全9件 (9件中 1-9件目)
1
10月27日、京都国立博物館でひらかれている「琳派 京を彩る」に出かけてきました。たまたま次男が院の研究室の発表で26日から下宿を留守にしたので、前日から京都入りしました。^^27日、叡山電鉄と京阪を乗り継いで会場時間の9時半に博物館に到着。だけど、すでに70分待ちの表示が!平日なのに恐るべし。。この日は風神雷神図屏風の宗達 光琳 抱一 の揃い踏みの初日というのも関係していたのかもしれません。入場制限のおかげで、中ではゆっくりと鑑賞することが出来ました。いい思い出になりました。
2015年10月31日
コメント(4)
旅も最終日。朝食はホテル近くの「エクセルシオールカフェ」へ。ご近所のお年寄りといった感じの人や、出勤前のサラリーマンが多かったです。雰囲気としては、ちょっと落ち着いた感じ。物珍しいのは奈良には「エクセルシオール」がないからで。。^^;ホテルをチェックアウトした後は、有楽町へ。本がたくさんあって広々とした売場の「無印」へ。「無印」は奈良にもありますが、一度このお店に行ってみたかったのです。お昼もここのカフェでとって、上野へ。夫は「国立博物館」に。私は駅周辺をぶらぶら歩きました。^^夕方、東京に戻りお土産を買って帰路につきました。歩数は14499歩。よく歩いた旅でした。
2015年10月28日
コメント(4)
![]()
ホテルをゆっくりとチェックアウトして、JRと京成をのりついで柴又へ。柴又帝釈天の参道を楽しみながら、「寅さん記念館」と「山田洋次ミュージアム」へ。帝釈天には以前訪れたことがあるのですが、夫が寅さんの映画のファンなので記念館も訪ねることに。映画のセットが再現されてたりして「寅さん」の世界にひたれます。2時間ぐらいじっくりとみてまわりました。^^;午後からは、吉祥寺へ向かいホテルにチェックインして「井の頭恩賜公園」を通り抜け「三鷹の森ジブリ美術館」に行きました。4時からの入場予約でしたが、20分前には行列が出来ていました。平日だったので、大人が多かったです。海外からのバスの団体さんも来ていました。大人でも楽しめます。日が落ちてきてからの美術館の外観もまた素敵でした。この日の歩数は12557歩。写真は売店の前に立つ寅さんです。
2015年10月25日
コメント(2)
![]()
18日は朝早くから「浅草寺」へお参りに。参道もゆっくり歩けました。つくばエクスプレスに乗ってつくばに。駅まで長男に迎えに来てもらいました。ひー様おすすめの水戸観光は多数決で次回にまわされました。(><)で、「地図と測量の科学館」と「筑波山」に行きました。筑波山はケーブルカーで行ったにもかかわらず、私には結構きつい運動になりました。^^;駐車場からケーブルカーの乗り場までと、筑波山頂駅から女体山山頂までがひたすら登りだったので。。体力のなさを実感。^^ だめですね~夜は土浦のビジネスホテルに泊まりました。歩数は12079歩。写真は筑波山にあった公衆電話。
2015年10月23日
コメント(4)
![]()
17日から東京に行っていました。初日の東京は雨が降りそうだったので予定を変更して、恵比寿で降り「エビスビール記念館」へ。ビールを試飲できるツアーには参加しませんでしたが、ビールの歴史を知ったり昔のポスター見たりで楽しめました。次は浅草の宿に荷物を置いて、夫の希望で「向島百花園」に。行きはタクシーで帰りは徒歩で。夕食はファミーさん御用達の「日高屋」に入ろうとしましたが、見つからず「福しん」へ。お値段リーズナブルで量もあって、混んでもなくて良かったです。その後、古道具屋「蛍堂」に。よく歩きました。歩数は15848歩。写真は恵比寿の「猿田彦コーヒー」で飲んだカフェラテ。美味しかったな~
2015年10月22日
コメント(4)
![]()
10日からの3連休は夫が私の実家近くの川で(といっても車で30分)釣りをするというので夫婦で実家に向かいました。168号線は連休だからか車が多めでした。11日の釣りの日はあいにく午前中は本降りの雨でしたが、小さなアユを15匹ほど釣ってきました。12日は実家の母を連れて田辺市の病院に入院してる叔母のお見舞いに。写真はお見舞いの帰りに寄った栗栖川町のカフェ ド リッカさんのスイーツプレートです。私はメロンのジェラートが一番気にいりました。最終日は車に長く乗ったので少々疲れましたが、思いがけず帰省でき親孝行?できて良かったです!
2015年10月13日
コメント(4)
今朝、散歩の途中にコンビニに入りました。もうクリスマスやおせちのカタログが置いてありました。ほんと早いですね~競争だからしかたないのかもしれませんが。。けっこう立派なカタログでした。カフェラテを買ったので、イートインコーナーに。座っていただけるので有り難いです。すると目の前に以前にはなかった注意書きが。。「こちらでの会計前の新聞や雑誌の閲覧はご遠慮下さい」いるんですね。ブックカフェ感覚になってしまう人。^^よく「居眠りしないでください。」とか「長時間のご使用はご遠慮下さい。」は見かけますが珍しい注意書きでした。
2015年10月07日
コメント(4)
夫が定年生活を始めて6か月たちました。(週に3日午前中は働いてくれてますが)変わったことといえば。。夫の実家に顔を出すことが増えた。(義母の生活を助けるため、買い物とか通院とか)夫が釣りに行くのが増えた。夫が料理してくれることが増えた。夫の畑仕事が増えた。私がひとりで雑貨店に行くのが減った。外食が減った。以前にもまして服を買うことが減った。という所でしょうか。^^夫婦の時間は大幅に増えましたが、収入は大幅ダウンなのでお金を使わずに楽しむことを考えなければいけませんね。旅行は好きなので、元気なうちに(私達夫婦や義母が)でかけたいですがリーズナブルに旅しようと思います。
2015年10月04日
コメント(4)
10月に入りました。まだ半袖は着れるけどそろそろ「衣がえ」をしなくては。今月は茨城、東京に行く予定。せっかくなので、いろんな所へ行きたいけれど体力も考えて行程を決めようと思います。
2015年10月01日
コメント(4)
全9件 (9件中 1-9件目)
1


