全162件 (162件中 1-50件目)

Gera!さんのチャートです。https://gera-m.jimdofree.com/手持ちの布を使ったので、色が少々見ずらいです。<このサイズの布がこれしか無かったの>やっぱり、有り合わせで刺さないで、用意をした方が良いですね。ちょっと後悔してます。お気に入りのカッパさんが・・・この子だけ、もう一度刺そうかな・・・
2025年10月31日
コメント(0)

こちらの冊子からお化けを刺しました。周りをパッチワークして、チュールでくるみました。ハロウィンカードのつもりです。仕立てが失敗してて、相手に着いた時に、どうなっているか心配です。せっかく作ったから、ごめんよ~と言って送ってしまおう・・・いいのか?
2025年10月23日
コメント(0)

毎年買う冊子よりWitch's Helperwを刺しました。小さなチャートなのに、意外と糸の種類が多かったです。バックスッチの下の柄が見えずあちこち忘れてて、もう大変でした。おかげで裏側が糸の大渋滞状態です。コピーした物で刺したんですが、糸の指定の見間違えが・・・ああ・・・イロイロ失敗が有りますが、もうOKとしましょう。
2025年10月07日
コメント(0)

ク・暗い。う~ん。可愛いけど、どうしようか?悩む~・・・
2025年08月28日
コメント(0)

ブティック社 アトリエちゅうりっぷのパンチニードル アニマルズ よりパンダさんの後ろ姿が可愛くて刺してみました。しっぽのコットンパールのサイズが10ミリ指定だったのですが、家に有ったのが8ミリで少し寂しいかな・・・なかなか上手くカットが出来ません。数を作ると慣れるのか、自分には向いてないのか・・・う~ん悩む~
2025年07月08日
コメント(0)

株KADOKAWA mmfum/ムムフム もふもふパンチニードル よりペンギンのひなを刺しました。刺す?で合ってるんだよね。やっぱり楽しいけど、難しいよ~見本より太ってるよ~練習あるのみかな・・・
2025年07月06日
コメント(0)

ルーカス社のキットです。アイーダ布なので、そんなに大変じゃないだろうと思ってたんですが・・・いや~時間がかかりましたわ。可愛いんだけどね・・・
2025年05月20日
コメント(0)

み・え・な・い・・・在庫の糸を使ってベストを適当に編みました。左側の糸と右上の糸で前側を、右の上下で背中側を編みました。前側はなわあみ2本、その他はメリヤス編み。背中側は、裏と表で編みました。う~ん。まったく見えない。
2025年04月24日
コメント(0)

THE PRAIRIE SCHOOLER Book No.113からVを刺しました。相変わらず何も考えずに手縫いでポケットにして、着けたら左右が合ってない・・・情けないけど自分のだから良いや!で済ませるから、腕が上がらん。無印のバッグ、助かってますわ。安いし。でも、以前買ったのより、色が薄いな・・・近頃キツネさんが気になってます。
2025年04月16日
コメント(0)

春なのでついついバッグを作ってみました。持ち手が気に入ってます。テープの上に、2本並べてジグザグミシンをかけてみました。端が浮くので紺色の部分にもミシンかけてます。ジグザグ部分の糸は透明にした方が良かったのかな?
2025年04月03日
コメント(0)

CROCETTE A GOGO の The Little Fox を刺しました。あれれ?歪んでる・・・どうしてかな?それ以前に,木の位置が間違ってて、周りの枠がずれてしまった。ハハハ無印良品のトートバッグに付けるつもりだけど、もう春なので時期が来たらかな・・・
2025年03月21日
コメント(0)

家に有る在庫毛糸の ハマナカ コロボックル(マルチカラー)とカネボウ毛糸(並太)の2本どりで編みました。帽子は初挑戦。ひし形に編んで、繋げて、上を絞ってあります。分厚くて絞るのが大変でしたね。かぶってる間にプチって言わないか心配だわ・・・旦那さんへプレゼント。気に入ってくれると良いな・・・
2025年01月21日
コメント(0)

前回の残りでまたまたマフラー。今回は1本どりで編みました。思うようには色が出ないなあ・・・グラデーションは、難しい。
2025年01月15日
コメント(0)

雑誌ハルメク11月号に靴下カバーが乗っていました。輪針で編むと書かれていたんですが、持ってないので普通に?棒針で編みました。半端のハマナカ アルパカリリーと半端のスキートレノで本体を編んで、口?の部分は残ってた茶色の毛糸を使いました。丁度2種類の糸を使い切りました。履き心地は・・・ちょっと大きかったかな・・・でした。中途半端な糸が結構有るので、これを作るのは楽しいかも・・・
2025年01月07日
コメント(0)

日本ヴォーグ社 クロスステッチで楽しむ干支とお正月飾りより、十二支集合の蛇さんを刺しました。年賀状用には小さかったのでボツになりました。
2025年01月06日
コメント(0)

去年一目惚れで買った、ユザワヤさんのフォルビートの毛糸と、ハマナカ アメリーの2本どりで編みました。かぎ針…難しいです。初心者ですので、一番左の目がどこを拾えばいいのか分からずガタガタになってます。自分用なのでOKとしましょう。グラデーションの糸なので楽しかったのですが、私が思ってたのとはちょっと違ったかな。もう一つ編めそうなので、柄違いで編んでます。
2025年01月03日
コメント(0)

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。こちらの蛇さんは岡山の、ここほれわんわんさんのキットです。本当ならキルティングが入るのですがちょっと無理・・・悲しいかな落としキルトだけでご勘弁になりました。今年は、キルティングが出来るようになりたいな・・・
2025年01月02日
コメント(0)

acufactum のKREUZSTICHMUSTERを刺しました。実は友達に送るクリスマスカードのペンギン3匹の映像を取り忘れて送ってしまい、ショックでこちらも忘れてました。ついついハリネズミ柄を買ってしまい、家じゅうハリネズミだらけになってます。また飼いたいけどな・・・自分の体の事もあり、なかなか難しいなあ・・・
2024年12月28日
コメント(0)

ついつい作ってみたくなるクリスマス物。今回はワッツで見つけた飾りを使ってみました。光るトナカイさん<300円>可愛いので、ダイソーさんのリースベースにセリアさんのドリームキャットを巻き付けたふわふわ土台に飾りました。中心上の飾りがポインセチアか何かだと良かったのですが、有る物で作りたかったので、辛抱しました。もっとも光るトナカイさんを買った時点でダメなんだけどね~<在庫整理をするのが希望の為>
2024年11月23日
コメント(0)

もう遅いけど、一つだけ・・・
2024年11月06日
コメント(0)

毎年恒例のアメリカの雑誌よりSleepy Batを刺しました。ピンクのお鼻が可愛いです。この手の雑誌ってついつい毎年買ってしまうけど、止められないのよね~結局は1個刺せれば良いか状態に・・・もう少し刺せれば良いんだけど。
2024年10月29日
コメント(0)

なかなか何も手に付かないです。いつもならハロゥイン物を刺してる時期なんですがねえ。で。ネタが無いので多肉ちゃん。ウサギの様でかわいいでしょう・・・
2024年10月01日
コメント(0)

藤久<株>のデザインのキットを作りました。いつ買ったのか?が色々あって、ぼちぼち作りましょうと思ってます。
2024年07月29日
コメント(0)

Heartstring Samplery WINTER SNOW 刺しました。色が濃く映った・・・もっと薄い色ですね。どうしてこの時期にクリスマス物なのか・・・とにかく、小さい物を作ろうと思ってます。長さが16センチぐらいです。<紐のぞいて>暑いし、なかなか何かを作ろうとも思えないんだよ~
2024年07月26日
コメント(0)

以前作った猫さんたちを、一度で使い切るのに風船が良いんじゃないかと思い立ち、作ってみました。が…手縫いはきついし、しつけが上手くいかなくて、適当に仕立ててしまいました。溜めてた見本の5×4センチの布を、接着芯に貼ってミシンで縫い合わせてます。キルトもジグザグミシンでごまかしました。見本の布も普段なら使わないような柄もいっぱい使って楽しかったです。土台布も裏を表に使いました。<と思うんだけど・・・>
2024年06月03日
コメント(0)

THE PRAIRIE SCHOOLER の FABLES&TALESを刺しました。アイーダ布です。まだまだリネンは無理そうです。猫さんの目つきが気に入って刺しました。いや~リハビリって思ってても、刺した場所をえんぴつで印を付けるのに、えんぴつが上手く持てなくて四苦八苦。勿論糸切りハサミ持ちにくいし・・・そろそろ退院してから4か月なんだけど、なんだかな~です。無印良品の鞄に時間をかけて縫い付けました。ブサイクですが、OKとしましょう。
2024年05月06日
コメント(0)

昔貰ったサンプル布を使ってポーチをミシンで作ってみました。和布だったので、大正ロマンポクなればいいなあ・・・と思ってたんですが・・・ちょっと上に重ねたレースが派手で、布の柄が目だたない。ファスナーの長さが長くて上手く使えなくて不細工です。なかなか、リハビリは難しい。
2024年04月29日
コメント(0)

以前刺したペンギンさんは、無印のバッグに付けました。プレゼントにしたんだけど、使ってくれてるかな・・・・<倒れる前ですが・・・>
2024年04月23日
コメント(0)

実は去年の11月の末に倒れて救急車で運ばれまして、諸事情から1月11日まで入院をしておりました。<本当ならもう少し入院してないとダメだったんですが・・・>これは岡山のここほれわんわんさんのキットです。これを作って、今年の年賀状はこれだよね~と思ってたのに、残念なお正月になってしまいました。余談ですが、私が入院をして半月後に、ふくももさんもよそに入院して今年の正月は別々で迎えました。只今リハビリ中で、笑っちゃうぐらいに不器用になってます。何をするにしても、息切れするし、右手が上手く使えなくて困ったものです。集中力が無くなって、手芸関係もままならない・・・いくらでも時間があるのに・・・まあ。ボチボチやっていくしかしょうがないので、今まで以上に更新が遅れてしまいますが、たまに覗きに来てやってくださいね。どうぞよろしくお願いします。
2024年04月14日
コメント(0)

Hedgehogs.Halloween Designer Polina Tarusova のチャート一部分を刺しました。来年には、全部を刺そうと思ってます。手持ち布が少し暗かったので、次回はもう少し薄い色の布で刺しましょう!て、世の中はすでにクリスマスなんだよな~
2023年11月12日
コメント(0)

前回のハロウィン物、額に入れずに周りをピンキングした端切れで飾ってみました。白色のチュールを被せて、刺繍部分と周りをジグザグミシンで押させてます。チュールの扱いが悪くて、刺繍部分がだぶついてます。残念。今年は飾れないけど、来年飾ろう!それまでにパネルに貼ろうかな・・・今のサイズは、横65cm縦30cmです。
2023年11月01日
コメント(0)

THE CRICKET COLLECTION NO.331 Octoberを刺しました。実は2年前に中央を刺してそのまま放置していました。このデザイン、ボタンが必要だったんですが、気が付かず刺し始めて途中で気が付いたと言う、ぼんやりさんだったんです。左のカボチャ上にフクロウのボタンが必要なんです。が、手に入らない。他にはあちらこちらに葉っぱのボタンが必要だったんですが、それはなくてもまあ気にならないですが、フクロウは…なんだか間抜けになってしまって・・・残念すでにハロウィン物は額がいっぱいあるから、仕立てをどうしましょうかね・・・
2023年10月29日
コメント(0)

日本ヴォーグ社 デザイン 丸岡京子さんのムーミンクロスステッチキットを刺しました。登場人物はサクサク?刺せるんですが、花やら建物やらに時間がかかりました。もう大きなものは刺せないと思いましたね。集中力が無くなってしまってます。ムーミン好きだし、可愛いから買ったけど、少し後悔です。正方形の額が、在庫では見当たらなくて、今回は額がまだありません。新しいキットを買うのを止めて在庫を刺してしまいましょう。と毎回言ってる気が・・・
2023年09月24日
コメント(0)

RIOLIS 2010 Ciao,bella!を刺しました。相変わらずの?3本どりでうまく刺せないし、この糸、手荒れの私には引っ掛かってしまって困っちゃう。出来上がりより、画像の方が粗が見えなくて、可愛いかも・・・さて、これはどうしようかな・・・
2023年08月06日
コメント(0)

Works Craftsのキット#7036を刺しました。優しい顔のハリネズミさんですね。珍しく黒糸が不足して、手持ちの糸を使ってます。キットの糸が足りなくなるなるなんて当たらないのですが、びっくり。代わりに?違う糸が多量に残ってるけど・・・以前お雛様を入れていた額が丁度良かったので入れてみました。額も劣化?するんですかね…右上の角が外れて来てるような・・・
2023年06月25日
コメント(0)

前回の失敗を踏まえて?キルト綿の接着芯を貼りました。内側の布は、リバティのキティちゃん柄で、薄い接着芯を貼りました。が・・・練習用で作ったのと同じ口金が無く、あちゃ~状態です。手持ちの他の物で作りました。なんだか歪んでる・・・プレゼントには厳しい出来上がりになったかも・・・もう一つ作らなきゃいけないかもな・・・う~ん
2023年06月13日
コメント(0)

在庫整理でカバーを作りました。手前はリネンなので、接着芯を使わないで仕立てたら、頼りない気が・・・奥はそれなりの厚みがあるのでそのままで・・・どちらもなんだか、びみょ~次回は接着芯を張りましょう!(・∀・)ウン、!!
2023年06月06日
コメント(0)

先日刺したブタさん。やはり可愛いのは、がま口だよね!と仕立てました。リバティ布で、ちょっと贅沢を・・・タナローンは薄いから接着芯を張ったのですが、キルト綿の接着芯を使えばよかったな。次回本番<今回のはあくまで練習用で、自分用です>では、変えましょう。
2023年05月17日
コメント(0)

誠文堂新光社 ダーニング刺繍 ブタを刺しました。初めての刺繍なので練習用に手持ちの刺繍糸を使いました。が、ねじれるよ~。毛糸でないとつらいのかな・・・それとも、これも慣れなのか・・・う~ん・・・隙間が出来てるし、なかなか練習が大変なのかもな。
2023年05月14日
コメント(0)

アトリエちゅうりっぷさんのシャムネコ君を刺しました。https://www.youtube.com/watch?v=Tjcg1B_nppo手持ちの金色の目を付けました。うん。かわいい。
2023年05月11日
コメント(0)

アトリエちゅうりっぷさんのハチワレ君。https://www.youtube.com/watch?v=S0wGy6sovZEとぼけた顔でなんだか可愛くなりました?でも歪んでる気が・・・
2023年05月08日
コメント(0)

アトリエちゅうりっぷさんのブチ猫君刺しました。綺麗な模様になる!ブチネコの作り方🐱 How to Punch Needle a Bush Cat フリーステッチングニードル - YouTubeなんだか目が片方に寄ってる?う~ん。練習が必要だ・・・
2023年05月04日
コメント(0)

アトリエちゅうりっぷhttps://www.youtube.com/@atelier_tulipさんの基本の白猫さん。なかなか難しいです。あれこれ慣れかな…慣れたら出来るのかな・・・これ作って何に出来るだろうか・・・
2023年04月29日
コメント(0)

RIOLISのThe Owl Familyを刺しました。可愛いブックカバーに仕立てました。シオリ用?のテープが幅広で邪魔かもしれない。使うと汚れるので、もったいない気がするけど、使わないと、もっともったいないし・・<パッチワークの柄の生地と合わせました>
2023年04月16日
コメント(0)

アトリエちゅうりっぷさんアトリエちゅうりっぷ / atelier tulip - YouTubeのデザインをお借りして、真っ黒なプードル君を刺しました。顔はiroiroの一本どりで、耳と頭はiroiroとエンゼルファー<ユザワヤ>の2本どりです。黒一色なので見えずらい…見えない・・・2008年のデジカメじゃもう無理なのか・・・新しいの欲しい。画像で分かったけど、あごのラインが歪んでる。鼻は低いし・・・なんだか、びっくりした顔になってるよ。おかっぱ頭のプードルさんでした。とほほ・・・
2023年04月04日
コメント(0)

去年買った無印のトートバッグ。『どうしようかな、人と同じ物も嫌だしな』とそのままになっていました。やっとこれだと思う物が見つかり、刺してみました。Barbara Ana Designs Ultra Violence です。ポケットが無いので表にポケットとしてつけました。ミシンで付けられなくてボンドで付けたんですが不安になって、革ひもで縫いつけました。デザインのポイントになって良かったのかも・・・こんな猫好きですわ。
2023年03月28日
コメント(0)

ウワ~見えないぞ!!アトリエちゅうりっぷさんのパグを刺しました。100均で買った端切れに刺繍して、巾着にしました。刺繍部分がすこ~し、上だったかな?やはり、カットが難しいです。
2023年03月20日
コメント(0)

第二段うさぎさん。前回と同じアトリエちゅうりっぷさんのデザインです。100均で見つけたファンシー毛糸で刺しました。白糸にピンクの色が入ってるんですが、ちょうど頬っぺたにピンク色が来て、頬紅のようですね。可愛いけど、これどうしようかな・・・
2023年03月12日
コメント(0)

在庫を整理していたら、フリーステッチ用の台?と刺繍枠が出て来ました。たぶん発売時期に買ったんじゃないかな。何故か針は買っていなくて、そのままになっていましたが、You Tubeで、https://www.youtube.com/watch?v=U75oJs8iS9U アトリエちゅうりっぷさんを見つけて、可愛い!!やってみたいと、ゴソゴソ毛糸を・・・まあ、手持ちの毛糸で何とかと思いましたが、目のパーツが無い、針も買わないと・・・で、やはり在庫は増えるのでした。刺繍自体は面白いし、楽しい。でも、悲しいかな立体的にならない。カットが悪くて扁平顔。こりゃ~経験を積まないとダメか・・・ああまた在庫が・・・
2023年03月05日
コメント(0)

RIOLISのBunny in Flowersを刺しました。予定では、年賀状の明るいバージョンになるはずの物でした。出来上がりはすごく良いんですよね~ 写真写りも良い!手荒れの私には、針から糸が抜けてやりにくいんだけどね。
2023年02月26日
コメント(0)
全162件 (162件中 1-50件目)

![]()
