PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
前回の更新時に話していた、池田温泉に行ってみたいと妻にプレゼンしてみたところ、
「前に友達と行ったことあるけど、お湯の種類があるわけじゃないから期待しない方がいいよ…」
とのことでしたが、
(´-`).。oO(下呂温泉は行ったことあっても池田温泉はないなぁ)
と思いいざ出陣!!
国道41号線をひたすら北上し、
道の駅 ロックガーデンひちそう 展望台より
下呂ICから濃飛横断道路に入り、
吉野家郡上八幡店でお昼を食べ、
池田温泉新館に到着!

(外観の写真を撮り忘れました)
店内売店にあった「岩泉ファーム 岩泉飲むヨーグルト」
たしかに内湯1つに水風呂と小さなサウナ,外湯1つに壺湯2つとジャグジー…
こじんまりとした昔ながらの温泉って感じでした。
ふだん竜泉寺の湯とかによく行く身としては、日帰り入浴として見ると物足りないと思ってしまいました(笑)
泉質自体はpH8.8の純重曹の温泉のようで全国的にも珍しく、それを味わえただけで行った価値はありました。
隣には「道の駅 池田温泉」があり、足湯を楽しめます(写真を撮り忘れました)。
30分くらい足湯を楽しみまして、ぼちぼち帰ることに。
帰りの休憩地点に「道の駅 立田ふれあいの里」に行くべく清流サルスベリ街道を南下し向かいましたが、看板には見慣れない「道の駅 ふれあいの里HASUパーク」の文字が。
そう、リニューアルオープンしていたのです!




道の駅 ふれあいの里 HASUパーク
外も内もとてもオシャレ!
営業時間が17時までで到着が18時過ぎだったので館内には入れず…
リベンジします!
そんなこんなで朝8時出発19時帰宅のツーリング終了!
温泉に足湯に長居していたので、走行距離としてはこちら↓
285km
外出時間にしてはそこまで走っていないかな?という印象。
このあと友人に誘われて、豊田まで三田製麺所のつけ麺を食べに行きました!
三田製麺所「濃厚海老つけ麺」大盛
GROMが帰ってきました! 2025.10.14
久々の二郎系(2025.10.02@CB1300ST) 2025.10.05
今週末はどこに行こうか 2025.09.25