2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

あーーとうとう明日から始まります。交流分析の2級講座。40時間ほど講義を受けて、また、春の2級ゼミ受けてから、テストです。TA。。その上の資格までながーーーい道のりそうです。コーチングとかその先色々あります。。。日曜日にほとんど講座を集中させてくれて、仕事してる人が受けれるように組んでくれたのです。なので、やっぱりしんどいなんて言えません!朝から夕方6時まで。。自分は別の講習を人にする側でこの時間くらいは普通にこなしているのですが、今度は久々に生徒の側です。。長い研修会の始まる前の生徒の気持ちがわかるなあ。。自分で申し込んだのだけど、楽しみなんだけど、休みのほとんどない中時間の問題だけがしんどいなあって。。ちょっと思っていますが。。。まあ、心理学系はもともとすきで選択してきたことなので頑張ります!自分の今後のためにもさらに磨きがかけれるものだから!さあ、明日はメルビーナは自称パパにおあずけ!いっぱい遊んでもらってね。。。そうそう。。昨日取引先の方から、ベルギーの新しいおもちゃのサンプルと一緒に、非売品で小さなマスコットをいただきました。今度はメルにあげるね。。。と渡したら、遊ばないだろうと思っていたのにそれが結構くわえて離さない。。まあああああビーナが大騒ぎ。おもちゃはすべて自分の物と思っていただけに頂戴頂戴といつものプレーリ-ドッグスタイルで(ちん)高速ちょうだいを両手でアピールして。。結局メルちゃんおねえちゃんはビーナにゆずってあげてました。また、おもちゃが増えちゃいました。
2006.01.28
コメント(7)
先日の教育大付属のこどもちゃんと受かりました。親もほっとしたようです。面接のあと怒ったことを私におこられて、ぐっとこらえた今週でした。。。とのこと。本人が喜んでたので一件落着。。。?
2006.01.27
コメント(5)

ビーナがトリミング。もうお疲れで、ねむねむ。。。おうちに帰ってきてもうれしくて遊んでほしい反面眠くて眠くて。。大好きなお姉さんのいるペットショップなんだけどやっぱり緊張してのお預けなのね。。お姉さんはメルちゃんと一緒じゃないとだめみたいですねーーーだって。。いったいどんな態度だったのかしらん?PS この前のクイズの参加賞に、お裁縫だめだめな私ですが、バンダナを作ろうとしていたんです。。ミシンが。。。だめだめで。。。うううううこの前の参加賞のおともだちーーーーちょっと待ってねーーーー。 メルはビーナの洋服かじって持ってきて。。。どこいってたの????ってちょっと面白くないのかも。。。
2006.01.26
コメント(7)
若いからといって許せない。。。人として!!!こうして怒ってることがばからしい!今日、バイトの大学生が教室にきたとき、この前から遅刻が多く遅刻じゃだめだからねと注意をした。。ちゃんと早めに出なさいと。すごいふくれっつらではいといって背を向けて向こうに行く。。。実は先日の土曜に生徒を待たせて(その先生の授業しかなくて)て親から電話がかかってきた。。。車の渋滞で遅れたらしいのだが。。これでそういううことが3回目。。。いくらなんでも困る!ということで珍しく厳しく注意。(当然!どちらかというと卒業生ということで甘かった)ふくれっつらしてるから、なんなんその態度?ってなって、ちゃんと早く2時前にでたもん。渋滞なんて予測できひんやン仕方ないやんときた>>>>はあ?????どこにいたの?ってきくとおじいちゃんちに。でもそのたいどはないやろ!仕事なんだから、事情はあってもまずすみませんでしょ?って言葉に切れて、もうええわ帰る!!!!だって。今日の自分の担当の子はどうするの?っというとそんなん知ったことじゃないと。その場に生徒が来てにっこりこんにちわ!仕事は責任もってやりなさい。。生徒の手前、普通にもどした。かれも、生徒の前では何事もなかったようににっこりして授業に入った。。。(そこはえらかったが)あーーーーーーむかつく。私が担当した卒業生でないのだが、教室に小学生から来ていた子。お兄ちゃんはもっと変なやつだったが頭のよい子でことあるごとに社会はそんなものじゃないよとアドバイスして育てていたが、同じくバイトしていて、似たようなこともあった。教師になりたいからと4年次にバイトをやめたが(本当は教師になってほしくない性格だが企業で働くのはもっと無理なタイプ。バイトの最後の日も挨拶もなく、逆に、メールでこちらはお疲れ様と売ってるのに返事もない。給料は弟に受け取らせて。。。弟はタイプが違って、授業もいい感じで(個人だけだが)やってくれていて、女の子の生徒から人気。愛想のいい子だと思っていたのだが、今日の態度!!!兄弟やん!もういい!!とおもったが、結局はもと教え子。。。休憩になり、もうやめた!ぐちぐち細かく言うのは。。。と思いただ、学生でも仕事やから事情があったにせよ、まずすみませんだからね。と優しく話してやる。どこかとおくにいたん?と聞いてやると、向こうも落ち着いたのか、すみません。おじいちゃんが毎年冬は腰痛がひどくなるのでとび職手伝いに行くんです。高速で1時間で帰れるところなんですが渋滞で2時間前に出たのに間に合わなかったんです。とのこと。理由はどうあれ、朝大騒ぎで何人もの人に電話があってみんな休みにばたばたしたんだよ。と伝えると、いらいらしてて、ほかやったら言ってなかったと思います、甘えてました。。。とんんん。。。。。わかった。じゃあこれからは、こういうときはこうこう対応して、とまた手取り足取り教えて。。。一応和解。 ほんま教え子じゃなかったらこうはならんよ。って話して。。。。 やっぱり私は甘いかも。。。。。。。教え子たちでも女子大生はそんなことないのに、学歴の高い男子学生にこういうタイプが多いのはなぜ??????って感じです。人として。。。大人になれ!はーーー私はもう目が点の一日でした。はーーーーーー
2006.01.26
コメント(2)

みなさーーーんコメントありがとうございました。6歳入試。。よい結果のときだけご報告します!!さて、もうひとつの顔の社長業。。。難しいのは教育の現場から離れていないゆえに。。先生として働いてくれているスタッフ(だよね?)との付き合い。。どうしても自分も一緒になって同じ現場で仕事してしまうから、単に経営者側の意見だけで発言したり、指示をだしたりがしずらいことがある。どこか同僚の部分があって。。。(向こうはそうは思ってないんだけどやはり教育現場のはなしになると、結構強い意見や態度になることが)子供たちのことや教室の繁栄を願ってゆえの発言だけに無視もできないし、正しいこともたくさんあるのでそのへんがしんどかったり難しかったり。。。会社側(おもちゃ)のスタッフは時間とともにすっかり社長扱いになっていっていて、やりやすくなった分、社長としての自分の責任ががつんとかかってる。。それが社長業なんだろうから、自分が選んだ仕事のスタイルだから仕方ない。やるしかない。。。不安でいっぱいなことも本当はあってもね。。。自分の思い通りにいかないとそれをはっきりと顔色に表す人が、強い?のかそんな顔色を見てしまうと、できれば穏便にすませたいとおもってしまう自分がまだまだいて。。。ストレスをためることもしばしば。。社長なんだから、といわれつつも自己主張の強い人たちをかかると結構ね。。。。。きつい。。。自分らしく仕事をし続けるにはどうしたらいいのか悩むことも。。生徒に対してや、父兄に対しては確固たるポリシーがあって私らしく先生し続ける自信と、その結果をこどもたちにももたらせてあげれるとも思っているのだけれど、先生の顔がときとして社長の邪魔をしてしまう。。二人の自分。。。なんです。私のストレス解消はメルとビーナ。。。。。最近トリ-ミングいけなくてビーナがふわふわ。。。さっきはおもちゃを持ってきてひとしきり遊んだらおもちゃをもったままころん。。。。。メルは今日はお疲れなのかずーーーとお休みです。
2006.01.23
コメント(6)
教室の生徒の国立の小学校の面接が終わりました。神戸に引っ越す予定で神戸の付属を受けた生徒は先に合格。。。伸びやかな子で勉強はそこそこ。でもお母さんがほんわかしたとってもいい感じで。。。学力はまあまあでも気持ちにすごくなみのある子で心配してたのですが全てが調子よく。。だったようです。私は基本的に受験を推奨してない先生なんですが、行きたいといわれれば、メリットデメリット話をした上でそれでもという方に関してお手伝いしています。。。正直言って学力は今回付属を受けたこの方がバツグンなんです。。でも私から見るとこの子の方が心配。。。。それは、子供ではなくご両親に。。子供にはリラックスをさせてあげてね。。といくらお話してもちょっと質問に答えられないと。。。しかるんです。。。面接で楽しかったことにゲームをと言ってしまったことを帰り道ずっと文句を言いながら帰ってきたと。。。たった6歳の子に。。私は演技の面接の受け答えをさせたくないので自然体を重視したいのですが。。(もちろんそれでいて、いままでうちの生徒の合格率はバツグンですよ!)親御さんがキーキーいっていると落ちますよ!といつも小学受験生も中学受験生にもいってるのですが。。。おおらかに(親は演技でも良いから)子供の前にいてやって欲しい。。。特に入試直前にははーーーちょっと心配の種です。。。人生そんなことで決まらないのにナーー(先生らしくないですか)甥っ子もセンター入試(浪人)どうだったか心配ですが。。。。それこそ大学受験となるとまわりは関係なくなるんですけどね。。。二人の娘はのほほんとホットカーペットの上でいびきです!あんた達はしあわせねーーー。(会社にて)ブログ残業。。。
2006.01.23
コメント(4)

やっとかぜも全快!しばらくサボってたPC今日久しぶりにあけると、6000こえててびっくり!きっとえんどう豆のぷーたんのかわいいビデオ見た方たちが着てくださっていたのかと感謝です。今日は、近くの公園にお散歩して、また焼き芋かってベンチで食べて。。それから二人をお留守番させてお買い物に。。明日からはまた、イベントと出張がひかえてて少しいそがしくなるけど。。今日散歩してたら、少し年配のおばさまが近づいてきて触っても良いですか?シーズー15歳でなくしてもう年齢が年齢だから、犬を飼いたくても最後まで見てやれなかったら困るからかえないの。。。シーズーしかかわいいとおもえないのよーーと。メルは母が飼っていた犬で、C型肝炎とわかっていて病院通いの途中見つけたわんこ。。。ほしいんだけど、自分になにかあったらたのめるかしら?と。。何を言ってるの。。わんこのために頑張って長生きしてねと。。まるで孫のようにかわいがっていましたが、メルが1歳4ヶ月で帰らぬ人に。。。結局引き取ることに。。。大好きなママに先立たれたわんこは本当にかわいそう。。メルとはお正月になくなったメルの本当のママさんのお墓参りに行きました。ビーナはいつもお墓に行くと、ママが生きてたらめちゃめちゃかわいがってもらえたのにねーーーと毎回お墓の前で言われては、いっしょにお参りして帰ります。。あいするわんことの暮らしには色々あるけれど。。命の限りの中で、精一杯よい思い出をいっぱい作りたいものです。溺愛といわれても。。。。。自称パパに抱かれる二人
2006.01.22
コメント(5)

クイズ出しておいて風でダウンしてました。39度前後の熱とはきくだし、まいった!っってかんじで何年ぶりかに仕事をお休みしました。でも木曜日の朝はいたのをきっかけにふらふらで、朝からの会社は休めても、2時半からの幼児クラスだけは年はじめで休めなかったので授業に行ったのですが、運転もできる状態でなく、タクシーで。。。次のクラスからはなんとかバイトの子が間に合ってかわってもらったので帰ってきました。翌日は点滴して、昼から8時までは授業に。。。会社のほうはいなくても電話などで十分なのですが、先生の交代はなかなかね。。。8時からのクラスをかわってもらい帰宅。。せっかく東京から来てくれた役員とはあえず。。残念。メルとビーナはベットの横にぴったり。。。今日は思い切り散歩に行ってきました。ちょっとまだだるいのですが。。明日からは平常どおり頑張ります!さて、正解を。。。。みなさんメルビーナのママがおもちゃ屋さんだということをお忘れのようでしたね。ドイツのショーにいったり、国内のショーに行ったりすると、小さいおもちゃをいただいたり、するんです。。さらに、買いたがりのママなので。。。26個ありました。あげすぎですか????毎日何個か外に出ています。おもちゃはPCのある部屋に。廊下を通ってリビングまで運んできます。ソファにおいて写真とってたらビーナがあわてて出てきて、いやん。。。って感じでした。正解者はなし!ニアピンが、ぷりんママでした。もしよろしければ参加賞を送らせていただきたいので、私書箱にご住所などお知らせください!
2006.01.15
コメント(4)

ご心配をおかけしました。。。睡眠不足ですが、過呼吸は3時半ごろおさまって。。。今日は順調にお仕事に。。朝から父兄との懇談日。。。先生やってました。夕方は、ある企業のOLさんの英会話レッスンの新しい先生をご紹介するためご挨拶に。。久々に夕方のラッシュの地下鉄に。。。。そのあとは、取引先の方なんですが、ゆいいつ心を許せるある会社のオーナーさんが大阪にこられていたので梅田で食事。。明日は、私の一番信頼する東京の女性役員さんが大阪に。。明日も外食だ。。。ビーナとメルはお留守番が続いてしまうけど。。。週末はまた、公園にいくからね。。。クイズ、、、よろしければ変更も可能です。。。ながーーーいジャーキーもらってよろこびつつどうしていいかわからないビーです。
2006.01.11
コメント(6)
仕事は元気にこなしたのだが。。夜になって、久々の過呼吸。。。。ううううやっとましになったものの横になるには苦しいので、すこしPC前でしごとでも。。はあ。。ちょっとほっとして一気にきそう???いやあ年かな?さあ、やはりクイズはいつもの方たちだけですので、もし本日読んでくださっていれば変更のチャンスです。まだ、ぴったんこのかたはいません!ぜひ変更を!でもすごくちかい方が。。。。今日読んでくださったかたにサービスです!ううううううういきがくるしーー酸素が少ない山にいる感じ。。。
2006.01.10
コメント(7)

では、本日色々考えたのですがなかなか思いつかず。。。結局クイズは、数あてとさせていただくことに!当選者には、スマイルキッズオリジナルえんどう豆のおもちゃをプレゼント。(現在ビーナの宝物となっております!)問題: ビーナノおもちゃ箱に入っているおもちゃの数はいくつでしょう? えんどう豆はボール3個入って一個と数えます。 ではでは締め切りは1月16日ということでいかがでしょうか?犬のためでも、人間の赤ちゃんのためでもゲットしてください。では、普段書き込みのないシーズーのママパパ。。ワンちゃんのいる人もない人も、お試しください。お待ちしています!さて、本日今宮恵比寿に行ってきました。あまりの人の多さに写真を取り忘れて。。。。メルとビーナはお留守番。。。です。商売繁盛で笹もってこい!っていっぱい聞いてきました。お参りのあとの楽しみは、屋台のお餅(毎年杵でついて大根おろし。きな粉。アズキと3種類買えるお店があるんです)胃の調子がよくない私はそれでもやっぱりちょっと食べたくて大根おろしで。。。。いただきました。あと、いつも寄るお店のミニミニたこせん。。。関西の味はやっぱりいいですねーーーー。北海道に生まれ、でも中学以降は関西人?おいしいものの土地だけで生活してるからしあわせ?かな。。。しまさんにブログ読んでもっと太った感じの人かと思ってましたなんていわれましたが。。。お正月太りはないまま?????でもないかな????おねむのビーナとメル
2006.01.09
コメント(5)

今日はしっかりやすみ?のはずが朝から電話攻め。。仕方ない。と思いつつ、百貨店に休みなし!相手はおかまいなしにかけてくる。携帯電話の普及はよし悪しなんて感じる今日この頃。。でもちゃんと睡眠はとったのでちょっと化粧の乗りはよい!かな??二人の娘をつれて公園に。本当はいけないんだけどその公園。。夕方になると犬ずれしかいなくてみんなドックラン状態。(といってもひろーーーくてほとんど貸切)遠くに一匹 あーーーーちらに一匹。。。ビーナは興奮してはしりまわり!ここが大好きです。仕事場に近いところなので、車で行かないといけない。そこで二人をのせて短いドライブ。ちょっとだけ遠回りをしていつも交差点のとこで果物と焼き芋を打ってるおじさんのとこへ。。一本120円の焼き芋!メルの大好物。添加物のない一番のおやつ!公園で3人で食べようと思って(ほとんどママの口に???)お金を払って帰ろうとしたら「みかんのおじちゃん!」って子供の声が。振り返ると2匹の大きな高そうな立派なワンちゃんずれの親子。。一瞬犬に目をやっていたら「先生!」えーーーこんなとこで???前に担当していた生徒さん親子。。。若くてかっこいいパパと3人。。。挨拶だけして車に。。いやーーーどこにいても完璧休みモードは無理だった???まあ、楽しい公園散歩のお休みの一ページです!そうだ!私もあのえんどう豆のおもちゃでクイズをすることにします。鈴さんの参加あるそうなので!!!まああんまりたくさんの人が参加してくれるとは思えないのですがやってみまあす!ちなみに。。。クイズなにがいいかなあ??次回のブログにてクイズ出します!参加よろしくお願いします!本日もあたらしい宝物となったビーナとえんどう豆です!
2006.01.08
コメント(4)
今日は朝から模試の対策授業。。。雪のなかみんなちゃんと出席です。普段騒がしい生徒も、今日はまじめに取り組んでいます。今。ためしで練習問題に取り組み中。。。そういえば甥っ子ももうすぐセンター試験。。。浪人中なので今度は失敗はないといいんだけど。。医者になりたいと高三の秋ごろ急に進路変更。。。向いてないと思うんだけど。。。みんながんばれ!
2006.01.07
コメント(6)

またやってしまった。。久しぶりの更新。。新年!と思いきやページが表示されない・・・・・はーーーです。(時間をおいてみてみたらちゃんと更新されてました。。このひとつ前です!)やり直して書き直す元気はないから、とりあえず年末年始遊びに来てくださった方々にありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。(どうしてもかけなかった私の愚痴をいっぱい書いたのですが。。。愚痴はだめってことですかね)さて、年末最後の日ビーナとメルを連れて事務所に。。あんまりかまってくれとうるさいので、仕事のあきダンボールにいれてみた。。もっとうるさくなったのですぐにだしたら、今度は売り物のさやえんどうにビーナが異常な興味をしめしたので、専務に頼んでプレゼントしてもらうことに。。。もうその日からお気に入りの一番のおもちゃに!国産のタオル地で肌触りがよいのと3この豆が全部音がするので、赤ちゃん用のおもちゃがすっかりーーーーー
2006.01.05
コメント(6)

結局いそがしさに負けて、まったく更新せぬまま2005年をしめくくり。。せっかく来てくださったお友達の皆様にもご挨拶もなく。。。ごめんなさい!足跡残してくださってる方たちのページをめぐることもできず。。。でも。。。ほんの数人の方たちだけど、このブログを通してお知り合いになれてとってもうれしかった2005年でした。正直、社長業なんてものは、基本的に孤独なもので。。。。すばらしいスタッフにめぐまれていたとしても、友達。。。と呼べるわけではなく。。時々不安になったり寂しかったり。。ほんとにあーーいまこのまま死んでしまったら楽なんだろうな???なんて(決して自殺願望ではないですよ)なんて追い詰められる日もありで。。。もうPC仕事以外であけるなんて考えられなくて過ごす休みがあったり。。。いつ果てることのない仕事に、私。。平凡に結婚して子供を育て、だんな様に養ってもらいつつ、たまに好きなお稽古でも行ってなんて、生活にあこがれたことも。。(みんなに似合わない!と非難を浴びますが)結局、仕事が始まれば始まったで頑張るのですが。。自分がそんな風に思うから、役員さんたちが、ほんとに休みもなく働いてクレームがおきればその処理をし、私と同じに苦しんでくれてるのを見ると、いつかもうやだ!やーーーめた!って思わないんだろうか?なんてことが一番の不安だったり。。。どうしたらそれに報いることができるのか?日々悩みつつ2006年も幕開けしてしまいました!もともとマイナス思考だった私が、極力プラス思考で生きようと人生観を変えつつ進んできたのは2人の超プラス思考の若い役員さんがそばにいてくれたからなんだけれど、根本の性格が、時々むくっと。。。顔をだすんですよねーー。あーーー新年早々愚痴愚痴のブログスタートになってしまいましたが、そう入っても後ろを向いてるわけにはいかないので、今年は交流分析士の中級の資格を取るための講座をまず40時間ほど受講予定です。心理の勉強をもっと深くするチャンスなので挫折しないように!応援してください!社長業・先生業・生徒そして今年も愛するビーナとメルのママの4役こなせるかしらん??????最後は絶対大丈夫!
2006.01.05
コメント(4)
全15件 (15件中 1-15件目)
1