鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ほのぼのノルウェー暮らし
グダンスク ~ 観光編
さて、翌日は快晴。 またまたモトワヴァ運河沿いへ。
緑の門
木製のクレーン
グダンスクは琥珀が有名で
第二次世界大戦で壊滅的な被害を受けたものの、見事に復元された町。
バルト海沿いの町なので、ビーチもあるんですよー。
町の建物はドイツっぽいものも多いけど、町の雰囲気はアムステルダムや
コペンハーゲンに似てるかも。
大兵器庫
囚人塔。
現在は琥珀博物館になってるけど、その昔、囚人が収容され
拷問を受けていた場所。
黄金の門
ここまで見学したところでコーヒータイム☆
Cafe Pikawaにて。
ポーランドはケーキが美味しいんよ。
ワタシはポーランド名物、アップルケーキ。
別料金でバニラアイスを付けることも可能。
ダンナはチーズケーキ
あーーー、幸せ ☆
建設に150年もかかったとう聖マリア教会。
ゴシック様式のこの教会の大きさは世界一なんだとか。
教会の高さ82mの鐘桜へ上がるとグダンスクの町が一望できます。
階段400段。
外装修復中で、いい写真が撮れなかったのでネットから拝借。
教会の内部
聖マリア教会の裏手にある王の礼拝堂とライオン像
帆船 ~ 快晴バージョン
Ambersky
初めてポーランドを訪れた時からハマってるポーランド食器。
ポーランドを訪れるたんびに少しずつ買い足してるんやけど
グダンスクにも支店があるとのことで、楽しみにしてて張り切って
お店に行ったら、消えてました。 ガーーーン。 ショックだわ。
グダンスクの旧市街付近を満喫したあとは、トラムに乗ってビーチへ。
Jelitkowo Beach。 バルト海よ~~
真夏ともなると、混み混みらしいけど、シーズン前はビーチを
独り占めできます。
このあと、徒歩でオリーヴァ地区へ。 とても緑の多い地区です。
オリーヴァ大聖堂。 世界一美しい音色と言われている有名な
パイプオルガンがあります。
わざわざオリーヴァ地区まで出向いた理由は、ピエロギ専門店MANDU。
これを食べずしてノルウェーに帰れまい・・・・・。
ピエロギにはビールじゃろ、やっぱり。
ワタシが今回注文したのは、豚のひき肉、キムチや豆腐なんかが入ってる
韓国風ピエロギ。 ポン酢がついてくるんよ。 これがね、もう絶品。
何個でも食べれる感じ。
お皿の真ん中のキムチは割とあっさりした味やけど辛いでー。 ファイヤー
ダンナはキノコの蒸しピエロギ。 これも美味しかった☆
もう大満足で帰途についたのであった。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
タイ
2025タイ紀行 ①置かれた場所でかが…
(2025-09-13 10:00:11)
旅のあれこれ
熊野の旅14(橋杭岩)
(2025-10-17 18:10:55)
ディズニーリゾート大好っき!
祝☆【当選】2025★JAL貸切パーティー
(2025-10-15 23:38:16)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: