東京の端っこの植木屋、庭師寿の現場日記

PR

プロフィール

庭師.寿

庭師.寿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
庭師.寿 @ Re:はじめまして(04/07) ツガワさんお疲れさまです。 こちらこそ…
ツガワ@ はじめまして こんばんは 先日はコメントを頂きありが…
庭師.寿 @ Re:お疲れ様でした。(12/29) 埼玉の庭師さんはじめまして。 埼玉の庭…
埼玉の庭師@ お疲れ様でした。 はじめまして、そして年内もお疲れ様でし…

フリーページ

2012年02月25日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
お庭のリフォーム…その4 は………。


この部分のリフォームです………。
b-4-1.jpg
b-4-2.jpg
お施主様のご要望は、
お父様が植えたブドウを良くしたい
と、すっきりした使いやすい場所にしたいとの二つ…。
シンプルだけに悩みます。
そもそも、改築した母屋も経年劣化を想定して作られてる訳で、
単純に舗装しちまっえって事でもないし……。

仮にこちらの母屋がベタ基礎ならなんらかの舗装も

万が一、インターロッキングなんか敷いたらおしまいですよねっ。


で自分の出したイメージはこれです。
結果シンプル。やっぱ造園の基本的な手法に収まる。
ドッグランのイメージイラスト
テーマはドッグラン、ボーダーコリーのレンの遊び場です。
内容は、ブドウの棚を作って、芝を張り、ウッドデッキを作ります。
※ウッドデッキは大工さんが作ってくれます。

b-4-3.jpg
尚、その流れ上、玄関周りも庭木を移植したりして整理します。




で、ブドウ棚の作成から開始っ。頑張るぞっ!
budoudana-01.jpg
まずは、柱いけて…。

budoudana-02.jpg
柱に垂木のっけて…。

budoudana-03.jpg
そこに、竹組んで…。

budoudana-04.jpg

※レンの家が追加になったので、棚の位置や、御影石の敷石のレイアウトを
変更したのでブドウの誘引も藤同様、手こずりました。なんせ180度回転っすから…。

budoudana-05.jpg
んで、レイアウトを変更した御影の平板を据える作業…。
レンの家や、ウッドデッキのステップへの導線へ据えて行く事にしました。
そして、整地し剪定して芝張りの準備。






そして、ドッグランはこんな感じに仕上がりました。
budoudana-06.jpg
budoudana-07.jpg
まだまだ芝も寒いかなっと思い、
目土がっつり入れたけどちょと多いかな?


budoudana-08.jpg
この奥は、雑木のアプローチへつながります。


budoudana-09.jpg
んで、玄関周りもすっきりしました。



つづく。
















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月25日 20時47分13秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: