As time goes by

As time goes by

2024年10月22日
XML
カテゴリ: 情報的生活行為



【中古】 錢金について / 車谷 長吉 / 朝日新聞出版 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】
読了。
滋養成分満載。

ちょうきっつあん、の本の表紙は、駒井哲郎の作品が多い。この作家さんのは
好きだが、深い。暗闇に足を踏み出すような感じだ。
特にエッチング。
本書中、多くの図書を紹介されている。
町田康の「夫婦茶碗」。出ました!と思った。

彼は、全く正直に、感想を言うている。飾りが一切ない。好感を持つ。
褒めておられる。ホッとした。
そして、
白洲正子との関係も。
文中は必ず、「白洲正子さま」と書いてあった。恩人と思っておられる。
ほのぼのする。
ただ、、読み進むほどに眉根の中央に皺が寄る。
そこで、

アジフライの正しい食べ方 [ 浅田 次郎 ]
も引いてある。



併せて、

人生の四苦八苦 [ 車谷長吉 ]
これから。
表紙のカエルの絵は著者。

なんでも、小学校の時に市の絵画コンクールで1等を取られたらしい。
文章にしても、俳句にしても、高みに登っておられる。
修行あってのことと思う。あらためて。。

選挙の立会人の振る舞いについて、考え続けている。
着席したまま動かずに、12時間以上留まる、というのは、強制?
じゃないよね、まさか。
選挙管理委員会に問い合わせたところによれば、
投票者が、投票所に入ってきたときから、その役目が発生する、と
理解した。ので、
こちらの体力温存のための対策は、自分で考えるということ。
3人の立会人がいるので、適宜交代などの行為はオッケー、となっている。

ところが、周りの女性に聞くと、
アタマからじっとしてなさい!と言われて、座っており、
異議申し立てをしていない。
だから、もう、嫌、となるわけで、。
言う事を聞かない=自由奔放、と誤解しているようだな・・。
与えられた仕事に盲目的に従うのではなく、疑問点があれば
問い合わせ、自分はこう思う、と意見を言い、
また、その意見に対して反論され、そしてまた、しかし、、
と答えて問題の核心に迫り、
最後、お互いが納得して、その職務に向い、完遂する。ってのが、
本来と思う。
だけど、そういう、行動様式の事を、
「心臓に毛が生えている」と描写される。
昨日はプールのウオーキングで、言われた。
おかげさんで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月22日 07時15分54秒
コメントを書く
[情報的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: