全411件 (411件中 1-50件目)
介護の資格取って、早1年半。 いちおう勤務先の老人ホームでは、一番大変なユニットに異動して7ヵ月。 介護度の高い方々、年越しを目標に頑張ったけど、クリスマスのビンゴやってケーキ食べて、本当のクリスマス待たずにひとり、正月も七草がゆ食べて又ひとり。 介護ではなく、「介護職」のウンザリにココロ折れた。
2019年01月19日
コメント(0)
昨日6月26日で、介護の学校を卒業しました。何度もリタイアを考えました。一つも授業休めないカツカツのカリキュラム、最後まで単位貰えるのか、ましてや実技資格なんて取れるのか、迷い、悩み…ついに6月2日朝、教室まで行ったのに、そこに居続けるのが本当に血の気が引くほど怖くて、逃げるように飛び出した。この日は、更に遡ること1ヶ月前にエントリーした実技試験合格者再チャレンジがある日で授業の教科書も間違えてて、どん底の足元が崩れた感じに襲われたほど、本当にもうダメだと覚悟しました。けど、クラスメイトみんな、先生方も含めて、引きつりながらも笑ってた。。。翌週から始まった最後の3週間、授業の内容がガラリと変わりました。最後までカリキュラムを終えなければ、一生、怖いままだったでしょう。それでも数日前の最後の特任講師の授業(この時もしっかりせぃ!みたく叱られたw)の、最後の最後で、やっとピンと来たくらいです。もともとトロい。そして昨日。卒業式後のダラダラ(!)メンバーと担任先生と内緒の夜と。先生・生徒ではなく、介護界の人としての繋がりに変わる瞬間。ーーーーーーーーーーーーーー私の選んだ介護の学校には、都内あちこちにクラスがあるのですが、私のクラスは最も厳しいクラスとのことで、申し込みと面接試験の際に「大丈夫か」念を押されてなお、見学でお会いした担任先生を師としたい気満々だったし、チャリ通学な事もあり体力気力を十分注げると踏んで、ここにしました。授業カリキュラムは担任が作ります。私のクラスのは、まず知識、雑務的実技、介護の基本実技の最中に校外実習(これが週なかで月&金座学という)、半ば過ぎて、介護プランや記録書きまくりとチームケア。チームケアの実践として「医療的ケア」実技合格目指してチームを組んでチームメンバー全員合格を目指す(チームメンバーは担任が性格?で決めた)というもの。先生方も一日通し授業だったり「ありえへんキツさ」とは聞きましたが、右も左も分からないので毎晩生徒13人次の日を乗り切れるようスマホと電話と連絡駆使しました。それでも卒業の二日前まで「ダメクラス」とは言われてますけどw医療的ケア実技試験で、自分の弱点・欠点を洗いざらいぶちまけられ…愛のムチ受けられるのもバカだけだったなぁ。実際の現場では命掛かってくると考えると怒鳴られて当然なんです、知らなきゃいけないこと、身につけなきゃいけないことばかりです。できる人もいるわけだから、本当に知らなくて、わからなくて、できなくて…という状態で、、、最後の3週間に教わったのは「心」でした。(こんな例えすると、先生たちに絶対叱られるんですが、今の私にはいいのが思いつかない)「オムツ」は決して最終手段ではないって、そうしないために資格を携えココを卒業する。それと、ここは学校ではなく職場で、おしゃべり含めて全てが訓練でした。入学は15名。辞退1名と開始直後に親の介護との両立難しいと判断してリタイアした1名、半年の間にクラスメイト二人の親御さんが認知症になったけど学ぶことで良い関係が保てると頑張って13名が卒業+資格取得、うち約半数が来週から介護職につきます(「校」としては低調らしい)。未成年から60代という幅広い世代がクラスメイトになって、励まし合い支えあいながら、卓越した講師陣からの教えを受けるって、なんか凄い経験できました。8年後、オリンピックも終わって、2,025年に団塊世代が75歳で要介護域に達した時、今の状況では、5人に2人が認知症者になるそうです。うつ病や認知症は、対面で沢山おしゃべりするといいそうです。相手探しが大変なんで、健康なうちに若いうちにと思ってはいました。私が去年までいた電脳界で良しとされなかった「おしゃべり」。仕事の話もお互いの腹の探り合いから書類やメール? そんなつもりじゃなかったんだけど変えられなかったし、変えるってことは一緒に頑張ってきた同僚をナントカしろってことで、それはもう私にはできませんでした。なんとはなしに昔の同僚から教わってたとこ調べたら、たまたま介護クラス見つけて、若くして亡くなった皆んなから「行きなされ生きなされ」言われた気がしましたよ。電脳界の先輩たちを介護するよ。おしゃべりしながら笑おうぜ!結局、初志貫徹w しかも介護ロボットもゲット予定です(爆)
2017年06月27日
コメント(0)

子猫たちのいない久しぶりの休日。大雨被害にあわれた皆様が一日も早く、もとの暮らしに戻れるよう願ってやみません。子猫たちの里親探し、保護してから最初の休日=6日目までにはネットの情報から「探し方」や「注意点」に目を通し、まずは「親族」と「職場」に声かけをはじめました。どうしても急な(!)遅刻・早退やら休暇があるとヤヴァイので、同僚の皆様ほか要所要所、「上司な皆様」に聞こえるように声掛け←ここ大事w人脈の広い(!!)娘(高2)→従姉妹(大2)からの返答が一番早かったです。但し、引き取りは「離乳食後期」の3ヶ月齢−一匹2匹いるわけですから、もっと早く引き取っていただける方を探したかったのですが、一番乗りは一番乗り。見た目で選ぶなら1号(白)希望だろうなぁ…2号(黒)里親候補も探さないと…しかし後1ヶ月半も確定できない訳で。ここでオドロキの候補が出現しました。ナイショですが、既に年老いた専従猫がいるので「性格」から、おっとり系の1号(白)希望「最強の里親」…専門家からすると「おっとり系」、私言葉なら「のんべんだらり」w しかもドカ食いの食いしん坊2ヶ月半で少しは「引き際」出て来ましたが、2号(黒)の方が「食べ過ぎない方が眠くならずにいっぱい遊べる(」笑)に気付くの早かったので、2号(黒)が3口くらい余したごはんをきれいに食べてくれるのは…ぃやぃや1号(白)より3口くらい少なめ盛りにしているのだから、どんだけ食べんのよとは思っている。2号(黒)は、ウェットフード:マグロが少ない分、カリカリ(222cal/50g)の方が好きでしたから栄養差はないと思いたいが1号(白)食い過ぎっっ!(袋に記載の体重あたりの目安量にすればあってるのか???)…里親さん候補の皆さんにはナイショ…2匹いっぺんに飼わなければワカラン!けど、次点里親候補にはわかってしまっているぅ〜の病院関係者様です!まぁ、どれだけ愛情たっぷりに育てているのか、初め相談したときには「里親探し方面、ウチやってないから」と素っ気なく切り捨てられ…ぃやぃやぃや、既に先住猫を育てたわけですし、ボロ雑巾状態の子猫、人頼りにするのもナンですね(大汗)「もし、皆さんが野良育児放棄低体重1ヶ月齢子猫を、無事に月例標準体重まで育てられたら」、獣医さんたちも里親探しに協力してくれるかもしれません。また、そういう獣医を引き当ててください。2回目ワクチン接種後と見込んでいましたが、2ヶ月半齢に引き取りいただけるそうでwww学生ども、写真送り続けて下さったのでしょう、1ヶ月と2ヶ月では、それぞれの「かわいさ」があり、3ヶ月になると今の「かわいさ」とは違う「かわいさ」になっちゃっうのでね、2度と会えないのですよ。先住猫氏が2ヶ月齢でしたから、1ヶ月の子猫のかわいさ、知らなかったので、命の芸術とか奇跡とか宝物見た感じです。早くしないと2度と見られないなんてもったいない(2匹を引き離した場合、ちょーっと手が掛かるかもということは覚悟してもらわないと)そして、ナンと「車で来る」→見て当日引き取り???→大慌てで「当面の消耗品」を調達(ペットショップ協力)先に紹介者の大学生が当家到着、厳重な発育状況と生活環境確認と「遊ぶ」1時間後、里親さん候補ご家族で、到着。とにかくウチまであがってもらう。そして、ここで、子猫たちに「想定外の行動」勃発。小食の方がいっぱい遊べる2号(黒)は、好奇心の塊と化し、ご家族に突進w…1号(白)、「おにゃかいっぱーいの、昼寝日和ぃーの」のんべんだらりと寝床から起きてこない(白目)ご主人:黒い方がいいなぁ。食事について2匹、それぞれの時間と分量、離乳後期までの目安、キトンへの移行トイレや寝床は現物を見て頂き、(猫の習性:おトイレはきれいな方にするなど)、ウチみたい「狭い」「忙しい」家庭向け手抜きグッズ:バケツ式トイレ・猫砂・食器・通販、その他100均グッズ…病気など細かいことは大学生に尋ねてくだしゃい。1号(白)全然起きてこない。2号(黒)もはや「ご主人様ダイスキ」状態、先住猫:オトコ嫌いなので遠目に2号(黒)監視w昼間留守宅になることや、2段式ケージも準備されているとのことで、2匹あわせて引き取って頂けることになりました。1号(白)をたたき起こす!学生の紹介で不安でしたが、、、、娘の従姉妹は、、、、「獣医の娘」でした〜(忘れてしまうわ、あんなドクター無人島)「見たら絶対2匹とも引き取りそうなご家庭だ」と思っていたそうです。ツイッター風に言うと「すげーな、俺の血族、娘もその血を引いている!キャーッ><」みたいな〜。普段は疎遠ですが、血族の皆様、どうもありがとうございます。子猫たちが居てくれてウチも幸せでした。都度ツイの写真は前の記事に追加していきます。以上w
2015年09月12日
コメント(0)
期間空いてしまいましたが、8月24日午前中に2匹共、3種混合ワクチン注射の1回目を受けました。暴れることも悲鳴をあげることもありませんでした。2匹とも体重800g越えており、毛も生え揃い、お腹の虫もいませんでした。副作用用心のため、その後は家で診ていました。だいたい毎日が、次のような感じです。2歳になる子猫、しかも兄弟2匹、家中走り回るは、ベランダ出るは(うちは高層階なのに~っ!脅かさないようそっと捕まえるのに心臓凍りつきましたよ)、バスタブ下に潜り込むは、裏には入らないよう詰め物してあったのを、ほじくって、ソファーの裏側で、2匹揃って寝てしまうは…(見つからなくて心臓凍りましたよ)先住猫氏の協力が凄かったです!ありがたかったです!写真撮ってツィートする余裕はできましたw(いずれ写真ブログでも書くかも)この土曜にはパソコンラック上段(高さ160はある)に、傍にあるモノのをつたい・しがみつきよじ登り、さすがに降りられない2号(黒)…2回も。1号(白)はソファ裏昼寝だけです。後はすべて2号(黒)。でも「ソファ裏」に先導したのは2号(黒)で、1号(白)は探すついでに転落からのぉーっ「昼寝」怪我するんじゃないか、病気持ちだったら…心配尽きませんでした。とはいえ、元気に走り回るは子猫たちと、先住猫(3歳)がそれを見守る(時には挑発にのせられる)は、すばらしい「命の連鎖」を体験しているようでありました。里親さんご家族への引渡しへつづく
2015年09月08日
コメント(0)
10月10日公開のイッセー尾形さん主演映画「先生と迷い猫」、家族と観に行けたら行きたいです。その頃には2匹の里親さん探ししてるのかな… http://eiga.com/movie/81270/" 育児放棄子猫2匹が順調に成長し、 生活ペースも付いて来たので、私たち家族もかなり子猫たちのお世話が楽になりました。 体重が測れていないのですが、ペットショップの同月齢洋猫に比べると、例えばシャムやアビシニアンでも、デカく見えます。ケージには生まれた日や体重、ワクチン接種予定日が貼ってあるので、そんなのも目安にしています。 そして、買い物に行く3軒のショップ店員さん達も猫と犬を飼っていたり、中には猫3匹とか! 子猫が捨てられていると相談に来たお客さんに、ここいらの野良猫について、店員さんがこんな話をしてました。 「冬に風邪をひいたら生きられない。1歳まで生き残れるのは僅か…」 まぁそうだねー猫多過ぎ。いいとこは強い猫が取るからねー。 うちは2匹保護しましたが、ご近所あわせて10匹の子猫がいる様子です。 戸建に住む老夫婦宅に住みついていた茶トラが7匹の子猫を連れて来たんだそうです。 梅雨明けの猛暑が続いていた頃、おそらく若い母猫が沢山の子猫の鳴き声を聞いて、自分の子も託しに来たんでしょう。 昼間、7匹より明らかに早生まれの2ヶ月齢くらいの黒い子猫がちょっと離れたアスファルト道にいて、他にもお腹の大きいミケもいて… ご近所から何人か集まって話出し、さすがに、「この子(黒子猫)は違うの?」など話は進みます。 おじいさんが、部屋から沢山の子猫を庭に出し、ご飯をあげると、ご飯に騒ぐ子猫声を目指し、どうにかこうにか黒子猫も移動し仲間に入れました(人間は手を貸さなかった)。 うちが保護したのは夜です。昼間の黒子猫より月齢も若い上、人通りもなくなる裏道。 私はこの日10匹の子猫を見たことになります。 猫と老人を見るのは、この街では珍しいことではありません。数年前、車椅子散歩のお婆さんが子猫を触りたいと介護の方に言うのを間近で見たのが忘れられません。 猫除けセンサー付きの戸建やマンション・アパートの植栽、隙間にトゲトゲが置いてあります。 短期間で猫たちの顔ぶれが代わって行くのも不思議に思ってはいました。 この街に何が足りないんだろう? 今回保護した子猫たちを通して、「地域猫」と「耳の先が欠けているのは去勢済みの証」を知りました。 本日現在、他の8匹が元気なのかまではわかりませんが、老夫婦宅の庭先には、子猫ご飯用の「100均のトレーが数個」置いてありました。 先ずは生まれた命を育てないと!ですね。 あと1、2ヶ月。 因みにうちの先住猫氏は片目ですから、はなっからウチの子と決めていました。弱虫で食いしん坊で、とても優しい猫です。
2015年08月18日
コメント(0)
早いもので明日で保護してから4週間経ちます。 離乳始まると下痢する事も多いようですが、 なにぶん、保護前にどのくらい親猫が面倒見てたのか分からないし、歯のはえ具合からして、 猛暑でおっぱい出なくなり、歯が生えてしまい、出ないところ噛まれて痛くてとか? 人間の赤ちゃんでもそうやねぇ。 初めの一週間は、市販の猫ミルク>マグロスープ。 2週目、スープ>ペースト ミルク卒業 3週目、スープ>ペースト 結構行ったり来たり 舌を使って飲む(?)のがどうも失敗して鼻に入っちゃってイカん。後半でスープ卒業し、舌使い練習を前提にチャンクタイプに進む。 4週目から2匹とも下痢突破!半ばよりビオフェルミン終了。また、食べ足りない素振りするので、カリカリを初めました。 そして週の後半、昼ごはんを世話する人間がいない時、お皿に大匙半分ずつ入れて置いたのが今週木曜。帰宅したら、お皿、空でした。 水のお皿も置いておきました。あっという間に水の飲み方覚えてくれて、昼前カリカリでも、少しは安心できました。 金曜は昼用カリカリ残ってました。気付かなかったみたい? いや、「ご飯の時間」、つまり「腹時計プラス人間の都合」がわかったらしいです。 「ご飯は定時」 本日試しにミャーミャー騒がれる前からご飯準備始めたら、やっと騒ぎ出し初め、食卓(いうてAmazon箱w)にて待つ、準備進捗が気になる、覗き見する、キターっ!と食卓へ折り重なって集まる。 今日昼ごはんからはチャンク完全移行。 んで、まだ舌の力が足りないのでお皿にへばりついたご飯が上手に食べられません。横からえの長いスブーンで寄せる感じにこんもりさせながら、残り僅かになったら、カリカリをその上にポロポロ配ります。 最後はカリカリを食べたいだけお皿にポロポロ入れるて仕上げ。 まぁキレイに完食w 残すと先住猫氏か、舐めちゃうからっっ!!! 本日のお食事メモ 朝飯7時、昼飯1時前、3時オヤツのミルク10cc(たまには?ちょっと余ってるからね)、夕食7時、夜食am12時過ぎ 1日の食事量、 1匹あたり1回 チャンク20gを4回で80gとカリカリ(ロイヤルなんちゃら)1日通し大匙1杯10g弱。 の2匹分(白目) マグロペーストより安いのに栄養価高い。助かる。 下痢が治まって獣医代かからない嬉しい助かる。トイレ掃除回数も減り助かる。 猫砂も先住猫氏が使っているトフカス重いので あまり撒き散らされないと カキカキ練習用の紙小粒猫砂をミックスし、大事なこと、「ちゃんと埋める」訓練中。 時々忘れるのは1号(白) オマエだ。 栄養摂取状態はすこぶる良いので、薄かった毛が生え揃うに伴い、皮膚にこびり付いていた汚れやカサブタ?も剥がれやすくなり、食後のお手入れサポート時に、ちまちま取り除く事ができました。全部じゃないけど。 食後ひとしきりのんびりさせてその体制(つまりゴロゴロしている)維持しつつ、顔・両手から初めてサササーっとこびり付きゴミを、小さい濡れタオルで刮げ落とすほか、身体全体wひとしきり軽く拭く。取れそうなとこまでやっとくと自分で毛繕いしますから、それで取れればよいです。 あと数日で2ヶ月齢、2匹、共目の色が変わってきました。 先住猫氏のアゴの毛色が変わってきたのを発見したばかりに続いて、知らないことばっかりだなぁ では、おやすみなさい。明日のこーこーやきゆう観るぅ〜
2015年08月16日
コメント(0)

今朝、ついに段ボールから自力で出ることが出来てしまいました(ーー;)2匹とも。 飛び跳ねて。 生まれて2ヶ月経ってないというのに。 それも危ないので、急遽、2間を切り離し、おトイレ3トレー体制で4畳半を解放せざるを得ない…細々としたものは新しく確保しといた段ボールに詰め、隙間は出来る限り箱で塞いで(´Д` ) 会社に遅刻。 段ボールやめたので、ひっくり返さないようペットショップで買った水のお茶碗を安心して設置してあげられるようになりました◎ 2号(黒)は、昨夜と今朝で「水」を覚えましたが、1号(白)は、ぼぇーっと見てるだけ。匂いは嗅いでましたが、1号(白)は、なんか f^_^; 呑気というか、鈍臭いというか、のんびり屋というか、のほほんとしてるというか、脳天気というか、、、、2号(黒)と先住猫が、機敏で賢かっただけか??? 1号(白)は、グルーミング中に腕のなかで寝てしまったりするのですが、2号(黒)は、遊びたくて遊びたくて(´Д` )逃げ出します。が、自分で一生懸命カオ洗ったり手足のお手入れもするので、まぁソコソコきれいです。 小さいうちだと、兄弟でもこんなに性格違うんだー。2匹いっぺんに育ててみて初めて知る「猫の個性」 おばかでも、腕の中で寝てしまうのは、可愛すぎ\(//∇//)\です。 そう考えると「野良」っ気が抜けたのかな? なお、2号(黒)はメチャメチャ好奇心旺盛で先陣切って脱走するのねー*\(^o^)/* もはや、先住猫の水飲んだり、先住猫が子猫水飲んだり、心配だらけですわ… 先住猫↓も野良の育児放棄子猫でした。
2015年08月10日
コメント(0)

状態のみですがf^_^; とても元気です。 私はボロボロです。 今日は朝夕涼しくて、ちまちまと昼寝も出来てナントカ持ち堪えられそうです。来週は1日だけですが仕事を休ませてもらう予定もありますし。 1号(白)2号(黒)共に軟便状態が続いています。 休みの日はこまめに掃除出来ますが、平日は家族の負担にならない程度のお世話になりますので、ちょっと悲惨な日もあります。 家猫さんの赤ちゃんなら、注意しながら行きつ戻りつ離乳を進められるようですが、 野良の子供で低体重の為、薬が飲めるよう、とにかく体重を増やさねばなりません。 しかし…(u_u)、「吸う」レベルの子猫では、スープやペースト状の離乳食は、鼻に入ってしまって、それを拭いつつ…軟便は気になるところですが、より鼻に入りづらいチャンクタイプの離乳食に進めることにしました。 海の日から数えて20日ほど経ちました。キッチン秤で体重を計ることが出来ないので、多分500g近いかとf^_^;
2015年08月08日
コメント(0)
なんと! タイミング良くw 子猫2匹とも早め晩飯の前に、 しかも30分以内の時差をおき、私の目の前でw d( ̄  ̄) もよおす。 緊急連絡にて! (この獣医、365日診察してるのかしら? ペットホテル併設してるから?) 検査終了。 腸内細菌バランス「非常に」悪し。 1号の方が酷い:体重376g 2号:370g 前回の測定から4日隔て体重増加率、減。 部屋の中を走り回って遊ぶせい? ミルクも止めて、1号はスープにしてるし、 まぁf^_^; 微妙に食欲減ってる気がしないでもない…でさ〜。 体重からしてビオフェルミンしか処方出来ないので、ビオフェルミン続投。 痒がる様子があるのでダニがいるかもしれません。 先住猫氏は、ダニ避け腹虫避けのレボリューションというのを毎月欠かさず付けてるので、ソレは、、、→ベランダに鳩が来るので。虫くんも。 どうしても遊んじゃうのは仕方ない(; ̄O ̄) …2号くん、ビオフェルミンちょっと抜いてたわよね(´・_・`)すみません、検査のご協力ありがとうございました。。。
2015年08月02日
コメント(0)
子猫たちの下痢治療成果、 1号(白い方)、うーん…「ケツ洗い」は不要になりました。 トイレの拡張と猫砂の効果も大きいです。 食事毎におトイレは無くなりましたが、昼はチビりました。 マグロスープにビオフェルミンを小匙1/4 2号(黒)、夜食前に1回、Goodです。 マグロペーストからチャンクに切り替えを始めたいところです。 昨日は朝からお出ましにならないのでビオフェルミンの量を減らし、晩ごはんからは無し。 ただ、1号の余した分をお相伴したり… 下痢が治った分、活発化し\(//∇//)\ 結果、先住猫氏は、もうジッとしていられな〜い。 んで、下痢が治ってしまうと検査試料が入手困難な事態が予想され… 会社を抜き打ちで休むことが出来ない時期であり、どんな病気持ってるか分からないのに先住猫氏と遊び始めるとか、冷汗ものです>_< 先住猫氏:ここにゃん3歳去勢雌、よもや子猫持ちになるとは思ってもみませんでした。予防注射はもれなく受けてます。獣医師からはカルテ確認の上「隔離推奨」、しかし… 子猫たちの検査終わったら、先住猫氏の検査も考えよう。「出来れば3匹分の検査試料を」と看護師さんに言われております。 「新しい方が良い」 無茶苦茶タイヘンやんヽ(;▽;)ノ
2015年08月02日
コメント(0)
2号、良し。 1号、未確認w あまりにも酷かったので、 今朝から、まぎろペースト→スープに変更 しかも…2匹とも昼メシ抜き>_< 今日は昼間の人手が無くて、すみません。。。 《ここまでのおさらい》 *保護第1週 抗生剤で兎に角、浄化→ 風邪菌と内臓細菌? 目薬ですが、凄いですねーf^_^; 腸内の良い菌もですね、と獣医師は仰いました。目薬ですが! *第2週(治療中) ビオフェルミン(ニンゲンの乳幼児にも処方されます) 腸内に良い菌を増やす計画? ミルクのコナだけを離乳食に混ぜるの止めましょうw お湯で「割ってはいた」けど、食欲のカタマリなら、ミルクの栄養素は多過ぎ! との事、ミルク缶にも書いてありまさーね。 止めるタイミングが難しいけど、下痢したら離乳食へ進んだ方が…カタマリなんだから、それでいい。 うまくいきそう\(//∇//)\
2015年07月31日
コメント(0)
1号、下痢酷い…が、よく遊ぶ。 2号、もともと、こんくらいの下痢だったが、変わらず。 ビオフェルミン丸2日、効果見られず。 しかし、大きな変化が子猫たちに起こりつつある。 それは「有るったけ食べなくても、次もゴハン食べられる」から、今はこんくらいで、オナカいっぱい♡ 残した!!! まぁ1回40g×5回とか、おかしいでしょ、1/3こぼすとしても。 おトイレの砂掻きするようになったので。小粒で軽いトイレに流せる商品を使い始めました。 ねむいで。おやすみ。
2015年07月31日
コメント(0)
突然、思い出すことってあるよね!IDとパスワード???MMDB、両方予約したわ~、乳飲み子抱えて、このさい!なんでも買う!迷っている余裕はありません。人間の子供のほうが子育て大変(ぼそ
2015年07月30日
コメント(0)
(検査前+体調わろし)×2匹 なので、やっぱ「最終患者」です。獣医師残業、申し訳なし・・・1号 350g(100g増) 腸炎に近い下痢2号 320g(90g増) 腸炎に近い下痢一ヶ月齢なのに、上記体重ですから、とにかく「食べること」食べたいだけ!?野良の育児放棄子猫のせいもあるんでしょうけど、ある分全部食べる!・・・おなか壊すわ。風邪目薬に抗生剤も入っていたので腸内細菌も全滅したかも・・・?聞いたこと無いけど、最新の抗生剤はそんなに進化したのか......野良の育児放棄子猫のせいもあるんでしょうけど、腹が減っても、じっと我慢している!1日平均5回ですが、定間隔どころか、相当アバウトです。「寝た子起こすな」でいいと、お世話するほうの負担にならないよう「我慢してくれている」と思っております。1週間、食事のたびに少しずつキレイにしてきましたが、こびりついて毛ごと固まったもの・・・やはり、かぶれているので・・・ ケツ洗いwwwノズルの付いた白いプラ瓶が出てきて、わしづかみされ、○○に冷たいままの蒸留水、ピューッピューッ『びぎゃ~~っびぎゃ~~っ!』(ケツドライヤー猫で検索してみてください。アレの1ヶ月児バージョン×2)尻尾を摘み上げられ、ピューッわしゃわしゃの後、さっぱりタオルドライ×2匹1号は、暴れ食いするせいか、アゴにこびり付いた何?は、ノミ取りクシで~、毛玉ごと!??かよ・・・かぶれるよりマシ。本人は至って気持ちよさそうでしたので、たぶんもう毛は抜けてた。食事は、ミルク終了、食べたいだけ食べさせる、1日5回ぐらい。10秒ケツ洗いOKビオフェルミン処方まぎろペーストは一袋120円するので、1日10袋で1,200円の闇
2015年07月29日
コメント(0)
昨夜はマグロスープからマグロペーストに切り替え、ミルクの量も20ccマグロペースト40g を混ぜ、少々食べ足りない子猫がでてしまいました。次は足りなかった子猫の方から食事します。今朝、ミルク10cc+マグロペースト60gやっぱ、後からの方が食べ足りない??1回にペースト2袋とかになると箱買いせんといかんじゃないか??かといって、月齢は1ヶ月で遊び出してお腹も減る状況が毎日変わるので買いだめしてもなぁ?ペーストからチャンクに変え、ドライフードも準備しとくか…んで、ペーストは残り2袋で、毎日ペットショップに買い出しに行かないとなりません。暑い。
2015年07月27日
コメント(0)
休日につき、子猫2匹のお食事希望に十分付き合うことができ、夜8時で5回目、今までで一番沢山食べました。それぞれ20cc前後の離乳食ミルク摂取。しかし、育児放棄されてたせいか、ちっとも落ち着いて飲む事が出来ないので、両腕ベトベト、子猫もベトベト。お腹が膨れた頃、やっと、突進、引っ掻きなしに、お座りで舐めはじめる… また、3?4時間毎も正直非常に辛いです。明日はまた少しミルクとマグロスープの配分をミルク4:6から3:7くらいで、もう少し腹持ち良くなって欲しいものです。明日出掛けるし、出先で里親探しの相談にのってもらう事になってます。育児放棄されてた子猫達なので、待つ事には、ひたすら耐える…>_
2015年07月25日
コメント(0)
専門サイトやらTweetの猫写真を見て残念ながら、私が緊急保護した子猫2匹は皆様のお目に入れられるような状態ではありません。うちにいる猫氏:ここにゃん(女の子)と同等か、週齢が若い分、また、梅雨明け猛暑の分、ガビガビボロ雑巾一歩手前でした。看病するだけで手一杯で、写真を撮る余裕は、まだありませんが、随分と落ち着いてきましたので、この土日で、お披露目できるかもしれませんね!歯が生え揃っているので、授乳用哺乳瓶が使えませんwwwSorry,for no english here. pls translate w/google :)Kitties are better than yesterday.子猫達をお世話するのに買ったものミルクボランティアという方々がいらっしゃるそうで、そんな方々のお世話の様子をネットで見て、有ると便利かもと思い、この一週間で新規購入したお世話グッズをメモってみました。フルタイムのワーキングマザーなので「手間掛けず手早く」ペットショップの店員さん達のアドバイスを受けながらの購入です。子猫用ミルク ワンランクキャットなんちゃら お試しなので小さい缶離乳食 レトルトタイプ プロクラブ猫用 子猫 マグロスープとマグロペーストペットシーツ 実は子犬用…汚したとこだけ変えられるよう一番小さいやつボディタオル 幼少期用 …除菌も嬉しいかもですが、とにかく洗濯が追い付かないのはマズイです。水に流せるティッシュ この季節ですから 少しでも早く臭うゴミは捨てないと。貰ってきたり家にあったもので賄っているものダンボール箱 大 おうち用ダンボール箱小 お世話用トイレ砂 先住猫氏のwタッパー 簡易トイレモフモフケット、フワフワ座布団 先住猫氏提供品ガーゼ (洗濯簡単、すぐ乾くから)捨ててもいいような古着、タオル、靴下w、シーツ、布団カバー ありとあらゆる布地もの…寝床やお家環境に慣れるまでは、どうしても汚すので、どんどん替えて、本日ゴミの日!臭いは近所迷惑にならないよう、ちゃんと朝出しました。給餌に使ってるものお湯温めようコーヒーカップ計量カップ小鉢混ぜ混ぜ用スプーンお皿…丁度お顔が入るくらいのコンビニスイーツのフタ(プラスチックのやつ)スポイト(1mlサイズ)以上でございます。
2015年07月24日
コメント(0)

2015年7月20日(海の日)夜、育児放棄の子猫 1ヶ月齢 男の子 2匹を保護しました。朝になるとカラスに襲われるので緊急避難として保護したものの・・・ネット上に溢れる「情報」あんぐり。すばらしいお話も沢山あります!撮影:2015年7月25日 里親募集予定広報用w
2015年07月23日
コメント(0)
使えるカード※同じ名前のトレーナーズカード、エネルギーのカードについては、 最新のカードの記載を適用します。エネルギーつけかえきずぐすりスーパーポケモン回収ポケモンいれかえモンスターボール特殊悪エネルギー特殊鋼エネルギー勝利のメダル(金・銀)ふしぎなアメスーパーボールレインボーエネルギーウツギはかせの育てかたモノマネむすめポケモンリバースデュアルボールピカチュウ(PCGアクションポイントプロモカード)プラスパワーふっかつそうLEGENDシリーズ以降に出たプロモーションカード(基本コレクションナンバーが/L-P BW-P▼サポーターーーウツギ、新理論、コレクタ、モノマネ、マサキ:2どろー、ぼうず:山から5見て2手札3トラッシュ手口:2ドロー相手自ら手札1捨、釣り:トラッシュから4エネ手札へ、花屋:トラッシュからポケ3基エネ3山へ、からてうお?:負けてる時ダメージ+40、ふたご:負けてる時山から2枚チョイス、アララギ:手札全捨て7ドロー、チェレン:3ドロー▼スタジアム焼けた塔:トラッシュからコイン表でエネ、セキエイ高原:伝説HP+30、アルフ遺跡:抵抗ナシ
2015年03月28日
コメント(0)
今晩にゃ!ブログくん。 スマホからログインしたわ〜。 (パソコンが何のためにあるのか存在価値無さすぎ?) スマホ持ったら、調べ物多くなってブログどころじゃなくなりました。 ポケモンカードは拡張パックはファイリング出来ますが、セットものはストレージに投げいれるっと。プロモは別のストレージ? そして、再びリフィルかなくなりそうです。。。 とりあえず、書いたー(大汗)
2014年09月16日
コメント(0)
世界大会旅行のお値段(ちょっと贅沢です)コツ:インターネットに英語サイトなんて無かったわよ(--!海外便飛行機は、前日スマホでチェックインした後でも、3時間前を目安に空港に着きたいです。飛行機の予約~座席指定・確認で満席かどうか把握できるのは笑ったけど、流石にスマホではソコまでできなかった(帰便)。けどイイネ付けました。Air Delta Seatleタコマ経由 164,480円×2名 難しいチョイスでした。お年頃の娘とは・・・という感じです(><) それでいて「今度行くときは直行便にしてくれ」 しかも「知り合いが乗ってないやつ」 ・・・・・・・・・・・・・・・どんだけ日にちずらせって言っとるのだ??? 帰便は空席あったからそちらに移動して少しでも横になって寝たかったけど、 娘に「そばを離れるな」と言われたり・・・・・・・・・・・・・米国経由なのでEST登録 1,400円くらいのレート?×2名Hotel リステル@ウィスラー 13,000円/一泊一室・朝食付き 朝一番のゴンドラに乗りたいので朝食付き スパ(ジャグジー風呂)もあるはずでしたが、早々に寝ちゃいましたので未体験。 会社補助使うの忘れたし。 カルマナプラザ@ヴァンクーバー 103,000円/五泊一室 キッチン付きの1ベッドルーム2ベッドのスイートを サマースペシャルセール+会社の補助まで使ってこの価格です。 キッチンは焦がした。煙警報機鳴るかとハラハラした。廊下までニオイが充満 おへやに毎朝500円×6朝 3,000円移動費 バス・ウィスラー往復2名分 24,570円 現地払いだったので円高に振れてたりしますが1ドル100円で見ると・・・まんまw ゴンドラ一日乗り放題券2名分 8,600円 未成年割引ってのがありますので娘は安め。 けったマシーンw 3,300円×2台 時間料金制で4時間くらい?迷ったからね~~スタンレーパーク内部の森の中で。 タクシー(市内→YVR空港) チップ込み5,000円 (ダウンタウンからは40C$くらい) 帰りの荷物重過ぎと外暑いからめんどーなった(ポケモンカードってやたら重い)のと タコマ乗り換え便の入り口わからんので運転手さんに頼るわけや。 チップはずんだので旅の無事を「すごく」願われた。それはアリガタイ。 が、たった20分ほどなのに娘は車酔いした。 JR 往復2,300円×2名 うぷぷw海外保険 一人2,500円--------------------------------ここまでで、お一人様25万くらいでっす!以下は、日本でもいっしょですので換算しません。・ろくなもん食べていません。・トレード品がお土産!・娘の小遣い。高ポイント点・生英語、中学生経験として最高やろWCS!まぁ想定内。それでマイルやらポイントが貯まるわけ。パラオ、冬休み また受験
2013年08月19日
コメント(1)
世間様が沢山情報発信するので自分のがどうでも良くなりました。ぃや、、、本日夏休み明けて会社来たら、オネー様が退院なさられてて泣けた!!On Na つえーみんな揃ったけど、みんな痩せた???「病気すると痩せるよ」と言われましたが、しなくても、毎日太れません。ココで太れるのは「ストレスで太るタイプの方々」で、カラダ弱いから太っては病気して痩せる(が、休んで元気になる)繰り返すか、ボロボロなってもガッツリ遊んでスッキリ痩せたまま日常生活で何とかする。。。どっちもつらいなまぁ3年にいっぺん5連休+土日貰えてWCS行けたら満足である。
2013年08月15日
コメント(0)
バトルカーニバル Autumn (翻訳機だって秋=オータムだよねー(しかめっ面)初日:11月23日こにゃんが「オシャレ」しすぎて(~~; 浮く。「オシャレ」に時間掛け過ぎて?マスク?で、オタマロさんが貰えなくなる。。。WAKUWAKUバトルに出るとWAKUWAKUセット内容見られるというので出る。初心者顔なら「オシャレ」でもイイデスカー!?だがしかし・・・30枚義理したので母娘とも引き悪くなる仕様。あんまイラスト見られなかったけど、(☆p☆)大きいカードが欲しいです!!・・・BWジム長知らんのでその個性から来ると思われるテキストも伏せる(汗)「薄着オシャレ」が色んな意味で寒すぎて、オヤツを食べながらぬくぬくする。オン○ード社販、娘ブランド決めなのにオイラがボロくて社販勢からも浮く。消沈して、風邪引かしてもなんだから早々に帰宅(片道40分)晩御飯はねぇd(∂。∂)北海道サーモンクリームスパ(自家製)と野菜スープ(フリーズドライ)だぉ。「大量お湯沸かしぃの」で暖房と加湿兼ねるんだぉ。3つ口コンロ→1号口:サーモン、2号口:スパ、3号口:ソースだから、必然的にスープは電気ポットでやるしかないんだ。天気悪くても乾燥する家とは?2日目:11月24日 (母単)この日は「時間指定がある娘」のサポートに回る。「この日『も』」(TT)一緒に出るつもりだったのに一瞬でおいてかれる・・・親とはそんなもんか。。。癒される必要に駆られたため、のんびり「ここにゃん」と遊ぶ。べ、つ、に、ネコにまでハンネ付けンでいいか(--!気を取り直して会場へ向かう。前日と打って変わって空いてるし、なんちゃらカップ(ほぼ列なし)をやってたので出る。トシくんwww m(T▽T)m うれしい。時間終了w抽選券が900番台コールのわりに人だかり少なくて、「ほぼ全員参加の抽選会ら~(-_-)・・・メシ喰おう」んで、待ちに待ったシールド戦や!ビル・ゲイツは予想通りですが、フィルムにまで包まれたままとか(@@!芸達者なポケモン屋さんである。 (びるど+げいるっっっ)・・・入り口で没収したハサミだろ?・・・ハサミない方もいる?ソコっ、変なとこ突っ込まないっっ!ロハで見るに値する開封合戦であった(歴史に残して欲しいw)倭さん背中向きだったのが「見たきゃ¥出せ」って言われてる気がしたのは私だけかしら?・・・残念に尽きる orz殿堂は皆々様の期待にお答えして怪力にしましたm(_ _)mベルトって透明怪力描いてあるんだよねーきっと。私用のデッキは、こにゃんから下取りし、ゲンガーをダークExにして黒エネ突っ込んで、BW引退してません頑張りますデッキ・・・やっぱBWのポケモン強いよねぇサポ展開つーか山絞り早いし。昔スタン30分とか大変だったもの(遠い目)ワタクシ、サポ:ハマナとミズキしか引いてませんw出口が決勝戦側で、ちゃんとアナウンスも聞きぃの、貢献しぃので、がんばりました。仕事「性悪説」リアル「性善説」を通す私です!ポケカを続けてこられた皆様が好きです!・・・・・・(--;きも・・・・・・ なので↓何度だって道を選ぶことはできるし、振り返れば一本道です。(とある18歳の言葉)晩御飯、八宝菜のっけご飯(中華丼じゃないのか)+群雲スープ>しいたけ買い忘れてほうれん草にしただろ?鶉と鶏間違えた結果がスープに反映されます・・・と、ネットではウズラ忘れたを誤魔化す。そんなに持てるかっっ!休日3日目(ほんとは4日目):家事一切を終えて夜(--!ドンだけ貯めたのや orz北陸では「のどぐろ」関東では「黒むつ」という高級魚?の塩焼きボルシチ→具は電子レンジ対応圧力釜(短時間省エネ)4日間ともこにゃん完食、ここにゃん完食(ねこまんま)包丁を1日おきに研ぐことにしたら下準備がやたら早くなりました。ポケカする時間できたのに「どうぶつの森」 orz
2012年11月26日
コメント(0)

2012年09月11日
コメント(0)
その土曜は亀戸の眼科に行かなきゃ「ナニカに間に合わない予感」が悪寒くらいあったので、左目角膜裂傷経過受診で全快=遠近両用コンタクト使用可=ポケカができる(んなアホな)。ポケカできるとなると、こにゃんに新デッキ作りに駆り出される。今更殿堂デッキに付き合わされました。ワタシが「今更」言うても、聞いてもらえないのは反抗期だから。「日曜も再び亀戸に行く用事があるのでぇす」と、軽く家族どもに予定を伝え・・・きいてんのか?しばらくの後、「明日チェルモ行く。」と、返事が来る。。。翌日、とあるエレベーター乗客は助詞3名8Fへ行くおねーさん 「何階ですかぁ~?」こにゃん 「7かい、おねがいします。」すかさず、おネーさんの白い指が「7」のボタンを押し、光る7見つめるおねーさん んピシッッ・・・ (?_?) ・・・はは 「・・・・・・4かい・・・じゃないっけ・・・?」こにゃん 「(0_0)す・・・みません、4かい・・・」こにゃん、ははに向かって 「カメちぇる7かいとマチガエタ」はは (か、かめちぇる・・・・・・7階だったっけ!?)←ちげーな。本来なら母の用事とごっちゃだと突っ込むべき。4F到着、母娘 「ちこくっ!ちこくっ!」はは (・_・)じーーーー・・・なんとかかんとか取り合えず、ナニかを回避。『母的には』ほっと一息ねぇ~・・・ややこしい娘を持ったもんだ。 ジムチャレ2時、省略(爆) ・・・って書いときゃ結果も分かろう。亀戸へ向かう電車の中には冷房がかかっていて、なんとなしに思い出す・・・先ほど、エレベータの中で感じた空気は、「おねーさんがこおりついた」空気?母一人急いで亀戸へ行ったので、秋葉7階にナニがあるのか確認し忘れました。ぃや、待て。。。知らないほうが生きていけるwちなみに「清楚な娘とかに育てた記憶」が、さっぱりありません!(-。-)y-~暑くなると人もネットも荒れる
2012年06月14日
コメント(0)
とりあえず、時間通りに「こにゃんこ」を送り届ける・・・あとは、自由行動です!うらのほうで聞いた運営スタッフ様の会話が新規プレイヤーにとって決して気持ちのよいものではない。じょうきゅう(漢字は色々あると思う)・・・かもしれない・・・母プレイヤーは、黒い大人どころか、漆黒の魔女と化す。。。2日目は、パシフィコ南側の海浜公園で朝寝朝ごはん、我泣きぬれて犬と戯る、、、今日は、「あーいえば、じょーきゅう」みたいことは潔く止めることにした。子供より大人が多い。そのオープンリーグの半分近くは、子供時代からの上得意もしくはご両親と思うのです。しかしですねぇ、どうやっても、こりゃ大赤字だろうと思うので、どんな運営だろうと、こういった大会を開催してくれることに盛大に感謝します!!こにゃん殿堂は、ジムチャレ・スタンダード戦に初めて出たときのポケモンデッキです。初めてスタンは、なんと「破空の激闘」発売記念大会なんだよぉ。その頃から既にG積みだったのは、実は・・・(--!じょ君に聞いた。www続きはこにゃログで。楽しい思い出が沢山詰まったポケモン、その中には当然「ガブちゃん」も入ってるので、BWはガブチルです。ま、とにもかくにも、商売として成り立たないことには、さっ!わし?「娘カイゲン」に入れる鉄板探すのに力尽きて、寺田アークの使いまわしです。スタジアム時空入れ忘れ、つまり殿堂ポイントはオタ1Pで愛嬌を振りまくりました!ぃや、時空ハマナで寺田アークなら最速かなって思っただけなんだけどね(注:勝敗除外)対戦いただいた方(一人を除き全員知り合い)、いつもの皆様、うれしかったり、楽しかったり、ありがとうございました☆ミ
2012年05月15日
コメント(0)
ポケカなゴールデンのまとめ4/30 pm5:00 秋チェル BW60 オープン 30分制限 人数忘れましたが3回戦 ○×○6ヶ月ぶりなので初戦は時間食ってしまい申し訳ありませんでした。ワタシ、なんかカードを場に出すとき、自分の指震えてるの見て、ビックリシター。やっぱまだ無理か・・・と思いましたが、初戦中プレミスしたんですよワタシ・・・即気付いたワタシにビックリシター2度目。んで、平常心(シャキーンこっちのが回り早かっただけですので、パッパとできてれば、もちろん「負け」です!つおい方な上、時間切れ逃げきりとかですからアタマ上りません!リハビリにお付き合いいただけたこと、心より感謝いたします。2戦目では、気をつけてたので、だいぶ上手に対戦できました。山札からなにを引きたいのかは考えられたけど、アララギ使えない貧乏性は相変わらず。でも、ダメージ計算は対戦者にお任せシターwwwまぁリハビリですから・・・っって、この時期、皆、ガチで、手に馴染んだもの使ってるから、ついて行けません。3戦目、ダメージ計算ムツカシカッター。まぁどうかなぁ時間内に終わらせるには計算時間を半分にせんと・・・?やっぱ、対戦者任せでいいわ。あ、でも・・・そうでもないこともあるって知りました(--!5/4 pm5:00 秋チェル BW60 オープン 31分w制限 4回戦 ×○××ワタシのために1分伸ばす???知らんってっっ!!まぁ、「制限時間内に6枚取られる負け」までプレイングスピード上がりまつたw5/5 pm2:00(満員御礼時間帯のはずなのに少なかった) 秋チェル BW60 オープン こどもの日ということで(なぞ)、店舗自主大会とジムチャレ合体 30分 3回戦 全敗w この日は、なんと「こにゃん」も参加しました~(^。^) こにゃんの戦績は、6ヶ月ぶりの対戦にもかかわらず、分勝勝の4位ですた。ほいで、サザン柄のパック一つずつとプロモいっぱい。んで、結果として、寺田さんを組むことになった上、明日のシチュエーションに合わせ(ーー!)・・・スリーブまで換える。しかもWスリーブ、三人家族総出(T▽T)5/6 TLC なんだかなーここのブログで出せん単語 チム呂リ杯寺田さん、どうも、もうしわけありませんでした。これではデッキとしてカタチを為していません。終了。皆様、ありがとうございました!遠近両用コンタクトでございますが、注意点を。秋チェルは薄暗くて、見えづらい。けど時間かければ焦点が合うかも。老眼鏡を重ねることもできます!明るいお部屋TLC、ヨイ。ただ・・・相手の場のテキストが読めない(BW覚えてないからどうしても知る必要がある)。⇒「ソレ、普通だろ」と3人くらいに言われた(^^;休止直前は、逆さでも全部読めるほどの視力だったんだよーーーー英語もね orz 失って初めて、気付く。。。でも、ポケカできるようになりました。うれしいです!
2012年05月08日
コメント(0)
カード在庫やファイリングをやっとやっとの心持でこなすので精一杯。秋に作ったデッキの解体整理までいけば次のデッキも賄えるかなぁ・・・BWのポケモンのカード、もっとよく見たいなどとの思いはあります。それにしても、ろうがんが進んで、仕事もミスったし、ついに遠近両用コンタクト作りました。家の中もあっちこっち新調しなきゃならなくてマイッタまいったです。まぁね、パック買っても「引き」悪いからピンポイントで集めるのが常ですが、闇雲に集めても使わないと分からないし、けど、歴史が回って昔のに似たのが出てきて、ちょっとほっとしたり。欧州杯優勝者様が投稿したデッキ内容を参考にしてみる。欧米ではM2が入っているパックまでの発売でしょうか?ジャンクアーム、L3買わなかったからというのが板に付きすぎ・・・言葉を失う・・・ヤミラミで代用できひんなぁというしょんぼり。セレビィ、HP60だしコレクション系としか認識してなかったしょんぼり。ギア、デッキのサポ枚数によってはランレシ上位互換として使ってた!けど、やっぱL3?だから1枚しかないしょんぼり。4 Celibi4 Tornadus2 Mewtwo1 Shaymin114 Juniper4 PONT4 N3 Gear4 Catcher4 Junk Arm4 Dual Ball3 Skyarrow2 Switch (I third one is preferred)2 Eviolite2 PlusPower364 DCE9 Grass 13ポケモン11枚4セレビィGR4トルネロス2ミュウツーEX1祝福シェイミトレサポグッズとか36枚→トレーナーズって括りで変わってないのかどうかも知らんし。4アララギ博士4オーキド博士の新理論 Prof.Oak New Theory (^^;忘れてなかたでしょ)4エヌ3ポケギア4キャッチャー4ジャンクアーム4デュアボ3スカイアローブリッジスタジアム2ポケモン入れ換え(3枚あったほうがいいかも)2しんかのきせき2プラパエネ13枚(実質17エネ)4ダブル無色エネ9草エネみれさんの海外情報や日英訳やWikiほかお世話になっています!短い時間でこなせる様になって本当に助かります。あとは、デッキ作ってGo!のはずなんですが(^^;気を長~く、お待ちください(^。^)y
2012年02月21日
コメント(0)
近くのコンビにでタバコ1箱とドラセレ2パック買ったら、1,000円越えでビビった。HP40のポケモンまでキラでなくてもいいよぉ~。キングドラはタマゴ配信に入ってたからともかくとして、リザードンがドラゴンタイプでないのを忘れてた。BW4ではスイクンが無かったから「意表を突く攻撃」の続きかと思って、こにゃさんにきいたら、『「ほのお」「ひこう」だろ』ゲームネタ・・・ポケカするのもゲームネタが必要になるのか?「!」、色違いポケモンのタマゴで孵ったチルットは、チルタリスになって「くろいひとみ」が使えるのかゲームの図鑑本で見たら無かった。「うたう」でいいだろ(--)カードのワザをゲームの世界に置きかえる必要はないらしい。BW1から1年と1ヶ月。ダークラッシュでブードラしなかったのでEX以外のポケモンはゾロアしか知らないです!年だから、あんま元気じゃないけど、仕方ないじゃん(つーことで)
2012年01月30日
コメント(2)
日付ずれ過ぎ遅れすぎ(がんばって「当月内」で!)ぐらんぱさん、ぐらんまさんにご挨拶できたのと、ゆうさんに会えたのがびっくりでした。初日は予定通り到着しましたが、2日目ヤバかったけど遅れながらも、がんばって会場まで行けました。バトリオでなくDSでもなくポケモンカードがメインの大会だった。バトルカーニバル東京大会 初日 11月19日(土) 雨使用デッキ:BWレシエンブ1戦目とーしんさん 黄M24-6で負けタネ相手に2進化で、奪取枚数最高記録ですわ。しかもとーしんさん相手で、少し(〃e〃)「e気分」2戦目このまえチェルモに親子でいらっしゃってたパパさん灰M2・・・ぃやEX色々6-4で勝ち (*^-^*)弱点となる水色は場にいるだけで怖かったです。ギアとまんたんの組み合わせを見せて頂きました!オボエマシタ!ありがとうございます!3戦目やすみんさん 黄M24-6で負け迷った~wwwツオイのをどう避けるかとか一歩進んで考えないととか?そういえば、湘南にいるほうも高尾山にいるほうも生きてる姿を見たことないな。チームに分かれての対戦では、1戦だけそらまめさん 黒M2(借り物とのこと)6-?で負けイカサマってどうするのか、一週間考えました。されど、たとえ1体でもM2はエンブには非常に怖い存在ですもんでって、無M2デッキって宣言してるようなもんだ・・・初日は4戦がんばりましたが、このデッキ、1戦終えるのに時間かかるわ。そうは言っても30分以内に終わってるとは思います!2日目 11月20日(日) 晴れ-夕立あった遅刻。仕方が無い(!)から使用デッキ:黄M21戦目 シラス1キルされて負けwww2戦目 ビール立つもトラッシュにエネが・・・どっかでブログに書いたぞ(?_?) 6-0負け超早っ!意味違うけどwそして、昼飯調達に行ったが人込みに流された。午後)今日はゼクロムチーム。だけど、同じ過ちは犯さない。ゼクロムチームだってぇのに、レシエンブ使う。色んな意味をいっぺんに盛り込む癖がある。1戦だけ ニコニコと優しい若者赤と緑-かわいいポケモン(TへT) で4枚サイドとってちまった・・・・・・・つまりそれは焼いたんですねハイ辛かったデス・・・相手山札最後の1枚引いてend、オイラ山札残り6枚、手札にアララギ。山札の中にゴツメと・・・入れ換えが残りサイド1枚にある確率・・とか考えずに、ひいてEndしたわい(--!5-4 相手山切れにてオイラの勝ち残りのサイドは、れしEX でしたから、アララギしとけば・・・・・・・・・・・・・・→それは、ジムチャレでサイド数稼がないといけん時!(^-^)というわけで、時間かかる人間が時間かかるデッキ使いましたが、苦情受けることもなく対戦させていただけました。そして、各日とも目標としていた1勝できました。まだポケカできそうかなw
2011年11月30日
コメント(0)
土曜は午後1時15分とかギリギリまで準備がんばったんですが、もともと疲れ溜め込んでましたから、ココロ弱くて欠席。チェルモ秋葉原11月13日(日)pm2:00~ Legend以降 60枚 30分制限参加:9~10人くらいデッキ:レシエンブLegendレギュソレハ、キット、コレクター2探究1ギア少々とかの上位優良カードに差し替えただけ。。。ほ~~、ずっと上位卓○×○1回戦 若い部類の学生さん 6-4勝ち (--!すみません、ドーブルしか覚えていません。 私がドーブル好きじゃないの、何故かわかった気がする。 最初の「にがおえ」で探究者見られた。 手札の並び順w、気付いたぁ~?ババ抜きじゃないんだから関係ない??? (^^;結構結構 「探究者」入りのデッキだと知っているのに、 いっぱいダメカン乗ったレシEXに替わり、エンブキャッチされ、 探究して乱舞して手張って勝ってちまった。そのレシEX倒せたら若者の勝ちだったです。 明日はわが身。毎度わが身。2回戦 みんなお友達4人組?2人目 2-6負け 2枚取れたからいい。がんばった。対トルテラM23回戦 みんなお友達4人組?3人目 時間切れの勝ち5-4 「返しのターン」まであると引き分け。対ラフバニ(ツルツルでないほう) クサとハナにキャッチャー使いすぎたかも!?ぃやでも後では使えないんだし。優勝は、ゼクトルM2?ビール、2位 トルテラM23位 ラフバニのお兄さんだと思う4位 ワシ(^-^) キラエネとキラキセキもらった!!こにゃんこさんと家庭内対戦してたら勝てたとか勝てないとかじゃなく、まちがいなく、サポトレに書いてある何枚引けだ何枚だを覚えられるのですが、覚えきれてなくて対戦時間ロスってすみませんと、今回も思ったわ。来週は、制限時間ないんでいいんだよな・・・急ぐ人は言ってくださいね!
2011年11月15日
コメント(0)
出かける気力体力あったので、土曜午後のチェルモ行ってみました。そういえば、11月3日が休みで、なんだかデッキ作りましたから、とりあえず、私、少し元気ありますね。んで、日曜は気力体力萎えてしまって薬飲んで寝てばかりいました。あわせて記憶も飛びました。今飲んでる薬の副作用かなぁ。プレイヤーとしてはソレ困るわ。え?プレイヤーってなに。11月5日(土)PM2時 Legend以降 60枚戦 制限時間30分参加者:5人くらい 3戦デッキ:ドンファンGR・キングドラ2-2だったと思う1回戦:りんしょうデッキプリンに眠らされてばっかだった気がします。コイントスいっぱいした。なんとアララギさんで最後の7枚の山札引ききったのに2コ玉がなかった。5-6負け、うつむいてサイド1枚を手に取る。。。※でもスタンで山切れって驚いたわ! アララギさん4積みすると60-手札7-サイド6-4ターン-(7×4アララギ)=残りの山札15枚 お使いアリさん4回でエンドなんだ~。2回戦:紫エネ倍増型がんばったけどゴチ2体目が立ってしまいました。最後でサナ立ってM2様よりどえらいダメージ頂きましたm(_ _)mどうも。4ー6で負け不戦勝になった。それじゃぁ・・・勝てなくても、すごいなースタン30分制限でも、オイラ6体並べて進化したよー・・・とホクホクしながらタバコ吸いに行きました。タバコやめればM2買えるだろうーが(怒)と思っています。すみません。すみません。すみません。んで、娘が来るのではないかと予感悪寒圧巻・・・何処に行く金もなし、若者おふたりのデッキ構築作業を拝見させていただきました。到底私どもにできることじゃないのですが、楽しそうでいいなーと思いました。予感的中(--!娘の頭と足では、DoorToDoor20分以内はムリ。されど、ここに居座る正当な理由、ソレハ・・・11月5日(土)PM5時 Legend以降 60枚戦 制限時間30分参加者:9~10人くらい 3戦だっけ4戦だっけ デッキ:レシエンブ チャオブ抜いてアメ入れたなんちゃってLegend・・・参加するしきゃない(爆)1回戦:さっきのりんしょうさん?その後は紫ばっかでした。6-1で負けたのもありましたが、どっかで、時間切れで5-4で勝ったりしました。でも、娘からメール受けたりで、対戦者の皆様には大変失礼いたしました。・・・そして、娘30分遅れだかで到着。ココまで気力行動力出せただけでもまだ望みはあると信じてやまない。ありがとうチェルモさん、お集まりの皆さん。私事都合例えば私は、夜チャレで思う存分自分に集中できたらきっと楽しいんだろうな。そしてきっと、私が楽しければ、他の家族二人も元気になるだろうと思っています。親離れ子離れしないと自分に完全集中はできないんですけどね。
2011年11月08日
コメント(0)
10/29:土曜の朝早起きして、スタンダード60枚デッキ2個作りました。2個目後半は半べそかきながら、泣き言言いながら、散らかしたカードを片付けました。今までもそうでしたが、今までもそうだったんだから、仕方ないです。私は病気(心身相乗方面でした!)で、集中力とか行動力・やる気とかなくなってしまっていたので、今回のように週末2日間続けて何かができたのは、本当に良かったきゃもしれにゃい。でも、目いっぱいドーピングです!!実際に、私は、この2日間のカード対戦で「酸欠」にならなかったです。結局のところ、処方薬を決まった時間に飲み続けなければいけない病気でもなく、「適当に飲んどけや」まで、回復したのか、薬があわなかっただけなのか・・・ただ、ここに至るまでえらい目にあったことは確かでございます。心身症とかココロの病気には、とにかく色んな薬があるので「あわない」ととんでもないことになりましたっと。「ナチュラルハイ」なワタクシが、ココロが軽くなる系のくすりとか飲んじゃいけませんねっと。「原因」が取り除かれない以上、直らないですから、適当に好きにします。10/29(土)チェルモ秋葉原 PM2:00のジムチャレ※たぶん、ジムチャレって1年半以上ぶり 秋チェル2010/04/10が最終らしい。レジェンド以降 スタンダード60枚 サイド???EX3枚入れるとサイドは3枚分しかないってこと(ーー!使ったデッキ-BWレシエンブ レシEXを2枚も入れちゃうどうやって、エンブ立てるかカード知識無さすぎてわからんかったから、EX楯にしてみよう風参加者16人の4回戦んで、エンブまで1回ぐらい行きましたか?覚えていませんm(_ _)m が、ダメだったと思います。記憶がめちゃめちゃ飛びました!「なぜアララギ博士を私が使えなかったのか」を自己解決するのは月曜。優勝は、う○ちゃんぱぱ。鹿児島から東京出張でジムチャレにいらっしゃってたパパさん(パパに見えない!)が、帰っても「ネットで皆さんに会いたい」って話してました。会場にいたブロガーさんのハンネだけですがメモ書きました。ポケカとハンネでわかるはず。プレイヤーが増えるのは良いです!んで、帰るつもりだったのに、勢いでPM5:00のジムチャレ(^^;お約束 orz参加者奇数 3回戦あったから7人か9人かレジェンド以降 スタンダード60枚今度のデッキは、ジバコ抜いたゼクビールにEXとM2 ちょっぴしLegend でも祝福は入れない主義あ、ビール立つわ。けど、トラッシュにエネが行かないわwwwやっぱEX3枚も入れたらサイドは実質3枚だわ。。。「だいじなこと」だけ、覚えています!M川さん、アサノさん、(〃▽〃)どうも、ありがとうございます。けど、デッキの内容も把握できていないんじゃ、そりゃぁムリやろと思います。アタシじゃありません。10/30(日)にものさん杯送り迎えだけの予定だったんですよ~m(T。T)m 中華街で肉まん・・・で、昼食おにぎり1個やし、マルマルマルマル娘はろくに口利いてくれないので、ナンダカよくワカラナイですが、いきさつも全くわからないですが、真相は知らずとも良いです。きっと、これは、「お約束」です。参加者が奇数になってしまったのは申し訳ありませんでした。本当に、送り迎えだけの予定でした。でも、お陰さまで、「アララギ博士」使えるようになりました。また、デッキの中身は一切見ちゃあいないのですが、不戦勝を除く3戦ともエンブ立てられた気がする。にものさん、いなばさん、あむさん、(〃▽〃)どうも、ありがとうございます。忙しい私が、短い時間で一気にカード把握するためには、皆々さまのお力添えが必要です。ほぼ1ヶ月~1ヵ月半おきに新しいのが出るポケモンカード。1年半分一気にやろうと・・・参加レベルは、そんなに低いのかって、いや・・・集中力忍耐力が全く無くなった1ヶ月、まだ明けたと思ってないので、勘弁してください。本当に本当に奇数になってしまってもうしわけなかた。
2011年10月31日
コメント(0)
ご連絡遅くなりましたが、タイトル通り3人家族全員が病気です。長丁場でしたので、母娘共ココロの方にも症状が出ているため、しばらくポケモンカードはお休みします。ラーメン食べに行きたかったですし、集めていたスナバポイントも交換に達成するくらいまで遊びたかったです。治療は、私が3ヶ月くらいと言われています。娘の方はまだまだ若いので成り行きに任せなさいと言われています。まぁ検査自体できない状態なので、ゆったり体調回復を待つしかありません。主人の方は、まだ何も始まっていませんが、私がもたないので一刻も早く治療に入ってもらいたいと思っています。病気のことを調べるなかで、放射線の影響というのも出ていました。まぁ、時期的に、そんな短期間でホルモン異常起こすわけではないはずですが、事実として関東以北には沢山の放射線がある以上、軽度被爆者の中にも私たちのような症状がでる人が出るのだろうか…社会的に辛い病気なので、ご連絡躊躇していました。娘はネットコミュニケーションだけが外界との接点です。いぶかしく思われる方もいらっしゃったと思いますが、そういう事情ですので、どうかどうか、娘をよろしくお願いいたします。あむたそさん、忙しい中、ありがとうね!誰だろう誰だろうと言いながらも、笑顔浮かべてます。
2011年10月05日
コメント(0)
オニオン、ベーコン、トマトではありません(挨拶?)レタス、べーコン、トマトサンドの方がうんまい。脳天気な性格上、楽しくないと覚えられない・・・ならば!一番楽しいであろう「対戦」で・・・人の迷惑顧みずでわありまつが!ま、でもさぁ、奇数の時は自重するので・・・どうか、まぜてくださいwこうして、ははにゃんこは、オン!ばとる!トレーニングを、選んだとか(汗)で、もう9月だけど、どうだったか・・・やっぱ、仕事がややこしいことやってんので、ボログ、できねーなぁ。あーつまり良く覚えていない。が!カード見ると「ワカル(ここ我ながらスゴイと思った)」ので、ピン買いしたwww(ーー! それで、いいのか!?ポケモン。 まだ、やるの? リカバリつっても、ピークまで戻れないけど、 「アホ」プレイングなら、越える自信あります!
2011年09月07日
コメント(0)
結果だけ(おーみんなのブログみたい)8月26日(金)行きました8月27日(土)行きました8月28日(日)行きました26日は、エモンガさんのためとして、27日は・・・( ̄▽ ̄)ハミさんに賞品渡すためだ~いwwwおしまい。あ、結果はリカバリ度とかと合わせて出したいが、自己満足でしかないから今出す。×○×××なんでだーwww丸があるじゃまいかエネ無しヤンマにバリヤードが刺さった・・・ゴメンそんなつもりじゃなかったんだ・・・
2011年08月30日
コメント(0)
やっぱ、「積み残し」があると気にしてしまいます。もはや纏まった休みが取れないので、せっかく「ハワイ」だとしても「ワタシは」行けそうも無いし。子はツンデレで、たとえ近場でも、当分一緒に出かけることはなさそう。取り合えず、新しいポケモン覚えようと、コンビニ回って(一人でw)、BWポケモン一覧ポスター、貰ってきました! (・_・)じーーーーーーーーっ・・・子は見て見ぬフリ・・・という、ツンツン♪150強覚える・・・んー、m(ToT)m たのちくないでちょー楽しくないと覚えられませんwwwぢやあ、なんで、400だか500だか覚えられたんだ?d(-。-) 子育ての過程。ははにゃんこは、そのような、結論に達した!しかも!ひとつずつのポケモンが、「当時の子供」とペアで記憶されている。ミュウツーに至っては、産休&産院の記憶だwwwこの子が生まれなければ、まじめに働くことは無かった。なんちて(^Q^)
2011年08月23日
コメント(0)
シ、シ、シゴトガ、手につかない(><)妄想脳オソルベシ・・・そーやねー( ̄.  ̄)新宿から下町まで歩いて帰ったあの日から、ボクハ、みんなが少しでも元気になれるよう・・・募金したりなんだりしても、結局、ナンダカ実感沸かなくて・・・だけど、そうゆえば、ライフラインな下請けやんねーウチら(¬。¬!)だんだん、会社の中の状況が、つーか、現地へ行くって、うちのチームも行ったんだよー。携帯だのパソコンだの、絶対必要じゃぁ~んな春もスゴカッタ。 会社のみんなを元気にしたかった。オカネ、いくらあっても、今、大変だから、ボク、がんばった。 ロハっす(^^;テーマは夢と希望でお願いしますた!仕事用なので、会社の夢と希望やけど。なんだか色々便乗???色んなものが、新しくなる(らしい) らいしゅう月曜アサイチ。会社、盛り上がっています!?WCS2011決勝戦、終わるかなあ、それまでに。 ガンバレ、NIPPON
2011年08月12日
コメント(0)
ガラッ! (^^; 取り合えず・・・引継ぎ完了(`へ´)ゝ ギリで間に合ったかぁ~っっ!!アメリカ西海岸への飛行機はだいたい夕方から夜のにいつも乗ってた。・・・から、まだ、国内をうろうろしてるに違いない。・・・と、思うことにさせてほしい。 えっ!? オイラのプロジェクトのスケジュールって・・・ そーーーだよーーーーwww 座長じゃないけど、リーダーやね(*uu)ポ!ところで、 ・・・ごそごそとぼとぼ・・・・ (・_・) きょろきょろここいらに、オイラの「妄想脳」、しまっといたんやけど?6月10日にバスターコールかかってさ。全身全霊尽くさねば本日に間に合わなくなりそうでさ。領域不足が懸念されたため、はずしたん。 お? (^^;装着 (@@!ひぃーーーーーっ!! ♪ オ、オープニングテーマ、かかるんかいっ(--!「音漏れ」したんじゃないかと思ってキョロキョロ見回しちゃったじゃないか!オープニング♪ ポケモンいえるかな?neoじゃぁ、イマクニ?さんの声なわけ・・・ないだろ~~ニャースのパーティ犬山犬子さん! ピンポンピンポン!ぃや、♪めぐりあ~えた ・・・なんちゃらこんちゃらアイドリングさんでしたっけ。まぁ、結局アニソンですが。ポケモン見られるほど、家、帰ってません(〃▽〃)
2011年08月10日
コメント(0)
あっという間に5月が終わったなー、忙しかったなー。仕事はぁ沢山あってもテキパキこなすしかないけど、こにゃんこ君が忙しいと、親はオロオロするばかりで情けないでーす(;へ;)こにゃんこ君は、部活と勉強をがんばっています。部活は、演劇部だそうです。あっちの文芸部はLostしましたが、こっちで演劇getできたので、こっちの学校に入って良かったとのお言葉も出ました!・・・演劇が第1希望だったのかしら?ところがwww週2回の部活が塾の日と重なっています。さらに運動会(6月4日終了)もあったので、その練習が朝夕続いてました。演劇部は夏休みに発表会があるとのことで、運動会練習が終わった後、さらに部活とか(><)クルマを所有していない当家は、学校→夕食→塾、「こにゃん爆走ス」しかしwww中間テストがありませんでした(@。@!)なので、替わりと言っては酷ですが、塾の校内テストと6月5日の中学生模試を受けました。校内テストは、全国区では平均点ですが、校舎内では真ん中より下ぜぇぜぇゲフンゲフン模試のほうも、なんとか!平均点取ってほすい・・・ものです・・・(既にショボーン(TT)勉強はしなかったわけではありません(〃▽〃)塾の宿題をやる時間が・・・まぁ思い返せば、こんな5月。では、ポケモンネタ。GWにBWレギュデッキ作って、はじめて大会?だっけか・・・行きました。声をかけていただいた、なつかしい皆さん、ありがとう。もう、アタシは、ダメですwサポトレは、使ったら、トラッシュ「xx使いまーす」と宣言、了承された後、カードをトラッシュに積む(--!色々使って・・・・もはや、何使ったか、覚えとらんし。更にターンが嵩むと、前回ターンと記憶が被るし。1ターンごとに「仮置き」スペースに積む必要があることを学んだ!特に!サポートと!プラパだ!・・・よく、覚えてるでしょ~~wwwだけど、何使ったのがわかんなくなっちゃうんだよー泣泣当面、部活塾ラリーが続きそうなので、しばらくポケカお預けだけどね。今連れ歩いてるのは「ミュウ」です。もしかして、レベルアップまでの歩数、メリープよりずっと多くない???62Levelで1万5千歩越すみたいなんやけど。別に、健康へのバロメーターとして、いっしょにいるだけで、いいか。。。
2011年06月07日
コメント(0)
(低レベルだが気晴らしとか暇つぶしになれば。ここは大手中の大手だからメンテ中にはならないらしい)よーし、きっとこれならできるかも~ v(*^ー^*)v 愚民救済イベントでつね(照)、そこまでご期待いただけるならば!!始まりの3匹セット、BW拡張各一箱少々、新3犬セット、BWプロモ?めんどーだ「ゾロアークしか持ってません!」散らかすことしばし。(ё△ё)やっぱ、足りんか・・・興味のない同居人からすれば「散らかしている」以外の何物でもない。(¬ε¬)まぁ、おわかりかとは、思いますがっっ!!サブに回るばかりで、ちっとも手を出さない(ブゥ!、意見がない(ブゥブゥッ!やつらはそれで楽しいのかっ!父子の視線「いいんだよ~遠慮しないで楽しいところは、かーちゃんがやれば◎」父子の心の中「どんだけ散らかしてんだ?くわばらくわばら」見えてるならファイリングやら数えるやら手伝いやがれ。。。てきぱきと手伝う父子(爆)足りんけど・・・まぁ仕方なし・・・子「できたの?・・・・・・コレにする。」っっ!! おぃっ!!父母相手に計4戦くらい。父母、勝てん。いないけど例えるなら象さん?豚さんが好きやて(><)ずるくねーっっっ!まぁ1手差くらいなんだけど。。。。。。。。。。。。。。。。。うちには乱舞オーは1枚しかない。けどツンデレさんでは勝てない。そうか結局エネ加速が強いんだーーーwww省エネデッキを作ればいいのかにゃ?でさぁタネでイケテルHPのが赤黄無黄。3犬は1個ずつしか買っていませんから(TT緑も水もな~い。そんなシンプルなレベルのデッキ作るのにも一苦労や(--!
2011年05月06日
コメント(0)
片付け終わりました(++;長い道のりでした。ようこそ、不確実性の世界へ。あとは、GW中にどこまで感染者が増えるか。そうしたら、リストラされるんですね(;へ;)8年ですか・・・本当に長い間ありがとうございました。とうの昔にサービスパーツがないサーバという名のパソコン以下のスペックしかないあー!!ここは、ハテダでな~い。けど、もう、つかれたよぅううう。帰ります!そして明日は京都行きます!ジムチャレ・・・ADVレギュだとぅううう(@@!たぶん、京都はスゴク混んでいると思うので、ジムチャレはあきらめますた。新ルールでADV以降って・・・かめるぎにユクシーにコレクター?それは、PCG以降。
2011年04月28日
コメント(0)
Nipponという名の戦艦ヤマトは、水から放射能を除去する技術を求めて、あちらこちらに分散した研究所という名のイスカンダルに・・・しかし、その研究は完成していなかった。どこかのイスカンダルな宇宙人の日常まぁ、いろいろだよねー大至急?店長、また物資届きましたよぉおー、そこ積んどけや・・・あや~天井まで行ってるねぇ(^へ^!) ・・・・・・・・大きな地震で乱立するダンボールの柱が崩れ、机の上にあった「例の水」がひっくり返りました。例の水がある時点で、みんな、やばいですケド(TT)宇宙人は気にしない。とりあえず、ダンボールを何とかしよう。そうしたら、ごーるでーーーーん(^0^)もう、ヘトヘトですもの。で、どっかでヤマトが取りに行ったアレを作ろうとしている人がいると信じたい。
2011年04月27日
コメント(0)
GWバージョンで、昔懐かしいデザインにてお送りしまーす(^0^)/まんまじゃ芸が無いから画像変えてみました。ちょさ(+×+)何度も出てきますが、ポケモンカードを始めて買ったときに出たキラカードです(〃▽〃)拝借(+×+)京都でジムチャレ???久々にポケモン公式サイトに見に行ったけど、横道にばかりそれてジムチャレのページまで辿り着かないうちに・・・(〃▽〃)おなかいっぱい。ついに、木・日のTVも見なくなった(大人になったんやーw)ので、新しいポケモンの名前は、 ポケモンカードで覚える(ёдё)(^^;普通や普通。オトナなら普通?ぃやぁゲームで覚えるんだろうなぁ普通。トレーナーズカード覚えるのも大変なので、デッキはLegend「の」ポケモン。お!できたんやね?(^^;;;ハーフ2個。グレート中心(--!結局象さんに勝てない。象さんを握った方が勝つ、例えばそれがジムチャレ未経験の「ぱぱわんこ」でさえ。この状況でトレーナーズを覚えようとしています(^^;研究の記録?ポケギア、チャレン、ベル、アチャモ、バスラオ、ぼやっきーどうしても、新しいポケモンが混じってくるのは・・・え゛ーっ、ぼやっきーって、スカポンタンの人やろ? こにゃんこ君は、ちょっとしか知らないんだけど、ポケモンの方々は知ってるわよね。
2011年04月26日
コメント(1)
ま新しい...コレはなんだ?電話できないキーボード付きのスマホ( ̄ー ̄)これで電話するにはデカイ色々トライしてますが、どれだけ仕事に役立つか分かりません。この度の震災でネットやIT技術が色々使われ、「仕事としてのネット利用」が見直された感じはします。私が新しいことをするには年より過ぎるかもしれないけど、待ち時間あるし、知っておかなきゃしかたない職種でもある!(*^^*)ネタが遊びなのは、楽しい方が覚えられるし、続けられるから。ポケカな皆さん、ありがとうございます(ぇ?なかなかネット越しにこんなふうにできないですから(^^)
2011年04月02日
コメント(0)
ちょっと余裕ができたのでヤフオクサーチ「だけ」はやりました!先週、めぼしい「ポケモンカード」をリストアップして、一体いくらで落札されているのかを、「終了一覧」で見ま・・・つ・・・た・・・・・・・・象さんとチェレンくらいしか下がってないしっっ!きっ、みっ、たっ、ちっ orz日本代表決定戦が中止になっても関係ないというノリが好きです!趣味とはそんなものです!まぁ狂気迫るほどの値段までは上がってないようですが、デッキとして使うので500円すら出せないなーーー\(^0^)/(元)主婦とはそんなものです!こにゃんこ君が、ブードラで作ったデッキや構築デッキを崩さないので、いつまでたっても60枚デッキにならず復帰できません(照笑)以上はBWだから、じゃぁグレートでも棚卸そう!象3、蜻蛉2、爆風2、ジバコ3、、、でっす!意外と持っているでっしゃろ?1蜻蛉1爆風以外「自引き」です(「少ない軍資金+引き篭もりの割りに」という自慢)→そのかわりBW箱が「ハズレ」だった(こにゃんこ談)・・・ワタクシには、なにを根拠に「ハズレ」と言うのか、わかりまてん。強いて言うなら、LLでミュウとゲンガーが出ませんでした。(>O<)うわーーーん。トレードしちゃってごめんよぉ。とは言え、ヨーロッパから来た青年だったからねー、つい(^^ゞミュウGR2枚も。(そんなに持ってたとか突っ込まないで。じゃあのみっちぃは蛇って言うのよ。)(^^;値下がりして欲しいのはミュウですか!?さりげなく日本語グレートはミュウ(Euro圏)とバンギ(アジア圏)しかトレード希望者がいなかったことを書いてみた。
2011年03月28日
コメント(0)
家族無事です。親族では、仙台の親戚が無事避難していることを願っています。あとは、みんな連絡取れました。ポケカな皆さんがDNにいるので、連絡はそちらがメインです。楽ブロの皆さんも、きぃつけてねーー。電力制限始りそうやね。
2011年03月12日
コメント(0)
凄い地震で、西新宿は、中央公園に避難する人が、福井晴敏氏の「平成関東大震災」みたい・・・上から見ると。会社の方が・・・というより、身の回りの安全、最寄の人の安全、全国ネット会社のネットってやってたら、家族への連絡が後回しになり、寸差で(となりは繋がってたような・・・)携帯繋がらなくなりました。メールしたけどーーーー(T0T)おーーーい。こにゃろぐでもいいぞ!会社の電話は生きてるし、あんぴくんと171伝言はどう?地下鉄は・・・都営のサーバー落ちてるし?JRは止まっている。
2011年03月11日
コメント(0)
カード揃わないですね(TTいつぞやは、ポケセンに「リフィル満載w」、おありがとぅございます。パック開けつつ、こにゃんこ君がカードのファイリングをはじめました!今まで小さいファイルに並べていたので、大きいのに入れるとかなりの圧巻です。コンプ派に転向されっと困るので、順番通り並べるようになったのはLegend以降です。トレードに持ち歩くのは小さい方がヨカッタなと思いますけど。LL、L3、B、Wまで行くと、またリフィル打ち止まりそうです。あ、まだ3分の1くらい未開封です。が、デッキ用に強そうなのが4枚揃うわけも無く、家族分とかハーフ・スタンとか、どんだけやりくり大変なんですかっ!?驚いたのはBW。1パックに1枚、キラカード入ってないんだ・・・白い紙が沢山だこれならデッキができるのだが(TへT)むなしぃ。BWはパック枚数的に2箱ずつ買わないと4枚揃わないんだ・・・え?揃うのか??せめてチンチラと黒い鳥やら狐やらどれかひとつくらい揃って貰いたいものです。初めの3匹だって今のところ1ラインがやっとですね。っというわけで、ポケモンは古いので・・・と考えたら、つおいのは、、、 もっと揃え辛い(爆泣)ハワイでトレードしてしまったのはワタシです(エッヘン!)つーわけで、かーしーて☆でっきごとwww
2011年03月08日
コメント(0)
だから、そゆことですm(TT)mなんでこんなところに住居張ってしまったのだろうかとじっと空を見上げる。見渡せば隣の地区の垣根が高い高いースカイツリー偏差値60以上の高校ばかりですわね。振り返るとそこには・・・ぃやしかしそんなことあるの?たかが区の違いで人間の可能性は20以上下がるものでしょうか・・・みたいなーへ(^。^)へとりいそぎ都立高校の話やけどね。中学?無かったことになったばっかりです!「塾続けたい」と言われたんですが、今こにゃんこ君が通っている塾は、中学3年間の勉強を1年半でやります!とか言うてなーwww公立小中一貫校をやっとこ振り切ったのに、義理人情に厚い娘は、こんなきつい塾から脱出するにも足踏みするんです。こまりました。そんなにキリキリやっても身に付くタイプではないし、こにゃんこ君のプライドを傷付けることなく、義理人情に勝ると言えば・・・・・・「若き向上心」・・・かな(^^!すでに!塾クラス10人のうち!あっ!な人数が移動した!!オイ!みんな早いな!別のとこの入塾テスト受ける受けないでもこにゃんこ君は足踏みするんですけど、それじゃぁ1年前といっしょやないか。。。それで、こんなキツイ塾しか席空いてなくて(ぁとにかく十分がんばったんだから、もうこれ以上同じ金払って苦しまんでいいんです。あそことかこっちとか今ならまだ席があるんだぞ~!・・・中学での勉強じゃいけないのかと問われたらー(・×・)ないしょれ~す。(ヒントは馬です。こちら「今日行く馬場」あちら「不良馬場」なんちて。)両津喚起地と虎さんのイメージがそのまま現実と知っていても、自分ちだけはと思いたい・・・あり?バーチャルもリアルになる(@д@)区民バkすぎ??? illi orz そういえば、まゆげ繋がってます。ジムチャレで対戦した暁には、ちらっと確認してみてください ☆~(ゝ。∂)
2011年02月23日
コメント(0)
全411件 (411件中 1-50件目)