日々、前向きに ~考え方を変える~

日々、前向きに ~考え方を変える~

Oct 20, 2006
XML
カテゴリ: 大学
久々に生協でガッツリご飯食べたv
火~木曜まで2、3コマ埋まってるし食堂はどっとこむなので待っていては3コマに間に合わない。
日替わりのパンを買って食べていた。
たまにはガッツリ食べたいと思っていたけれど、待ち時間30分はゆうにありそうなのでいつも諦め。
そもそも休憩時間が短い。50分。
グアテなら2時間。日本ぐらい、こんなにせわしい国は。
グアテは、小学生から大学生まで2時間は休憩ある。朝、8時~12時まで授業、2時まで休憩で家に帰ってご飯を食べてゆっくりしてからまた来て、2時~4時まで授業。
その代わり、Vacaciones(休暇)は、3ヶ月くらいまとめてあるそうだ。学校は、1月から12月まで。今頃夏休みあたりか?冬休みはないそう。というのも今は、向こうはそろそろ夏。乾季が訪れ始める頃。

と、休憩の度に思う・・・。



何食べたかというと、
白ご飯頼んでふと横を見たら炊き込みご飯があったので変えて貰った。
カレーコロッケ(思うほど辛くない)、惣菜(入れ放題)、スープ。
これだけ頼んでも500円で数円お釣り来るくらい。
惣菜つめ放題ってのが良い。
物凄く行列出来ているときは、早いもん勝ちなのか惣菜はない。器に入れてくれるということもない・・・きっと忙しいのだろうな。出資してんだからそれぐらいのことはしてくれよなー。

クラブの先輩が、一人暮らしなのでサラダは自分では作らないのでここぞとばかりに小さい器にサラダを大量にぶち込む(笑)
山のようになっている(^m^*)
メインを食べた後、空いた器や皿にサラダを移してドレッシングをかけて食べる。
なるほどな・・・て感心したのでありました。
レジまでは、こぼれずに持っていけば良いのであって、食べるときなんかおばちゃん見てないしねー。


入学するまで簿記というものを知らなかった。
前期で3級の範囲をし、この11月に3級受験するという。
私は、この講義を取るならば、2級を合格してから取る方が良いと再三言った。
けど、聞く耳持たずに受講登録してしまった。
で、今日、後悔。

教授も言ってた。やってなかったら分からん内容だねーと。
まぁ、今回の講義の範囲には触れないが分かっておかないと付いていけない範囲。
講義に出てくる用語なんてもろ会計用語だし。

今後は、人の倍勉強するか、放棄するか、単位落とすか。
シラバス、本当に読んでるのか?と疑問。
他に受講者がいないと困る性質で、まして、私と進路を同じ方向に考えているので同じものを取らなきゃならんと勘違いしている。私は興味本位でやってるだけだしね・・・。
ここでおるうちは、基礎範囲だと思って、自分の頭を初期に戻して受けてるし。
自分の習った範囲はもう古いんだと頭に叩き込んでおかなければ講義で得る新しい情報は頭に入りにくくなる。
まぁ、今日のやったことは復習に近い。
あー、こんなんやったなーって感じだった。

mixiでも書いてます。
あっちとこっちの内容は違うものになるようには考えてます・・・。

GLAYのアリーナツアーのチケ予約の当落発表だった。
自分の行きたい会場の1つが確保出来た
ネット友のも予約した分が当たった。おめでとう~

ローヤルゼリー
目の健康に
ブログで人気!ストパ維持したい方へ
ドコモダケ
男性にも冷え性あります





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 20, 2006 11:10:56 PM
コメント(0) | コメントを書く
[大学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: