日でしたが、日本列島冬の嵐のようです。 こちらも、朝一にまた雪かきですが・・・ 昨日の仕事はと言いますと、修繕依頼が1件・業者の来所が3件でした。 朝一に文書を配り帰所した後に、公社から電話を貰い「T団地へ、出る用事ない?」 文書を配りに午後出るよと言いますと、「A団地監理員事務所へ、寄って来て欲しいと言います」ので、午後にT団地へ文書を配り、A団地へ寄って密命を伝えて来ました。 帰所すると近所の方が来て、「娘(母子)が離婚して帰っているのだが、公営住宅へ入居させたい」どうすれば良いかと言いますので、公社を紹介しました。 夕方また松沢歯科へ寄って帰宅し、道の雪かきをしました。 夕食後に、クローズアップ現代・なんでも鑑定団・カンブルア宮殿と観ました。
2010.01.14
コメント(2)
1月14日(木) きょうは雪で、-1度の予報です。 ええっ、真冬日なのでしょうか? 昨日はまあ忙しい日で朝一に修繕依頼のお客様が来所し、それに対応する業者を手配しました。 次にバッテリー上がりでエンジンが掛からずJAFへ依頼してと言う、聴覚障害者の方の(筆談)依頼もありました。 その他にエレベーターの定期点検業者等、業者の来所が3件ありました。 15時頃には新入居見学があって、夕方に公社K主任の来所もありました。 う~ん、なかなかだなあ! 夕方帰宅して夕食後に19時半からクローズアップ現代・20時からBS日テレでトクセンを観てから、21時からはBS2で「わが命つきるとも」を観ました。 ポール・スコフィールド主演で、16世紀イギリスのヘンリー8世+クロム・ウェル:トマス・モアの物語です。
2010.01.13
コメント(2)
1月13日(水) きょうは雪のち曇りで、1度の予報です。 今日は全国的に、荒れた雪模様です。 昨日は朝一にメタボ検診の依頼が公社総務からあって、後日検診を受ける事にしました。 私がメタボだと、思っているのかしら?(私は体脂肪率15%・・・) 仕事の方はと言うとまあまあの日で数件の電話の応対・業者の来所が3件あって、そのうち1件は共同アンテナのデジタル化工事業者でした。 今週中には私の担当団地の共同アンテナも、アナログからデジタルに変わります。 う~ん、時代だなあ! 夕方また中村整形に寄り、腰の牽引をしてもらってから帰宅しました。 夕食後にクローズアップ現代・プレミアム8の後に、21時からBSジャパンで「ブラック・ブック」を観ました。 カリス・ファン・ハウテン主演です。 ナチスドイツ占領下のオランダが舞台でユダヤ人の美人歌手が家族と共に南へ逃げようとるが、途中で裏切りによって家族を殺される。 そして彼女は復讐のためにレジスタンスのスパイとして、ナチスの将校に近づくが・・・ さて彼女の運命や、如何に?
2010.01.12
コメント(0)
先日ウイーン・フィルのニューイヤー・コンサートの話をしましたが、今日は夏のコンサート「ザ・ラストナイト・オブ・ザ・プロムス」です。 これは毎年夏ロンドンのアルバート・ホールを会場に行われるBBCオーケストラの、1996年のコンサートの14曲入りライブ盤です。 これはイギリス国民の愛国心を高める目的もあってか、エルガーの曲が多いのですが・・・ エルガーの威風堂々は、第2の国歌なのでしょうか? ホルストの「アイ・ヴォウ・トウ・ジ・マイ・カントリー」女性コーラスで、綺麗な曲です。 次にボーン・ウイリアムスの「ファンタジァ・オン・グリーン・スリーヴス」も入ってはいます。 この曲は+ハープで、お馴染みの曲です!
2010.01.11
コメント(2)
1月12日(火) きょうは曇りのち雪で、3度の予報です。 「久方の 光覗けき どんど焼き」 昨日は朝一にムービープラスで「マーヴェリック」を観て、次にBS2で3度目の「ウイーフィル・ニューイヤー・コンサート2010」を観ました。 うんこれは何回観ても、良い物ですが・・・ でもウインナ・ワルツは、踊れません! 私達が普通に踊るワルツは、ルイ14世の、ベルサイユ・ワルツなのでしょうか? どんど焼きを思い出してしめ飾りを氏神様に届けながら、マツヤで切り餅を買い・ヤマダ電機で家計簿を買いに出ました。 昼食後に軽くお昼ねをし、またベィビーやんの入浴の手伝いをしました。 19時からムービープラスで「ランボー最後の戦場」を観ました。 う~んこのシリーズ最後の物で、シルベスター・スターローン主演です。 これは余りにもおどろおどろしく殺伐で、女性の皆様にはお勧めしません! 21時からのBS2「マスター・アンド・コマンダー」ラッセル・クロウ主演を、タイマーを掛けて観ました。
2010.01.11
コメント(2)
朝一6時半から「マーヴェリック」を、ムービープラスで観ました。 勿論、これはDVDでも持っています。 メル・ギブソン、ジョディ・フォスター、ジェイムス・ガーナー主演の、ポーカー大会を目指すコメデイー・ウェスタンです。 初代マーヴェリックは、ジェイムス・ガーナーでしたが・・・ うん、懐かしい!
2010.01.11
コメント(2)
昨日ムービープラスで、「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」を観ました。 ステーヴン・ノリントン監督、ショーン・コネリー、ベータ・ウイルソン主演です。 第一次大戦直前、武器商人ファントム(M):アラン・クオーターメイン(冒険家)、モネ船長、女吸血鬼、ドリアン・グレイ、透明人間、トム・ソーヤ達が平和を守るために戦うと言う物語です。 面白いと言えば、面白い物でしたが・・・ 私の好きなショーン・コネリーはこの映画の主演を最後に、引退宣言をしています!
2010.01.11
コメント(2)
1月11日(月) きょうは晴れのち曇りで、6度の予報です。 昨日の午前は雪が舞い雪かきをしてから、スーパーマツヤへ買い物に行きました。 チラシが入って売り出しですので、出入りする車で込んでいました。 帰宅してから昼食後に軽くお昼寝をしてから、ベィビーやんの入浴の手伝いをしました。 うん、可愛ゆいなあ! そこで1句、「初春や 泣くも可愛ゆい 孫の芸」 14時からムービープラスで、「リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い」を観ました。 拙宅のDVDでありますが、良い物は良い。 ステーヴン・ノリントン監督、ショーン・コネリー、ベータ・ウイルソン主演です。 ショーン・コネリーはこの映画を事実上最後に、引退宣言をしましたので彼の最後の主演映画ですが・・・ まあ、面白い映画です!
2010.01.10
コメント(0)
ワールド・オブ・ライズは、リドリー・スコット監督、ラッセル・クロウ、レオナルド・ディカプリオ主演です。 未来の世界はCIAは何分か前に殺人犯が、殺人を犯す前に逮捕していた。 地球規模のテロリストを逮捕する武器は、ライズ(嘘)だったと言う話です。 う~んディカプリオもブラッピも、若手の良い俳優だと思うのですが・・・ 何れの映画も、存在感が今一だなあ!
2010.01.10
コメント(2)
1月10日(日) きょうは雪のち曇りで、4度の予報です。 昨日は久し振りに朝からお日様が出て青空でしたが、今朝は朝から雪が降っています。 昨日は朝一に東口病院へ診察券を出してから、床屋さんへ行きました。 行き着けの床屋さんですので、座るだけで仕上げてくれますが・・・ 何処も代替わりを向かえていて、親父さんも最初の部分形だけ付けて息子が仕上げをします。 終わってから再び東口病院へ行き、血圧を看護婦さんに計ってもらいました。 血圧も138~88で、問題なしです。 「どうしてか?」と看護婦さんが聞きますので、「うん貴女が若すぎて興味の対象外だからで、貴女のお母さん・お祖母ちゃんならときめくのになあ」 と言うと、ドクターが聞いていて「はいそれだけで大丈夫、異常なし!」で、肩を叩かれて終わりました。 帰宅して昼食後に軽くお昼寝をしてから、ベィビーやんの入浴の手伝いをしました。 日毎に成長し今日の芸は、グリコの一粒300メートルのスタイルをして見せてくれました。 拙宅のDVDで、ワールド・オブ・ライズ特別版を観ました。
2010.01.09
コメント(0)
私としては珍しくクラシックのディーバ、キャスリーン・バトルです。(アメリカクラシック界の、コロラトゥラ・ソプラノです)「ザ・ベスト・オブ・キャスリーン・バトル」です。 彼女はお歳にすると、60才位でしょうか? このアルバムはサマー・タイムから始まり16曲入りで本来のクラシックは勿論、ジャズ・黒人霊歌と楽しめるアルバムですぞ!
2010.01.09
コメント(4)
1月9日(土) きょうは晴れのち曇りで、4度の予報です。 昨日はまあ忙しい日でT建設の年始の挨拶に始まり・入居見学、午後はまた業者の来所があって、退去検査もこなしました。 一段落した所で退去検査書類を整理し、夕方に公社へ届けました。 夕食は久し振りにカレーを食し、その後に「知るしん。」スペシャルどうなる2010年、ハイビジョンでHV特集日本の名峰・日本一の山々、続いて「未知との遭遇」(ファイナル・カット版)を観ました。 リチャード・ドレイファス、F・トリュフォー主演です。 停電を調べる電気技師が、UFOらしい光が横切るのを目撃するが・・・ と言うSF物です。
2010.01.08
コメント(0)
1月8日(金) きょうは雪のち曇りで、4度の予報です。 昨日はまあまあの一日でO管理人さんの年始の挨拶と、業者の来所が2件でした。 そのうち1件は全戸対象に水道メーターの取替えを行う物で、今月下旬から工事予定です。 また夕方に松澤歯科経由で帰宅し今夜はファミリーが揃っていますので、夕食に一日遅れの七草粥を食しました。 夕食後にクローズアップ現代・注目の技術・野菜工場世界へ、BSジャパンで20時から「なんでも鑑定団」、21時10分からBS1で「世界ドキュメント」黒人音楽4、ソウルの歴史を観ました。 サム・クックから始まりオーテイス・レデイング、アレサ・フランクリンと続くR&B(ソウル)でした。 う~ん先日数枚あったこの手のCDを、整理したばっかりでしたが・・・ アレサ・フランクリンの「リスペクト」、オーティス・レディングのミリオンセラー、「ドッグ・オブ・ベイ」と、キング牧師の暗殺。 公民権運動のあの時代、分かるなあ!
2010.01.07
コメント(2)
1月7日(木) きょうは雪で、4度の予報です。 昨日は何故か修繕業者の来所が多い日で、午前中に電気業者が修繕伝票を取りに来たと思ったら、ガス風呂の点火不良でガス業者に修繕依頼をしました。 午後一に別の電気業者がTV共同アンテナのデジタル化工事の打ち合わせで来所し、来週工事してもらう事になりました。 次に建築業者が来所し流し台下、排水トラップの取替えの修繕伝票を渡しました。 最後に午前中のガス業者が、修繕伝票を取りに来ましたが・・・ このお宅のバランス釜は新しく、シャワーのお湯の温度は夏・冬(ガス量を、大・中・小の切り替えで、温度調節する)切り替え式です。 その切り替えを年寄り夫婦が怠ったために、シャワーの温度が上がらなかったと言うのです。 あちゃー、あり得るあ! 夕方また松澤歯科経由で、帰宅しました。 夕食後にクローズアップ現代「逆転の発想が日本経済を支える」超高齢化社会(ニチレイのインスタント食品・ユニチャームの尿漏れパンツ)ためしてガッテン加湿器、BS2で「壬生義士伝」中井貴一、佐藤浩一主演をタイマーを掛けて観ました。
2010.01.06
コメント(2)
1月6日(水) きょうは曇りのち雪で、2度の予報です。 寒気が入って、冬型の気候になっています。 昨日は家賃をお持ちいただいた方が1件・修繕依頼が1件あって、漸く修繕業者が稼働し始めましたので業者に入ってもらいました。 また別の修繕業者には結露の苦情に対して、現場で専門家としての説明もしてもらいましたが・・・ 退去依頼も1件あり昨日に引き続き、母子家庭のお母さんの再婚です。 うん、お目出度い話は良いなあ! 15時頃退去修繕業者がタオルを持って、年始の挨拶に来ました。(いま時、ごていねえだなあ) と言う事で、また今月も、5件退去があります。 帰宅して夕食後に歌謡コンサートを観て、BS2で「ヘヴン・アンド・アース」天地英雄を観ました。 中井貴一主演の、中国映画です。 遣唐使で唐へ渡った少年が剣の達人として成長し、日本へ帰ることを条件に謀反人を処刑する密使となります。 ゴビ砂漠が舞台で行き掛かり上、仏舎利と経典を長安へ届ける隊商を守る事になりますが・・・ 彼等の運命や、如何に?
2010.01.05
コメント(2)
1月5日(火) きょうは雪のち曇りで、4度の予報です。 昨日は仕事始めで、事務所へ出ました。 先ず公社から休み中の対応について2件のファックスが入り、バランス釜の取替えと・TVコンセントの取替えでした。 それの修繕伝票を書いたところへ結露の苦情です。 外が冷え・中でがんがん暖房等を使うと、住宅は結露を起こします。 結露の苦情は時々ありますが、原則住んでおられる方の責任と言うのが公社の考え方です。 まあ一応現場へ行き、結露防止のパンフをお渡ししました。 その後に11時半公社仕事始めで公社へ行き、職員に挨拶をして式に出席しました。 この時間だと昼休みに移動ですので、途中セブンイレブンで握り飯を買い事務所で食しました。 午後は退去依頼で来られたお客があり、用紙をお渡しして説明しました。 夕方ヤマダ電機を覗いて帰宅し夕食後に、ハイビジョンで「ハッピー・フィート」を観て、ジャパンで「いいたび夢気分」信州の名湯巡り、21時からは吉田類の酒場放浪記を観ました。
2010.01.04
コメント(2)
1月4日(月) きょうは曇りのち晴れで、4度の予報です。 昨日はまたまた雪で朝一6時半頃に雪かきをしてから、娘夫婦と善光寺へ初詣に行きました。 まだ道路も雪かきがしてなく、ランドベンチャーを四駆にして行きました。 漸く善光寺周辺が重機で雪かきでしたが、その分まだ人出は少なく鐘楼前に車を止めてお参りをしました。 7時頃に本堂へ入りますとバックミュージックが鳴って、幕が上がっています。 う~ん、ラッキーです! コートのポッケに、5円・50円玉が入っていました。 仏様に「どちらが、良ろしいでしょうか?」とお尋ねすると、「5重の、縁がある」と言われますので、50円玉にしました。 帰宅して朝食を皆で食しサンディーモーニングを観てから、再び雪かきをしました。 昼食後軽くお昼寝をし、3度目の雪かきで完成させましたが・・・ これでは、趣味雪かきとなってしまいました!
2010.01.03
コメント(4)
昨夜BS2で「マイ・フェア・レデイー」を、観ました。 オードリー・ヘップバーン、レックス・ハリソン主演です。 う~ん、昔のものは良い! 大体出てくる歌の殆どが、一緒に歌えます。 君住む街角・踊り明かして・スペインの雨は平野に降る等々の名曲がありますが、この中で私が好きな歌は飲んだくれの父親が歌う「教会に、間に合うように」です! では、ここで問題です。 この映画の中でオードリーの歌は、誰が歌っているのでしょうか?
2010.01.03
コメント(4)
1月3日(日) きょうは雪のち曇りで、2度の予報です。 昨日は予報と違って青空が見え、絶好の雪片付け日和となりましたが、今朝はもうまた30センチ位は雪が積もっています。 (先ず拙宅の埋まっている車3台の屋根の雪下ろしをし、車を動かして落ちた雪を片しました。 昼食後に本格的に道の雪片付けをしましたが暖かくなりましたので、近所の皆も出て雪片付けをしました。 そこで1句「雪片付け 皆なでやれば 辛くない」でしたが、う~んきれいになりました。 雪片付けは、雪国の宿命ですが・・・) 17時からハイビジョンでウイーンフィルの、ニューイヤーコンサートを観ました。 毎年恒例ですが、ウインナ・ワルツは「春の声」がして良いと思います! 21時からBS2で、「マイ・フェア・レディー」を観ました。 オードリー・ヘップバーン、レックス・ハリソン主演です。 うんこう言う物は、いつ観ても良い。 今のものと何処が違うかと言うと、情緒があるし・出てくる歌が一緒に歌えるからなあ!
2010.01.02
コメント(2)
前作デスペラードの2作目で、「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・メキシコ」と言うのが原題です。 ロバート・ロドリゲス監督、アントニオ・バンデラス、ジョニー・デップ主演です。 お馴染み不死身の、エル・マリアッチのアクション物語ですが・・・ バンデラスのスーパーヒーローと言うのは合わないし、殺伐な殺し合いですので女性にはお勧めしません!
2010.01.02
コメント(2)
1月2日(土) きょうは曇りのち雪で、2度の予報です。 昨日は大雪警報が出て、一日中雪が舞っていました。 朝一に雪かきをして、8時にはファミリーでお雑煮を食しました。 そこへもう年賀状が届き皆に配りましたが、出してない方からの物も多く慌てて書き投函して来ました。 11時からBS-TBSで吉田類の酒場放浪記の新春特選4時間スペシャルが始まり、それを観ながらお昼にお汁粉をいただきました。 途中軽くお昼寝し、拙宅のDVDで「レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード」を観ました。 アントニオ・バンデラス主演の、アクションです。 16時頃に息子と、2度目の雪かきをしました。 これで雪も、峠を越えたのでしょうか?
2010.01.01
コメント(3)
おめでとうございます。 今年も宜しく、お願いします! 今日は昨日予告しましたように、「ラィオネル・ハンプトン、50周年アニヴァーサリー・コンサート」ライブ・フロム・カーネギー・ホールです。 これもCD2枚組でCD1はオン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリートに始まり全6曲、CD2はティー・フォー・トウに始まり全7曲入りです。 爽やかなヴィブラフォンの演奏で、お正月らしいアルバムだと思いますぞ!
2010.01.01
コメント(2)
全45件 (45件中 1-45件目)
1

![]()
