全27件 (27件中 1-27件目)
1
今日から5日ほど実家に帰ります。日記、更新できません。2日には戻ります。
2006年03月29日
コメント(2)
今日も長男が午後から「ミルクレープ」なるものを作りだした。薄くクレープの生地を焼いていって、生クリームをはさんで重ねていくというもの。クレープを焼くのは次男の方が上手なので、ふたりで仲良くつくっていた。生クリームには、ラム酒を少し混ぜていた。冷蔵庫で冷やして食べた。おいしかった~でも、最近こども達が家に居るので同じように食べてると恐いことになりそう!!複雑。
2006年03月28日
コメント(2)
今日もいい天気。少し冬物を洗濯した。マフラー、手袋、セーター等この冬は寒かったのでお世話になった。まだ寒の戻りがあるらしいが、桜のつぼみもふくらんできたし重いコートはクリーニングに出してもいいかな。
2006年03月27日
コメント(8)
今日は昼前からおでかけ。まずは、花見でも桜でなくて椿を観に奈良の郡山へ。そこは、ビニールハウスに椿をたくさん育てていていろんな種類の椿がみられる。色といい形といいほんとさまざまな椿を堪能した。鉢に植わっている椿を買うこともできる。次は、金魚資料館へ。金魚の養殖をやってるお家が、水槽にいろんな種類の金魚を展示している。養殖の様子もみられるし興味深い。最後に奈良市、高山に行き高山竹林園を見学。抹茶コーナーでは自分でお茶をたてて庭を眺めながらいただいた。子供は初めての体験。この体験は休日しかできないらしいが、、。それから、いとこのお家を訪問。今日は充実した休日だった。
2006年03月26日
コメント(2)
今日、電話で夫の名前を説明しなくてはならなくて夫は「昌○」というので「まさ○のまさは森 昌子の昌」と説明したが、、、わかってもらえなかった、、。ああ~で、「日がふたつの昌」と言い直した。電話の相手も私より4から5才若いだけと思うのだが、、、おもいきり「世代」を感じた^^;
2006年03月25日
コメント(4)
今日、長男が暇そう。「でかけるのもな~」というので「晩ごはんつくったら?」と言ったらその気になった。 料理本をみて買い物に出て行った。 帰ってきて格闘2時間半!! じゃがいもときのこの入ったミルクスープ ニラオムレツ ロールイカを炒めて塩こしょうで味つけしたもの 半分に切ったピーマンにシーチキンを入れチーズのせて焼いたもの えんどうごはん ができあがった。 最初からちょっと張り切り過ぎ、くたくたになっていた^^ つくってもらって食べるごはんは最高~(主婦はわかりますよね) あとかたづけも本来ならするはずだろうけど、かわいそうなので 私がやった。^^;
2006年03月24日
コメント(8)
私はなんだかんだ言って人好きなんだと思う。ひとりでいても平気という人もいるけど、私は週に一度は家族でない誰かとゆっくり話したくなる。とりとめのない話なのだが、。よく遊びにいかせてもらう友達は、前向きな女性なので話してると元気になれる。友達はパワーとられて疲れてるかも?趣味や価値観は全然ちがうし、つきあってるのを不思議がられるのだけど。もう7年つづいてる。
2006年03月23日
コメント(6)
病院からの帰り、12時頃の電車はすいてて1両に20人ぐらい。でも、賑やかだった。60代ぐらいのおばさんは携帯で話しまくり、相手を説得してる様子。おばさん2人組はひとりの人が声高くて、、。すこし空いて、もうひと組のおばさんの話し声。リビングと化してる~男の人は2人でいてもお酒がはいってなければ、そううるさくないのに。ひと組のおばさん達は、降りる駅を乗り過ごしてた、、、(笑)自分もふたり組みになったら気をつけなくちゃ。
2006年03月22日
コメント(4)
あちこちから桜の便りが届いて、今年は少し早い開花だそう。でも、今日は曇りで結構寒かった。お彼岸なので主人の実家にお墓参りに帰った。親せきの人が、あんこをまぶした草餅といちごを持ってきてくれて私達家族もいただいた。毎年、家でお餅をついて持ってきてくれるらしい。私はまだお彼岸にこれを作るというのはないけど何か決めてつくってみようかな~
2006年03月21日
コメント(6)
長男が受験終わってしたかった事のひとつに○ョコボールの大人買いということがあったそうで、。次男とサイクリングの帰りに実行したそうな。といっても10個だが、、。^^;ふたりで喜々として開けてた。で、最後の箱で銀のエンゼルゲット!!これで4枚そろったからあと1枚!さあいつ揃うかな?
2006年03月20日
コメント(4)
車中2泊、現地2泊のスキー旅行(卒業旅行)から長男が帰ってきた。今朝、7時すぎに。バスが1時間ほど早く着いたらしい。早速、朝ごはん。スキー場ではスノボが9割以上で、スキーはすごく上手な人がやってたらしい。長男は上手ではないが、スキーをひたすら滑り、夜は仲間とトランプを3時くらいまでやってたらしい。^^;昼はレストランが高くてまずいということに気づき、カップヌードルですましてたとか。明日からまっとうな食生活がしたいそうな。
2006年03月19日
コメント(2)
今日は昼前から京都へ。私と夫と次男。まず、イタリア料理の「イルパッパラルド」へ。人気の店なので予約できない。15分ほど待って、店内へ。ランチコースはパスタとピザから選べる。私はピザを頼む。ガラス越しに生地を伸ばして石釜でやいてる様子がみえて楽しい。味はトマトソースがさっぱりしてて、生地がもちもちしてておいしい!!また来たくなった。そのあと京都国立博物館の「ひな祭りとお人形展」をみる。東京と関西のひな飾りの違いや、いろいろな雛人形を知った。次男も大きくなったので、博物館を楽しんでいた。グルメと目の保養といい休日だった~^^
2006年03月18日
コメント(3)
今日は夕食つくってたのだが、都合により「くるくる寿司」または「回転寿司」で食べる事に。次男はお寿司が好きなのでニコニコ。一番食べる年頃なので、次、次とって食べていた。が、隣のテーブルに座ってる男の子が咳こんででそれも回ってるお寿司の前で、、、。おかあさん、注意してほしいな~気になる~
2006年03月17日
コメント(2)
今日、春の嵐のなか夫が帰って夕食のあと買い物に。ホワイトデーの残りのチョコが半額で売られていた。半額の値段の方が妥当な気もした。それと、もう半袖の服が売られてて季節先取りって感じ。重ね着ファッション、ひきつづき流行りだからな。そう不思議でもないか、、。そういえば、昨日コンビニに入ったら『母の日ギフト』のチラシがあったし。
2006年03月16日
コメント(2)
今夜から長男が友達6人と卒業旅行に出発!車中2泊、現地2泊のスキー旅行。以前は家族でもスキーにでかけた。今は友達とでかけてちょっと淋しいかな。子離れしなくてはね。^^;
2006年03月15日
コメント(6)
昨夜、実家の両親と家族で奈良、二月堂のお水取りを見に行った。夫の仕事が終わってから車で行ったので、通勤の渋滞にあいほんとギリギリ最後のひとふりをみた。平日にもかかわらず大勢の人。雪ですべりやすくなってるので気をつけていった。木につもった雪がライトにてらされ、夜桜のよう。私達がついた頃は満月もでて、ほんと綺麗な景色。お堂のちかくで、うどんやお寿司を食べ人が少なくなるのを待ちお堂の中(といっても一番そと側だが)にはいりお経を聴く。姿はみえないのだが、それがまた秘密めいててありがたい。とても寒かったが、両親ははじめてで景色も綺麗だったし孫と一緒に行けてよろこんでいた。夫に感謝しなくちゃ。
2006年03月14日
コメント(2)
今日は実家の両親とお好み焼きを食べた。夫がお好み焼きが嫌いなので、家ですることがない。で、久しぶり~お好み焼き専門店なので、生地と具の割合も丁度よく出来るまでワクワク。待ってる間も楽しい。おいしかった~でも、必ず舌をやけどしてしまう^^;慌てて食べてるつもりはないのに、、。
2006年03月13日
コメント(8)
長男の合格を聞いて、実家の両親がお祝いに出てきた。入学式に着るスーツを買ってあげるとのことで早速みにいった。中学も高校も学ランだったので、初めてのスーツ、ネクタイである。デパートで誂えるほどでもないだろうと、青○へ。いつもは閑散としてるのに、みなスーツを買う時期だからか店員さんの応対が間に合わないほど人がきていた。親につれられた長男みたいな子が4組いた。スーツにワイシャツ、ネクタイ、ベルト、靴などで7万ほど。寸法をなおしてもらうのですぐには着れないが母はスーツ姿をとても楽しみにしている。孫ってかわいいんだな。
2006年03月12日
コメント(2)
今日、長男が入学手続きに行くのでふたばの「豆餅」を買ってきてもらった。たまにデパートで出張販売されてるが、人気のある大福餅。塩味が効いた小豆が味のアクセント。太るな~と思いつつ、パクッ。幸せ~♪
2006年03月10日
コメント(6)
とうとう、鼻水が、、。目が痒い。花粉症!!やっぱり、花粉情報は正直。明け方、鼻水が止まらなくて苦しかった~対策しっかりしよっと。
2006年03月09日
コメント(4)
今日は長男の合格発表日。できなかったからと自己採点もしなかったので、覚悟をして見にいった。番号があり、ほっとした~抱き合って泣いてるお母さんもいたが、私はただホッとしただけだった。センター試験から発表までの時間は長くつらかった。皆さんの応援もあり、○都大に受かることができました。ありがとうございました!!
2006年03月08日
コメント(18)
今日は次男の13歳の誕生日。今日で期末も終わることだし、本人ものびのび。リクエストにお答えして、夕食は焼いた鮭と塩もみしたきゅうり、ごま、をまぜたすしめしにうすやき卵、きざみのり、しそをトッピングしたお寿司をつくった。12歳は中学生になって学校になれて新しい友達もできた。13歳もいい年になりますように。
2006年03月07日
コメント(6)
今、まださめやらぬ「イナバウア」の人気。気がついたら真似してたりして、、^^真似しきれないところが悲しいところ。でも、気をつけて!!腰を痛める人が増えてるみたい^^
2006年03月06日
コメント(2)
今日は散歩してうぐいすもちを買いにいった。前は売り切れで買えなかった。いまさらながら、和菓子って季節感があるから好き!
2006年03月04日
コメント(10)
合格か不合格か揺れ動いている我が家に届くのは、、あちこちからの予備校の手紙!!縁起わる~い。でも、手にとってみたりなんかして。^^;
2006年03月03日
コメント(0)
ゆうべ、2週間ぶりに体重をはかった。3キロ近く減ってる!思い当たる事は、やはり長男の受験前の熱で心配したということ。体重減少には心労が一番ってこと?でももう出来れば、前期試験で受かって気が楽になりたい!!
2006年03月02日
コメント(7)
つめたい雨の中、卒業式。9クラスもあるし、2年生もいるしで会場はぎゅうぎゅう。子の姿もあまり見えず。でも、送辞、答辞には鼻の奥があつくなってきた。涙がこぼれた。歳のせいか^^教室にかえって、担任の先生からひとりずつ卒業証書をいただく。進路がきまってないせいかあまり旅立ちという感じはしない。合格発表を待つまでの日々はじれったい。
2006年03月01日
コメント(3)
全27件 (27件中 1-27件目)
1