vega

vega

Jun 21, 2010
XML
6月21日(月)

ピアノレッスンの3回目に行ってきました。

先週の宿題(左右の手で交互にドドド)を弾いてから、今日はレの入った曲を習う。
教則本を一通りやってから、

私とモンプチで、リズムの自習をしている間に、
先生がノートに「かえるのうた」の楽譜を書いてくださって、
モンプチが音符をぬり、それを弾く。

初めは弾くのを嫌がったけど、1回弾けたら満足して
何度も何度も弾いていた♪




先生からも、子どもの脳についてのお話がチラっとあり、
弾く技術は練習によって、獲得できるけれど、
聴く力は、ある程度の年齢で閉じてしまうようなので、
今のうちに、クラシックに限らずよい音楽を
たくさんたくさん聴かせてあげるといいですよ!とアドバイスをいただいた。


伝記は、ショパンやバッハやたくさんあって、1冊ずつ貸していただけるそうです。
ちょっと難しいかなぁ?と思ったけれど、お借りしてきてよかった。

ETVの坂本龍一「schola」(2010)を何度も見ていたので、
モンプチは「バッハ」が出てくると「バッハ?」と反応する♪


伝記集が終わると「のだめ」関連もするのだとか?

私は、のだめ(カンタービレ)は知らないけど、



私よりも年上の先生で、
ピアノだけじゃなくて、一人っ子の子育てについてのアドバイスや音楽の話など、
先生とのおしゃべりも(私が)とっても楽しい。
もちろん、モンプチもドアを出ると「楽しかった~」と今日も喜んでいた♪

いわゆるピアノ教室以上のことを学べる感じで、すごくおもしろい!!




***************************************************

翌日。
寝る前にベートーベン(1770年ドイツのボン生まれ)の伝記を半分読んだ。

ベートーベンの先生がモーツァルト(※実際の師弟関係ではない!)、
モーツァルトの先生がハイドン、
ハイドンとベートーベンは一緒に演奏会をした。
バッハはベートーベンの生まれる20年前に亡くなっている。
シューベルトはベートーベンのお葬式に参列。

すごく大雑把に言って年代的にそういう関係。
知らなかったので、とても勉強になった。


監修のことばには「ベートーベンの逆境に負けない生き方を学んでほしい」と書かれていた。


10歳位のベートーベンがバッハの練習をしている場面で、
「バッハ?へ~~、難しいねぇ」と言っていた。


いつも上手く弾けないと泣いて怒るモンプチに、
「誰だってはじめから上手に弾けるものじゃないんだよ」と言って励ましてるけど、

ベートーベンが譜面を先生に見せたシーンで
「誰だってはじめからうまくはいかんさ」というセリフが出てきた。
そこを指さしてニコニコして、ちょっと納得した様子。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 23, 2010 05:16:07 PM
コメント(2) | コメントを書く
[おもちゃ・絵本 知育?] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ピアノ♪ ベートーベン(06/21)  
kichi*  さん
聞く力は、ほんとある程度の年齢で閉じてしまうみたいですね。
私も最初の頃に先生に言われました。
なので、最近はカワイの教則本のCDや ムスメの幼少期に揃えたクラシックCD、
あと私とダンナの吹奏楽CDなど、いろいろ聞かせるようにしています。
でもやっぱり生で聞かせたいと思い、
音楽を聴ける機会がある時は、なるべく連れて行くようにしてます ^^
先日は、イベントのステージショーで、吹奏楽のマーチングをやっていたので
ムスメを連れて行ったのですが、マーチングはテンポの良い曲が多いので、
ムスメはリズムに合わせて体を動かしたりして、とても楽しんでいました。
生だと音を聞くだけじゃなく、音の迫力を体で体感できるので良いですよね♪

伝記も読んでるんですね!
ちょっと難しそうだけど、ためになりそうですね ^^
(Jun 24, 2010 10:18:45 PM)

Re[1]:ピアノ♪ ベートーベン(06/21)  
vega.  さん
kichi*さん
>聞く力は、ほんとある程度の年齢で閉じてしまうみたいですね。
>私も最初の頃に先生に言われました。

やっぱりそうなのね。

旦那様との共通の趣味というか、大事にしてきたものが一緒っていうのは
とてもいい環境ですよね☆

ムスメちゃんにはクラシックのCD集みたいなのを
ちゃんと幼少期からそろえてあげていたんだね。
私ももっとそういうことをしたかったなぁ~という後悔はすごくあるの。
でも、私も1年生からがんばる!!

>でもやっぱり生で聞かせたいと思い、
>音楽を聴ける機会がある時は、なるべく連れて行くようにしてます ^^

そっか!生演奏はまた全然違うよね!!
マーチングも楽しそう♪

>生だと音を聞くだけじゃなく、音の迫力を体で体感できるので良いですよね♪

うわぁ!kichiさん本当にありがとう!!
「よい音楽」って具体的にどんなのがいいかなぁって、
このところず~~と考えていたの。

「音の迫力を体で体感できる」ってすっごくいい!!!
そういうことだよね。

音圧?を感じたり、楽器そのものの音に親しんだりっていうことって
とても大きな栄養になると思う。
大きなヒントを教えてもらえて、とっても嬉しいです♪

伝記は、モンプチにはまだ無理かな?と思ったけれど、
マンガなので絵でだいぶイメージがつかめるので、
文章を読みつつ、易しい言葉にして解説しながら読んであげてます。

ベートーベンは苦労の人だったので、
不屈の精神を学ぶというか、人生の勉強にもなる感じで。
日々の練習の辛さ(毎日泣くの。。)みたいなものも、
本を読んでから、少し納得できるようになってきた気がします。 (Jun 25, 2010 11:57:52 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

vega.

vega.

Free Space

最近観たLIVE
◆2025
11/22 三谷歌舞伎「歌舞伎絶対続魂」 ★配信
11/20 タケバン(ケイジ祭)★配信
11/15 X-RAY ★配信
EARTHSHAKER RAJAS
11/14 44MAGNUM
11/12 G.D.FLICKERS
☆対バン THE DOCTORS
11/04 山水館~NOVELA~そして ACTION
11/02 シニア・パラダイス・ウィンド・アンサンブル
10/25 G.D.FLICKERS
☆対バン ゲンドウミサイル
10/24 ショパン国際ピアノコンクール ★配信10/18~23A
10/16 G.D.FLICKERS 
☆対バン Rama Amoeba
10/13 十月大歌舞伎「渡海屋・大物浦」幕見
09/20 Jimmy&James 
08/27 GENKI SESSION 2025
08/21 G.D.FLICKERS
☆対バン ROLLY
08/17 八月納涼歌舞伎「火の鳥」幕見
08/10 暴動クラブ ★配信
08/08 G.D.FLICKERS
☆対バン 中尾諭介
07/21 Orchestra Nomadica
07/07 Back to the Beginning ★配信7/5A
☆OZZY、BLACK SABBATH etc.
06/27 六月大歌舞伎「車引」「寺子屋」「お祭り」幕見
06/14 G.D.FLICKERS
☆対バン TAKEBAN etc.
06/13 44MAGNUM
06/08 RED WARRIORS × 暴動クラブ
06/02 六月大歌舞伎「連獅子」幕見
05/06 團菊祭(夜)「弁天娘女男白浪」
05/06 團菊祭(昼)「京鹿子娘道成寺」
05/01 George Fes' 2025 ★配信
04/22 暴動クラブ
04/13 四月大歌舞伎 「春興鏡獅子」
04/04 44MAGNUM
04/02 G.D.FLICKERS ☆対バン Gargoyle
03/22 タケバン(タケイジ ワンマン)★配信A
03/16 VOW WOW ★WOWOW
02/25 朧の森に棲む鬼(昼)ライ四郎 ★配信
02/24 朧の森に棲む鬼(昼)ライ也 ★配信
02/23 G.D.FLICKERS★配信
02/17 Saturday Night Live★配信
02/15 暴動クラブ★配信
02/11 Akira Takasaki and Friends
02/08 タケバン★配信
01/31 G.D.FLICKERS ☆対バン ELECTRIC EEL SHOCK
01/08 VOW WOW
◆2024年
12/22 ギンギラバンド★配信
12/07 G.D.FLICKERS
12/01 朧の森に棲む鬼(夜)ライ四郎
11/06 ACTION★配信
11/06 ACTION
11/04 X-RAY★配信
10/19 James Project 
☆Jimmy(DEVILS)
10/13 44MAGNUM
08/28 暴動クラブ
06/30 VOW WOW
05/10 G.D.FLICKERS
☆対バン ROLLY
05/01 ありがとうRUDEE 
☆PRESENCE etc.

Calendar

Comments

まあちゃん@ Re:地震から3日 vegaちゃん!!お久しぶり(┳◇┳)元気に…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: