日向ぼっこ

日向ぼっこ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハイビスカス16

ハイビスカス16

カレンダー

お気に入りブログ

生かされている人生… PEACEMAKER☆佐藤さん
さんぽ道 ちゃこ♪さん
「ベッキーのパパ」… ベッキーのパパさん
安らぎのクレヨン画 安らぎのクレヨン画家さん
幸福な時間 あなた… おけおけ999さん

コメント新着

ハイビスカス16 @ Re[1]:雅号 山本梅屋の山水画(11/02) 森竜もりりゅうさんへ 初めまして、山本…
ハイビスカス16 @ Re[1]:雅号 山本梅屋の山水画(11/02) haramasa155147さんへ 初めまして、山本…
森竜もりりゅう@ Re:雅号 山本梅屋の山水画(11/02) 昨日、当家の床の間の整理をしたところ、…
haramasa155147@ Re:雅号 山本梅屋の山水画(11/02) 半年前、地元(神奈川)の骨董市で「長門峡・…
2006.11.02
XML
カテゴリ: 父の日本画

私の父、山本梅屋の絵を紹介したいと思います。

今は亡き梅屋は明治時代に生まれ、大正から昭和にかけて

詩・書・画の3遂を極め水墨南画に努めてきました。

詳しくは、リンクの方に記してあります。

http://plaza.rakuten.co.jp/tyooku2011/002000

私は、父の最後の子供。孫みたいな存在で生まれました。

父の絵画は幼い頃から、自然に見てきましたが深くは語り合えなかったことは、いまさらのように後悔しています。

そろそろ30年忌を迎えようとしています。この機会に皆様に公開して、ネット上の展覧会とでもいいましょうか。一度に出せませんので少しずつ載せていきたいと思います。

父の絵は近代画とは違い、現代では見られない奥深さがあります。

是非、ごゆっくりご覧ください。。

日本や中国に多く残してきたそうですが、もし父の絵がどこかにありましたら

拝見できますように・・・・・

長屋2011






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.03 02:06:01
コメント(7) | コメントを書く
[父の日本画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:雅号 山本梅屋の山水画(11/02)  
一休パパ  さん
おはようございます。

すごいですね~。
芸術家のお嬢様なんですね。

芸術の秋どころか毎日が芸術作品に触れられるのは素晴らしいですね~。

一休パパ (2006.11.03 07:56:24)

Re:雅号 山本梅屋の山水画(11/02)  
一休パパ  さん
おはようございます。

無理してませんかぁ~
大丈夫ですかぁ~

一休パパ (2006.11.04 11:18:18)

Re[1]:雅号 山本梅屋の山水画(11/02)  
長屋2011  さん
ありがとうございます。

少しずつですが、フリーページに作品集を出していきたいと思っています。是非、観てくださーい(*^-^*)

身体は、辛いですが何とか元気でいます。


一休パパさん
>おはようございます。

>すごいですね~。
>芸術家のお嬢様なんですね。

>芸術の秋どころか毎日が芸術作品に触れられるのは素晴らしいですね~。

>一休パパ
-----
(2006.11.04 20:37:51)

Re:雅号 山本梅屋の山水画(11/02)  
haramasa155147 さん
半年前、地元(神奈川)の骨董市で「長門峡・・・」と題された軸を二本買い求め、作者の落款「梅屋」からこのブログにたどり着きました。

下のリンクに画像をアップしたので、ご覧ください。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/haramasa155147/lst?.dir=/&.view=t&.src=ph&.done= (2011.08.08 23:24:54)

Re:雅号 山本梅屋の山水画(11/02)  
森竜もりりゅう さん
昨日、当家の床の間の整理をしたところ、山本梅屋作の達磨の掛軸が出てきました (2020.10.24 08:27:12)

Re[1]:雅号 山本梅屋の山水画(11/02)  
haramasa155147さんへ

初めまして、山本梅屋の末っ子(長屋2011)です。

大切な情報をいただきながら、長い間にわたり

お返事を出すことができずに大変申し訳ございませんでした。

実は、私事ですが10年前後前に体調を崩し全身麻痺などで伏せておりました
。。おかげさまで快復いたしましたが、少しだけ歩けるようになりました。70歳になることができました。。

主人が、こちらのメッセージに気づきました。
せっかくの、リンクもよくわからずにいます。

もし、再度メッセージを頂けましたら幸いです。

本当に、ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m

お返事を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。 (2021.09.22 15:54:50)

Re[1]:雅号 山本梅屋の山水画(11/02)  
森竜もりりゅうさんへ

初めまして、山本梅屋の末っ子(長屋2011)です。

大切な情報をいただきながら、長い間にわたり
お返事を出すことができずに大変申し訳ございませんでした。

達磨の掛軸ですね~拝見したいです。写真とかは載せられますか?
譲っていただけたら嬉しいです。

実は、私事ですが10年前後前に体調を崩し全身麻痺などで伏せておりました
。。おかげさまで快復いたしましたが、少しだけ歩けるようになりました。70歳になることができました。。

主人が、こちらのメッセージに気づきました。

もし、再度メッセージを頂けましたら幸いです。

本当に、ご迷惑をおかけいたしましたm(__)m

お返事を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。 (2021.09.22 16:04:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: