おはようございます♪
我が家もドクダミが蔓延っていて、抜くのが大変です。
八重のドクダミはありませんが、八重だったら少し育ててみたいです(笑)。

今日もとっても暑くなりそうですので、熱中症には十分注意なさって、良い一日をお過ごしください。
(2025/06/22 07:32:17 AM)

南風のメッセージ

南風のメッセージ

2025/06/22
XML
カテゴリ: 季節の植物
高幡不動尊でも八重のドクダミを見ましたが、公園ではもっともっとたくさんの八重ドクダミが咲いていました。
庭にはびこるドクダミは嫌いで、抜くのですが、抜いたとたんにいやなにおいがします。
すでにもう除去できないくらい生い茂ってきています。(*_*;

しかし、よそで八重のドクダミを見ると「きれい!」と思ってしまいます。(#^.^#)




仲良し。








何層にも重なり合って。








ドクダミは嫌いでも、この八重の花はやっぱり好きだな。('◇')ゞ






中には普通のドクダミも混じっていました。








緑の中に。



















最後は赤いものを。
小さなかわいいお客様が来ていました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025/06/22 05:30:04 AM
コメント(13) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
Saltyfish  さん
八重のドクダミがあるのですね。知りませんでした。あの独特のにおいは同じでしょうか?  (2025/06/22 07:41:32 AM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
昼顔です。 さん
八重ドクダミが群れて咲いているのですね。ドクダミの群生はよく見かけますが 八重は珍しいように思います。可愛いですね😊

そうは言っても 庭や畑に入られたら厄介者です。
他所で見る限りますね。



(2025/06/22 08:30:53 AM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
八重ドクダミ、初めて見ました。

ドクダミは、昔々、汲み取り式のトイレの傍に大量に生えていて、リュウちゃんは「トイレの花」という認識でした。当然、嫌いな花だったのです。

奈良に引っ越してきた時、近所の奥様が、「ドクダミは十薬(じゅうやく)として珍重している」という話を聞き、嫌っていたドクダミを見直したのです。

何故、ドクダミという禍々しい名前が付けられたのだろう?

と思って、ネット調べしました所、以下のような記事がヒットしました。

毒を抑えるという意味の「毒矯め(どくため)」
ドクダミの名前の由来は、毒を抑えるという意味の「毒矯め(どくため)」に由来しています。これは、ドクダミが古くから薬草として使われてきたことを反映しています。また、ドクダミは「十薬」とも呼ばれ、十種類の毒を解毒する効果があるとされています。

ドクダミ、よく見れば、可愛い花なのですね。

(2025/06/22 09:25:22 AM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
chappy2828  さん
こんにちわ~♪
八重のドクダミって白雪姫と名付けられていたような気がします
可愛いですよね
先日JAの切り花コーナーで売っていたので買い求めましたがやっぱり匂いはドクダミでしたよ~笑
下の部分には根っ子が付いたのでその部分を切り取って植木鉢に刺して挿してみるとどうやら根付いたようです(もちろんやったのは母ですが・・・・・)
我が家の雑草だらけの庭でも普通のドクダミはたくさん生えているけど
どうせ生えるなら八重のドクダミがいいかも~笑
という事で実家で拭痩せたら貰って来て庭に植えてみるかもね(#^^#)

(2025/06/22 09:48:14 AM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
誤算丸子  さん
おはようございます。
八重のドクダミ、「八重」だけで沖縄の八重山をイメージして愛着を感じます(^_-)-☆
みなみたっちさんの花の観察力に感心します。
写真撮影も見事ですね。
一輪の花を事細かに観察した事がないのに恥ずかしいです。勉強になります(^^)/ (2025/06/22 09:59:12 AM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
龍の森  さん
てんとう虫 たまに見てます

八重の群落は見ないです
横撮りはきれいです

もし見つけたら 観察します
(2025/06/22 01:12:16 PM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
曲まめ子  さん
八重のドクダミ、見たことがありません。
見たとしても ドクダミと認識できていないのかしら?

夏の白は綺麗ですよねぇ。
緑の中の白だから 白さが際立ってる。

群生してるのも見とれてしまいますね(*^^*) (2025/06/22 03:13:12 PM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
和活喜  さん
 ドクダミの語源は、毒下しの効能から、毒を矯める……の様ですね。(^-^)

 こんにちは。日曜日です。福岡宗像は雨です。
ご来訪、そしてランキング応援、有難うございます。
 午前中、家内の施設に行って言語訓練です。帰途で大雨に会い、
傘を持たず、人様の軒先で暫し雨宿り。久しぶりの体験です。
待っても、止まないので、小降りになってから家まで走りました。
びしょ濡れで、下着まで着替えました。(^_^;)
 午後、散髪に行って、先ほど戻り、机に就いています。
 今日は、ウォーキングは無理です。
 今日も佳き一日でありますように。
 応援(^-^)V
(2025/06/22 04:24:45 PM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
ほんとに・・
普通にきれいだなあと思ってしまいますね

やっぱりにおいますか? (2025/06/22 05:57:24 PM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
こんばんは

ドクダミは 繁殖力 強いですね

引っこ抜いて 嫌な 匂い

諦めてしまいますね

でもよく見ますと 花は 可愛いですね (2025/06/22 07:42:17 PM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
USM1  さん
こんばんは(USM)

源氏物語〔29帖 行幸 3〕を更新しました。

これだけ暑い日が続くとももと散歩へ出ても折り返し時点の
涼しい庇の下で休んでいると「もも」は動かなくなってしまう。
帰るよとリードを引っ張っても冷たい所に寝そべり動かない。
もものリードを繋いでおき家まで歩き車を持って来ようと思うが
体が本調子ではなく車を取りに帰らずスーパーのエアコンに30分居た。

(2025/06/22 07:44:41 PM)

Re:八重ドクダミ群/小さなお客さま(06/22)  
luumama  さん
ドクダミに八重が
あるんですね
初めて知りました
そしてお写真みて
お好きなのわかる気がします

ドクダミチヤを試してみたくて
ある年に今年は作るぞと
張り切っていたら
全部抜かれていて
繁殖力が強いのと他の草を
邪魔するからということで
ドクダミチヤ作りは
諦めました

臭い消しに使われると聞いています
(2025/06/22 09:57:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

みなみたっち

みなみたっち

コメント新着

USM1 @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔34帖 若菜 …
龍の森 @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! 早い よく撮れますよ 最近むかしいたとこ…
曲まめ子 @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! 急いで撮って、こんなに撮れるって凄い! …
昼顔desu @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! すばらしいお写真の数々 魅入っておりま…
和活喜 @ Re:元気なカワセミ(11/14) New!  凄い!!!  (^。^)  こんにちは。…
5sayori @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! 若いなあ・・ でもお魚ゲットも早いからベ…
トンカツ1188 @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! おはようございます 営巣期も終わり こ…
Saltyfish @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! 営巣が終わって・・・子育てのために体力…
マルリッキー @ Re:元気なカワセミ(11/14) New! おはようございます♪ この日は、カワセミ…
chappy2828 @ Re:生田緑地のばら苑その7(最終)(11/13) こんばんは~♪ 凄い品種の数ですね\(◎o◎)…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

MVP、やったね! New! 空夢zoneさん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

津久見のF港へアジ… New! 大分金太郎さん

こどもの森の紅葉 New! 隠居人はせじぃさん

丼物のおうちごはん New! 曲まめ子さん

夜明けの空とコスモ… New! ☆末摘む花さん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: