全7件 (7件中 1-7件目)
1

この日は用事があったので、テディも一緒に連れて行き、少しだけお散歩。春に近づき、暖かい日も増えてきましたが、この日は北風で寒かったので、テディもダウンを着せました。さて膀胱炎で治療中のテディさん。抗生物質を朝晩飲ませて、菌退治中。病院でエコーを見て、膀胱が伸縮しているので、病気の心配は大丈夫と言われました。1週間経ち、とりあえず治っているので、あと1週間だけ抗生物質を飲ませて、様子を見ることになりました。病院に行くと、次から次へとシニア犬がやってきて、院長が「もう年寄りばっかりだな」と一言。まあ、人間もそうですが、病院で一番お世話になるのはお年寄りですからね。でも、こうやって心配で連れてきてもらえるワンニャンは、とても幸せですね。躾と称してシニア犬を虐待した事件があったばかりなので、特に感じました。シニアでも大型が多かったこの日、テディは診察室から聞こえる声にビクビク。院長の大声に犬の鳴き声、壁に体がぶつかる音。確かにこれだけ聞いていれば怖いですよね。診察中に過呼吸になったり、大きな犬が暴れるのを抑えるのは、シニアといえども大変ですから。本犬達に理解が出来て、治療が出来れば一番いいんでしょうけど、難しいですね。テディは音が怖くてビクビクしていました。お会計がすむまで、少しだけ飼い主さん達とお話し。大変な病気を抱えていたり、多頭飼いだと相棒の犬が亡くなったことで、ストレスを抱えてしまったりと、それぞれがなんとかしたくて、皆さん頑張っていました。テディは軽い膀胱炎ですんでよかったね。分かってるのかな分かってないよね~今日は免疫力を高めるβグルカンのフードやふりかけを紹介します。テディにも去年あたりから、フードにかけて与えています。βグルカンは生活習慣病や癌予防に効果があると言われ、ここ十数年以上話題になっているものです。 テディには鹿肉と一緒に与えています。鹿肉効果かもしれませんが、後ろ足があまり震えなくなった事、乾燥で体をかく事が少なくなった事、βグルカンとの相乗効果で、少しでも楽にシニア世代を過ごしてくれたら、それでいいかなという感じです。人間とワンニャンの健康維持に一緒に愛用したいという方には、こちらが便利。我が家はサプリメントタイプですが、パウダーの方がお安いと思います。少しお値段がお高いですが、気になっている方はご覧ください。鹿肉フードが気になっている方はこちら。いつも遊びに来てくださり、ありがとうございます。テディは何をしているのかな?と思いだしたら、ふらりと気軽にお立ち寄りください。
2019/02/24
コメント(2)

この日は珍しく病院の帰りに、母が一緒にスーパーに行くというので、あれやこれや母が食べたいというものを、買って帰ってきました。食欲が少しでもあるのはいい事なので、フルーツやお惣菜など、じっくり見て選んでいましたが、その中で母が気になって手にしたのが、ロッテのチョコレート。チョコレートも食べたかったんでしょうが、それより欲しかったのが、これだったよう。羽生選手のクリアファイル。チョコを購入して、ゲットしてきました。家ではジャニーズのラジオを聴き、フィギュアスケートの選手をファイルし、病気はおいといて、若さの秘訣はここにあるみたいです。帰り際、何やらハガキを持っていたので、「それは何」と聞いたら、ロッテアイスを食べて、羽生選手のクオカードを当てようというものでした。この寒いのにアイスと思いましたが、母に食べるつもりがあるならいいのかな今日はワンちゃんの膀胱炎にいいとされるクランベリーおやつを、少し紹介します。というのも、今週テディの血尿騒ぎがあり、慌てて病院に行ったら、やはり膀胱炎でした。前日から何度もおトイレに行くも、チッチをせずに戻ってきたので、もしかしたらと思っていたんですが、予感は的中しちゃいました。現在、抗生物質を飲んでいるテディさんです。クランベリーのおやつは、テディに与えているものの1つです。サプリメントとは違うので、毎日与えてはいませんが、泌尿器系の疾患がある子には、いいかもしれませんね。いつも遊びに来てくださり、ありがとうございます。テディを見て笑いたくなったらいつでも会いに来てください。
2019/02/18
コメント(8)

この日はテディを連れて、ちょこっと公園へ。寒かったので1周だけまわって帰宅しました。公園で11歳になるという柴犬ちゃんに会いました。テディと遊びたい感じだったんですが、おばあちゃんテディには、ちょっと柴ちゃんの元気についていけませんでした。テディが15歳なのでと説明すると、凄いね~そうは見えないと言われ、テディも少し嬉しそうでした。耳は遠くなっても褒められてるのは分かるんだよね~そんなテディさん。このところ表情が乏しくなり、昔のような喜怒哀楽も少なくなっています。これはシニアになった証拠なのですが、少しでも老化防止にと、疲れない程度に連れ出して、大好きな商店街を歩かせたり、公園に連れていったりと、テディが喜ぶようなお散歩に切り替えています。先日はテディがじっと滑り台を見ていたので、妹が久しぶりに上から滑って降りてきました。昔は飛び跳ねて喜んでいた遊びの1つでしたが、シニアになっても楽しかったのか、滑り台の下で尻尾を振って喜んでいました。楽しいという表現が少し小さくなっていましたが、それでも久しぶりの遊びに、テディが嬉しそうだったので、私達にも楽しいひとときになりました。色々あって、以前ほどテディにかまってあげられなくなっていましたが、テディにもそんな時間が必要なんだと、あらためて感じた瞬間でした。今日はプロポリスのキャンディを紹介します。プロポリスはテディ家が長い事愛飲しているサプリメントですが、冬はキャンディも舐める事が増えます。喉が痛い時などはのど飴より、プロポリスのキャンディの方が楽になります。皆さんは舐めたことありますかいつも遊びに来てくださり、ありがとうございます。テディを見て笑いたくなったらいつでも会いに来てください。
2019/02/14
コメント(2)

この日は凄い強風の中、お散歩。私の用事に合わせて出掛け、途中でちょこっと公園によって帰ってきました。年とともに少し表情の動きも鈍くなってきたテディでしたが、久しぶりに笑顔が出て楽しそうでした。さて、テディ家が以前から好きでよく食べるものに、ローソンのホルモン鍋があります。もともと、妹が酒のつまみに美味しいと食べていたものですが、ご飯のおかずにしたらこれが結構美味しい。辛めのつゆなので、ご飯にかけてもうどんとあえてもいいんですよね~好き嫌いの分かれる冷凍鍋ですが、皆さんは食べたことありますかホルモン鍋が気になった方はこちら。テディ家も以前はよくお取り寄せでいただいていました。お家で気軽にもつ鍋がいただけるのは、寒い冬には嬉しいですね。いつもテディに会いに来てくださり、ありがとうございます。テディは何してるかなぁ~と思い出したら、ふらりとお立ち寄りください。
2019/02/11
コメント(4)

お天気が良かったこの日、珍しくシャキンと起きて、お散歩に行きたいと騒いでいたテディ。母が肉まんが食べたいというので、コンビニまで行こうかと、ナナコを持って出発。耳が遠くなり、目も悪くなっているはずのテディですが、こういう時だけ耳が動くんですよね。都合のいいシニア犬ですさて、最近テディ家は冷凍食品をよく購入します。お弁当を作るお家なら利用されるのでしょうけど、我が家はあまり買う事はありませんでした。でも今は「たこ焼き」これの消費率が高いです。もともと銀だこで買って食べる事が多かったのですが、母が食欲がない時にたこ焼きなら食べられるというので、食べたい時に食べられるよう、ストックするようになりました。面倒な時はチンして食べられるしと、餃子やお好み焼きなども買ってきちゃいます。妹のお酒のおつまみにも便利ですしね。皆さんは冷凍食品て利用しますかたこ焼きが気になった方はこちら。いつもテディに会いに来てくださり、ありがとうございます。テディを思い出したら、ふらりとお立ち寄りください。
2019/02/08
コメント(4)

この日は朝早くに病院だった母。治療が終わるまでテディはお散歩して、あとはお昼寝。最近はマラソンをしている人も多く、老若男女マラソンコースを走っています。テディは邪魔にならないように、横をのんびり歩かせてもらっています。若い頃はテディも走るように歩いていたので、こちらも体が温まったんですが、シニアのお散歩は歩みが遅いので、寒い寒い。テディのペースで歩くには、冬のお散歩は辛くなってきたかなぁ~そういえばここ数年で、かなりのスーパーがセルフレジや自動精算機を導入していますよね。私は以前からそれらを使う事が多かったんですが、やはり高齢者になると戸惑われる方も多いです。並んでいると中には舌打ちをされる方もいるようで、そうなると別に悪いことではないのに、遅いと迷惑になるからと、自動精算機を避けてしまう高齢者もいるのだそうです。どんなものでも初めてのものは戸惑いますし、若い方は生まれた時からそういうものに囲まれているので、戸惑う事も少ないのでしょう。でも、世の中は毎日進歩しているので、誰もが10年、20年と年を重ねていけば、同じ思いをするのだという事を、少しだけでも心の片隅に置いてほしいなと、感じてしまいました。で、そんな機械ですが、先日、故障したのか、前の方がお会計をすませて自動精算機の前で操作している時、動かなくなるという問題が起こりました。大体1つのレジに自動精算機は2台ある事が多いので、私はもう1つのレジを使用しましたが、そこからが大変だったんですよね。お客様はお金を投入したのに、機械を開けたらお金が入っていない状態になっていて、ではどうするのかと思っていたら、その日にこの精算機を使ったデーターを、全部見直して、お金があっているかどうか調べるらしいのです。大量に商品を購入したのならともかく、数点買って、こんな目にあってしまうなんて、ついていないとしか言いようがありませんが、やはり機械は機械。こういう事があると、ちょっと使うのも躊躇してしまいますね。今日は黒酢が好きなテディ家がハマっている、食べる黒酢を紹介します。苦手な人も多いと思いますが、お味噌のような感じで私は美味しくいただいています。ご飯に乗せても、お肉などに合わせても美味しいですよ。いつもテディに会いに来てくださり、ありがとうございます。テディは何してるかなぁ~と思い出したら、ふらりとお立ち寄りください。
2019/02/05
コメント(4)

この日も母の治療が終わる間、テディは公園へ。寒いからか、子供を連れて遊びに来るお母さん達も少なく、テディものんびりお散歩してきました。それにしても寒いですね~テディはお外に出てしまえば、あまり寒さも感じないのか、風に吹かれてもフンフン歩いています。お家の中ではおこたから出てこないのにね~さて、寒さがまだ続きそうなので、テディに一着ウェアを購入。シニアになってからお洋服は買わなくなっていましたが、寒さに対して体温を調節できる機能ウェアを買いました。少しは違うのかなテディが着用しているのはこちらのLサイズです。いつもテディに会いにきてくださり、ありがとうございます。あのおバカなテディは何をしてるのかなぁ~と、ふらりと立ち寄って、笑っていただけたら嬉しいです
2019/02/02
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1