(´Д`ι)アセアセ 色んな場面で気遣いが必要なようで・・・
嬉しいやら・・・ですね。

ホントに忙しくなっちゃってる様子が伝わります。
何にでも一生懸命取り組む姿勢はすごい!でも、あまりいっぱいいっぱいにならぬよう・・・
せっかくの、楽しい気持ちまでなくなっちゃっては意味がありませんからね♪p(*≧ω≦)/ ファイト~!! (2010年04月21日 16時17分38秒)

ちょっといっぷく

ちょっといっぷく

PR

Profile

ハレバレ

ハレバレ

Calendar

Comments

ハレバレ @ Re[1]:今日から夏休み(07/22) ケセラセラHBさんへ ご無沙汰していま…
ケセラセラHB @ Re:今日から夏休み(07/22) おひさしぶり! 日記の更新に気がつかずず…
ハレバレ @ Re[1]:終わりました♪(05/20) たけぽ2001さん >ご無沙汰しておりますが…
たけぽ2001 @ Re:終わりました♪(05/20) ご無沙汰しておりますがお元気ですか。 私…
はればれ@ Re[3]:もう12月ですねぇ(12/03) たけぽ2001さん お返事おそくなりすみま…
たけぽ2001 @ Re:もう12月ですねぇ(12/03) ご無沙汰しております。 楽天ブログもたま…

Favorite Blog

楽しいふたご生活+ タンタタンさん
お気楽ライフスタイ… みほくん♪さん
とおちゃんの倉庫 とおちゃん0123さん
DokuDokuDOKUSHO GanGanLIONさん
STUDYPLANのオヤジ… studyplanさん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年04月20日
XML
カテゴリ: ボランティア
今頃ですが、4月4日に花見に行った根来寺です(^^ゞ
桜の季節が終わったと思ったら、また寒い日が続いたり、
雨が多かったりして、不安定な気候の今日この頃です。





大阪では桜の季節も終わり、ゴールデンウィークも目の前ですが、
とんでもなく寒い日があったりして、なかなか冬物が片付けられません。


18日の日曜日に、亡義父の四十九日があり、来月早々には納骨の予定で、
それが済めば、ハレバレ一家も気分的には一段落な感じです。


月半ばから後半にかけては、担当することになった地域広報誌の作成・印刷や、
次号の編集会議などが週末にはいってくるので、思うようにお出かけできません。
また、P役員時代のように家族に迷惑をかけはじめております・・・・


とりあえず、引きつぎがてら、この前の土曜日に印刷作業をしました。
印刷と仕分けに4時間以上かかりました・・・
覚えることも多くまだ不慣れなので、
引き継ぎされましたが気分的に落ち着きません。


そんな中、もう一方のお仕事(?)である図書ボランティアの活動を
今年度も始業式の翌週から始めました


先日の入学式の保護者説明会で勧誘スピーチをした甲斐あって、
初日(16日)には、4名の新入生の保護者の方が見学に来てくれました。
そして次回から3名の方が、新たに読み聞かせに参加してくれることになりました。
あともうお1人の方は、図書整理希望で参加してくださいました。
本当にありがたいことです。


これで、当面必要な人数はしっかり確保できたわけですが、
4学年×3クラスで、毎回12人しか読み聞かせに入れないので、
逆に、毎週読み聞かせをしたいと楽しみにてくれているボランティアメンバーのうち
どなたかに、お休みしていただかなくてはならない事態になってしまいました。
スケジュール調整に、今までとは違う気の使い方をしなければならなくなり、
嬉しい悲鳴・・・というか、なんというか・・・。
メンバーが増えるのは喜ばしい事なんですけどね


その一方で、諸般の事情があり、今年度から
放課後いきいき活動で1年生を対象にした読み聞かせもすることにしました。


4月中は新1年生の下校時刻がまだ早いので、いきいき活動に入る時間も早く、
午後1時半から20分~30分程度、しかも連日の依頼です。
連日、昼間に2名(2クラスなので)の確保はかなり難儀ですが、
とりあえず、私が毎日どちらかの教室に入ることで乗り切ることができそうです。
5月からは、1年生が4時間授業なのは週1回なので、楽になります。


そちらも先週の16日から始めたのですが、いきいき教室での読み聞かせは、
教室で教壇に立ってクラス全員に読み聞かせをするのとは違って、
間近で10数名を相手に読むので、子どもたちの手応えがわかりやすく面白いです。
1年生の子どもたちはすぐになついてくれて、それも嬉しい気持ちにさせてくれます。


ただ、問題なのは本選び。
同じ相手に、毎日同じ本を読むわけにはいきません。
20分となると、低学年向けの本を1日4~5冊準備していくのですが、
とうとう図書ボランティアの部屋に用意してある本では足り苦しくなってきました。
う~ん・・・図書館で借りてくるしかないのですが、ちょっと頭の痛い問題です。


なんだか、ここまで書いていて気づいたのですが、
自分で仕事を増やして自分の首を絞めているような気がしてきました・・・
こんなことしてる時間があれば、働けるよなぁ・・・とか考えたり。


断れない性格を治さなければどんどん深みにはまっていきそう・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年04月20日 23時51分24秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:図書ボランティア、始動!(04/20)  
MIYA-MIYA  さん
よかったですね新メンバーGETで^^
でもまた違うところで頭を悩まさせていらっしゃるようですけれど。

ん?もしかしてお勤めに出たい?
確かに働けていそうなくらい時間も忙しくもされている感じです~ (2010年04月21日 12時25分14秒)

Re:図書ボランティア、始動!(04/20)  

はじめまして♪  
ふじ さん
「笑うが勝ち」からやってまいりました。
実は 私も小学校の図書ボランティアの代表をしていて・・・「一緒だぁ」と思って コメ残しています。
去年は 中学の役員、自治会の班長・・・と当たってしまい、ばたばたなのに 短期アルバイトまで始めたり・・・。
今年からは 短期アルバイトから 正式にパートになりました。図書ボランティアは ライフワークとして 月に二回くらい のペースに減らしてがんばり過ぎないように続けるつもりです。
私も 実は 断りきれない性格だったのですが・・・がんばりました。 (2010年04月22日 14時37分50秒)

MIYA-MIYAさんへ  
ハレバレ  さん
>よかったですね新メンバーGETで^^
>でもまた違うところで頭を悩まさせていらっしゃるようですけれど。

>ん?もしかしてお勤めに出たい?
>確かに働けていそうなくらい時間も忙しくもされている感じです~


新メンバーが4人も増えちゃって、本当にうれしいです。
人が余ってお休みしてもらうなんて贅沢な悩みですね。

結構忙しそうなこと書いちゃっていますが、単に時間の使い方が下手なだけです(^^ゞ時間給のもらえる仕事につきたい(笑)
(2010年05月01日 00時09分45秒)

ゆうニャン♪さんへ  
ハレバレ  さん
ゆうニャン♪さん
>(´Д`ι)アセアセ 色んな場面で気遣いが必要なようで・・・
>嬉しいやら・・・ですね。

>ホントに忙しくなっちゃってる様子が伝わります。
>何にでも一生懸命取り組む姿勢はすごい!でも、あまりいっぱいいっぱいにならぬよう・・・
>せっかくの、楽しい気持ちまでなくなっちゃっては意味がありませんからね♪p(*≧ω≦)/ ファイト~!!


ありがとうございます(^^)
人数が増えてきて、すでに私のキャパシティーを超えている気がします(=_=)新年度早々、弱音を吐いています(苦笑)
忙しいというより、どうも私はいろんな事のやり方が下手なんですね。このままではイカン!と思っているんですがなかなか・・・(^_^;)
(2010年05月01日 00時13分06秒)

ふじさんへ  
ハレバレ  さん
>「笑うが勝ち」からやってまいりました。
>実は 私も小学校の図書ボランティアの代表をしていて・・・「一緒だぁ」と思って コメ残しています。


はじめまして、ようこそいらっしゃいました(^^)
レスが遅くなって申し訳ありません<(_ _)>
図書ボラ仲間なんですね。仲間がいて嬉しいです(#^.^#)


>去年は 中学の役員、自治会の班長・・・と当たってしまい、ばたばたなのに 短期アルバイトまで始めたり・・・。
>今年からは 短期アルバイトから 正式にパートになりました。図書ボランティアは ライフワークとして 月に二回くらい のペースに減らしてがんばり過ぎないように続けるつもりです。
>私も 実は 断りきれない性格だったのですが・・・がんばりました。


いろいろと役をこなして頑張っておられるのですね。すごいです。
断りきれない性格って、自分でもわかっているのにどうしようもないんですよね。
でも、おかげで図書ボランティアに出会えたわけで、確かにライフワークとしてやっていきたい、とてもやりがいのあるボランティアだと思います。子どもたちと接して一緒に楽しめますしね。

サボり気味のブログですが、これからもよろしくお願いします(^^)
(2010年05月01日 00時18分10秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: