楽しい未来のために

楽しい未来のために

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

CELICA!

CELICA!

Freepage List

2015.06.04
XML
インターハイまっただ中に中間テストがありました。


23時就寝の殿には、部活終わってからのテスト勉強時間は
殆どありませんが、家庭教師の先生にスケジュール調整してもらって
30分でも1時間でも来てもらい頑張りました。

昨日結果が帰ってきました。

殿の感想で今回は結構できたと思う。
赤点はないと思うということだったけど・・・

その通りでした!!!

それどころかどの教科も上出来の点数でした。

現代文  60
古典   65
日本史  73
現代社会 53  
数学B   70
化学   61
英 コミュ 64
英 表現  84

平均 66.3

凄いです。



そしてどんどん点数が上がっていくので
とてもやりがいもあると喜んでくれました。

授業中、一生懸命聞いてます。
ホント殿はわかってるんです。
ちゃんと理解してるんです。

解けない時も答えが書けない時も
多いですがわかってるんですよね。

小さいころからとにかく殿が
自信を無くさないよう
やる気をなくさないよう
にしてきました。

とにかく褒めて
0点でも名前をきれいに書けたことを
褒めたり、×になってる答えを
「ママが先生ならここは答えがおしいから△」
と△にしたり

漢字ではねてなくて×になったりしたものは
大人になって会社でこの漢字を
はねてなくても×にはならんからと○にしたり

答えはあってなくても
字がきれいだと花丸や◎あげて
高得点にしたり(笑)

そういう小さな積み重ねで殿は
字が書けないだけで自分はバカではない
理解してないのではないとわかっていったと思います。

問題を読み上げてくれる人がいれば解けたり
答えを口頭で答えてよければできたり
問題の出し方、答えの書き方が違えば
ちゃんと点数がとれるということもわかっています。

点数は、学校側の基準であり
殿が理解してる理解してないの
判断基準にはならないということも教えてきました。

だから本当は、〇点でも全然いいんです。
だけど、それではできていない・わかってないと
判断されてしまうし
そう判断されると進級や卒業ができないから
最低限の点数は、補講や追試を受けてなんとかしよう。と

そうは言っててもやっぱり殿も私も
赤点がない
平均点が66点なんて聞くと嬉しくて。

ただ、今回は殿だけじゃなくて
他の子もわりと点数が取れたみたいなんですけどね。

この結果がまた自信となって次の期末テストも
頑張って欲しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.06.04 15:09:42
コメント(2) | コメントを書く
[LDの殿の不思議な世界] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: