国際でき婚!”どうにかなるさ”育児日記

国際でき婚!”どうにかなるさ”育児日記

Dyson掃除機



以前の日記はこちら→ Costcoでお買い物!(画像あり)

一粒で2度おいしい掃除機?!(画像あり)




長所はとにかくよく吸います!!

吸ったゴミが見えるので掃除機をかけるのが楽しくなります。



短所はでかい!


重い!(6kg)

小回りが利かない!

手元スイッチがない!

強弱がなくON/OFFのみ。

音がでかい。


でかくて重いので階段掃除はする気がなくなりほとんどしてません(汗;)

でかくて収納場所がないので部屋の中に出しっぱなしです(汗;汗;)




音、重さ、手元スイッチがないには段々慣れてきたのか今ではあまり苦痛に感じません。

それよりも吸ったゴミを見て感動?の方が大きいです(笑)




ヘッド部分もかなりでかくて重く小回りが利かないしソファの下も掃除できないので

小さいカーテン用のしか使ってません。



日本製品のターボブラシ付きヘッドなどに比べるとかなりヘッド部分の作りがシンプルです。


カーペットだってブラシがなくても吸引力でカバーだってことなのかも知れませんが!(笑)


ヘッド部分(小さい方)の裏側ですがビロードのような生地がついていて

多分私がご飯粒などを吸ってるからなんでしょうが

すぐビロード部分がてかてかになりフローリングの床だときしんで全く滑りません。
(写真の状態ですでに滑りが悪くキーって言ってます。)

3日に一度ぐらいは水洗いしてるんですがビロードの毛がぼろぼろになり

果てはなくなってしまうのは時間の問題かと思われます。

そうなったらヘッド部分だけ買い換えなきゃいけないのかなと心配しております。

日本製の掃除機でヘッド部分がきしんで滑らないっていうのは経験したことがなかったのでちょっとイライラします。




柄の部分ですがジョウ用に短くしてるのではなく私もこの長さで使ってます。

持つところからヘッド部分まで120cmぐらいまで伸ばせますが

先のヘッド部分を小さいのを使ってるため柄の部分を長くするとヘッド部分が軽すぎてバランスが悪く感じるからです。

柄の長さは個人の好き好きがあると思うので使われる方に合わされて長さの調節をされたらいいかと思います。


スライドショーは こちら をクリック!



dyson掃除機掲示板


     ↑


こちらのページの掲示板でこの掃除機に関する書き込みが見れます。

商品名をクリックして”くちコミ情報”のとこを見て下さい。

コストコで売ってるのはDC08ですがDC08では書き込み数は少ないですが

DC12では400件超の書き込みがありますのでお時間があるときにでもチェックしてみて下さい。

DC08とDC12の違いはDC12には手元スイッチがあってサイズが少し小さめ?で

性能的にはほとんど同じとコストコの店員に言われました。

コストコではお試し用がおいてあると思うので購入前に実際に吸って、持ち上げて、引きずって

試してみられたらだいたいの雰囲気は分かると思います。



だらだらと長くなってしまいましたがこんなので分かって頂けたでしょうか?

”掃除機を買うときはこの部分がポイント!”みたいなこだわりがあれば具体的にご遠慮なくご質問下さい!






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: