全7件 (7件中 1-7件目)
1

先日、アマプラで素人裁縫好きさんの番組を楽しんでましたが、大好きだったプロジェクトランウェイのような番組が観れるようになってるのに気づきました!!ハイジとティム・ガン!!!デザイナーバトルですよー!!!まぁ、なんとなくわかるので、字幕なしで観てます。一昨日に引き続き、今日も午前中に別の方のレッスンをしたので、さらに気持ちが上がってます。ハワイアンのバッグのアップリケしつつ、続きをみようと思います(*´-`)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.11.27
コメント(0)

昨日、zoomで船橋の生徒さんにクリスマスプリントでセッティングしたキットで小物入れを作るレッスンしました!初心者さんなので、基本の基本、四角つなぎでできるものにしました。私も一緒に作りながら、説明しながら、縫ってもらいました。私のはちょっと地味な感じのプリントで。生徒さんのはこんな可愛いプリントで。これは生徒さんが縫った写真をLINEで送ってもらい、写真を加工してステッチをこんなふうにいれてね!と説明している写真です。zoomでお話ししながら、こんなふうにLINEで写真をやり取りしつつ進めています。遠く離れててもリモートでこんなふうにレッスンできます☺️次回は立体に形作って、装飾をします。小さなものづくりは短時間でできて、制作意欲がどんどん湧きますよね。まずは四角のピースを繋ぐことから。次の作品ははめ込みぬいとまつり縫いが入ったものを。次はアップリケを。と言うふうに、難易度を上げてゆっくりとレッスンを進めていく予定です(*^▽^*)パッチワーク教室というまではいかなくても、こんなふうにマンツーマンで一緒に作品作りするレッスンもいいのかなぁと、こんな形で少しずつレッスンを復活させていければいいなと思っています。今は生徒さんの募集はしていませんが、数年後、仕事の方をセーブしていけたら、お教室を再開しようかなとも思っています。それまでは、私自身のリハビリも兼ねて、こんな形で不定期でやっていきます(*´-`)楽しい楽しい時間です!少し離れていましたが、やっぱりパッチワークは私の中に根付いているんだと思います。ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.11.26
コメント(0)

アンナチュラルを観終わって、次は何をみようかなーーと探していたら、なかなか興味深いリアリティー番組を見つけました。以前、WOWOWで観ていたプロジェクトランウェイという、ファッションデザイナーをテーマとする番組が大好きで観てましたが、それのイギリス素人裁縫好きさん版です。シーズン1は全4回で、あっという間に見終わりました。最初は、プロジェクトランウェイと比較してしまい、何だこれーと思ったんですが、観ているうちにだんだん慣れてきました(*^▽^*)プロじゃなくてもソーイング歴が短い人でも、短い指定された時間内に、全力を注いでいる姿に感銘を受け、回を重ねるほどに出場者さんたちの人柄などにも惹きつけられていきました。課題ごとに審査され、最下位の人は脱落となります。優勝者にはトロフィーが与えられます。裁縫に優れた人としての名誉を得ることができるということですかね。以前はミシンに苦手意識があった私です。そして、型紙を使って洋服を作るというような(型にハマってきちっと作業する)ことが大の苦手な私は、番組を見ながらなんだか居心地が悪い気持ちにもなりました。大変だー!!!と、冷や汗が出そうになりながら観てます。シーズン1を見終わり、シーズン2に入りました。課題の中には自由にアレンジするというものが必ずあるんですが、それはほんとに楽しいです。そして、ソーイングに関してすごく勉強になるわぁ!と、感嘆しながら見てます( ´ ▽ ` )私にとって制作の精神的リハビリになる感じの番組ですね〜〜。頭の中では常に制作のことが渦巻いていますが、なかなか針をゆっくり持つ気持ちになれないもどかしさを、この番組で少しでも上向きになりますように。インスタや、ネットで生地屋さんを巡ったりということも、イマジネーションを高めるためによくやってます〜。気持ち的には努力はしていますε-(´∀`; )このブログにアクセスして過去の記事を見てくださってる方が沢山沢山ていくださることも励みになっています!!!本当に感謝です(涙)針を持つことが日常になるように少しずつ戻せていければなーって思いまーす。そしてまたブログでレッスンや作品をご覧いただけたらなーとも思ってます(*^▽^*)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.11.20
コメント(0)

久しぶりに日本のドラマをアマプラで観てます。『アンナチュラル』自然ではない死不自然死と思われる遺体から解明されていく事実。謎を明らかにするために奮闘する法医学者。一話ごとのラストに流れる米津玄師のLemon。【夢ならばどれほどよかったでしょう】【戻らない幸せがあることを最後にあなたが教えてくれた】このフレーズがあまりにもドラマにマッチしすぎて、毎回涙が出そうになります。なんて悲しい人生を私たちは生きているんだろう。どんな人も、そんなふうに思う瞬間があるんじゃないかな。そんなふうにさえ思えてしまうドラマです。人間は、肉体も精神も本当に脆くて危うい。でも、短い人生の中、生きていられる限り、少しでも笑っていたい。ポジティブに。負けるもんか〜〜!まだ間に合うよ。まだ大丈夫。そんなセリフが時々出てきます。可愛らしい石原さとみの口から、そんなセリフが。そうだよね!って、思いながら、見てます。残り三話。アマプラでは、アンナチュラルは11月30日で見放題が終了します。『沢口靖子は忙しいのよ』っていうジョークも飛び出すようなクスッと笑えるシーンもありの、シリアスづくめってわけでもないドラマです。会員の方はぜひ見放題終了の前に視聴オススメします(^ー^)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.11.18
コメント(0)

今日は制作日。ハワイアンのアップリケのしつけがけと、バッグのキルティング。そして、パターン一枚作りました。エイトポイントスターで、ベース部分の角を落とした感じのパターン。22センチ角です。この大きさのパターンをたくさん作って約8センチ角の四角いピースで繋いで、大きなキルトを作る予定です。まずはパターン作りを楽しめれば!生地は30's的な可愛いものをチョイスしていきます。【YUWA】ストロベリー&チェリーサークル(シャーティング)松山敦子さんデザイン レトロ 有輪商店【生地・布】AT116572YUWA 30’s Collection Strawberry/ストロベリー/松山敦子/生地/布/苺/イチゴ/パステル/小物/入園入学/有輪【シーチング】OLDNEW30'sベビーアニマル柄パステル ゾウ ネコ バンビ ひよこカットクロスセット「YUWA 松山敦子30's ローズブーケ大判カットクロスセット 」 生地 かわいい 有輪 布たった一枚のパターンですけれど、ずっと何も完成させられてないので、気持ちが晴れ晴れ〜〜(*´-`)ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.11.10
コメント(0)

アニメは見終わったけど、まだまだ気持ちが鬼滅の方に向いてます。他のドラマやアニメを見始めたけど、やっぱりYouTube見たり、曲を聴いたりしちゃってますね〜〜。今日はスーパーでこんなもの見つけてしまい、即買い!ねづこ可愛い〜〜!シールが入ってるってかいてあるし、子供とか孫に買ってあげるんだよ!的な顔をしてしれっと買いました(*´-`)買ったものの、なかなか封を切れず、どんなかなぁとか、シールは誰かなぁとか、ワクワク。ジャジャン!!!ほぉ〜柱さん達の小袋の中にぷっちょ(レモンソーダ味でっす)が入ってるんですねっ。でもでもぉ〜〜冨岡さんがいないーーーーー(O_O)(´;Д;`)なんで伊黒が二人も入ってるんだーーーーっつ!この人、オッドアイなんですよね〜。そこは魅力ですけど〜〜。煉獄さんもいなくて寂しいな。柱さん達が入ってるってことは、炭治郎や善逸、伊之助、ねづこ達はいないってことですよね、寂しすぎますよね。で、シールはなんだったかと言いますとジャーーーーーん!!!しのぶさんでした〜〜╰(*´︶`*)╯これねー、最初の写真撮ったとき、もう中身知ってるみたいでしたよね!蝶柄の敷物の上に置いた時点でねっ。偶然ですからこれ〜(*'▽'*)しのぶさん好きですよ。心の中にいろんな想いを隠して、いつも笑顔を絶やさない。切ないキャラクターですよね。なんかまた買いに行きたくなっちゃったなー。子供の頃、仮面ライダーのカードが入ったスナック菓子、たくさん買いましたよ。あの時の気持ちを思い出しましたとも。(歳バレる!!!)鬼滅の刃 ぷっちょ 鬼滅シール付き 第二弾 36g×6袋やばいです!ポチしちゃいそうです!!!笑笑笑仮面ライダーのスナック菓子も、ぷっちょもさほど魅力的ではないんですけど、何が出るかなワクワクって気持ちでつい買っちゃう。そんな気持ち、わかってもらえますよね、ね!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.11.05
コメント(0)

11月になりましたね。きっと、あっという間に2020年も暮れていきますね。世界的な危機に見舞われた年でした。本当に、全世界が一度に危機に瀕するなんて、映画やドラマの中のことだと思ってました。あり得ないことはないんだと思いました。マスク着用が当たり前の世界。まるでナウシカの腐海の中にいるようです。これからも地球はどんどん人間に厳しくなっていくんでしょうね。そんな中で、一瞬でも気持ちが上がる方法を見つける努力しながら過ごしてきましたが、爆発的にこのアニメが日本全体を高揚させてくれました。『鬼滅の刃』遅ればせながら、私もアマプラで『鬼滅の刃 炭治郎立志編』見終わりましたよ〜〜。そして、どハマりしてしまいましたよ〜〜!ドラゴンボールの悟空やHunter×Hunterのゴンみたいなキャラである炭治郎が、このお話を人間を食い殺す鬼を成敗すると言う話だけで終わらせないところが良いですよね。人間は人を喰らう鬼よりゾンビより恐ろしい。アメリカのドラマ、『ウォーキングデッド』を見ててもそう思いました。そして、これらのお話の中に出てくる鬼やゾンビは、元は人間なんですよね。そこ、そこが物語を深くするところなんです〜〜。元々、鬼という種族が人間を狩る話じゃないところですよ。そして、炭治郎だけでなく、どんどん脇役達に感情移入していったり、これはギャグ漫画かよ!!!って思えるほど大笑いできるところがあるのも良いですよね。前置き長かったですが年末に近づくと、流行語大賞が気になるところですね。私が大いに押しているのが『全集中』です(^ω^)『鬼滅の刃』はわかりやすくていいのかもしれませんけど、敢えて『全集中』を推したいでっす!!そして、面白そうなイベントを見つけました〜〜!親子で楽しめそうですね。鬼滅の刃全集中展サイトを見て見ましたが、とにかくファンが歓喜しそうなコンテンツがいっぱい!!!すごくお金かかってそう(下世話な話ですけど)(´⊙ω⊙`)いーなー、いーなー、行きたいなー!と思いつつ、終わってしまうんでしょうね。映画、無限列車編も凄まじい観客動員ですね。気になりすぎて、映画を観てきた娘にはネタバレしないでねー!と言っときながら、我慢できずYouTubeで動画を見たり、wikiで柱の方々がどうなるのか読んでしまいました〜〜!でも、映像でどのように表現されるのか楽しみです。想像だけでは無理ですからね。このアニメ見ながら、いろーーーんなことを考えました。小さな子供に見せていいのこれ???はもちろんですけど、そこは横に置いといて、大人が見てすごい考えさせられるものじゃないかなぁって。大人になってしまったら、じっくりと自分のことを振り返って考えるなんてできないですもんね。だけど、どんな人(鬼)の最期の時も、人間だった頃のエピソードをきちんと描いてくれて、それを優しく見送ってくれる炭治郎に救われ涙を流しながら灰になっていく姿に、それまでのそれこそ血も涙もない残虐さが相殺されるわけもないですけれど、何故か心を打つんですよね。炭治郎の優しさが胸を打つのかなぁ。そしてまた、炭治郎も鬼になってしまった妹ねづこ(漢字が難しすぎます!)への想いが重ならように思えるからなのかなぁ。映画 劇場版 鬼滅の刃 “無限列車編” ☆ パンフレット 豪華版 新品/竈門炭治郎 竈門禰豆子 煉獄杏寿郎映画の方、ロングランになりそうですよね〜。私的には、早くアニメの第二期(無限列車編になるんですよね)もお願いしたいです〜〜。炎柄 生地 鬼滅の刃 風 和柄 30cm以上10cm単位販売【ご注文は数量3以上】/コスプレ 羽織 グラデーション 煉獄杏寿郎/手芸用品 手作り ハンドメイド クラフト用品わあぁ!この生地〜(´;Д;`)煉獄さんの羽織り作れますね〜!私は冨岡さんがめちゃ好きなんですけど。そして、冨岡さんの羽織りが何故あんなのかも知ってしまったので、より気持ちが入りました〜〜!(´;Д;`)そんな柱さん達のエピソードも見たいので、続編、楽しみにしてますよ〜〜!!!ブログ村のランキングに参加しています。応援 よろしくお願いします。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
2020.11.03
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1