kinocochanさん

そうか!首が弱点だから棘棘の首輪をつけてるのか♪
ボンは首が太いので、それなら勝てるかも。
-----
(2007.12.10 23:12:04)

〓炭火党〓

〓炭火党〓

PR

プロフィール

twoget

twoget

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

twoget @ Re[1]:■Shiba Tube(06/18) ミスティ Kさん ご無沙汰してます! …
ミスティ K @ Re:■Shiba Tube(06/18) お久しぶりです~! 娘さんの焼いたパン…
twoget@ Re[1]:■Shiba Tube(06/18) kinocochan☆さん B.G.M.は知らな…
kinocochan☆ @ Re:■Shiba Tube(06/18) テンション上がるB.G.M.ですなぁ♪ 久々…
twoget@ Re:いつも元気もりもり(05/01) kinocochan☆さん ツツジが満開です☆ G…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.12.09
XML
カテゴリ: DOG


同じ黒犬でも足の長さ、首の長さ!

耳の長さが違うし、スタイル良い

強そうだなあ~

■ブラックス




【本日動画】

【薪ストーブ】

【アウトドア犬】

【建築時の画像】

【GALLERY】

【旅先画像】

【サッカースタジアム】




にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へ

ランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.09 22:50:45
コメント(8) | コメントを書く
[DOG] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:■ブラックス(12/09)  
なえママ♪ さん
最近ドーベルマンあまり見なくなったな~。
ボン♪は、意識してるからか
よく見かけます♪
あの~、右下のゼリーみたいなの
お上品☆で美味しそうなんですけど♪ (2007.12.09 23:27:03)

Re[1]:■ブラックス(12/09)  
twoget さん
なえママ♪さん

ドーベルマンやボクサーは滅多にいないなあ~。
飼うのは大変じゃないのかな???

右下のゼリーです!
濃厚な味が凝縮されておりました!
すっかり食べてしまい跡形無し (T_T)/~~~ 
(2007.12.09 23:50:02)

Re:■ブラックス(12/09)  
ドーベルマンて強そうですよね。
ボン太くんは向っていきませんか?
散歩中によく見かけますが、大きくて怖いと感じます。
でも、うちのこは怖さ知らずでそばに行きたがるんですよ~ (2007.12.10 18:01:53)

Re:■ブラックス(12/09)  
kinocochan  さん
ドーベルマンってちょっと怖い。。。
首が弱点だから棘棘の首輪をつけるんだよね♪
私はボンのほうが好きだナァ。
(2007.12.10 20:02:56)

ボンちゃん意識してますね  
さだ ゆう  さん
ドーベルマン、前の家の近所に居ました。
散歩してる姿は何とも凛々しかったなぁ~。
ボンちゃんの巻きしっぽももちろん凛々しいです(゚ー゚*)

ゼリーとあんぽ柿美味しそうです。
丁寧に作られてる感じのお菓子ですね。
(2007.12.10 21:12:21)

Re[1]:■ブラックス(12/09)  
twoget さん
★ばばばあちゃん★さん

ボン太くんは近寄りたくって引っ張るのですが、収集がつかなくなるのでこの辺でストップ!

シェパードにも突進して行きます~
-----
(2007.12.10 23:06:12)

Re[1]:■ブラックス(12/09)  
twoget さん

Re:ボンちゃん意識してますね(12/09)  
twoget さん
さだ ゆうさん

ドーベルマンは何故、凛々しいかというと、背が高くて姿勢が良い。
そうですな!巻きしっぽだけは勝ちかな(^_^)V 

干し柿は食べたことありますが、あんぽ柿って、あまり知りませんでしたが、美味かった♪
-----
(2007.12.10 23:23:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: