全182件 (182件中 1-50件目)
火野正平さんの訃報を聞いて驚きました。NHK「にっぽん縦断 こころ旅」が好きでした。最近は、腰痛骨折でお休み、ほかの方がかわりをやっていましたが、やっぱり正平さんでないとだめだと復帰をまっていたのに。必殺シリーズなども見ていましたが、やっぱり「こころ旅」が最高でした。昭和記念公園の日本庭園には、なぜか極端に紅葉が早いところがあります。(一部)日本庭園を入ってまっすぐ行くと、すぐに流れがありその周りの木々の紅葉黄葉が見られます。池に面した清池軒という四阿?の前の大きな紅葉が色づきがよいのです。11月16日でしたが、すでにかなりの散紅葉も。紅葉バックのサザンカ。この色合いの花が好きです。池の対岸から清池軒を見ています。雪吊りも映る。裏門のところの和傘も昼はすっきり。(#^.^#)池をバックにした風鈴。今度は反対側の和傘をバックに。この和傘群?は昼と夜ではずいぶん感じが違うものですね。流れにもたくさんの紅葉が散っていました。
2024/11/21
コメント(13)
前回は5月20日のAの巣の様子でした。今回はそれ以外の巣がメインですが、その前にAの巣のヒナの数の補足です。Aの巣は高いところにあるので、かなり見上げての撮影です。それで、時々巣にもぐっていて見えないヒナがいます。一番最初の観察日5月10日は5羽いたのです。一羽、発育の遅めのヒナがいました。そして、5月14日には4羽しか見えませんでした。5月20日のAの巣です。どうですか?はい、もう一羽顔を出しました。4羽います。残念ながら5羽目はだめだったということでしょう。5月20日のBの巣です。少しだけ大きくなったような。親が近くにいますが、餌をもっていないせいかヒナは無反応。親がいなくなる(動く)と、反応します。('◇')ゞBの巣を反対から見たところです。階段の上の方に巣があり、両面から見えるのですが、餌やりは主にこちら側から行うようで観察には不向きです。(こちら側は条件が悪く写真を撮りづらい。)親は糞をくわえて飛び去りました。Cの巣はまだ抱卵中。いつ孵るのでしょうね。 (つづく)かわいい実が特徴的なヒペリカムです。オトギリソウ科オトギリソウ属。一度見たら、わすれられない実。花とつぼみと実と。
2024/06/02
コメント(11)
前回から二日後の5月20日です。最近は野鳥がほとんどいないので、ついツバメのところに来てしまいます。とりあえずは、行けばなんとか見られるので。('◇')ゞ今回はAの巣だけを。おっ、迷いなくあるヒナ目指して。すぽっとはまったような餌やりを。( ^)o(^ )時々、巣ではないところに親がいることも。(どの巣の親かはわかりませんが。)Aの巣でははばたくものが出てきました。すごい、ホバリング中です。ホバリングを終えて巣につかまりました。左の子は大きく口を開けて。タイミングよく、ホバリングを終えた子が積極的に餌をもらいました。休憩時間です。糞をする時はお尻を巣の外にむけてしますよ。(*^^*)右の子に餌を与えました。そして次はその隣の子にも。餌は親の口の中に複数入っているのでしょうか?少し時間が経過して。親が来ました。しかし、餌をやらずにすぐに飛び去りました。なぜでしょう。そろそろ巣立ちさせるつもりなのでしょうか。(つづく)タチアオイを見かけるようになりました。もうそんな季節なのですね。これはタチアオイではなくマロウです。マロウといってもいくつか種類があるようで(コモンマロウ、ムスクマロウ、ウスベニアオイ、ゼニアオイなど)。これはゼニアオイでしょう。
2024/06/01
コメント(12)
トサミズキが見ごろになってきました。なかなか面白いお花なので、この時期は時々カメラを向けます。赤い蕊が見えます。花がもっと小さくて蕊が黄色いのはヒュウガミズキです。花の付き方(下がり方?)が印象的ですね。なんとエナガちゃんがトサミズキの近くへ。いいぞいいぞ、もっとトサミズキの近くへ。「ハーイ、行くよー」そうそう、もっともっとおいでー。「あれ?いきすぎちゃった?」トサミズキを通り越しちゃったよ。( ;∀;)「ん? お願いだって?」できることならば、もう一度、トサミズキの近くに行ってほしいのです。(#^.^#)「残念だけど、今、とっても忙しいんだ。またひまな時にね、ばいばーい」そうだよね、今、たぶん営巣中だよね。ひきとめてごめんね。m(__)m
2024/03/20
コメント(12)
年も明け、1月2日のことです。このごろ、あまり会えなかった鳥たちを見かけました。オナガもなぜか会えていませんでしたので、年明けに見られてうれしかったです。ただし、あいにくこの日はお天気が悪くどん曇り。そのうち、雨もぱらぱらと・・・という日でした。ぜいたくはいいません。飛んでいるオナガに感謝です。こんなかっこうになることもありますね。飛翔中のこのようなフォルムが一番きれいかな?きちんと上、下と羽ばたきが見られます。また羽を上に。幸い、こちらへ向かってくるシーンもありました。(#^.^#)
2024/01/07
コメント(13)
みなさま、ご心配をいただきありがとうございます。熱は下がりました。一昨日は、お昼に一回だけ三日間飲む抗生剤(初めてです)を飲んだ後、腹痛下痢、昨日(二日目)はおなかの薬と一緒の飲んだので腹痛等は大丈夫でしたが気分が悪くなり、2度ほど嘔吐。ほぼ、横になっているしかなくて。薬局に相談してこの薬はやめるつもりです。みなさまのところへは、うかがえないかもしれませんがご容赦ください。
2023/11/16
コメント(13)
昨日も猛暑、今日も猛暑になる予報です。「運動禁止、外出は控えて」というメールが自治体から来ました。庭のグラジオラスも、おおむね終わってしまいました。時間差で数種類は咲いたのですが、あまり撮影できないうちに見頃過ぎに。(*_*;淡い色のグラジオラスです。ピンクのふちどりのは、なかなかかわいい。(#^.^#)赤いのは撮りそこねました。以前は、もっといろいろなのがありました。(過去写真)このクリーム色の花が好きでした。今は、消えてしまいましたが。(過去写真)この薄紫色もなかなか素敵でした。(過去写真)ちょっと派手なのもありました。('◇')ゞ近所の小さな児童公園には二色を見かけました。とても濃い色でびっくり。深くてきれいな色です。黄色はこれから咲くようです。開いたのを見たら、こういうのでした。
2023/07/11
コメント(12)
昨日は、やっとのことで胃がん検診に。今回はなかなかやる気にならず、胃カメラを受ける決心がつかず、以前のような胃透視(バリウム検査)にしてしまいました。初めて行く病院、新しい建物で中もとてもきれいでした。回転はまだしも、頭が下になる場合などは、つかまっている手が滑らないように必死でしたが、今回は持ち手もつかまりやすく、さほど疲れませんでした。ただし、最初の食道部分がうまく撮れなかったそうで、バリウムではない透明の造影剤をまたのんで食道だけ再度撮影。これが、まずいのなんのって。びっくりしました。終わったらすぐに口を漱ぐようにと言われました。どんな造影剤だったのでしょう。( ;∀;)やっぱり胃カメラの方が詳細がわかっていいのでしょうね。鼻からだと比較的楽だとも聞きますが、それはそれでやっぱりこわいし。('◇')ゞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・クリスマスローズももうたくさん咲いていました。「キャメロット」「ジュエル」「フロスティ」「マーロン」「マエストロ」「モンテクリスト」「名称不明」今回はピンク系のお花が多かったのですが、ピンク系は早く咲くのでしょうか?まだ葉っぱだけのものもたくさんありました。
2023/02/01
コメント(14)
「土曜は寅さん!4Kデラックス」の最終回は「男はつらいよ50 お帰り寅さん」(2019年12月に公開)でした。山田洋二監督の渾身の作で、これまでの寅さんのいろいろなシーンがおりこまれていました。寅さんの甥っ子の満男(吉岡秀隆)がサラリーマンをやめて小説家になり、サイン会で高校時代の恋人 泉(後藤久美子)に遭遇することからストーリーが広がっていきます。しばらく見なかった吉岡くんの老けぶり、ゴクミの声と容姿の変わり具合にも驚きました。しかし、さすがにゴクミの話す外国語は美しい。(#^.^#)さくら(倍賞千恵子)はきれいに年をとっていましたが、夫の博(前田吟)は「誰だ?」と思うほど、丸く年老いて。('◇')ゞ笑いあり、涙あり。心に残る50作目となりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・普段は止まらない蝶の代表のアオスジアゲハが止まりました。この色の組み合わせはなかなか良かったです。でも、きれいに翅を広げることなく飛び去っていきました。( ;∀;)今度はツマグロヒョウモンが。こちらは、てっぺんで翅をひろげてくれました。(#^.^#)「タイタニック」を思い出したりして。
2022/09/26
コメント(14)
NHKのBSで三回にわたって放送されたドラマ「風よあらしよ」が終わりました。「青鞜」に入ってその女性解放運動家としての力を花開かせていった伊藤野枝(吉高由里子)の人生をドラマにしたものでした。(原作は村山由佳)大杉栄との四角関係(内妻の堀保子と、愛人として貢いでいた神近市子あり)を経て、栄にずっと寄り添いたくさんの子どもを産みました。しかし、関東大震災後に大杉栄、大杉の甥・橘宗一とともに憲兵に連れ去られ・・・ドラマでは残された長女魔子が「パパとママはお空に行ったの。」と語ります。ウィキペディアによると、「憲兵に連れ去られたその日のうちに憲兵隊構内で扼殺されて殺害されました(甘粕事件)。野枝の遺体は畳表で巻かれ、古井戸に投げ捨てられた。まだ28歳の若さであった。」と記述されていました。初めて知った野枝の人生に圧倒されました。それにしても、憲兵に扼殺されるとは・・・。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まだ、遠い西南にある台風14号でしたが、その影響は出ていました。時々ものすごい雨が降りました。そして、風も強まって。彼岸花は雨と風で倒れているものもありました。庭の裏の方の彼岸花です。こんなに倒れてしまいました。表の方も2本倒れて、1本だけ立っていました。雨が上がった時に買い物へ。そのついでに撮影も。一本だけ傾いている花がありました。少し立ち位置を変えて撮るとこんな風に。倒れたのを入れずに反対側から見ると、こんな感じ。水たまりのそばの彼岸花。ここは、風がまともに当たる感じではなかったのと、まだ丈の低いのも多いせいか、少しかたむいたくらいでした。その近くの赤と白も。
2022/09/20
コメント(15)
花菖蒲は、主に4系統に分類されるようです。江戸系(品種数が豊富)、伊勢系と肥後系(室内鑑賞向きに発展)、長井古種(原種の特徴を強く残す)だそうです。宇宙人?か思うような長井系「鷹の爪」池をバックに。こういう淡い涼しげな花菖蒲が好き。(#^.^#)今年はカルガモの雛にまったく会えていませんでした。ここで出会えてうれしかった~。(#^.^#)残念ながら、少し大きくなっていた。('◇')ゞ「みんなどこにいるの?」とお母さんは心配そう。親子のカルガモとは別の成鳥。良い所にいますね。花菖蒲に囲まれて幸せそう?これまた、別の成鳥。近くで撮れました。紫陽花はまだ咲き始めでした。アナベル群もまだ黄緑っぽい。アナベルと電車。この花菖蒲園は北山公園内にありました。
2022/06/22
コメント(13)
イソヒヨドリはヒヨドリの仲間ではなくヒタキ科です。オオルリやキビタキの仲間ということになります。さえずりが美しいことも納得できますね。野鳥の名前には無関係なのに似たような名前がついているものがあり、混乱させられます。ヒヨドリがさえずらないのに比べて、イソヒヨドリは良い声でさえずります。しかも、オスもメスもさえずります。もともとは海岸にいることの多い鳥ですが、年々、都市にいつくようになってきたそうです。都市の河川やビルのコンクリートと岩場が似ているからでしょうか?そういうところで営巣もしているようです。イソヒヨドリのメスを見かけるのは三日目です。ここで良い声でさえずっていました。しかし、別のところからも同じようなさえずりが聞こえてきたのです。声をたよりに探してみると、高いところにいました。イソヒヨドリのオスです。時々移動しますが、いずれも高い所にいます。それが、急に地面に降りてきました。しかも、すぐ近くに来たのでびっくり。(*_*)その後は、屋根にのぼり飛んでいってしまいました。オスがいなくなったら、低い所に降りてきたメス。ハナミズキに半分姿を隠してよく見えません。('◇')ゞしかし、このメスも地面に降りて来ました。近い。ちょっと移動します。うちの車の下に入って行ったので撮影はそこまで。その後、出かけようとしたらまた会いました。('◇')ゞこ、こ、こんなところでお水を飲むとは。庭に一応、水のみをだしているのですけれど。蓮の水もあるし。あ、水のみを終えたら飛ぶよー。庭で餌探しを始めました。残念ながらイソヒヨドリのオスもメスもその後は見かけていません。どこかで営巣中なのかもしれませんね。
2022/04/30
コメント(12)
このごろ、うっかり・・・ということが増えてきました。( ;∀;)大切な用事等はカレンダーに書き込んであるので忘れませんが、ちょっと覚えておこうか・・・程度のことは忘れることがあります。('◇')ゞ楽しみにしていた原田マハさんの「旅屋おかえり」の四夜連続ドラマの第一回と二回を録画し忘れました。一週間よりも前にはわかっていたのですが、その時は予約できず。「1月25日ってなにかあったような。。。」とは思ったのですが、カレンダーには大きな行事等の書き込みはなし。第三回と四回は見ましたが、思ったほどはおもしろくなく。第一回と二回の方がおもしろかったのでは?とNHKをはじめあちこち見逃し配信等を探していますが、今のところやるという情報もなく。( ;∀;) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1月に出会ったものを。仏手柑(ブッシュカン)です。まさに仏様の手のようでした。ミカン科ミカン属でシトロンの変種だそうです。英名は「fingered citron」または「Buddha's hand」というそうです。江戸時代から伝わっていて、香りは良いけれど味はあまりよくないらしい。('◇')ゞ主に観賞用です。以前、法金剛院(京都)で見たブッシュカンのお花です。このお花はかわいいな。もう一つの珍しいものは・・・蛍籠と呼ばれるもの。ムギワラを編んでつくるのだそうです。ここに蛍を入れると逃げられないのだとか。中で光ったら幻想的でしょうね。
2022/02/06
コメント(14)
変わった形の実が落ちていました。拾ってきました。今はやりの病を連想をしてしまうような形に似ていますが。('◇')ゞとってもイガイガした感じの実です。紅葉がとてもきれいなモミジバフウの実です。撮影の関係上、二つ一緒に吊り下げてみました。('◇')ゞ二つくっついているのではなく、このように一個ずつです。大きなモミジバフウの木。(紅葉しているころ)他にも葉っぱの様子がわかる写真を以前撮ったはずなのですが、どう探しても出てきませんでした。( ;∀;)これは、アイスチューリップです。アイスチューリップというのは、一度球根をポットの土に植え付けて根を成長させた後、そのポットごと大きな冷蔵施設に長期間入れるのだそうです。そして自然の温度環境に「春が来た」と勘違いをさせて花を咲かせているのだとか。まだあまり開いていないものが多かったです。寒い時期にこういう花を見ると、気持ちが少しあたたかくなります。
2022/01/23
コメント(11)
ニラの花を見つけました。小さくてかわいらしい。そこへ、とても小さいシジミチョウ・・・ヤマトシジミがやってきました。ユリ科ネギ属だそうです。小さいけれど花束みたいでかわいかったです。(#^.^#)これは、もっと大きな花束。( ^)o(^ )上の方にアリさんがいます。つぼみもつんつんおもしろい。ヤマトシジミの登場です。ヤマトシジミには翅の端?に幼児が描いたようなチューリップ模様がならんでいます。今回は、翅を開いてくれませんでした。ひたすら吸蜜しているようでした。
2021/09/09
コメント(12)
昨夜のお月様は満月でした。正確には21時02分に満月の瞬間を迎えたのだそうです。なーんにも知らずに21時10分を過ぎたころ、外に出ました。最初は雲が多くて、お月さまが見えませんでした。幸い、そのうち、少しずつ雲がはれてきて、とうとうまん丸お月様全体が姿を現してくれました。昨夜の月…アメリカでは8月の満月を「スタージェンムーン(チョウザメ月)」と呼ぶそうです。8月はこの季節に五大湖などで豊富に収穫されたことチョウザメの豊作を願い、この名前がつけられたとのこと。21時13分にはこんな感じでまだ半分ほどお月さまは隠れていました。月に叢雲も趣はありますが、はやくベールを脱いでほしいなあ。21時17分には雲もなくすっきりと見えました。\(^o^)/夜には見に行かれないキカラスウリ。日中(16時45分)ではこの程度しか見られませんでした。くるんとしたのが三つ。高い所にしか花がありませんでした。一番近くで見られたのでこんなものでした。去年よりも数も少なかったです。( ;∀;)
2021/08/23
コメント(9)
一昨日、図書館で俵万智さんの「未来のサイズ」を借りました。一時間半程度で全部読み終えました。なんせ歌集ですから。('◇')ゞ2020年9月30日の発行で、まだ新しい。今年のコロナのことを詠んだ歌もたくさんありました。万智さんの歌を少し紹介します。〇トランプの絵札のように集まって我ら画面に密を楽しむ〇手洗いを丁寧にする歌多し泡いっぱいの新聞歌壇〇人と会う約束、仕事、なくなりて静かな三月、四月、来月〇感染者二桁に減り良いほうのニュースにカウントされる人たち〇ゴミ出しのおかげで曜日の間隔が保たれている今日は火曜日 ・・・・・・・・・・・・・・・紅葉はお寺で味わいたい。12月上旬の高幡不動尊の紅葉を。赤々と燃えるようです。紅葉とサザンカのコラボ。今度は竹林とのコラボ。赤バックの黄葉。鐘楼を赤く彩る。少しくるくるしてしまった紅葉もありましたが、それもかわいくて。(つづく)
2020/12/13
コメント(14)
昨日のクイズの答えです。まずは、花クイズから。問題は以下です。花を裏から見ると、かなりわかりにくくなりますね。それと真っ白な花なのですが、青みがかって見えた方もおいででよけい難しくなってしまいました。正解は、シュウメイギクでした。正解者は・・・昼顔desuさん、chappy2828さんです。おめでとうございます。\(^o^)/白い八重のシュウメイギク、たくさん咲きました。つづいて、鳥クイズです。小さすぎてまったくわかりませんよね。('◇')ゞ正解は・・・スズメでした。正解の方は・・・いらっしゃいませんでした。残念。( ;∀;)大トリミングしています。コスモスの中に入っては、また大勢で飛び出し空を旋回していました。
2020/10/28
コメント(12)
たまには変わった?ものを。最近、踏切で待っていると電気機関車が運んでくるもので珍しいものを見かけることがあります。あれーっと驚きました。('◇')ゞふつうは貨物が続くのですが、これは東急の目黒線の新車のようです。もちろん、東急の電車にはだれも乗っていません。('◇')ゞここは本来、東急線が通る線路ではないので見ている人もみんなびっくり。最後尾はこんなかっこうのものでした。ここからはヘリコプターを。写真に撮ると、どうしてもヘリのプロペラが止まってしまいます。ものすごくスローシャッターにすれば回転している感じが撮れそうですが。どうやら総務省消防庁の中型と思われるヘリ。調べてみたら、それだと「おおたか」という名前のようでした。他の中型機としては、「ちどり」「かもめ」「つばめ」があります。
2020/10/11
コメント(12)
子供の頃はほおずきが大好きでした。でも、種は何とか出せても鳴らすことはできなくて。その後、挑戦したことはありません。('◇')ゞそれでもほおずきを見るだけで何となく郷愁を感じます。この色。そしてつやが好き。やがては、こんな風になっていきます。完全にあみあみにならなくても、それなりにおもしろい。すっかりあみあみになりました。趣がありますね。コノシメトンボのオスでしょうか?ずいぶん真っ赤な顔と体をしていました。こちらは顔の正面が見えないので、その特徴がわかりませんがマユタテアカネのオスかな?こういうアングルだとマユタテアカネのオスだとわかります。('◇')ゞ
2020/09/25
コメント(12)
昨日は6月30日。夏越(なごし)の祓(はら)いの日。とても残念ですが、今年は遠くに出かけたくなくて茅の輪くぐりはパスしました。そのかわり?和菓子の「水無月」は例年通り買ってきました。水無月は、ういろうに小豆をのせて固めたもの。(まだビニールに包まれています)特に京都では6月も半ば頃になると、多くの和菓子屋さんで水無月が並び完売するところも少なくはないそうです。三角形なのは氷をイメージしたものだから。ビニールをはがしてみました。ほぼ上から。横からもどうぞ。山形からの佐藤錦。やっぱりおいしい!(#^.^#)雨の日は蓮の葉っぱで遊んでみます。ころころがあちこちころがり、くっついて大きくなったり生きているようです。傘にあたる雨音がします。
2020/07/01
コメント(10)
最近は、服の処分の第一弾が終了し、本、思い出の品、写真の処分をしていました。本は売っても二束三文。重いので、外に運び出すのさえ大変。( ;∀;)思い出の品は、処分できないものを減らす方向で検討しています。(自分自身の小学生時代からの作品、日記など、そして子供たちのものなど)自分で撮った写真のプリントもどんどん捨てています。最近はあまりプリントしなくなっているので、そのあたりは良かったかな。('◇')ゞ去年だったか、ニコンD610を手放しましたが、今回は以下を。フィルムカメラ、しかもマニュアルです。もう長い間、使っていませんでした。いまさら、リバーサルフィルムを買ってカメラに装填し、現像に出して・・・という作業はやれません。('◇')ゞそもそも、フィルムの入れ方もおぼつかなそう。単焦点の24ミリも処分しました。買ったのはいいけれど、ほとんど使いませんでしたね。('◇')ゞそれでも、売るときは「少しカビが」と言われてしまいました。こちらは鳥撮りで活躍?していた80-400。二年前に処分したものです。(写真も当時の)その後は、単焦点300ミリのレンズで満足しています。話はかわりますが、最近は原田マハさんの小説を読んでいます。上の二冊、どちらもおもしろかったです。「さいはての彼女」から、マハさんを読むようになりました。
2020/06/12
コメント(12)
いつの間にか「チャッチャッ」という地鳴きから「ホーホケキョ」のさえずりに変わったウグイス。さえずりの時のほうが見つけずらい気がしていましたが、今回は比較的目立つところに出てきました。しかも、あまりこちらを気にしていないようです。声をたよりにウグイスを発見。後姿はなかなかかわいい。(#^.^#)しかし、右向きでさえずり中は、なんだか変な顔。目つきわるーい。( ^)o(^ )でも、左向きになったらなんとなくかわいいお顔に。(#^.^#)「いつまで見てんだよ。」と文句があるようです。「ま、いっか。歌の続きだ、大忙し。」
2020/03/29
コメント(11)
珍しく庭に蝶が来てくれました。処分しようとしている古いキャンピングテーブルにぺたりと張り付くように止まっていました。 初蝶や訪問うれしこんな時蝶はおそらくキタテハだと思います。
2020/03/07
コメント(11)
昨日は、クイズにご参加いただきありがとうございました。とても難しいと思ったのですが、正解の方がいらっしゃいました答えは「水芭蕉(ミズバショウ)」でした。正解の方・・・saltyfishさん、悠々愛々 さん、chappy2828 さん。お見事です。おめでとうございます。まだ咲くまでにはかなり時間がかかりそうです。ちなみに「ザゼンソウ」というお答えもありました。似ていますよね。ザゼンソウは、二月には咲いています。ザゼンソウがふたつだけありました。花は茶色い仏焔苞の中の白い小さいものです。(左のほうにちらっと見えています)座禅草の名前は仏焔苞を光背に、その前に座っている達磨大師がいるという見立てからついたそうです。水芭蕉と同じサトイモ科です。フクジュソウも見ごろでした。 ぽこぽことあちこちに顔を出して。光をあびて輝いていました。まだ残っていたソシンロウバイ。でも、ほとんどが汚くなっていて何とかみられるものを探して。ほんとに蝋細工のようですね。
2020/02/19
コメント(11)
とうとう2019年も本日で終わりです。最近、時の流れが速くなりました。('◇')ゞ特に今年は早く感じられました。今季のドラマも終わってしまったものが多くて、さびしいです。良かったものをあげてみると・・・・。◎グランメゾン東京 思ったよりも深みのあるドラマでした。 ただし、見るたびにフランス料理が食べたくなって困りました。 実際は何を食べても最後のデザートが一番おいしく感じるのですけれど。('◇'◎シャーロック 特別編があったので、それも見ました。 S・H(誉 獅子雄)の死から3年後に再び姿を現しましたので、きっと続編があることと期待して。〇いだてん 史上最低の視聴率だそうですが、「大河ドラマ」という枠で放送するのがよくなかったのでは? 個人的には過去のオリンピックのことを何も知らなかったので、とても勉強になりました。 加納治五郎さんをはじめ、多くの人たちの苦労も感じられました。〇主任警部モース まだ続いていますが、最初はかったるい感じがして録画をためこみましたが、ゆっくり見ている うちになかなかおもしろいなあと。そのほかは、いつも通りにフツーにおもしろかったです。挫折したのは「カクホの女」だけでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年は長い間続いてきた、あるフォトコンがなくなりました。今後も行わなれないようでショックです。賞金もけっこう良いし、講師(カメラマン)の講評や、ディナーで入賞者の方々とお話ができたりと充実したフォトコンだったので残念です。( ;∀;)フォトコン1フォトコン2フォトコン3フォトコン4フォトコン5フォトコン6みなさまには今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019/12/31
コメント(13)
今年は春と秋に写真展がありました。それぞれ別のサークル主催です。春に行った写真展はテーマはなく、自由作品でした。「青と赤のコラボ」紅葉にカワセミが止まるのを待って待って。「夜桜幻想」東寺の不二桜と五重塔。空の色がトワイライトブルーになるのはほんの短い時間でした。「曳山勢ぞろい」初めて見た大津まつりに感激して。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・秋は、2年に一度写真展を行うサークルで、毎回テーマが決まっています。今回は「ビルディング」でした。普通にビルを撮ってもおもしろくないので、ちょっと変化球を。('◇')ゞ「ビルと人の波間を」ビルが立ち並ぶ四条通はものすごい人の波。その波間を大船鉾が進みます。「青き投影」京都タワーの青い光がビルに投影して。「異次元都庁」テントウムシのオブジェに映る都庁のツイン?タワー。「御池幸登(こと)ビルと浄妙山」御池通りのこのビルがとてもおもしろくて、祇園祭の時に狙いました。
2019/12/30
コメント(10)
今年のダリアはまあまあかな。7月ごろから時々咲きます。深い色合いのダリアが好き。華やかでいてどこか落ち着いた感じも。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・「 今年という年は この景色で思い出すことになりそうです。 永観堂(96年盛秋) 」2012年11月29日の昼の永観堂です。ここは大好きなお寺で秋には何度も行っています。ライトアップの永観堂。2014年11月26日。雨の夜の紅葉です。「 人気のオープンエアでした。 お抹茶をお願いしました。 大徳寺 高桐院(96年盛秋) 」高桐院もすごく好きなので何度か行っています。特に2015年12月3日のこの風景が良かったな。高桐院は落ち紅葉がとても印象的です。(*^-^*)
2019/08/31
コメント(13)
真如堂で初めてのお庭をゆっくり見て、しばらく休んでいたのでだいぶ疲れもとれてきました。もう少しだけ京都を見ることができそうです。本堂まわりのガラスに映る桜。桜は本堂脇に数本が植えられています。本堂から出ました。モミジの花が咲いています。バックはソメイヨシノ。今回、ショックだったのはいつも美しく迎えてくれていた三重塔が修理中だったこと。理由はわかりません。紅葉の時期には復活するのでしょうね。真如堂の山門を出ます。ソメイヨシノとレンギョウが。そして、今回、こちらも初めて入ってみることにしました。真如堂の山門の左手前に鳥居があります。名前は「荼枳尼天」(ダキニテン・・・大黒天の眷属、原形は夜叉神の一種)と書かれていました。入ってみましょう。中にもソメイヨシノが。狛犬がいました。これから咲くであろう枝垂れ桜も美しいでしょうね。そして、驚いたことには神馬(白馬・・・もちろん作り物)がいたのです。(*'▽')しかし、石塔のようなところには法伝寺と書いてありました。神仏混合でしょうか。真如堂の方を振り返って見たところです。(つづく)
2019/04/27
コメント(12)
昨日から、NHKの朝の連続テレビ小説が新しくなりました。「なつぞら」のヒロインは広瀬すずさん。あまりなじみのない女優さんでしたが、最近放送された「ちはやふる」(百人一首競技かるたの話)の実写版に出ていて、なかなか良い感じでした。「まんぷく」はとてもおもしろかったので、終わるのが残念です。('◇')ゞおかげでチキンラーメンを初めて買い、めったに食べないカップヌードルまで何個か食べてしまいました。(^O^)それと、なんといっても「ふくちゃん」役の安藤サクラさんが良かったです。お笑い芸人かと思うほどおもしろい演技をしていました。お父さんの奥田瑛二さんも登場したのも良かったです。(サクラさんとは別場面)「チコちゃんに叱られる」では、すかさず?『朝ドラ100作!全部見せますスペシャル~歴代ヒロインがチコちゃんに叱られる!?~』を放送していました。なつかしいドラマもたくさんあり、かなり見ごたえがありました。(*'▽')主題歌を聞けただけでもなんだかうれしくなりました。 視聴者が選んだ「イチオシ朝ドラ」のランキング。 第1位:『あさが来た』(2015年、波瑠/今井あさ役) 第2位:『あまちゃん』(2013年、のん(旧能年 玲奈)/天野アキ役) 第3位:『ひよっこ』(2017年、有村架純/谷田部みね子役) 第4位:『カーネーション』(2011年、尾野真千子/小原糸子役) 第5位:『ちゅらさん』(2001年、国仲涼子/上村恵里役) 第6位:『ごちそうさん』(2013年、杏/卯野め以子役) 第7位:『半分、青い。』(2018年、永野芽郁/楡野鈴愛役) 第8位:『ちりとてちん』(2007年、貫地谷しほり/和田喜代美役) 第9位:『まんぷく』(2018年、安藤サクラ/立花福子役) 第10位:『ゲゲゲの女房』(2010年、松下奈緒/村井布美枝役)上記では「ひよっこ」だけ見ていませんでした。私のランキングは「あさが来た」、「あまちゃん」、「まんぷく」、「半分、青い」、「ごちそうさん」かな。庭のチューリップを。赤の中に黄色?地味だけど、フレッシュな感じ。なんとも表現できない色合い。
2019/04/02
コメント(10)
今年もいよいよ大晦日となってしまいました。あっという間の一年でした。年末はネット活動?をお休みされる方も多いようですが、こちらは貧乏暇なし年中無休です。('◇')ゞ今年のフォトコンテスト(写真コンクール)に入賞した写真を掲載します。たいしたものは撮れていないのでお恥ずかしいのですが、記録として残すことにしています。「グラスツリーに乾杯」「どれがいいかな?」「花守人」「飛んだ!」「クライマックス」この一年、たいへんお世話になりました。みなさんのおかげで何とか今年も毎日ブログが続けられました。ありがとうございました。m(__)m来年もよろしくお願いいたします。
2018/12/31
コメント(14)
今年は機会があって新しい仲間と写真展をすることになりました。それも、一年に二回の写真展に参加することに。どちらも、大きさがワイド四つ切と小さめなので搬入等も楽でした。(以前からやっているところのは半切)3月に行われた写真展。テーマは自由でした。1.「ガラス越しの秋」 2.「青き羽扇」3.「雨の銀杏並木」二回目の写真展は9月でした。テーマは「野鳥」。1.「あら、雪だわ」 (ジョウビタキのメス)2.「歌舞伎役者登場」 (ヒレンジャク)今年もあと二日を残すのみとなりましたね。
2018/12/30
コメント(12)
昨日は、録画した「帰れマンデー見っけ隊!! ちびまる子ちゃん電車で無人駅の旅!東山紀之参戦」を見ました。「ちびまる子ちゃん」に出て来るお店はなつかしいし、地元のまるちゃんやお姉ちゃんの同級生なども出てきてすごいなあと思いました。(*^-^*)ヒガシ(東山紀之)の名推理にも脱帽。m(__)m蝶はまだまだ元気で飛んでいます。ただし、翅がいたんでいるものも増えてきました。かわいいセセリン(このコはイチモンジセセリ)は最近はたくさん見かけます。アカボシゴマダラが降りていました。 災害時役に立ちそなストロー持参黄色いストローを使って吸水中のようです。小さい小さいヤマトシジミ。左上を飛ぶハチと大きさ比べをすると、その小ささがよくわかります。だれかな?きれいな蝶だけど。ペタンと開くことの多い蝶でした。翅がかけていますが、角度によってはこんなにきれいな色に見えました。ミスジチョウかコミスジか迷いましたが、chappy2828さんのおっしゃるようにコミスジのようですね。
2018/09/12
コメント(9)
台風21号は25年ぶりに強い勢力をもったまま上陸したとのこと、雨もすごかったですが特に風が激しくてこわい思いをしました。みなさんのところはいかがでしたか?被害はありませんでしたか?9月3日に行いました「雨の日の植物たち(難問)クイズ」の正解を発表いたします。超難問になってしまいましたが、多くの方々にご参加いただきまして誠にありがとうございました。クイズ1正解は「E.ダリア」です。咲くとこんな感じになります。正解の方…マルリッキーさん、大三元さん、昼顔desuさん、写 素人さん、chappy2828さん、隠居人はせじぃさん。 ・・・・・・・・・・・・・・クイズ2正解は「A.バラ」です。色がダリアと似ていますね。('◇')ゞ正解の方…マルリッキーさん、大三元さん、昼顔desuさん、写 素人さん、chappy2828さん。 ・・・・・・・・・・・・・・クイズ3正解は「F.ウケザキカイドウ」(実)です。正解の方…5sayoriさん、大三元さん、昼顔desuさん、chappy2828さん。 ・・・・・・・・・・・・・・クイズ4正解は「A.バラ」(葉)です。正解の方…saltyfishさん、5sayoriさん、昼顔desuさん、猫のマンマさん、chappy2828さん、隠居人はせじぃさん。 ・・・・・・・・・・・・・・クイズ5正解は「C.シュウメイギク」(つぼみ)正解の方…みえこ55さん、大三元さん、昼顔desuさん、写 素人さん、猫のマンマさん、chappy2828さん、隠居人はせじぃさん。 ・・・・・・・・・・・・・・クイズ6正解は「B.ムクゲ」です。残念ながら正解者はゼロでした。「アジサイ」というお答えもありましたが、9月2日の撮影なので咲いていませんでした。(一応、問題にはヒント的に撮影日を書いておきました。)・・・・・・・・・・・・・・クイズ7正解は「D.ハス」(葉)です。正解の方…saltyfishさん、みえこ55さん、マルリッキーさん、5sayoriさん、大三元さん、昼顔desuさん、写 素人さん、猫のマンマさん、chappy2828さん。 ・・・・・・・・・・・・・・クイズ8正解は「A.バラ」(白いバラ)です。残念ながら正解者はゼロでした。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・思いのほか、ものすごく難問になってしまい申し訳ありませんでした。そんな中、よくぞこれだけの正解が出されたと感激しています。(*^-^*)みなさん、すばらしい。\(^o^)/おつきあいいただき、ありがとうございました。m(__)m
2018/09/05
コメント(11)
庭のキバナカタクリはほぼ例年どおり4月に入ってから咲きました。最初はカタクリが見たくて、植えたのですが何年待ってもついに出てきませんでした。それで、園芸種のキバナカタクリの球根を植えたら簡単に出てきました。まだつぼみに近いころ。キバナカタクリはほっておいても、毎年出てきます。カタクリと同じく日がさしてくると開きます。背丈がとても低いので(花も小さめ)、撮影はきびしい。( ;∀;) 日を浴びてかがやき始める時を待つちょっとハイキーで。
2018/04/30
コメント(13)
ここ数年、いろいろなものの片づけをしています。特に処分しているのが、服、食器、本などです。それにくわえて、体力の低下とともにカメラやレンズの見直しも必要になってきました。使わずに防湿庫に入れっぱなしになっていたレンズを、また一本手放しました。お別れするとき、ちょっと悲しかったのですけれど。良い思い出をありがとうという気持ちで写真を撮ってから売りました。('◇')ゞ主に野鳥を撮る時に使っていたニコンの80-400mmのレンズです。箱もレンズの入っていた袋(未使用)もマニュアルもきれいにとってありましたが、ほぼ考慮してもらえませんでした。( ;∀;) 愛着があっても時にはお別れが手持ちで野鳥を撮りますので、けっこう好きだったレンズです。しかし、だんだんその重さが(特に)手首に負担がかかるようになってきて、かなり前から出番がなくなっていました。体力があるのなら、まだまだ使いたかったレンズです。(買取価格は予想よりもかなり安くなってしまった。)仕方がないので、今は野鳥などを撮る時はこのレンズを使っています。300ミリしかないので、1.4倍のテレコンも一緒に購入してありましたが、それすら重いのでテレコンは使っていません。テレコンもしまったままになっています。そのうち、(個人的に)カメラもレンズももっと軽いものにかわっていくのだろうな。
2018/02/16
コメント(11)
今年はあちこち体の具合が悪かったり、けがをしたり(幸い後遺症は今のところ出ていません)して、いろいろな検査を何度も受けました。来年も引き続き検査の予約も入っています。( ;∀;)そんなこんなで撮影回数も例年よりも減りました。それでも、写真撮影は楽しくて撮っている間はいきいきと過ごすことができました。('◇')ゞ今年の写真成果は以下の通りです。(あまりぱっとしません。)フォトコン入賞1よさこいを踊る人たちの表情が素敵でした。フォトコン入賞2オオスカシバの翅を高速で止めて。フォトコン入賞3火遁の術使い。NHKテレビで写真使用レスキュー隊の特集で、以前撮った「サルの綱渡り」の写真(左下)が使用されました。テーマ「海」写真展1「洞窟より」(神奈川県江の島)テーマ「海」写真展2 あの雲を羊神とぞ名付けよう「羊神の降臨」(静岡県下田)テーマ「海」写真展3「英虞湾夕景」(三重県志摩)テーマ「海」写真展4「青と白のシンフォニー」(神奈川県江の島)今年も拙い当ブログにおいでいただきまして、誠にありがとうございました。とても励みになりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017/12/31
コメント(10)
昨夜はあるフォトコンの授賞式に行きました。諸先輩の方々とディナーをいただきながら、いろいろと写真のお話をする機会がありました。(私だけ若輩者ですが)同窓会的な雰囲気で楽しく過ごさせていただきました。・・・・・・・・・・・・・・・・いつもへんてこりんなクイズにおつきあいくださいまして、誠にありがとうございます。今回も難問だったと思います。しかし、よくぞ正解がでるものだと毎回感心させられます。この「わー、すごーい!よく当てられるなぁ。」を味わいたくてクイズをお出ししているような気がします。('◇')ゞ わかるかな秋の夜長にどきどきすそれでは正解です。クイズ1「彼岸花(のしべ)」正解の方・・・猫のマンマさん、昼顔desuさん、かわしょうさん、saltyfishさん、写 素人さん、大三元さん、マルリッキーさん、5sayoriさん、toyonoさん、chappy2828さん、cibaさんクイズ2「バラ」正解の方・・・昼顔desuさん、かわしょうさん、写 素人さん、大三元さん、5sayoriさん、chappy2828さん、cibaさんクイズ3「タマアジサイ(の蕾)」正解の方は・・・昼顔desuさん、マルリッキーさん、5sayoriさん、chappy2828さん、cibaさんクイズ4「(醤油)だんご」正解の方・・・5sayoriさんこれは、超難問だったようです。植物だと思われた方が多かったですね。5sayoriさん、お見事。(*^_^*)みなさん、今回もクイズにご参加いただき誠にありがとうございました。感謝申し上げます。m(_ _)m
2017/09/24
コメント(9)
またまたへんてこクイズです。時々、唐突にそんなクイズがしたくなるのです。('◇')ゞお遊びですので、お気軽におつきあいいただけましたらうれしいです。 虫の音を聞きつつクイズに悩みます1.クイズ1(全体の名前をお答えください)水滴という答えは×です。2.クイズ2(全体の名前をお答えください)水滴という答えは×です。3.クイズ3(全体の名前をお答えください)4.クイズ4(全体の名前をお答えください)以上、1~4のすべてまたは一部(おわかりになるものだけで結構です。)をお答えいただければ幸いです。ご回答をお待ちしています。m(__)m締め切りは23日(土)の深夜までといたします。
2017/09/22
コメント(15)
とても難解かつへんてこクイズにおつきあいくださいまして、ありがとうございました。正解は最後にあります。さわやかなサギソウ。今年はひとかたまりあるだけのところにちらっと寄っただけでした。(5分程度)それでも、涼しい夏を感じました。 悠々と飛ぶサギ見上げ夏終わる飛ぶがごと。サギソウのサギはいったいどのサギなのだろうといつも思います。(^_^;)コサギ? チュウサギ? ダイサギ? アマサギ?なんとなくコサギかな。(^_^;)秋の七草のひとつ桔梗。淡い色のものも。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・それでは、クイズの正解発表です。正解は「ピーターラビットのスプーン(同じフォークも持っているのでフォークも可)」(の裏側)でした。かなり近いお答えをいただいた方(本当に惜しい!)もいらっしゃいますが、今回は「スプーン」または「フォーク」という言葉が入ったものを正解としました。正解の方・・・アポ哲さん、saltyfishさん、P300さん、hasepはせぴぃさん、猫のマンマさん、chappy2828さん(完璧で賞!)、大三元さんおめでとうございます。いやー、ここまで正解されるとは思いませんでした。すごすぎです。特にchappy2828さんには驚嘆しました。千里眼でしょうか。(*^_^*)実はクイズにしようと思って撮ったものではありませんでした。テーブルの上においてあるグラスの中にカトラリー(小さいスプーンは下向き、少し大きいスプーンは頭を上にして、お箸も)をたててあるのですが、小さいスプーン3本にオレンジ色の光がさしていてきれいでしたので撮影したのでした。(^_^;)みなさん、いろいろと悩ませてしまって申し訳ありません。ご参加いただき感謝申し上げます。m(_ _)m
2017/09/07
コメント(14)
18日(日)の夜、TBS日曜劇場の「小さな巨人」の最終回が放送されました。常にビデオ予約をして見ているので、18日も「毎週予約」が入っているからと安心していました。さて、最終回、わくわくしながら見ていたら最後の20分?くらいが欠けている。結論(犯人等)がわからないまま終わってしまい、がっかりがっくり。( ;∀;)毎週のようにやっていた再放送も見あたらない。・・・・・・・・・・・・・へんてこなクイズにご参加いただきまして、ありがとうございました。m(__)m今回は前回よりも正答率が高くてびっくり。もっと問題をひねらないと・・・だめですね。('◇')ゞそれでは、正解発表です。問題1.これは、なんでしょう?(つぼみです)正解はC.アガパンサス咲くとこんな感じ。正解の方・・・hasepはせぴぃさん、マルリッキーさん、写 素人 さん、chappy2828さん、昼顔desuさん、5sayoriさん。2.これは、なんでしょう?(つぼみです)D.スカシユリ正解の方・・・hasepはせぴぃさん、マルリッキーさん、写 素人 さん、chappy2828さん、京師美佳さん、大三元さん、昼顔desuさん、5sayoriさん、toyonoさん。一昨日、咲きました。問題3.これは、なんでしょう??(ノーヒントです)ポロリのしっぽ(珍しくぺったんこになっています)正解の方・・・アポ哲さん、hasepはせぴぃさん、マルリッキーさん、写 素人 さん、chappy2828さん、大三元さん、昼顔desuさん、5sayoriさん、toyonoさん。普段はこんな感じか、裏の白いところをよく見せるためにピンとなります。しかし、問題に出した時はなでなでしてリラックスさせたら初めてしっぽを平らにしていました。 裏見せて仲間に危険を知らせるの特別参加は今は亡きうさぎのみなみ(メス)のしっぽです。だいたいこんな風にしっぽの裏の白いところを見せるようにしています。問題4.何をしているのでしょう??(ノーヒントです)ツバメが巣材(泥)運びをしているところ。正解の方・・・マルリッキーさん、写 素人 さん、chappy2828さん、大三元さん、昼顔desuさん、toyonoさん。何羽かのツバメが集まって巣材集めをしていました。詳細は別の日にアップします。
2017/06/20
コメント(15)
またまたへんてこなクイズです。お遊びですのでお気軽にご参加いただければうれしいです。(*^_^*)問題1.これは、なんでしょう?(つぼみです)問題2.これは、なんでしょう?(つぼみです)問題1と問題2は植物です。下に選択肢を用意いたしました。解答はA~Hの中からひとつずつお選びください。A.チューリップB.アリウムC.アガパンサスD.スカシユリE.タマネギF.スパラキシスG.アマリリスH.ユリノキ問題3.これはなんでしょう?(ノーヒントです) なんだろうふしぎなふわふわかんがえて問題4.何をしているのでしょう?(ノーヒントです)以上、クイズは4問ですがおわかりになるもののみのお答えでも結構です。よろしくおつきあいください。m(_ _)m
2017/06/18
コメント(13)
6月5日に行いました「これはいったいなんでしょうか?」クイズの正解発表です。へんてこで難解なクイズでしたが、みなさま、すばらしい。(*^_^*)全問正解者も出て、驚嘆致しました。問題1.正解は「ポピー」正解の方・・・hasepはせぴぃさん、マルリッキーさん、saltyfishさん、猫のマンマさん、chappy2828さん、和活喜さん、5sayoriさん、大三元さん、昼顔desuさん。問題2.正解は「カルガモ」 飛ぶカモの青き翼鏡目に残るカルガモは青い翼鏡がきれいです。ヒントに書いたようにものすごく近くに来る(さわれるくらい)のは、カルガモくらいかな。(^_^;)正解の方・・・アポ哲さん、hasepはせぴぃさん、マルリッキーさん、saltyfishさん、chappy2828さん、5sayoriさん、写素人さん、昼顔desuさん。問題3正解は「クレマチス」咲いているクレマチス。正解の方・・・hasepはせぴぃさん、マルリッキーさん、猫のマンマさん、chappy2828さん、5sayoriさん、写素人さん、大三元さん、昼顔desuさん。問題4正解は「バラ」正解の方・・・hasepはせぴぃさん、マルリッキーさん、猫のマンマさん、chappy2828さん、和活喜さん、5sayoriさん、写素人さん、toyonoさん、昼顔desuさん。難しすぎるかと思ったのですが、みなさん、すごいです。まいりました。m(_ _)mまたの機会にもぜひご参加くださいね。(*^_^*)
2017/06/07
コメント(12)
今回も投票にしました。今年は一度しか見られなかったよさこいです。以下の1~5の中から一枚をお選びいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。(投票ということで、同じような写真をそろえました。) 暑さなどどこ吹く風と鳴子振り1.よさこい12.よさこい23.よさこい34.よさこい45.よさこい5以上、1~5の中から一枚をお願いいたします。
2016/09/01
コメント(14)
11月21日に行いましたクイズ「このダリアの名前はどれ?」の正解発表です。前回に続いて難問でした。しかし、またまた大当たりが。(*'▽')すごいですね。問題1.次のダリアの名前を下の(あ)から(う)三つの中から選んで記号でお答えください。正解は(い) 秋の音でした。名前あてクイズ1 posted by (C)みなみたっち正解の方は・・・いつでも絶好調!さん、saltyfishさん、宮じいさんです。おめでとうございます。選択肢に使った他の二つのダリアもご紹介します。「日和」ダリア「日和」 posted by (C)みなみたっち「織姫」ダリア「織姫」 posted by (C)みなみたっち問題の中では、「織り姫」となっていましたが、「織姫」がただしい名前です。お詫びして訂正させていただきます。問題2.次のダリアの名前を下の(え)から(か)三つの中から選んで記号でお答えください。名前あてクイズ2 posted by (C)みなみたっち正解は(え) サマーパラダイスでした。正解の方は・・・いつでも絶好調!さん、猫のマンマさん、5sayoriさん、写 素人さん、宮じいさん、マルリッキーさん、toyonoさん、chappy2828さんでした。おめでとうございます。他の選択肢のダリアは。「ペアレディ」 ダリア「ペアレディ」 posted by (C)みなみたっち「黄河」ダリア「黄河」 posted by (C)みなみたっち問題3.次のダリアの名前を下の(き)から(け)の三つの中から選んで記号でお答えください。名前あてクイズ3 posted by (C)みなみたっち正解は(く) ブルックサイドスノーボールでした。正解の方は・・・猫のマンマさん、昼顔desuさん、宮じいさん、写楽苦祭さん、jun281さん、マルリッキーさんでした。ここで全問正解の方の発表です。宮じいさんお一人が3問とも正解でした。いやー、すごいですね。おめでとうございます。(*'▽')他の選択肢のダリアは。「華銀盤」ダリア「華銀盤」 posted by (C)みなみたっち「パールライト」ダリア「パールライト」 posted by (C)みなみたっち二回のへんてこクイズにおつきあいくださいまして、誠にありがとうございました。にほんブログ村←←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしていただけますと幸いです。m(__)m
2015/11/23
コメント(14)
11月20日に行いました【クイズ】「この名前のダリアはどれ?」の正解発表です。とてもへんてこなクイズで宝くじ並みの超難問にもかかわらず、なんと大当たりが出ました。びっくりぽんや!(*'▽')第一問.「黄桜」という名前のダリアの写真はどれでしょう?正解は「写真1」でした。写真1黄色いダリア1 posted by (C)みなみたっち「黄桜」正解の方は・・・toyonoさん、大三元さん、昼顔desuさんでした。おめでとうございます。写真2黄色いダリア2 posted by (C)みなみたっち「トム」という名前のダリアです。写真3黄色いダリア3 posted by (C)みなみたっち「舞蛍」という名前のダリア。第二問.「妖妖」という名前のダリアの写真はどれでしょう?正解は「写真3」でした。ピンクのダリア3 posted by (C)みなみたっち「妖妖」正解の方は・・・saltyfishさん、chappy2828さん、toyonoさん、大三元さんでした。おめでとうございます。なんと、toyonoさんと大三元さんは二問とも正解でした。いやー、すごいですね。すばらしいです。(*'▽')写真1ピンクのダリア1 posted by (C)みなみたっち「フレンド」という名前のダリアです。写真2ピンクのダリア2 posted by (C)みなみたっち「フルムーン」というダリアでした。みなさん、難しいへんてこなクイズに挑戦してくださってありがとうございました。にほんブログ村←←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(3位)というタイトルをクリックしていただけますと幸いです。m(__)m
2015/11/22
コメント(13)
さて、またクイズです。 4月9日~10日に京都に旅をしましたが、当初の目的はなんだったのでしょうか? 主に、二つの目的をもって計画致しました。 1.「□ □ (漢字で二文字)祭」を一度は見てみたい。 2.いろいろなところの「□ □ □ □ □ □」(カタカナだと6文字)を見るため。 さて、それぞれご回答いただければうれしいです。 どちらか片方だけでも結構です。お気軽にどうぞ。(^_^) お待ちしています。 京都の紀行文は、今日のクイズの正解発表を終えてからスタート致します。 しばらくお待ちくださいませ。m(_ _)m 京都に行く前に東京の深大寺の花祭りに行きました。 花祭りとは釈迦の誕生を祝うもので、毎年、4月8日に行われます。 深大寺花祭り1 posted by (C)みなみたっち 深大寺の山門付近。 深大寺本堂 posted by (C)みなみたっち 深大寺の本堂。 深大寺花祭り2 posted by (C)みなみたっち 花祭りの法要が本堂内で行われていました。初めて本堂内に入りました。 本堂に入る玄関付近から撮影。 甘茶をもらう園児たちの姿がありました。 私もいただいてきました。ただし、ここでは飲む前にお金(志納)をおさめます。 深大寺花祭り3 posted by (C)みなみたっち 花祭りは正式には「灌仏会」といいます。 深大寺花祭り4 posted by (C)みなみたっち 様々な草花で飾った小さな花御堂に灌仏桶がおかれ、中には甘茶が入っています。 その真ん中に釈迦の誕生仏(天上天下唯我独尊)がありそれに甘茶をかけます。 深大寺花祭り5 posted by (C)みなみたっち 深大寺新緑 posted by (C)みなみたっち 境内はもう新緑が美しかったです。 深大寺釈迦如来 posted by (C)みなみたっち 前面がガラスの収蔵庫内には重要文化財である白鳳時代に作られた釈迦が。 大好きな仏さまです。 深大寺付近で1 posted by (C)みなみたっち お寺のまわりにはたくさんのお蕎麦やさんやおみやげの店などがあってにぎやかです。 できたての蕎麦饅頭(120円)にひかれて・・・。 深大寺付近で2 posted by (C)みなみたっち 蕎麦茶もサービスして下さったので、蕎麦団子(みたらし)も買ってしまいました。(^^;) 蕎麦団子(120円)はすごくおいしかったです。 やっぱり花(仏)より団子ですね。(^o^) にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで2位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。 m(__)m
2014/04/12
コメント(34)
日記の日付が一日ずつずれてしまっていました。(>_
2014/01/10
コメント(0)
久しぶりのクイズです。3問ほどあります。どれもすべて「同じ日の同じ場所での」クイズです。お気軽にご参加いただければ幸いです。正解発表は22日(日)の朝といたします。クイズ1.ずばり、どこの紅葉でしょうか? 東京都内です。クイズ1 posted by (C)みなみたっちクイズ2.そこには池がいくつかあって、野鳥にも出会いました。 何という野鳥でしょうか? 写真には写っていないはずです。(^^;)クイズ2 posted by (C)みなみたっちクイズ3.園内には黄色い花がたくさん咲いていました。 何という花でしょうか? 写真は池に映った水鏡なので逆さまになっています。クイズ3 posted by (C)みなみたっち以上、選択肢なしのクイズなので超難問かもしれません。1から3すべてにお答えいただかなくても一問だけでも結構です。当てずっぽうで挑戦していただければうれしいです。(^o^)まってまーす。(^^)/にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(ちょっと危ない2位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2013/12/19
コメント(34)
「京都の紅葉をもとめて」も今回が最終となりました。 長々おつきあいくださいまして、誠にありがとうございました。m(_ _)m 11月17日から18日の一泊二日の京都旅行でしたが、とても充実した思いが残りました。 それでは、京都府立植物園の温室の続きです。 オーストラリアの野生蓮 posted by (C)みなみたっち おおお、ここで今頃蓮のつぼみを見られるなんてうれしい驚きでした。 オーストラリアの野生蓮だそうです。 ヘリコニア posted by (C)みなみたっち 温室内には思わずぎょっとした植物もありました。(^^;) ビナンガ posted by (C)みなみたっち 植物には申し訳ないのですが、つい、「なんだかこわいね。」とか「これ、気持ちわるい。」とかと言ってしまいました。(^^;) 昼夜逆転の部屋 posted by (C)みなみたっち 昼夜逆転の部屋には、夜に咲く花が。 部屋はとても暗くしてありました。 温室内には他にもたくさんの植物がありましたが割愛させていただき、少し野鳥を。 カシラダカ1 posted by (C)みなみたっち 声をたよりに見つけましたが、レンズが短いのでトリミングをしてもこんなものにしかなりませんでした。 秋は初見のカシラダカです。頭が立っています。 カシラダカ2 posted by (C)みなみたっち さらに遠くに飛んで行ってしまいました。 今度は頭は寝て?います。(^o^) 人のそばにアオサギ posted by (C)みなみたっち モミジの下にアオサギが。 そして、アオサギのすぐそばにはカメラを持った人がいるようです。 池の映り込み posted by (C)みなみたっち 池のまわりの美しい紅葉はお名残惜しいですが、そろそろ帰り道となります。 池の紅葉 posted by (C)みなみたっち マガモには「また来るからね。今度はカワセミさんも呼んでおいてー。」と声をかけました。(^^;) 斜光と映り込み posted by (C)みなみたっち 植物園の紅葉はお寺のそれにも決して負けない印象的なものでした。 京都駅のクリスマスツリー posted by (C)みなみたっち 地下鉄で京都駅へ。 地下街のポルタや伊勢丹をうろうろと。 買い物をしたり、喫茶店でミックスジュースなどを飲んだりして時間をつぶし、のぞみの車上の人となりました。 そして新幹線が東京に近づくにつれ、「非日常から日常へ」と気持ちも戻って行くのでした。 (おしまい) にほんブログ村←クリックをお願いします。みなさまの温かい応援が何よりもの励みになっております。動物写真ランキングのページに飛びましたら「南風のメッセージ」(おかげさまで何とか2位)というタイトルをクリックしていただけると幸いです。m(__)m
2013/12/07
コメント(22)
全182件 (182件中 1-50件目)