ダーリンはブラジル人

 ダーリンはブラジル人

遺教経



        釈迦がなくなる間際に残した訓えの内の六つ


   ・心を摂ること。

        人の心ほど気まぐれで恐ろしいものはない。
        心をよく制御して放逸に流れる事を固く戒める事。


   ・食を節すること。

        食物、飲み物は一種の薬である。美味なる物を
        追い求める事や、大量に摂取する事は
        健康を害するもとである。


   ・恥を知ること。

        人として世に迷惑をかける事、人格に問うて
        恥ずかしいことをしてはならぬ。


   ・堪忍すること。

        世の中は辛い事が多い。
        それをじっと我慢するものが大成する。


   ・独処すること。

        人は一人静かに座し、書を読み、沈思黙考しなければ
        ならぬ。


   ・口を守ること。

        人は口を開くと人の悪口を言いやすくなる。
        沈黙は金。言葉を慎め。




    良寛さんが日常の規範とし、これを守っていたそうです。 



© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: