As time goes by

As time goes by

2025年09月08日
XML



公民館掃除の予定に関しては、何も記述が無かった。
今の、自治会の関心は、専ら周辺神社の秋祭り一色である。

まず、この、掃除当番については、自治会全体でするもの、、たとえば、、
クリーン作戦、のようなイベントではなく、
いわば、埋もれた、補助的作業であるので、ということもあろうし、
また、作業主体が、隣ぽ(という小さい単位)の持ち回りで、
行われている、、という事もあると、想像する。

あたしの所属する壱隣ぽ(いちりんぽ)は、お掃除、

年単位の持ち回りで、行われてる。

隣ぽ長(要するに昔の隣組のような感じ)さんによる招集でやる感じだ。
なぜにぽ、と書いたかというと、隣保と、すぐ変換するが、
この保険のホ、で正しいのか?という疑問が湧いたからだが、、

語句検索⇒「隣保」の語源は?
りん‐ぽ【隣保】 ① ( 中国、唐の制で、近隣の四家を「隣」とし、その家を加えた五家を「保」と称したところから ) 令制での末端行政組織。 近隣の五戸を集めて最小の行政単位とし、相互監察、相互扶助を義務づけた。 五保。

へー、そうだったんだ。
りんぽ、ねえ!

記憶の片隅に、、確か、書かれていたはずと探すが無い。
何かあったはずだよ、と思いながらのデスク作業。
7時50分ごろに、前の通りで、女性の声がする。

「すんません!すぐ行きます!」と、ドア開けて、声掛けし、
2分で掃除装束、道具を持参し公民館へ。

なさん、ささんは、あたしより遅かった。そして、
最近は、男性諸氏の参加も多い。
(おそらく、、少し前は、女性ばかりだったんだろう)

そういう感じは全くなく、皆様、かいがいしくお働きである。

「トイレがまだなのよ」と、もさんが言う。あたしに。。。
そうか、トイレ掃除ねえ・・。
いいですよ、トイレ掃除係しましょうね。

3年前に、トイレ改修があったばかりで、新しい便器、しかも、
このトイレは、鍵付き!であるので、
使用頻度はすこぶる少ない、、ので、キレイ。
ただ、ネズミの糞や、昆虫の死骸、(と言っても蜂が多い)の他には
目立った点は見られない。ホコリだけ。

洋式の便器と、男子小用、のニケツ。(弐穴)

臭いも無し、で、ただ、使用していない感、お掃除してない感、があるのみ。

それでも、、トイレ掃除は嫌われるのか?そうか、。。

床のコンクリートむき出しだけが、田舎感を演出してる。
あ、そうだ、換気、、の関連設備は皆無。だって、
この建物に、物置足します、という感じで足されているから、
天井はない、波板の屋根はついているが、好き好き、じゃなくて、
空き空き(すきすき)だもの。
冬季は寒いだろうて、。。

100均の掃除ブラシはあったが、トイレットペーパーもあったが、
手洗いは便器のタンクの上にあるだけ、男子小用便器の方には無い。
ごく普通の装備、、は無い。ウオシュレットなどは夢のまた夢だ。

大便器と男子小用の間には、戸が付いている。

こういう、小さな空間に世の中が見えるのだ。
なるほど・ザ・ワールド。

そうだな、、来年度からは、こういう隣保当番の案件も
LINEで流そう。とか思ってた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年09月08日 05時43分53秒
コメントを書く
[地域参加的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: