ちょっといっぷく

ちょっといっぷく

PR

Profile

ハレバレ

ハレバレ

Calendar

Comments

ハレバレ @ Re[1]:今日から夏休み(07/22) ケセラセラHBさんへ ご無沙汰していま…
ケセラセラHB @ Re:今日から夏休み(07/22) おひさしぶり! 日記の更新に気がつかずず…
ハレバレ @ Re[1]:終わりました♪(05/20) たけぽ2001さん >ご無沙汰しておりますが…
たけぽ2001 @ Re:終わりました♪(05/20) ご無沙汰しておりますがお元気ですか。 私…
はればれ@ Re[3]:もう12月ですねぇ(12/03) たけぽ2001さん お返事おそくなりすみま…
たけぽ2001 @ Re:もう12月ですねぇ(12/03) ご無沙汰しております。 楽天ブログもたま…

Favorite Blog

楽しいふたご生活+ タンタタンさん
お気楽ライフスタイ… みほくん♪さん
とおちゃんの倉庫 とおちゃん0123さん
DokuDokuDOKUSHO GanGanLIONさん
STUDYPLANのオヤジ… studyplanさん
たけぽの「平常心是… たけぽ2001さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2010年10月13日
XML
カテゴリ: つれづれ日記
10月10日(日)
奈良県平城遷都1300年祭をのぞいてきました。
ていうか・・・薬師寺&唐招提寺をレンタサイクルでまわったついでに
平城宮跡まで足をのばしました。(近くなので。)
楽しい1日になりましたが、どこも人・人・人でいっぱいでした。




また少し更新が滞ってしまいました<(_ _)>


運動会前から神経性胃炎で吐き気と胃痛が治まらない息子ですが
もうとっくに運動会が終わっているのに、まだゲロゲロしています。


今日も朝から、水を飲んでも戻し、オエオエしていたので、
10時前の重役 出勤 登校でした。


担任の先生とは、以前から連絡帳だけでなく手紙や電話でのやりとりもありますが、
今日は、息子を学校まで送っていったついでに、先生と直接お話ができました。


まぁ・・・先生にも私たち親にも心当たりはいろいろありまして・・・。(^_^;)



1学期から、あいさつ運動や敬老のつどいの前や、運動会の前など、
代表委員会の活動が忙しくなると調子を崩しているという事を先生と確認しました。


それで今日、クラスで新たに後期の代表委員を決めたので、
息子は委員から解放され、やっとこれから調子が戻ってくるのではないかと・・・。


これで治まらなかったら、また頭を抱えなきゃならないのですが(^_^;)
とりあえず、もうしばらく様子をみていきたいと思います。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月14日 02時33分22秒
コメント(4) | コメントを書く
[つれづれ日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:まだ胃の調子が悪い息子(^_^;)(10/13)  
たけぽ2001  さん
真面目で責任感が強いんでしょうね。
私のように仕事はほどほど、スチャラカな人間だとそうはなりません。
これで重圧から解放されて、よくなるといいですね。
(2010年10月14日 12時37分36秒)

Re:まだ胃の調子が悪い息子(^_^;)(10/13)  
corsage  さん
息子くん、心配ですね。
ワタシと同じく、予定が詰まっているとそれだけでストレスになっちゃうタイプなのかもしれませんね。
係の仕事を無事に終えて、胃の調子がよくなりますように~
(2010年10月14日 16時35分18秒)

Re[1]:まだ胃の調子が悪い息子(^_^;)(10/13)  
ハレバレ  さん
たけぽ2001さんへ

>真面目で責任感が強いんでしょうね。
>私のように仕事はほどほど、スチャラカな人間だとそうはなりません。
>これで重圧から解放されて、よくなるといいですね。
-----

真面目ですね。親も先生もシンドイほどに(^_^;)

家庭でも、息子の主張が正論なので、つい息子の主張を通してしまい甘やかしているという自覚はあります。

双子なので、だらしない方の娘の手前、息子の方を褒めてしまうことも多いのですが、学校でも周囲に期待される場面が多いらしく、家庭でも学校でも気を抜けないんじゃないかと考えています。
きちんとしていることを叱れないですから、親も先生も困っています。

先生も、今までは皆のお手本にしていたそうなんですが、これからは「そんなにマジメにやらんでいい!(笑)」と声掛けしてみるとおっしゃっていました。

本当にこれで良くなるといいんですが・・・。
本人の持っている性分なので、完全に性格が変わるとも思えないところがイタイところです(+_+)

たけぽさんがスチャラカだとは信じられませんなぁ。
ブログにキッチリとした生真面目な性格がにじみでていますよ(笑)それを保ちつつ、明るくたくましく成長していくにはどうすればいいのか、試行錯誤です。

(2010年10月14日 19時11分15秒)

Re[1]:まだ胃の調子が悪い息子(^_^;)(10/13)  
ハレバレ  さん
corsageさんへ

>息子くん、心配ですね。
>ワタシと同じく、予定が詰まっているとそれだけでストレスになっちゃうタイプなのかもしれませんね。
>係の仕事を無事に終えて、胃の調子がよくなりますように~
-----

ありがとうございます。
4年生でこれでは・・・先が思いやられます。
でも先生は、「今、身体に出てよかったのかも。」というようにおっしゃっていました。高学年や中学生になればなるほど、本人も、それを取り巻く周囲も複雑になって、体調不良や不登校、はては、心の病などの原因がわかりにくくなるらしいです。
うちの子が「精神的に打たれ弱い」ことが早めにわかっただけでも良かったってことかな?(苦笑)
今後、思春期が不安だ・・・いや、成人してもこの性格はちょっとタイヘンかもしれん。
もう少し気楽なヤツになってくれればいいのですが・・・。

とりあえず、胃の調子が治って、きちんと学校に行ってくれれば・・・と思ってます。
(2010年10月14日 19時19分02秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: