ベンチャーテクノロジー

ベンチャーテクノロジー

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ベンチャーテクノロジー

ベンチャーテクノロジー

Favorite Blog

剣志会ホームページ pippikiさん
40才放浪記★ jkmazzyさん
令和維新への挑戦 平成維新への挑戦さん
お得生活 楽天ぴえーるさん
パワーアシストロボ… jhiranoさん

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/1lxib5e/ フ○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…

Freepage List

2004/11/10
XML
カテゴリ: 企業情報システム
プロ野球チームの親会社をすこし変わった視点から分析してみた。

巨人→新聞(固定収入)
中日→新聞(固定収入)
ヤクルト→食品
横浜→テレビ
阪神→電鉄
広島→???

西武→電鉄
オリックス→金融(固定収入)

日本ハム→食品
近鉄→電鉄
ダイエー→小売
楽天→モール(固定収入)
ソフトバンク→通信(固定収入)

こうして見ると、利用者が契約として定期的にお金を払ってくれる会社、すなわち固定収入がある企業は財務的に安定するため強い。

弱いのは、電鉄、小売。近鉄は消滅したし、ダイエーも風前のともし火、西武も売却されそうである。

食品は、固定収入があるわけではないので安定性はそれほど高くない。ヤクルト、ロッテ、日ハムもそのうち売却されるかもしれない。(テレビ会社の収益構造が安定しているのかは良く分からない。広島はそもそも親会社はどこ?)

こう考えてみると、安定した企業を作るためには、固定収入が入る仕組みを考えるのが一番なのであろう。ITベンチャーが金融事業に手を出すのも、ソフトバンクが携帯に参入するのもそうであり。マイクロソフトがWebサービスに力を入れるのもその発想の延長であろう。

ちょっと強引!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004/11/11 12:08:07 AM
コメントを書く
[企業情報システム] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: