全10件 (10件中 1-10件目)
1
昨日は京都へ出かけていました。息子達が夫の退職祝いの食事会をひらいてくれたので。京阪の祇園四条駅で待ち合わせして、宮川町の会席料理店でランチをいただきました。いろんなお料理が少しずつ、きれいな器に盛られて出てきました。旬のものがたくさん使われていて、美味しかったです。長男はタブレット端末をプレゼントしていました。その後、高島屋へ出かけ次男がシャツなどをプレゼントしていました。何日か前に下宿先から下見に来ていたらしいです。^^デパートで定価で服を買うことってあまりないので、皆で「特別感」を味わいました。^^;親ばかですがやさしく育ってくれて嬉しいです。
2015年04月30日
コメント(4)
今の時期、もうスーパーにはカットされた西瓜が並んでいたりして、だんだん旬が解りにくくなっていますが。。今夜、我がマンション横のグラウンドでは花火が楽しまれていました!早い、早すぎる~もう少し静かな夜でいてほしいマロテンです。^^
2015年04月26日
コメント(4)
ようやく天気が安定してきたようで、いいお天気が続いています。せっせと、冬物を洗う毎日です。^^暖かくなると、お風呂の掃除など水仕事も苦にならなくていいですね。
2015年04月24日
コメント(3)
今日はテレビで1時間3万円の占いが紹介されていました!占ってもらってる人もテレビに出てた限りでは、自営業をしてる女性が多かったです。やっぱりね。かなり経済的余裕がなくては、出せない金額ですよね。有名人が占ってもらってる所も放送されていて、それをみていた私はカウンセリングみたいと思いました。何か不安に思ってることがあって、それを聞いてもらうことで心が整理されていくというかすっきりして楽になるって感じ。もちろん、一部分をみただけなのでよく当たる占い師さんなのかもしれませんが。
2015年04月21日
コメント(4)
夫が定年して半月。昨日から夫の週に3日、午前中の勤務が始まりました。生活のリズムが変わると慣れるまで時間がかかるものですね~2人ともなんとなく落ち着きません。^^;
2015年04月17日
コメント(4)
日曜日、行ってきました。人生、初めてのサーカス! 「木下大サーカス」です。夫が勝手にチケットを買っていたのです。夫も初めて。^^;人がどれぐらい来てるんだろう、ライオンがあばれないかしらなんて思いながら会場に着くと1時間前にも関わらず、長蛇の列。私達は安い自由席チケットなので、早く行かないと入れないかもと思ってきたのだけどもっと早くから並んでる人がいました。 無事入れましたが。行ってみないとわからないこと。サーカス会場って暗いのですね。^^だからスポットライトがいきるのかもしれませんが。。次から次にすごい演技。 演技と演技の間はピエロ2人が場をつないでいました。退屈する暇はありません。休憩含めて2時間あまり。椅子がベンチなので、少々疲れましたが^^;それにしても、ただの広場にこれだけの設備を4日で作ったこと。そっちにも感動してしまいました。大人ならではのサーカスの感動もあると感じた1日でした。^^
2015年04月13日
コメント(4)
今日は電車ででかけました。冷たい雨の降る中就活生をたくさんみかけたのですが、ある女の子のジャケットのベントの部分のしつけ糸がついたままなのを発見!おせっかいなおばさんは、声をかけようかと思ったのですが、女の子は駆け足で改札を出てしまいました~ひとり暮らししているのかな??おろしたてのスーツを、遅刻しそうになってて慌てて着たのかな??親の立場で色々想像してしまいました。
2015年04月10日
コメント(4)
月曜日、夫と京都の次男の下宿に荷物を届けたついでに高島市で泊まることになりました。有名な海津大崎の桜並木も雨にぬれてましたが、ほんと満開できれいでした。あくる日は清水の桜(しょうずのさくら)も見に行きました。アズマヒガンサクラで、ソメイヨシノより花が小さくて色が濃かったです。どちらの桜も平日だからか雨だからか人が少なくゆっくり見れました。が、寒かった~^^;
2015年04月08日
コメント(6)
選挙期間がスタートしました。今朝も朝、8時すぎから選挙カーが。テンション高いので、ちょっとウンザリ。^^けれど、選挙運動してる人の大変さ、必死さもわかるのでしかたないかな。。(親戚が今真っ只中)私は遠く離れているので何もしてませんが、本人の家族や親戚も無関心でいられないので大変です。^^;
2015年04月05日
コメント(4)
4月は雨のスタートでした。今年は桜が咲いたと思ったら、あっという間に満開近くになりました。楽しめる期間は短そうです。夫が昨日、定年退職しました。(週に何日かの勤務になります)それで、今日は市役所に行って私の年金の手続きに行ってきました。3号被保険者から1号被保険者になるのです。夫が家にいる時間も増えますが、喧嘩が増えないように気をつけたいと思います。^^;
2015年04月01日
コメント(4)
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

