クリスマスプレゼントにレシート。



日本では家族(親戚)で集まる。なんて事をしたことのない私。ちょっと緊張しながらも親戚一同に紹介され、皆に温かく迎え入れて貰い、ターキー(クランベリーソースで食べるのだそうな。ベジタリアン用にもお豆腐の入ったピラフとチョコレートプティングを作ってくれていた。私は炊き込みご飯と焼きおにぎりを持っていきました。)やパンプキンパイの並ぶテーブルに着き、皆それぞれ好きなものを食べたりしながら時は進み、いざ時は来たれり。プレゼントタイム!!!!。

新顔の私にまで幾つかのプレゼントは用意されていて、突然の訪問なのに感動。勿論私の事なんて何も知らないので、無難なカップとか、キャンドルとか。恐縮しながらもやっぱり、嬉しいよね。でも、
「あれ?この紙切れはレシート???何故プレゼントにレシートを同封するの???。」

取り敢えずその場はやり過ごし帰宅。どうしても不思議だったので彼に聞いてみた。

「もし貰ったプレゼントが気に入らなかったり、サイズが違っていたりしたら、交換、または返却できるんだよ。」

とのこと。

「え????」
マナーとまではいかないのかもしれないけれど、間違いなく彼らは親切心でよかれと思ってやっている。のだけれど.........。

大きなお店に行くとレジの他に返却用のレジがあるのが何とも合理的(それだけ気軽に返却できる、する人が多い)。間違った商品を買って箱を開けちゃっても返却できちゃう。お客様のクレームを恐れる企業が生み出した...いや、お客が作らせた?サービス。

アメリカ的、といっても良いのかなぁ。と以前から思っていたけれど、プレゼントにこのサービスを適用させるのって???????。

私もプレゼントにはレシートをつけるべきなの?。折角喜んで貰いたくて選んだのに返却されちゃうかもなの???それは当たり前、普通なの???。「国が違えば考え方も違って当然かもしれないけれど、理解したいのだけれど私には無理ーーーーーー!!!!ここまで親切心の感覚が違うのは適応できないっっっっ。」何だか困惑して、悲しくなって「にほんにかえるーーーー」となったのでした。帰らなかったけれど....。


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: