鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
2008 海の日ツーリング
【2008海の日ツーリング その壱】
IMGP1140
posted by
(C)うしまる
本当は土曜日の夜走り出す計画でした
が・・・ 土曜日全てのファイルを閉じた時 時間は何と
深夜2時をまわっていたのでした (≧∇≦)
耐え切れずそのまま仮眠して 早朝無理やり出ることにしました
眠くなったらその場所をキャンプ地に決めればいいや! と腹括っての出発です
IMGP1141
posted by
(C)うしまる
バイク旅の戦意を削ぐ最大の要因は
雨
(= ̄∇ ̄=)
走り出して間もなく 大粒の雨が落ちてきて市街地抜けて
274号に入る辺りは結構な降りかたになってきました
IMGP1144
posted by
(C)うしまる
早朝ということもあり道路状態はウェットですが車は少なく快調でした
274号をひたすら東へ 東へ・・・
路の駅 しほろを通過する頃には曇天ですが徐々に明るくなってきました
IMGP1146
posted by
(C)うしまる
3連休中日なのに車が殆どいなくて巡航速度は速めです
意外と眠くならなくて足寄が迫ってくる頃 小腹が空いて来て
時間も朝食に程よい位になってきました
IMGP1150
posted by
(C)うしまる
足寄の市街地に入る頃 青空が出てきて気温が上がってきました
レインスーツの下を脱ぎ 時間も9時を回ってましたので
ライダーご用達 足寄の大阪屋食堂へ向かいます
大阪屋食堂は以前の駅前から2年前移転しまして
足寄郵便局の傍に新築の綺麗な建物に生まれ変わっています
IMGP1152
posted by
(C)うしまる
IMGP1153
posted by
(C)うしまる
IMGP1151
posted by
(C)うしまる
朝一番の店内は ライダーばかり5~6人でした
お茶を啜りつつ 名物味噌ジンギスカン定食をチョイスします
IMGP1154
posted by
(C)うしまる
プレートの上で白菜から染み出る水分と上にかけた味噌で
ジンギスカンの肉を焼いていきます
焼き上がりを白飯にのっけてかぶりつくのです
おろしニンニクはお好みで!(結構効くのでかけすぎ注意です)
IMGP1156
posted by
(C)うしまる
ぐつぐつぐつ・・・ (= ̄∇ ̄=)
IMGP1160
posted by
(C)うしまる
IMGP1159
posted by
(C)うしまる
ちなみに2階はこんな感じです
ご飯の心配はないので肉とビールでほろ酔いたい人には
素敵なRHですよ~ん
IMGP1162
posted by
(C)うしまる
大阪屋を出て進路は一路阿寒湖方面へ
IMGP1166
posted by
(C)うしまる
バイクで走ってると前方が青空になってくると
とても幸せな心地になってきます
IMGP1171
posted by
(C)うしまる
特徴有る山容の雌阿寒岳と阿寒富士が遠くに見えてきます
IMGP1176
posted by
(C)うしまる
大阪屋で隣のソロダーと喋ってた時に話題に上った
オンネトーの景福に立ち寄りたくなって寄り道します
今宵は好きな所でキャンプのつもりなのでしたい放題です
IMGP1178
posted by
(C)うしまる
いや~久しぶり (= ̄∇ ̄=)
もう空は晴天でお日様が暑いくらいです
湯温はあまり高くないので身体に程よく長湯できます
IMGP1179
posted by
(C)うしまる
う~っ ・・・・ って思わず唸ってしまう心地よさ
風切って走ると汗かいてても冷えてるもので
温泉がありがたいこと ありがたいこと(笑)
IMGP1195
posted by
(C)うしまる
風呂上り 涼みつつオンネトー湖畔の方へ
天気がいいので湖面が澄んでいてとても綺麗です
IMGP1194
posted by
(C)うしまる
オンネトーは非動力船(カヌー等)も進入禁止です
ココで船浮かべたら湖水は綺麗でしょうね~
IMGP1200
posted by
(C)うしまる
駐車場にバイクを停めてココから1400m歩きです
昔は林道越えて先に広い駐車場があり係りの人が誘導して
車も満車の状態でした
いまは環境保護にオンネトーの湯滝は入浴禁止になり
進入も徒歩以外不可になり静かになっています
個人の受け止め方はそれぞれでしょうが
私は静かになって1,4km歩かないとたどり着けなくなったので
昔の姿が再生されつつあるオンネトーは大好きです
IMGP1213
posted by
(C)うしまる
風呂上りなのですが 汗かきつつ エッホ エッホと歩きます
ところどころにある距離看板をながめつつ・・・
IMGP1201
posted by
(C)うしまる
大きく下った後に 見えてきました!
昔広い駐車場だった所はもう一面緑になっています
IMGP1202
posted by
(C)うしまる
辺りは静かで滝の音がサラサラサラと聞こえています
IMGP1210
posted by
(C)うしまる
IMGP1207
posted by
(C)うしまる
木造の階段を登ると昔の湯滝の脱衣場が残されていました
IMGP1212
posted by
(C)うしまる
湯壷は取り壊されて自然に還りつつあります
IMGP1209
posted by
(C)うしまる
昔の湯壷から見下ろした滝方面
ココに入って 泊まって大勢のライダーと酒飲んだですなぁ
楽しかった記憶ですが 自然に還りつつあるこの姿はとても素敵でした
IMGP1224
posted by
(C)うしまる
オンネトーを離れ 進路は一路東へ!
IMGP1229
posted by
(C)うしまる
IMGP1230
posted by
(C)うしまる
IMGP1231
posted by
(C)うしまる
路の駅 摩周温泉の道路向かいには鹿肉バーガーのショップがあります
IMGP1233
posted by
(C)うしまる
バーガー400円を持って直ぐ隣の足湯でいっぷく
IMGP1234
posted by
(C)うしまる
IMGP1244
posted by
(C)うしまる
ここはもう開陽台そばの養老牛です
IMGP1245
posted by
(C)うしまる
IMGP1246
posted by
(C)うしまる
野湯かわせみの湯は地元のおじさんたちで大混雑でした
(= ̄∇ ̄=)
いろいろなHPでも書かれていますが
たまたまなのか あまりマナーが良くありませんでした
女性の方はあまり心地よくないかもしれません
IMGP1239
posted by
(C)うしまる
そんな時はこちらへどうぞ (= ̄∇ ̄=)
ここは最高です
IMGP1240
posted by
(C)うしまる
養老牛温泉の代表格 湯宿だいいちです
外来入浴時間が変則的で短いので事前に確認しておいた方が
良いでしょう
IMGP1242
posted by
(C)うしまる
かわせみの湯から直ぐの分岐にある ウシマーク!
IMGP1254
posted by
(C)うしまる
だいいちでマッタリしすぎて日が暮れてきました
慌てて開陽台へ向かいます(養老牛温泉から直ぐ)
IMGP1255
posted by
(C)うしまる
今回の目的地だった開陽台
その昔 北海道を走るライダーの聖地と言われ
開陽台の小さな展望台の裏手にはライダーのテントが
ぎっしりと隙間無く張られ賑わっていました
(一応ここはキャンプ場ではなく中標津町も昔から黙認のキャンプ地)
IMGP1262
posted by
(C)うしまる
いまや立派な展望台が建ち数は減ったとはいっても
バイクもまずまずの数停まっています
IMGP1261
posted by
(C)うしまる
IMGP1265
posted by
(C)うしまる
IMGP1258
posted by
(C)うしまる
展望台の喫茶店で蜂蜜アイスを食べました
蜂蜜の甘みとバニラの冷たさがなかなか ぐ~っ(笑)
IMGP1267
posted by
(C)うしまる
昔からあった展望台への階段の横を登るバイク路が
なんといまだに健在でした
ここをアメリカンやナナハンも上まで駆け上がったのです
IMGP1264
posted by
(C)うしまる
ただ時代が変わったのか 上のキャンプ地(正式ではない)
にはテントが2張りのみ・・・
昔は溢れていたのにネェ・・・
IMGP1269
posted by
(C)うしまる
陽も落ちてきました お風呂も入りました
後は開陽台の売店が閉まる前に飲み物やおにぎりビールなど
仕入れてここでテントを張れば快適な夜長になります
薄曇りで満点の星空は望めませんが静かな良い夜になるでしょう
でもなんだか物静か過ぎて・・
物足りネェなぁ と思いつつ市街へ走っていたら
思い切り通り過ぎました(笑)
IMGP1270
posted by
(C)うしまる
GSのエンジンに一鞭入れると汗馬は元気よく飛び出します
まだ寝るにはチョイはやいか・・・
IMGP1285
posted by
(C)うしまる
きっとココはいまだ熱いはず!
最果てのキャンプ場 知床国設にマシンはひた走ります
IMGP1289
posted by
(C)うしまる
そして酒盛りの前には風呂にはいらにゃ~っ ってんで
羅臼の熊の湯に飛び込みます (= ̄∇ ̄=)
極楽じゃぁ~っ
ここまで途中 いろいろバタバタもあったのですが
初日の夜はこうして暮れていったのでした・・・
HOME
2008海の日ツーリング その壱
2008海の日ツーリング その弐
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
オープンカー好き?
ビート グロメット祭り
(2025-02-16 13:11:58)
カーナビあれこれ
アイシスのカーナビ交換
(2025-02-06 15:15:10)
車中泊
車中泊クラブ活動報告
(2025-01-29 20:58:00)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: