As time goes by

As time goes by

2025年05月13日
XML
カテゴリ: 補助的生活行為



今期のシャンソン教室で配ってもらっている。
そのプリントは、横文字半分あるが、ここでは、
日本語だけ主に紹介する。

では、行ってみよう!
1、発音しない文字にに注意!3つの「ない」にご注目。
(とあり、どういう単語にそれが見られるか列挙)
2、リエゾン(連音)
 単独では発音しない語末の子音字が、後続する単語の語頭母音と結びついて発音されること。つまり、単独で発音するときより、音が一つ増えます。

リエゾンは必ずリエゾンせねばならない箇所と、どちらでもよい個所と、してはならない箇所と、あります。語と語の繋がりが強い場合に起きてきます。
3、母音字省略
je,me,te,se,de,ne,que,le,la,.....などの小さな単語は、後続する単語が母音もしくは無音のhで始まると、語尾のeを消しアポストロフで後続単語とつなぐ。
ce+est=c'est (のように)ス+エ=セ (と発音するという説明が続くが省略)
4、アンシェヌマン
直前後の最後の子音と、後続単語の語頭母音が連続して、「鎖のように」連続して発音されることをアンシェヌマン(シェヌはチェーンのこと)と言います。連続して発音されることが前提となるケースもあります。(続いて実際の文例と読み方数個)
詩の音節数を数える時には、語と語がアンシェヌマンしてつながっていることを考慮して数えます。

A3の紙、左側に書いてあり、右側は、線囲みの記事で、
アクセント記号、とあり、続いて下に、このページは今は見なくても構いません。アクセント記号について知りたくなったら改めて見て下さい。

とあった、ので見ていません。

英文の場合は、一通りの上面だけだと、読む、と書く、はともに発達させることが出来る、、感じだが、仏語の場合は、その読み、書きに段差がある感じがする。


そんなことはお構いなしにあたしは、ひたすら、フランス語の詩の暗記を続ける。

教えて頂く先生が音楽方面と、語学方面で2人いらっしゃること、
何とか健康で、つましい節約と同行ではあるが、お稽古事の費用が捻出できること、
今回のコンクールには、
かねてよりユニットを組んでいるかさんも応募して、合格したので一緒に

ポロっと、本番の事を言うと、聞いた人は皆、「良かったねー!」と
言って下さること。(何やってまんねん、ええ加減にしなはれ、、とは言わない)
表向きは。
そんな条件が今回は、整ったのだ。
感謝以外の何物でもない。若いときのように希望に胸は膨らまないが、
それなりに、頑張ろうと思う。
運命の神様よ、ありがとうございます!

正直、習い始めて1年余、では、高いハードル、、というより、
壁、なんだけど、。。。
これも、知らないものの、特権かも?
〇〇〇蛇に怖じず、。
このまま過ごせば、本番は来る。とか、フッと、思ったりする。

今日からマイカーは車検。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年05月13日 06時35分49秒
コメントを書く
[補助的生活行為] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

利尻島あまり画像、… New! トイモイさん

政界のジャンヌダル… New! alex99さん

岡崎東公園の恐竜 New! 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

泥棒は嘘つきの始ま… ポンボさん

あやしいふるほんや… はるる!さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: