鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
084302
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
落ち込まない考え方
引っ込み思案、疲れやすい、恐がり…。
なんで俺ばかりって考えたり、
どうしてこうなってしまうんだろうって考える。
まさにその「なんで?」「どうして?」という、
原因を探る考え方が、落ち込ませる原因。
その答えがわからなければ、わからなくて落ち込む。
もしわかっちゃうと、イヤな体験を思い出して落ち込む。
どっちにしても落ち込む質問なのだ…。
NLPでこれを最初に習った時は、画期的だった!
NLPは哲学をしない。
なんでと考えないで、どのようにと観察する、調べる。
要するに、過去どうだったかはどうでもよくて、
現時点で何が起こっているのかを調べて、
そこで別のやり方をやってみるのだ。
たとえば落ち込ませる独り言が、右耳から聞こえてきたら、
左にしてみる。
めいっぱいボリュームを大きくしてみる・小さくしてみる。
体の外に出してみる。
そうしたら、気分が変わるかどうか試してみる。
こんな事で、変わってしまうのだ。
でも、やっぱり一番は、原因追及をせず、
どうしたら解決するのか色々試してみる。
この考え方がよかった。
だって、ずっと原因が分からなければいけないと、
固く信じていたのだから。
うまくいかない方法を、責任感を持ってやっていたのだ。
しかも、解決的アプローチは、会社でも使える。
会社がうまくいかないと、原因探しが始まって、
スケープゴートが生まれ、やめさせられる。
しばらくして、またうまくいかなくなる。
原因の人間なんてないのだ。
優秀な人を100人集めると、2割は自動的に無能になる。
2割の人をのぞくと、やっぱり2割は無能になる。
それよりも、全体が2割アップすればいいんだから、
どうしたらアップするか考えた方がいい。
原因探しで使う労力を、うまくいく方法探しに使おう!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
徒然日記
駄菓子屋まぼろし堂
(2025-11-19 12:38:08)
懸賞フリーク♪
当たり画面
(2025-11-19 09:19:19)
© Rakuten Group, Inc.
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: