ワールドワイド田舎暮らし ~植えて 作って 歓喜して~

ワールドワイド田舎暮らし ~植えて 作って 歓喜して~

PR

プロフィール

ochonuevediez

ochonuevediez

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

DIY

(4)

育児

(9)

家庭菜園

(7)

芝生

(0)

ハーブ

(1)

田舎暮らし

(8)

その他

(8)

語学

(1)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.03.27
XML
テーマ: 畑仕事(350)
カテゴリ: 家庭菜園
ここで言う仁義とは何か理解していないけれど。
動物愛護の精神は持ち合わせているので
仁義はある戦いが正しいのか。

山に住む農民の敵は
数百年に渡り
猪に違いない。(知らんけど)

かくゆう我が家も
あれやこれや植えている野菜を
掘り起こされ 踏まれ


共存共栄したいって言ってんだから
食べないでよ野菜!
狩らないから!
やめてよ!

乙事主さまぁぁぁぁ!!!(無礼)

と言いたいところだが
農民の声は乙事主様までは届いていないようで
家のすぐそばまで猪たちがコンニチハする。

とにかく猪の攻撃のラインを後退させるため
色々と手を出してみた。

①ヒトデdeでんでん

確かに来ない、撒いた作物周りだけ無事。
範囲が広いとコストが高めなのが珠にキズ




②とにかく囲う
入れない高さの柵をする。

コスパで考えれば良い。なにより安心。
デメリットは作る手間がかかること。
ブロックと板材と角材と根性があればできる。
(一寸先は山 な我が家の柵・3年目)





③缶で鳴子を作る
麻紐を缶のプルタブに通し
紐に触ると音がなるようにする。
やはり音がするのは嫌いらしく意外と効果がある。
いつまで持つことやら。


④唐辛子エキスを撒く
唐辛子のエキスを水で薄めたものを
野菜周りの地面に撒く。
数週間は効果があったように思える。
だがしかし猪の鼻先を思うとちと可哀想に。


⑤竹酢液を撒く
木酢液が苦手と聞いたので
竹もよかろうと竹酢液を撒く。
唐辛子と同じく数週間は効果があった。
薄めて使うのでコスパはそんなに悪くない。




⑥レイズドベッドを作る
猪の来る山側の畑にジャガイモを植えるため
レイズドベッドを試してみる。
伝家の宝刀、貰ってきたパレットを解体して作るので
実質ゼロ円!ありがとうパレット!

余っていたラティスをふたがわりにしていたのもあり、
掘り返される事無く無事だった。
成長してきてラティスを取ったときにどうなるか。





そんなこんなで
あれこれ防衛線を強化し
相対する事無く牽制し
あくまで平和に

こっからここまで俺の陣地ーー! !!

のリアル陣取り合戦を日々やっているのである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.27 10:12:43
コメント(0) | コメントを書く
[家庭菜園] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: