全31件 (31件中 1-31件目)
1
まだ、つらら雫の写真はあるのですが、たまにはルリビタキでも。(12月末撮影)しかし、幸せの青い鳥ではなかったのです。若いオスなのか、メスなのか。それを「メスタイプ」と呼びます。「こんにちは。やっと出会えてうれしいって? それは光栄です。」「ほめてくれたお礼に、きれいな尾羽を見せてあげましょう。」「でも、もういかないと。」遠くても、やっぱり青い尾羽が目立ちます。 再会を約してその場は離れゆく明るいところで見ると、胸の横の黄色もきれいでした。また、会いたいです。
2018/01/31
コメント(11)
昨日はあるフォトコンから入賞のお知らせが来ました。最近、体調が悪くてかなり落ち込んでいたのでちょっとうれしかったです。('◇')ゞ1月22日に降った雪でできたつららが昨日もまだありました。大きなつららができたこと、そしてそれが長い間溶けずにいることに驚かされました。大寒波だったことがうなづけます。 東京も雪国となりつらら見るスポイトから一滴たらしたみたい。(^O^)こんな形のところからも落ちてきました。小さいのと大きいのと。別のところからはもう少し大きいのが。不思議な形になります。あー、こうなるんだー。つららから落ちる水滴を見ているとあきません。もっとも、肉眼では落ちるところは一瞬でよくわからないのですが。そのあたりが写真のおもしろさでしょうか。
2018/01/30
コメント(12)
雪の降った翌日は都立殿ヶ谷戸庭園に行き、思いのほか野鳥が撮れたのでそちらを先にアップしました。今回は、雪景色を。 東京の雪吊り役立ちいきいきと雪吊りのある風景です。雪がなくても雪吊りをするのですが、こうして雪が降るととてもそれがきれいに見えました。おーっと、いきなり木の上の雪が落ちてきました。雪がらみではないですが、なんだか心惹かれて。木の間の雪に、落ち紅葉。また雪が落ちてきました。名付けて「雪滝」です。(*'▽')「雪滝」をもう一枚。こちらにも雪吊りがありました。水飲み場にも雪と落ち紅葉が。寒いけれど青空のもと、珍しい雪景色をたくさん見ることができました。
2018/01/29
コメント(11)
雪の中の鳥はもう少しと、そろそろ雪景色の方に。また、ハクセキレイに会いました。雪の中、胸を張って歩いています。ふと、止まりました。そして・・・。いきなり飛びました。マッチのような。 早春の黄色映えるや雪降る日雪ソシンロウバイ。ソシンロウバイをもう一枚。雪と落ち紅葉。雪中花。なんだろう、ツワブキかな?
2018/01/28
コメント(8)
雪の日にはご近所散歩だけ、翌日は一か所の訪問でしたが雪中の野鳥や風景をたくさん撮れました。その後は、屋根のつららなどを撮る程度で静養に努めております。雪の翌日の野鳥たち。遠くの木の上にこんな鳥を発見。遠すぎて何の鳥かわかりませんでした。大トリミングして、ビンズイと判明。木から降りて雪上をあるくビンズイ。ビンズイとはずいぶん会っていなかったので、遠いのを無理に撮りました。('◇')ゞこの梅はまだまだのようです。たしか、「思いのまま」。四十雀がいました。雪がらみの四十雀飛翔。 雪などをものともせずに餌探し四十雀は二羽いました。なんだか行ったりきたり、餌を探していたのでしょうか。
2018/01/27
コメント(10)
雪の翌日、電車に乗って少し外出したら、また体調をくずしました。1月上旬からの長い風邪の後遺症か、ずっと胃の痛みがありました。さらに、外出後には耳がおかしい。突然の耳鳴り、耳が詰まった感じで聞こえづらく、痛みも。検査の結果、難聴になっているようです。とてものめそうもないくらいの量の薬が出ました。( ;∀;)病院は待ち時間も長く疲れます。大雪の翌日です。雪の残る松の上にサギを発見。おーっと飛び立つようです。飛び出しました。ちらっと雪が落ちます。 雪落とし青空バックにゆうゆうとやっぱり雪を落として。まだ雪のある木の所を通過。空高く浮上していきます。足の先が黄色くないので、コサギではないですね。目先で判定するしかないのですが、ダイサギ(チュウダイサギ)か、はたまたチュウサギか?とうとう飛び去りました。
2018/01/26
コメント(11)
タイトルは徒然草の「雪のおもしろう降りたりし朝(あした)」をもじっております。('◇')ゞ雪の降った翌日に出会った野鳥たちです。電車はとても遅れているし、予期せぬ休園の施設が多く、行くところを探して苦労しました。( ;∀;)そんな中、何とか出会えた雪の日のハクセキレイです。正面顔はなんとも・・・。(^O^)雪の上をちょこちょこ歩いていました。 雪の日の奇跡の出会いキセキレイうれしかったのは、このキセキレイとの出会いです。最近、キセキレイには出会えていなかったのでラッキーでした。しばらく後をつけてみました。('◇')ゞ落ち紅葉と雪の中で、黄色が目立ちます。雪が降ってしまうと餌探しがとても大変そうでした。
2018/01/25
コメント(11)
昨日は朝から雪かきデーとなりました。( ;∀;)例年よりも湿雪っぽくないかと思っていましたが、やはり量が多いのでスコップにたくさんのってしまい、重くて大変でした。スコップ離れも良くなかったです。しばらくぶりの「雪の日のうさこちゃん」です。しかし、以前のように庭には出しませんでした。ポロリの場合は、とても素早くて、室内でも逃げ回るとつかまらなくなるのです。庭では、どこかへ行ってしまったらもうお手上げですので危険なことはやめました。('◇')ゞ「ことしはおそとにいかないらしい。」「とりさんのおみずとごはんをおいてあるところって、大きなかき氷みたいになってるな。」「だれかきてるかな?」いつもはベランダに出してもすぐに室内に走り戻ってしまうポロリ。しかし、雪があるとあまりすばやい動きは見せませんでした。 冒険が好きな兎も雪苦手「しかたないから、すこしだけあるいてみようか。」「でも、おててがつめたいからそろそろかえりたいな。」今は月の住人であるうさぎのコプリンが、雪の日に外に出すと、すばやく私に駆け寄って膝に乗ってきたのには驚きました。寒いのがきらいだったようです。('◇')ゞということで、早々に掃き出し窓をあけてやったら、とっとこ室内に戻ってしまいました。残されたのはうさぎの足跡。
2018/01/24
コメント(12)
天気予報通り、昨日は雪が降りました。お昼くらいからかなと思ったら、午前中からもう降り始めていました。早めに歩いて買い物に行ったり、その後もちょっとした用事を作っては外に出ました。('◇')ゞ庭の蝋梅に降り積もる。お昼過ぎの様子です。まだまだ降り積もります。外出のついでに町の様子も。駅のホームの雪かきをしているようです。(遠かったのでトリミングしてあります。) ふんわりと綿帽子かぶる蝋細工とあるお寺に入ってみたらソシンロウバイがあるではないか。(*'▽')降りしきる雪の中で。お手てが冷たそうな小坊主さん。夕方以降は外には出ませんでしたが、雪はやまず。どんどん、どんどん積もっていき、ものすごいことになりました。天気予報では未明まで降り続くとのこと。鉄道や道路など、大変なことになっているようです。
2018/01/23
コメント(12)
今季もいろいろなドラマが始まっています。NHKでは「西郷どん」、「大岡越前4」、「平成細雪」、「ブシメシ2」を見ています。他局では、「BG〜身辺警護人」、「99.9 -刑事専門弁護士- SeasonⅡ」、「相棒」、「科捜研の女」、他に単発のドラマを。まあ、どれもそれなりに?おもしろいような、そうでもないような。('◇')ゞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・モズくんがいました。すぐに移動してしまいます。もっとゆっくりしてほしいのですが。飛びます。羽がきれい。 冬枯れに羽扇広げどこへ行くさて、どこまで行くのでしょう?あーあ、遠くの木の上まで。そして、さらに遠ざかってしまいました。そのかわりに現れたのはシロハラでした。むこうを向いてしまいました。なんだかあまり落ち着きがないような。遠くを見つめて。やっぱり行ってしまいました。
2018/01/22
コメント(13)
またまた、カワセミ嬢からのおっかけ挑戦状です。しかし、小さい獲物しかいないようで、すぐにおなかがすいてしまうカワセミ嬢。あっちへ飛んだり、こっちへ来てみたりしつつ、餌探しに余念がありません。「さて、また高いところへ。」「どこから飛び込めばいいかしら。」「もう少し高いところへ。」さて、そうこうしているうちにいきなり飛び込んだ。ダイビングした時は、目は瞬膜でおおわれています。しかし、いったい何をとったのやら。水生昆虫みたいなものでしょうか。 食べたとてまた餌を求める運命よ食べたらすぐに移動します。しかし、今度もまた餌は小さいなあ。
2018/01/21
コメント(12)
また、カワセミ嬢ちゃんからの挑戦状です。今度はどんな追っかけかな?「はい、今度は上昇だよ。 しっかり追いかけてきてね。」「カワセミ・エンジェルー!」 鳥たちは高みへひたすら舞い上がる「さらに高く高く。」「どこまでも~。」「はい、止まった。でも、すぐにまたいくわよ。」「今度はダウンですよ。」「あ、少し遅れてきているでしょ。」「まあ、前回よりもがんばったかな。」
2018/01/20
コメント(11)
いつから咲いていたのかはわかりませんが、やっと梅を見ることができました。今年は少し遅めの開花のような気がします。鴛鴦(えんおう)という梅です。まだあまり咲いていません。八重野梅という白梅。ぽつぽつほころんできたところ。水滴が残っていました。 ころころの小さき蕾が夢を見るつぼみがいっぱい。
2018/01/19
コメント(12)
少しご無沙汰のカワセミです。カワセミのお嬢さんに連続飛翔を見せてもらいました。「よういは、いい? いくわよー。」 連続でどこまで撮れるか腕試し「はーい、ついてこられるかな?」 「まだまだ、じょのくち。」「こんなかっこうになっていくのよ。」「形はにてるけど、ちゃんと落ちているからね。」「はい、お魚とった。 途中の写真はどうしたの?」『すいません、失敗しました。』「あら、あたしはお魚取り失敗しないのに。」(つづく)
2018/01/18
コメント(12)
昨日の朝、雨戸を開けたら幻日が見えました。ただし、まぶしいのといろいろなものがあってきれいには見えないので踏み台に乗るなどして苦労しながら見ていました。左に幻日。右が太陽です。ふつう、幻日は太陽から約22度離れた太陽と同じ高度の位置に見えるそうです。幻日だけを撮ってみました。太陽高度が高すぎると現われず、幻日が現われるのは太陽高度がおおよそ40度以下の時に限られるようです。 太陽の両脇の虹儚(はかな)くてもう少し高い所に行ってみました。目で見ると太陽の両脇に幻日がそれぞれ見えたのですが、撮影してみると左側しか写っていませんでしたのでトリミング。このような虹色の現象が見えると、天気下り坂といわれており、半日~1日で雨が降り出すと言われています。ということは、今日はお天気が悪いということでしょうか。過去にも何度か幻日を見ています。これは、昨年の11月2日です。上と同じ日の幻日だけを撮ったもの。空気中の小さな氷の粒によって太陽の光が屈折されてできる現象なのだそうですが、なかなかロマンティックです。(*'▽')今年はまだ出会えていないので、昨年末に見かけた白梅つぼみ一輪。
2018/01/17
コメント(11)
しばらくアカハラに出会っていませんでした。もっとも、撮影に出かけることが少ないので、出会える野鳥も限られてしまいます。そんな中、ちょっとシャイな感じのアカハラくんに出会えました。かなり立派な色合いの個体でした。見返りアカハラかな。 アカハラの腹の真ん中いとしろし前を向くとちょっとおとぼけな感じに。(^O^)こんなところに移動したのは。この木の実を食べたかったからのようです。「よっしゃ、空中でゲットだぞ。」これは、ピースサインなのでしょうか?('◇')ゞ
2018/01/16
コメント(11)
メジロシリーズの最後はコムラサキです。この実もメジロの好物ですね。たまにヒヨドリも来ます。 これは、マユミよりもずっと楽に食べられそうです。 色合いのきれいなところでパックンと実も小粒だし、ごっくん。口にくわえても、このくらいの大きさだよ。二羽でぱっくん。ちょっと枯れ始めてきているような。別の木です。ヘクソカズラかなにかでしょう。ジョビオくんの出番があまりにも少なく、じっと待っていたカメラマンさんは撮れたようですが・・・。何もいないとあちこち違う鳥を探しに行きたいみなみたっちは待ち切れず。ジョビオくんが来ているところに戻って撮れたのは二枚だけ、すぐにいなくなってしまいました。忍耐力がないとだめですね。('◇')ゞ
2018/01/15
コメント(10)
ある日のことです。池にこんなものがぽっかり浮かんでいました。なんだろう?猫ちゃんの寝床かな?首がにゅっとのびて来ました。 侍を思い起こすよオオバンさん赤い目がきりっと凛々しいオオバンです。「餌探しはこういうところがいいんだ。」さっそくゲットです。しかし、くわえているものは何なのか?
2018/01/14
コメント(10)
大きな柿のようなものから小さな実、そして花の蜜などを食べるメジロはあちこちに出没します。それでも、いつでも見つけられる訳ではありません。少し鳥待ちをしてやっと撮れた何枚かでした。('◇')ゞメジロらしいポーズで。マユミの実は真っ赤です。やっと口にくわえられました。すでに実がなくなっている方が多いようで、まだとじているのをこじあけようとしています。「うーん、うまくいかないなあ。」なんとか取り出すことができました。 華やかな桃にうぐいす色添えてうぐいす色とはいうけれど、なぜめじろ色とは言わないのでしょうね。('◇')ゞ「もっとたくさん実はないかな?」「あっちを探しにいってみよう。」
2018/01/13
コメント(9)
「メジロ、シジュウカラ、ジョウビタキ、コゲラ・・・と出ているのに、だれかを忘れてはいませんか?」と天から鈴を振るような声が聞こえてきました。「もちろん、忘れてはいませんよ。かわいいかわいいエナガちゃんを忘れようったって忘れられませんから。」「あわてて飛んでこなくても間に合います、ちゃんと出します。」「わーい、よかった、よかった。」「これで、一安心だな。」「もしかして、エナガってかわいいからトリなの?」 高みから余裕のエナガのひとりごと「仲間があんなにはしゃいじゃって恥ずかしいなあ。」エナガはだまっているだけでいい。小首をかしげればもっといい。うつむきかげんも、さらにいい。「うーん、そんなのどうでもいいから、餌探し餌探し。」
2018/01/12
コメント(12)
年末年始に気がむいた時に富士山を見ていました。ダイヤモンド富士は限られた場所と日にちですが、その前後で少しそれっぽく見えればいいかなという程度でしたが、何日か見るようにしました。 荘厳なショーが始まるはずだった12月28日12月28日太陽が落ちる場所はかなり左でしたが、少しは光芒が出てほしかった。ダイヤモンド富士の撮り方どおり、最大まで絞って(F22でした)撮っていますが、だめでした。1月1日雲が出てしまいました。ただし、ほんの少しだけ光芒が。(*'▽')1月3日ダイヤモンドは写りません。放射線状の美しい、そう、ダイヤモンドのごとき光になってくれません。ちなみに、レンズはニコンの絞り羽9枚のものを使用したので、出れば18本の光芒になるはずなのですが。1月3日今回もがっかりの連発でした。ちなみに、過去においてもきれいな光芒は一度も撮れたことがありません。( ;∀;)いろいろなレンズを使いましたが、どれもだめでした。
2018/01/11
コメント(11)
前回は全く見なかった大河ドラマでしたが、今回は、林真理子、中園ミホ、そして主役が鈴木亮平なので。一応、見ることに。「西郷(せご)どん」なかなかのスタートでした。コゲラも「出たい」というので、載せることにしました。('◇')ゞ晩秋の雰囲気なら、似合うだろう。羽を開くと意外ときれいなんだよ。正統派キツツキポーズ。 ムササビか木から木へと羽ひろげそして木からまた木へと。たまにはマユミの実を食べることだってあるよ。
2018/01/10
コメント(11)
それでは、山茶花に似合う鳥第一位に輝くメジロをもう少し紹介します。('◇')ゞ花は鮮やかですが、葉っぱの色とメジロは似た色合い。葉っぱの多いところに入ってしまうと、探すのが大変。メジロの用事とは、もちろんこれのこと。山茶花の蜜です。やっぱり色合いがよく似合います。花以外だと、紅葉にも似合いますね。飛びまーす。「あたしも仲間に入れて。」と友情出演?のジョビコも。晩秋なら「ボクも参加するぞ。」 高みよりゆく秋惜しむカッカッカ
2018/01/09
コメント(10)
きれいな色の山茶花にはどんな野鳥が似合うのでしょうか。いくつか山茶花のところで鳥を見つけました。ジョウビタキのジョビオくん。山茶花には用がないようですぐに移動してしまいました。何とか山茶花がらみで撮りたくて右下に山茶花の前ボケを。「あら。あたしって場違い?」たしかにジョビコちゃんは山茶花がらみではないですね。('◇')ゞ今度は四十雀を見つけました。山茶花には似合いそうですが、これまた用事がないようで。 われこそは山茶花似合うナンバーワンやっぱり山茶花に一番用事がありそうなのはこの鳥でしょう。メジロです。(つづく)
2018/01/08
コメント(9)
地上波で初放送の「君の名は。」を録画して見ました。その前にも新海誠監督の他の小作品の放送(「秒速5センチメートル」、「星を追う子ども」など)も録画して先に見ました。ジブリ映画に似た感じのところもありましたが、ハラハラどきどき。でも期待したほどではなくなんだかもやもやが残りました。('◇')ゞちなみに、古い映画「君の名は」も録画しました。がんばって見終わったらなんと「第一篇」だけ。まだ、2,3とあるそうでびっくり。('◇')ゞ4日は久しぶりの「DOCTERS 最強の名医」(新春スペシャル)。これはおもしろく見てしまいました。(生体肝移植で紫色のままでだめかと思った肝臓が次第に赤くなっていくところはまじめに感動的でしたが。)落ち紅葉にいる最強とはいえないアオジさん。('◇')ゞ冬鳥も少しなれてきてわりあいと至近距離で撮れました。それでも、餌をさがしながらきょろきょろ警戒はおこたりません。 あれ接近 謙虚な鳥は どっちかな一方、こちらは木の上ではちあわせしたメジロとシジュウカラ。どっちが強いのかな?どうやらメジロがシジュウカラに場所をゆずりそうな。メジロが逃げ出しました。いろいろなところで、この二種は見かけますが、だいたいいつもシジュウカラの方が強いようです。「とっだどー」とナンキンハゼの実をくわえて意気揚々と飛んでいく四十雀でした。
2018/01/07
コメント(11)
梅田の阪急で鰻を食べた後、9〜10Fの吹き抜けの広場に降りてみました。時はまさにクリスマスイブ。大きな大きなシャンデリア風のクリスマス飾りが美しい。音楽に合わせてカラーが変わるのが幻想的です。雪だるまサンタとトナカイさん。ここでは記念撮影ができます。あまりにも美しいので、ずっと上を見上げてしまいます。天井や壁に映る影もきれいでした。 繰り返し頭の中を♪ミックスジュース♪その一角のお店で、念願?のミックスジュースを。かつて「みんなの歌」で何度も何度も聞いた「ミックスジュース」の歌が頭の中をぐるぐる駆け巡ります。('◇')ゞ何が入っているのかはメニューには書いてありませんでした。味としては、桃、オレンジ、マンゴー・・・もしかしたら苺も?かなりマンゴーの味が強く、ちょっとかわった味が。('◇')ゞマンゴーは入っていない方が、私としては好みかもしれません。680円・・・ちょっと高めなのかな? ・・・・・・・・・・・・・大阪での用事をすませ(今回は観光はしません)、帰りには「551蓬莱」の豚まんを買いました。チルドですが持ち運びに3時間以上かかるため、保冷バッグ(150円)も買いました。大阪に行ったら食べたかったもの・・・551蓬莱の豚まん、ミックスジュース、そしてたこやき。まだあたたかいうちに食べないと。('◇')ゞ最後はたこやきで。やっぱりあつあつはおいしかったです。
2018/01/06
コメント(10)
500系の「こだま」を見て満足し、新大阪の新幹線ホームの20番線をようやく後にします。エスカレーターを降りるところに大阪城の写真が。('◇')ゞ大阪城公園には以前行きました。とても良いところでした。新幹線乗り場の構内はとても広くて、いろいろなお店や車の展示も何台もありました。以前から気になっていた「551蓬莱」もここにありました。帰りに買って行こう。('◇')ゞ新幹線の改札を出て在来線に乗ります。さて、大阪に行くのには京都線に乗れば良いはずだったのですが迷いました。神戸線の案内には行き先が「大阪」と書いてあるので、神戸線の方に乗りました。(京都線でも行かれたはずです。)これは新淀川かな。大きいです。一駅で大阪。神戸線を降ります。 大阪であちこち見上げるおのぼりさん電車内から阪急デパートが見えていたので、大阪駅を出てそちらの方向へ。梅田の阪急デパートに行きます。新大阪では電車の乗り換えに迷い、大阪駅では降りてからもどこがどこやら・・・まったくのお上りさん状態。('◇')ゞ12階に上がるのに、エレベーターが満員で二台も見送りました。三台目にはさすがに無理をして?乗り込みました。おめあては鰻。他のお店はものすごい人の列。鰻のお店だけは二組待ちくらいで、待ち時間は短かったです。待っている人に聞いてみました。「このあたりは、いつも、こんなにこむのですか?」「いいえ。今日はクリスマスやからだと思いますよ。」とのこと。あちゃー、クリスマスのお出かけはどこへ行ってもこみそうです。(つづく)
2018/01/05
コメント(11)
新大阪の20番線には、九州新幹線「さくら」に続いて500系の「こだま」が入ってきました。実はこれが見たくてその時間に新大阪に着くように出かけたのです。昨日はいつものように京都下車ではなかったのですが冗談で「あれー、京都で降りそこねた?」なんて書いてしまいました。('◇')ゞご心配をおかけしました。m(__)m700系の新幹線は見慣れていますが、500系の新幹線は東京や京都で見ることはできません。新大阪よりも西で走っているのが500系の「こだま」です。以前は、東京でも見られたようですが記憶になくて。('◇')ゞ早めに待っていたのに、急にどどーっと人が前をふさいでしまいました。「危ないですからおさがり下さい。」というアナウンスが連呼されます。しかし、どきません。外国の方々だったようです。そのうち、英語のアナウンスにかわりました。一番前まで行ってゆっくり?撮りなおしました。うーん、本当はこの「エバンゲリオン」仕様ではなく普通の500系が見たかったのです。しかし、日中見られる500系はこれ一本。まだ清掃中でしたが、ちょっとだけお邪魔させていただいて。m(__)m 憧れのエバを目にして舞い上がる新大阪だとお昼前のこの列車以外は、7時39分と22時37分しかありません。エバンゲリオンでしたが思い切って見に来てよかったです。運転席のある先頭はとても低くなっています。後ろの方はこんな色模様。新大阪よりもずっと西に行く(岡山あたり?)と、500系「こだま」はもう少し頻繁に走っているようです。何か機会があったらそちらへ行って乗ってみたいなあ。(*'▽')(つづく)
2018/01/04
コメント(10)
新幹線の車窓からのつづきです。富士山が見えなくなったらしばらくはうとうと。('◇')ゞ関ヶ原や佐和山城跡を探した後は、やがて見慣れた景色が。京都駅手前の鴨川です。さて、そろそろ降りる準備をしないと・・・。あれー、京都で降りそこねた?('◇')ゞ今回はなぜか京都で降りる人がほとんどいないというびっくりな状況でした。東寺の五重塔や近鉄の線路が見えます。東寺の前(横?)の道は幅が広いですね。次の新大阪で下車。隣の20番線を見ると、青い(水色)新幹線が止まっています。!(^^)!わー、あの青い新幹線はなんだろう。(*'▽')エスカレーターを降りて、青い新幹線が止まっている20番線へ行ってみましょう。九州新幹線「さくら」でした。「さくら」を見るのはお初です。(*'▽')新大阪から鹿児島中央まで行くようです。ちょっとのぞいてみました。('◇')ゞグリーン車です。「さくら」も「のぞみ」と同じN700系ですからお顔は同じですね。「さくら」を見送って。さて、次に来るのは・・・。(つづく)
2018/01/03
コメント(9)
昨年の12月24日に西へ出かけました。天気予報では曇りのち雨。これでは、行きの富士山はとうてい望めないだろうと思ったのですが、うっすらと見えるではないですか。あわてて「のぞみ」の車中から撮影してみました。ちなみに今回も12月1日と同じように「博多行き」に乗りましたが(時間は異なる)、チャイム音は「いい日旅立ち 西へ」ではなく「AMBITIOUS JAPAN!」でした。これまで、ほぼ撮ったことのなかった藤沢付近から見えたのでちょっとびっくり。平塚付近。 雪少な真冬の富士は流れゆく三島から数分後。新富士駅を通過中。駅ごしに富士山を撮ったのは初めて。おなじみ?富士製紙工場群付近。そして富士川の鉄橋。今回は黒煙はありませんでした。('◇')ゞ以前、ここで見た黒煙の記事はこちらです。このあたりが、新幹線から富士山が見える最後かな。(つづく)
2018/01/02
コメント(12)
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。 おめでたい頭飾りがうっとうしポロリが頭につけているのは、庭のペーパーホワイトと万両の実です。恒例の初日の出を見ようと。風はなかったのですが、指先がものすごく冷たい。だいぶ顔を出しました。こんなに指が冷たくて痛いのは初めてかも。すっかり顔を出しました。大晦日はほとんどテレビも見ないのですが、ちょっと合間にテレビをつけて「紅白歌合戦」を。ちょうどTOKIOの「AMBITIOUS JAPAN!」が始まるところだったので、この曲だけはじっくり聞きました。「ああ、新幹線のぞみに乗ると使われている曲だ。」ということで興味があったのです。('◇')ゞ歌詞もなかなかいいです。♪たとえて言えば ロング・トレイン 風切り裂いて走るように 未来に向かってまっしぐら 突き進めば希望(のぞみ)はかなう 立ち止まらない 振り返らない やるべきことをやるだけさ(後略)♪今年はそんな風に生きられたらいいなあ。西を見れば赤?富士。
2018/01/01
コメント(12)
全31件 (31件中 1-31件目)
1