As time goes by

As time goes by

2025年10月03日
XML
カテゴリ: 情報的生活行為



鰻の、松竹梅のように、物、あるいはコトに関して、
厳然とそのありさまに格差、ってのが生じる。そこんところは分かる。

昨日の夕刻、みほ先生と東京のコンクールに出場したふさんとあたし、反省会。
をした。急遽、だった。でもたっぷりお話が出来て、思うところ、多々あった。

趣味として、歌を歌う事を続けて来て、
それが、自分の人生にとり、いかに大きな部分を占めているか、いたか、を
実感した。

空間設計のことを、プロとして始めたのは、
コペンハーゲンのヘレ・クリントオフィスの見習いデザイナーとしてだったけど、以来、数十年間その関連の仕事が出来たのは、有難いこと。

油(絵)、あぶらに関しては、あの匂い、があまり好きじゃなくて、
いや、最近は、材料の進化もすごいのだろうから、そんな言い訳は通じないだろうが、
おそらく、ジッとしてるのが嫌なんだろう。

たちゃんと、梅田でランチして話していて、そうだよな、人はそれぞれだものな、。
と、納得したりした。
彼女は、動き回りたいのだ。で、そのように生きる。
あたしは、それほどでもないけど、対象を見つめ続けて、その隘路に入り込み、
そこから、表現という光を見いだす、なあんて、かったるい、と、思ってしまうのかもしれないなあ、。その程度の動きたい人間なんだろう。
しかも、その趣味は、モノ(作品)が、物理的に生じるし。
この家には、まだまだ、あたしの脳を刺激する多くの示唆があって、
(例えば、2階廊下を透明な板にしてしまうとか)


コーラスの楽しさも捨てがたい。
和声の響きも気持ちがいい。
なんで、ソロの世界に入っているのか、と、反省会では自問自答していた。

そう、その、松竹梅で言えば、
みほ先生が松、ふさんが(不遜ではあるがま、弟子だということで)竹、


先生はプロとして、それこそ、動き回っておられる。
ふさんも、それなりだ。
体験したことについての、検証の態度が半端ない。
ぐりぐりと深く掘り下げられる。
特にふさんは、競争の隊列にちゃんと並んで入り込んで、
入り込んでいるという自覚もちゃんとあって、メタ認知だって、優れている。
実際に、歌も上手いし、。
彼は、そのコンクールの結果発表があって全てのプログラムが終わったあとの、
個人講評コーナーにもちゃんと出席され、コメントを審査員からゲット、
ついでに、周りの出演者とも情報交換して、そのついでになんと、あたしの
歌についても意見を聞きまくり、
(よーやる!)
お話して下さった。

ひと言でいえば、あたしは、覚めているのだ。冷めているのかも。
たちゃんの風君(かぜくん)の話を聞くときよりは、ぬくい、けれども。

東京まで歌いに行く、という稀有な経験が出来て、
自分の知らない世界を垣間見て、大いに勉強できたし、触発されたけど
それらをじゃあ、(掴んだことは確か)かかえて、揉んで、今度はこれだ!と
なるかどうか、、は、まだ分からない。
常に、自分の年齢を考えざるを得ない。どなたさまもそう言う事は言われない。
だから、自分はやはり、自分の事を考えてしまう。

アディクション(依存症)、特に賭け事に関してのことだが、
最近ある記事を読んだ。
その、典型的な在り方として、
自分だけ、今だけ、お金だけ、というのがあるそうだ。
ワハハ、
そんなの、当たり前田のクラッカーじゃん。
とか、思い、苦笑してた。
ね?
そう思われませんか???

自分 だけ、 だけ、 お金 だけ、。。でしょ?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年10月03日 05時21分33秒
コメントを書く
[情報的生活行為] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぼちぼち7203

ぼちぼち7203

お気に入りブログ

利尻島あまり画像、… New! トイモイさん

政界のジャンヌダル… New! alex99さん

岡崎東公園の恐竜 New! 放浪の達人さん

大人は、子ども達の… みらい0614さん

泥棒は嘘つきの始ま… ポンボさん

あやしいふるほんや… はるる!さん

コメント新着

ぼちぼち7203 @ Re[1]:朝から頑張るけど・・(11/09) ヒロキットンさんへ おはようございます。…
ヒロキットン @ Re:朝から頑張るけど・・(11/09) 楽しみに読もうとしたところ、つながりが…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:車内での出来事(10/17) ヒロキットンさんへ ほんとうに、そうです…
ヒロキットン @ Re:車内での出来事(10/17) 高校での同級生でした。 住まいも同じ町内…
ぼちぼち7203 @ Re[1]:霧の朝・・霧だよ(10/02) ヒロキットンさんへ お読みくださり、あり…
ヒロキットン @ Re:霧の朝・・霧だよ(10/02) いつも楽しく読ませて頂いております。 こ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: