全28件 (28件中 1-28件目)
1
楽天のスーパーSALEと、なぜか大量に溜まってたポイントで色々買っちゃいました^ ^ しょうもない物が多いんですけどね^_^; 土曜日までには全部届く予定なんで、この週末はボルボル君にかかりっきりになりそう♪ あとPTに付けていたウーファーを移植しようかと思ってたんだけど、トランクが狭くなるのが嫌で付けてなかったんだけど、家で眠らしてたBOSEのバズーカを付けようかなと画策中♪ やっぱりアンプ付けないとダメかな〜 純正と簡単に交換出来るアンプがあれば良いんだけどな…^_^;
2016.12.07
コメント(0)
納車から2週間以上が経ちましたが、使わない(ーー;使ってみたいのですけど、今どき路駐とかしないから縦列駐車する機会がない!!!パークアシストパイロット動画とか見てるとすごいんだけど、どこで使う?あるとしたらパーキングチケットとかの場所だけど、自分が行く範囲だと交通量多すぎてパークアシストパイロットつかってちんたら止めてられないしな〜〜〜(;_;)縦列だけじゃなく普通の駐車で使えたら使い勝手いいのにね。早く使ってみたいです。
2016.11.17
コメント(0)

今日は神戸方面へドライブに出かけました。 まずは神戸線が通行止めだったので湾岸線を通って長田まで やっぱりV40で高速は楽ですね〜(*´-`) で、長田にてお昼ご飯♪ スジ焼きに、 かきそば焼き 腹ごしらえ後、駅前まで散歩 新長田駅前には、鉄人28号!!! 車に戻って須磨を超えて舞子までひとっ走り(^。^) 明石海峡大橋のたもとで1枚♪ 帰りは山麓バイパス方面から王子動物園前を通って2号線へ抜けてそのまま梅田に^_^; 2時間半ほど掛かってしまった。 今日でやっと走行距離300kmほどになりました。 今のとこ平均燃費は12km/l前後を行ったり来たりしてますね〜( ^ω^ ) 7〜8割ほどは下道ですし、結構アクセル踏んでいるのでかなり良い数値かと……^_^ さぁ次はどこに行こう!? 【5日20時からマラソンセール 全品10倍ポイント!】ボルボV40 S40 フロントドア(前座席セット)整理 収納 小物入れ ボルボ/VOLVO V40 S40 アームレスト 社外品
2016.11.05
コメント(0)
![]()
特に目的地を設定せずに山道ドライブに行ってみました。茨木から亀岡方面に向かって入っていき、亀岡市に入ってすぐに箕面方面の看板があったのでそっちに入っていくと林道へ……林道を抜けると高槻の方へ抜けれたので171号へ抜けるルートでした。今日の目的は足回りとアクティブハイビームついでにSモードのチェックです。まず足回りですが、V40は固めだという話をよく目にしていたのですが、山道に入るとかなり柔らかく感じました。速度が出やすい車なのでカーブの進入速度が高めになっていましたが、サスのストロークが長いのかグーーッと沈み込み、よく言えば粘りが有るんですが連続する急カーブはちょっとしんどいですね。アクティブハイビームは山道では使い物にならないです。ちょっとした街頭なども対向車として認識しハイビームを消すし、消えた後点くのに時間がかかりすぎます。結局手動でハイビームを点けていました。ただハンドルを切った方向にライトが向くのはとてもいいですね。現行(MY2017)のLEDヘッドライトだともっと使い勝手いいんでしょうね。またモード変更ですが、ノーマルモードでも十分キビキビとした走りを見せてくれますが、Sモードにするとさらにアクセルレスポンスが良くなり細かいカーブの立ち上がりがとても楽しくなります。そのかわり平均燃費はどんどん下がりますけどね(==;よく言われているエンブレが効かないってのは本当でした。1速か2速まで落とさないとほぼ効いていない感じで下りはちょっとしんどかったです。トルクが有るので登りの方が楽しい車ですね。今のままでは山道ではスペックを出し切れませんが、もう少し足回りを固められれば、十分楽しい車になりそうです。
2016.11.03
コメント(0)

今日は、PTクルーザーに付けていたドラレコとレーダー探知機を移植した。ドラレコはヤフオクで買ったカメラとレコーダー分離式レコーダーはとりあえずグローブボックスに仮置きレーダー探知機はCELLSTARのASSUR AR-830ATこれも仮置きでまだ固定してない(笑)後で両面テープ買って来なきゃ(^。^)ついでにネコ型ゴミ箱も設置♪ドラレコはもう少し画質のいいやつに変更予定レーダー探知機は、OBD2接続出来る奴にしようか悩み中。ユピテル GPS一体型レーダー探知機 Super Cat GWR93HVT OBD2対応【送料無料】Transcend ドライブレコーダー DrivePro 200 高画質フルHD 常時録画 300万画素 microSD32GB付属 wi-fi搭載 ドラレコ 車載カメラ[TS32GDP200A]
2016.11.03
コメント(0)

グランフロント前で撮ってみた(≧∀≦) iPhoneのカメラ優秀です。 次はカメラと広角レンズを持って撮影しに行こう。
2016.11.03
コメント(0)

これもV40で気になる所なんですが、ハンドルの金属の部分が手に引っかかるんです。 カーブなどを曲がった後、手を滑らしてハンドルを戻す時にいちいち引っかかるんで結構うっとおしい。 周囲は全て革を巻くか、もっと滑りの良い素材を使って欲しかった。
2016.11.02
コメント(0)

先日アマゾンで購入した盗難防止ステッカーを貼ってみました! 貼った場所はリアクォーターガラス前のピラー 黒い場所なんで目立ちすぎず、純正っぽく見える所がお気に入りです。
2016.11.02
コメント(0)
![]()
V40に乗っていて気になる所が出てきました。アクセル関係なのですが、アクセルを底まで踏むとカクッとなってもう一段階踏める。最初マットか何かが引っかかっているのかと思ったけど、何もひっかかっておらずこういう仕様なのか?アクセルを底まで踏んで加速後、アクセルを離してもエンジンが唸っている。ATのギアチェンジのタイミングが遅く、ギアが上がらずにエンブレ状態になっている?クラッチを切るタイミングが遅い?なんだかアクセル離しているのにエンジンが回っている感じがして気持ち悪い。もう少し検証してからディーラーに問い合わせてみようと思います。※追記エンジンを切った状態でアクセルを手で押してみても、やっぱり最後の部分でカクッとなる。なんだろう?
2016.11.01
コメント(0)
![]()
昨晩、V40に乗って少しだけ走ってきたのですが、最近の車は賢いですね。ブレーキのテストをしてみたのですが、急ブレーキに近いブレーキをかけると検知してハザードが点灯しました。知らなかったのでびっくりしましたが、確かに高速でカーブの先が急に渋滞などで止まった時にハザードを押す余裕なんてないですから追突防止にはいいですね。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーアダプティブ・ブレーキライト機能車速が50km/h以上で、ブレーキライトを素早く点滅させて後方車両に知らせます。車速が10km/hまで減速するとブレーキライトの点滅に代わってハザードランプが点灯します。アダプティブ・ブレーキライト機能は、ドライバーがブレーキペダルを離す、車速が上がる、または加速するとOFFになります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーこの機能のようですね。
2016.11.01
コメント(0)

zmart ELM327 黒 OBD2 Bluetooth Android ドングル 使えました!以下、設定方法(1) andoroidスマホにTorqueをインストールしておく。(2) アダプタをODB2コネクタに取り付け。 V40は運転席右下付近、アクセルペダルの上部にOBD2コネクタがあります。(3) andoroidスマホでBluetoothの設定 キーは1234で認識しました。(4) andoroidスマホでTorqueを起動し、必要な項目を表示させる。これでスピード、回転数、ブースト、電圧などは取れていました。860円の割にちゃんと出来て良かったです。OBD2コネクタは常時通電状態のようでバッテリ上がりが心配なのと、またBluetooth経由でのハッキングも可能なようですのでとりあえず今は外しています。
2016.10.31
コメント(0)

ついにV40が納車されました♪───O(≧∇≦)O────♪やっぱりこの車にして正解です!!!ちょっと不安なのは、納車後営業さんから約1時間かけて使い方のレクチャーを受けたのですが、機能を覚えきれない事ですね^_^;一応、iPhoneにボルボのマニュアルをインストールしてあるので分からなければ調べられるし、営業さんも気軽に聞いてくださいとは言ってくれてるけどね。100kmほど走ってきましたが、ACC超便利!ブレーキもアクセルも一切触らずに目的地まで行けてしまう!触るのはハンドル操作とハンドルに付いてるボタンのみ、前の車の動きに合わせて勝手に止まるし、勝手に走り出してくれる。これで赤信号で止まってくれたら完璧なのに(笑)あとは懸念していた音響ですが、思っていたより良いです♬ノーマルだとかなりリア寄りですが、設定してやるとしっかり出るようになりました。難を言うならフロントのツィーターが少し弱い感じがしますね。これはいつか変えてみたいな。これから少しづつ手を加えて行きます!
2016.10.30
コメント(0)
昨晩、担当の営業さんから無事に登録が終わったと連絡が入りました!いよいよ明日納車です!待ちきれないですが、今日はPTクルーザーでの最後のドライブに出かけてきます(^^)PTクルーザーは、雑誌だったかネットだったかでたまたまコンセプトデザインを見て一目惚れ、出るのを待っていたんですよね。結構製品化までは早かったような気がしますが、デザインでは2ドアクーペだったのですが、さすがに製品化時は5ドアのハッチバック、ステーションワゴンとなりました。いいなぁ、欲しいなぁと眺めながら、まだ若造だったのですぐには買えずにいました。まぁアメ車なんで初期型は避けたいってのもありましたが(笑)2年程してバンパーがボディ同色になったころ、乗っていたマーチが事故で壊してしまい、はっちゃけた勢いで新車を購入!マーチを売ってもらったディーラーがたまたまクライスラーをやっていて、友人に送ってもらい見に行ってみたのですが、衝動買いのようにその場で契約。リミテッドはさすがに買えなかったので、クラシックでボディカラーは赤でした。とても良い車で、2リッターエンジンで少々物足りなさがありましたが十分なパワーで室内も広く家族や友人などからも大好評でした(=^^=)調子に乗っていたんですね。夜中に飛ばしすぎて雨のゆるいカーブでスリップそのまま中央分離帯へ衝突したと思ったら、あとはどうしようもなく横転し屋根で滑って行き、最後に電柱へサイドから衝突し止まりました。シートベルトは偉大です。投げ出されることもなく最後まで体を守ってくれました。割れたガラスで手のひらを少し切りましたが、それ以外はかすり傷一つなく無事生還。あの時、すぐ前のマンションから飛び出してきてくれたお姉さんありがとうございます。部屋番号もお名前も聞けず、後日お礼を言えず失礼しました。しばらくは仕事も手につかず落ち込んでいました。その後しばらくはおとなしく彼女の車や、知り合いから頂いたスターレットなどに乗っていたのですが、自宅購入を検討していた時、PTクルーザーのカブリオが出る事を知り一気に欲しい気持ちが再燃しました!ちょうど前のPTのローンもなくなり、マイホームを購入するタイミングだったので一緒に購入する事に!それから約10年当時勤めていた会社を辞めたり、結婚したりと色々ありました。40年の中で一番濃い時を一緒に過ごしてきた車です。思い出を噛み締めながらの最後のドライブに行ってきます。
2016.10.29
コメント(0)

納車を明後日に控えて、ウズウズしながらアマゾンや楽天を巡回していたらついつい買ってしまいました。 OBD2のBluetoothアダプタとセキュリティシール この2つが同じ値段とか… OBD2アダプタがいかに安いかが分かりますね〜^_^; 本当に使えるのかな? 届いたらレポートします! Light Staff OBD2用16PIN延長2分岐ケーブル L型メスカプラー 電源取り出し 分配 OBD 分岐 レーダー ドアロック マルチメーター 超小型モデル OBDII 診断 ELM327 Bluetooth ブルートゥース スキャンツール テスター OBD2
2016.10.28
コメント(0)
国産ディーラーはもっと試乗を勧めた方がいいと思う。今回の買い替えで、スバル、BMW(認定中古)、プジョー、ボルボ、ホンダと行きましたがスバル、ホンダは全く試乗の話が出ませんでした。乗ってみれば、今乗っている車との違いってのは分かりやすいし、ディーラーに行く=今の車に不満が有る、っていう人はかなり多いはずだから乗って違いを体験させれば購入につながると思うんだけどな。実際、プジョーやボルボではまずは試乗からって感じでしたし、やっぱりそれで購入意欲がかなり強くなったのを感じたので、国産ディーラーも試乗をバンバンさせてほしいですね。あと、輸入車ディーラーはショールーム内に出来るだけたくさんの車を置いているのに対し、国産ディーラーでは一部の車種のみで2~3台しか置いていない。プジョーもボルボも決して大きなショールームでは有りませんが、4~6台は置いていて、駐車場などに有る車もすぐに出してきてくれました。アイの売却査定に行った三菱なんて、かなり大きなショールーム(今回行った他と比べて2倍ぐらい)なのに3台だけそれもEKワゴン、EKカスタム、デリカD2という・・・でアイの査定に20分ほどいたのですが、その間営業など無し、お待ち下さいでジュースもらって放置・・・おれなら他の車決まっているって言っていても、カタログや試乗を勧めるけどな~(--;決まっている=契約しているでは無いんだから心変わりってのもあると思うけど。ちなみに、帰りに査定してくれた人にほかの車無いんやねって聞くと、「外の駐車スペースに有る車がそうですよ」って、ナンバー付いてるし、看板なんかも見当たらなかったからてっきり客の預りとかだと思ってた。国産車が売れないっていう話を聞きますけど、売り方(営業)悪いのも一因なんじゃないでしょうか???国産ディーラーの営業改善計画とか作らせてくれないかな(^^)本気で作りだしたら100項目以上とかになりそう(笑)
2016.10.28
コメント(0)
V40に取付け・購入予定のもの優先度…高・ボイスアンサーバックキット バイパーサウンドにしたい!必要な配線図をディーラーにお願い済み。・エアクリーナー 専用設計はガソリンモデルしかないから、納車されたらサイズを測って汎用品で作る予定優先度…中・カッティングシート施工 サイドにファイヤパターンか、GTラインを予定(両方やるかも)・デイライトキット優先度…低・リアスポイラー 個人輸入だと安いから買ってみようかな。・サイド・リアディフレクター エクステリアキットのディフレクターだけ欲しいんだけどなかなか無いですね。・ポールスター・ブースト計増設 本物は大変なんで、ODB2で付ける?出来るか調べ中・アンプ交換・スピーカー交換・ウーファー増設・DSP増設思いついただけ・GTウイング出来るだけ報告していきます。こんなのも有るよ〜ってのあれば教えて下さい(^O^)
2016.10.28
コメント(0)
今回購入したのは、V40 D4 SE2015年8月モデルカラーはパッションレッド(612)付いているオプションは、・歩行者エアバッグ・レザーパッケージ・パークアシストパイロット・パノラマガラスルーフ・モダンウッドパネル・本革巻シルクメタルステアリング(D4 SE標準だった。)190ps/40.8kgmのディーゼルターボエンジン搭載サイズ長さ4370mm、幅1800mm、高さ1440mm
2016.10.28
コメント(0)
![]()
納車日が次の日曜日に決まりました!納車まであと数日です。保険の解約やパーツの物色などをしながら日が過ぎるのを待つばかりです^_^;取り敢えず注文したのは、ドア下部をキックから守るインナーカバーです。試乗車も結構傷や汚れが有ったのと在庫がラス1だったので買っちゃいました。色々と見ていますが、後はアンサーバックキットやOBD2のブルートゥースアダプタ、ルーフスポイラーやサイドディフレクターなど欲しいものは数知れず(笑)【店内全品送料無料】ボルボV40 S40 フロントドア(前座席セット)整理 収納...価格:2580円(税込、送料無料) (2016/10/27時点)最初は出来るだけPTからの移植で済ませて、小遣いと相談しながら買って行こうかと…あとボディがソリッドの赤なんで少し物足りなく感じているので、GTラインかファイヤーパターンをいれようかと画策中取り敢えずイラストレーターでファイヤーパターンのデザインを作っている所ですが、中々難しいですね。ニューモデル速報 インポート Vol.50 ボルボ・ディーゼルのすべて【電子書籍...価格:378円 (2016/10/27時点)ニューモデル速報 インポート Vol.26 ボルボV40のすべて【電子書籍】[ ...価格:324円 (2016/10/27時点)
2016.10.28
コメント(0)
印鑑証明や委任状など、営業さんに指示された書類を用意してエクスパックで送って大体終了。あとはアイの売却先を探さないと。一括査定に申し込み、翌日朝8時過ぎから電話が鳴り止まない事態に…機械で掛けてくる会社、ウザいです。おれの携帯の場合、通話中の着信のお知らせがSMSで届くんだけどなんと10分ほどの通話中に58回も!繋がるまで掛け続けるって、馬鹿としか言えません。当然、折り返してお断りさせていただきました。他にも、通勤途中の営業さんが掛けてきて相場も分からない状態で見せてくれなど、酷い会社が多く半分以上は電話の段階でお断りです。結局、大手の3社だけが残り次の土曜日に見てもらう事に…ついでにその後で三菱のディーラーとボルボに行く予定です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーで、土曜日に…買取の営業ってなぜか今この場で決めてくれってやるんですけど、あれ嫌いなんですよね。なので、来たら最初にこの場では決めない。見て見積もりを出してくれ。一番条件の良かった所と後日交渉するからとジャブを打っておきました。かなりの低走行距離の為、欲しいらしいのですがやはり見積もり後交渉が苦手らしくなんとかこの場で決めさせようとする営業さん達(笑)なんとか躱しつつ、全て終わらして三菱へ三菱ダメダメですね。土曜の昼過ぎなのに閑古鳥鳴いてます。買取額は結構頑張って、買取店の最低ラインは超えましたが中々それ以上は厳しいと…まぁそんなもんでしょう。次にボルボへ査定の予定でしたが、実はその前に来ていた買取業社がボルボと同系列だった為キャンセルし、本契約と保険の見積もりだけして貰いました。ディーラーの保険なんで高いだろうと思ってましたが、思っていたより全然安くて、ボルボ独自の特約やディーラーとの関係を考えると安いぐらいだったのであとは内容確認して最終の返事をする旨伝えて帰りました。結局アイは営業さんが良かったのも有り、ボルボディーラーの系列店へ売却となり一件落着です。
2016.10.27
コメント(0)

週末にボルボへ行くと何故か駐車場に担当の営業さんが立っていました。たまたま別の人の見送り直後だったのか、前を通った時に気づいて出て来てくれたのかは分かりませんが、何か運命的な物を感じました(笑)早速、ディーゼルが気になっている事とやっぱりLEDヘッドライトが気に入らないから前の型の新古車を見ている事を伝えると、すぐにD4の試乗車を用意してくれました。CMに出てくるブルーグレー(アマゾンブルー)の車でした。しかもポールスター搭載!CMでも良いなと思ってましたが、実車だとさらにカッコいい色です。もう少しツヤを落としたら本当にビンテージカー風になりそうな、つや消しで乗りたい色ですね。色の感想はこのぐらいで、早速ディーゼルをお試し!エンジンを掛けてみる。お~、すごく静か!ディーゼル特有のガラガラ音は有るのは有るのですが、車内にいるとほぼ気にならない。ボンネットを開けて見ても、ディーゼル知らない人は全く分からないんじゃ無いかと思うぐらい静かです。新しいトラックなんかでも静かになったなと思っていましたが、そんな比ではないですね^_^乗ってみると、トルクが太いからか先日のT5よりさらにパワフルな走りをしてくれます。角を曲がるときにいつもの感じでアクセルを踏むとビックリするぐらいに出てしまいます。これでFRだったらスピンしまくるんじゃないかと…( ̄O ̄;)しかも燃費はT5の約1.5倍でさらに軽油なんでお財布にも優しい。実際試乗車の燃費表示は17越えでした。よしD4に確定!あとは出物を待つばかりと思っていたら、ショールームに着いた途端、数台の新古車の資料を見せてくれました。ですが、やっぱりサンルーフが無い。D4、サンルーフ付きは絶対、クロスカントリーは最悪諦めると再度伝えたら少し待ってくださいと…有るもんですね。系列店に赤のV40 D4 サンルーフにパーキングアシストなどほぼフルオプション付きが有るとのことちょっと高いので悩んでいると、今から見に行きますか?と今日は決める気なかったので躊躇していましたが、嫁がノリノリで見たいと言っちゃいました。そうすると「どうしますか?ご自身の車で行きますか?私と一緒に行きますか?」と、一緒なら安全装備などご説明しますよとの事でしたので一緒でお願いしました。この移動もV40、営業さんの運転で高速を走り、衝突回避や車線逸脱などを試して貰いドライブを楽しみながら系列店へそこには洗車したての真っ赤なV40が待っていてくれてました(^O^)赤ボディでサンルーフ付いてるから屋根が黒色とてもスポーティで、やっぱり膨張色なだけあってほかよりマッシブに感じますね。内装は、シートが本革の白、ウッドパネル仕様とかなりオシャレドアの内張も欲しいと思っていた配色ん〜いいな(//∇//)オプションで付いてないのは、エクステリアパッケージとポールスターぐらいかな?でも、お高いな〜取り敢えず試乗!ナンバー付いてるから行けるだろうとお願いしてみて、さっきと一緒ですよと言われながらもポールスターの有無を見てみたいと無理を言いながら乗ってみました。さすがに、ポールスターほどの馬力やトルクは感じないけど、これでもあんまり乱暴に運転すると大変な事になりそうなパワーを感じます。ショールームに戻り交渉値下げはこれ以上無理との事、オプションで少しは頑張るけどって言っても付けるオプション無いんだよな〜(-.-;)y-~~~ここでやっぱり嫁はノリノリでこの場で決める気マンマンです。嫁と営業さんに囲まれて四面楚歌で契約する感じに…(笑)気に入ってますから全然オッケーですが、小遣いが無くなる(--;あとオプションはボディカラーが赤なんでガラスコートは要るとして、あとガラスフィルムぐらいかな〜カタログを見ていた嫁が、枕欲しいって言い出した(笑)眠たいだけやろって突っ込みながら、営業さんに見積もりをお願いし、ローンの審査と置いてきたPTの下取り査定をして貰いました。帰りは運転させて貰い、アダプティブクルーズコントロールなどを体験(^。^)これの操作覚えきれるかな・・・元のショールームに戻るとローン審査の結果が出ていて無事に通ったと(*´-`)またヘソクリから頭金をソコソコ入れたのと、1.9%の金利優遇が有ったので月払いは当初の予算内に収まりそうでホッとしました。早速仮契約へと車庫証明などの申請書類やなんやとやって最後に内金払って終了♪帰りにちゃっかり来店記念品をもらっているのはうちの嫁です(笑)ちょっと見にきたはずが思わず契約までしてしまう結果に^_^;予算は大分オーバーですが、大満足の買い物です。担当営業さんとの相性が良かったのが一番の決め手ですね。ニューモデル速報 インポート Vol.26 ボルボV40のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
2016.10.27
コメント(0)

欲しい車を…ボルボ V40 クロスカントリープジョー 2008 の2車種に絞ったので、次の休みまではネットで情報収集をしようとカーセンサーやメーカーサイト、口コミなどを巡回していました。一番気になるのはV40のディーゼルがどうなのか???やはり燃費はかなり良いみたいマツダなどで問題になっているO2センサーの詰まりなどは、特に出てないみたい。狙いは前の型のD4かな嫁の希望はサンルーフ一択(笑)クロスカントリーのD4、サンルーフ付き全く出てこない(^_^;)カーセンサーで1,2台あるけど東京や北海道…現物見ないで中古はな〜しかも調べてみるとディーゼルの導入が2015年なんでまだまだ値落ちして無い( ̄O ̄;)T3ならアンミカモデルとかあるんだけど…実車でも思ったけど、クロスカントリーも普通のV40もほとんど差がないからクロスカントリーを諦めるのも手かな…それでも数は少ない…サンルーフかディーゼルかを諦めたらいくらでも有るし、中には安い物も有るんだけど、嫁が納得しないだろうし俺も結構気に入ってるからな〜2008は、新車一択か~色々調べてオプションなども入れていくと乗り出し400万近く割引や下取り入れても350は切らないだろうな~(--;形に目をつぶれば、かなり良い状態の中古車や新古車がお安くあるんだけど、見てしまったから新型が良いもんな~うん、2008は諦めよう!400万も出す車じゃないわ(笑)さらにボルボに決める背中を押したのが営業さんからの手紙。プジョーからも来てたんですけど、ボルボは何故か2通1通は普通にお礼だったんですが、もう1通はまた来てくれたら記念品あげるよっていう引換券嫁に渡すと週末にもう一回行くって、現金なヤツです(^_^;)まぁ、D4の事聞きたかったから行くつもりでしたけどね。さらに数日後、またボルボからお手紙が…?って思って見てみると、V40と、安全装備などのDVD、さらにまた別の記念品プレゼントのお知らせ(笑)はい、見事戦略にハマりました。ここで予算オーバーですがV40に確定です。あとはクロスカントリーを諦めるかどうかと、D4でサンルーフ付きの出物が出るのを待つ事にして、取り敢えずディーゼルの試乗もしたいので週末にボルボへ行く事を決めました。ニューモデル速報 インポート Vol.26 ボルボV40のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
2016.10.27
コメント(0)

心はボルボV40CCにほぼ決まってたんですが、やっぱり色々見てみたかったので、翌日にまた回ってみました。まずはプジョー3008が見れてなかったので、前回とは別のプジョーへディーラーへ着くと新古車が展示されてました。ですがプレミアムだったためかとても安っぽく感じ、広さなども2008と大差なく、2008より印象は悪い結果に…サンルーフ付きは無いのかと聞くと、納車前のシエラがあるとの事で、少しだけ見せてもらうが、これもあんまり変わらず…営業さんもあんまり良くなくショールームにも入らず駐車場で終了次に近くにホンダが有ったので行ってみた。駐車場に停めれないぐらい盛況(*´-`)なんとか空いた所に誘導してもらいヴェゼルを見にきた事を伝えると、地下にあるので出しますから中でお待ちくださいとセルフサービスのジュースを飲みながら待っていると営業さんがカタログを持ってやって来たので、色々聞きながら待っていてもいつまでたっても現車を見せてくれない。嫁がしびれを切らして聞くと、信じられない事に「急な代車で使っていて無いんです。」って…じゃあ来た時に言えよ…( ̄O ̄;)なんだか気がそがれてここで終了うん、V40クロスカントリーが本命!穴が2008!となりました(^_^;)2008は、予算オーバーしそうだけど新型の方がカッコいいのでそっちを…V40クロスカントリーは新車は思いっきり予算オーバーなんで中古か新古車を見てみる事に!帰ったらカーセンサーとgooネットで調べてみよう。
2016.10.27
コメント(0)

駐車場へ行くと数人のスタッフが誘導してくれて、ショールームまでエスコートしてくれました。なんか場違い感半端ないんですけど…いつの間にボルボは高級車になったんでしょう(笑)受付の女性にV40のクロスカントリー(言い間違えてクロスオーバーって言っちゃった)見に来た事を伝えて店頭のV40を見ていると、すぐに営業さんがカタログ持って来てくれました。車の値段設定にビビりつつ、5分ほどお話していたら別のスタッフが来てご用意できましたと…???ってなってたら営業さんが、裏の駐車場にクロスカントリー出しましたから見に行きましょうと、駐車場に着くと濃いカッパーのクロスカントリーがうちのPTの横に!洗車してなかったから埃まみれで恥ずかしい(//∇//)余計にクロスカントリーが、カッコよく見える!この濃いカッパ―、試乗車で用意していたのも一因でしょうが営業さん曰く良く売れているとたしかにカッコいいもんな~(^^;駐車場から外に出してもらい明るい所で見るとさらにカッコいい!今年の夏にモデルチェンジしたようでヘッドライトがトールハンマー型のLEDになってたのが…なんだろうカッコ悪い(笑)ただ運転席に座ってみると凄い!メーターが全て液晶、サンルーフがデカイ、値段も忘れてすごくワクワクしてきた所に、試乗車なんで乗ってみますか?と、乗りますと即答し早速試乗に!乗ったのはT5の最上位モデル、サマムのサン(ガラス)ルーフ付きAWD嫁はサンルーフが気に入り過ぎて後部座席へ(笑)2lターボは流石のパワーエンジン音も良い!2008以上にワクワクしてきて、直線で少しアクセルを踏んでみたんですが体をシートに押し付ける感じがまた良いですね。後で見てみると最高出力245ps、最大トルク37.5kgmも有るんですね(@@;試乗を終えてショールームに帰り、燃費などを聞いていると、思ってたより悪い…リッター10kmとか…ハイオクでそれは…ディーゼルはリッター16〜17らしいので、そっちかな〜と揺れつつ、新車は価格面とLEDヘッドライトから無いな〜と思いながら帰宅しました。この段階で、ほぼV40クロスカントリーに決定でしたね(^_^;)ニューモデル速報 インポート Vol.26 ボルボV40のすべて【電子書籍】[ 三栄書房 ]
2016.10.27
コメント(0)

まずは関西で一番大きな中古車展示場へいく事になり、南港のカーチスへ見にいってみた!うん何も無いぞ!見たかった車種が1台も無い。しかも全部鍵が掛かっていて、ドアが開かない。店員を呼ぶように書いているんだけど、その店員が見当たらない。ぐるぐる回ってみると商談スペースに何人か居るけど忙しそうにしてて、見に来ただけってのでは話しかけづらい雰囲気で……かなり消化不良だったので、帰りにある中古車屋やディーラーに突撃する事にして、カーチスは早々に退散しました(^_^;)まず見つけたのはBMW、でも入って見たら店舗の再編中らしくそこは整備がメインとの事で、ちょっと離れた中古車展示場を教えてもらい向かう事に。途中スバルを見つけたので突撃!まずは新型のWRXがお出迎え!その後ろにはエクシーガクロスオーバー7が!!!エクシーガは中も広く値段の割に良い!見た目も思ったより悪く無い。駐車場にXVが有ったのですが、乗り込んでみると残念ながらアイサイトが視界の妨げになる事が分かり選外へ…一つ気になったのは、営業さんがエクシーガの顔を個性的って言っていたんだけど、普通の車だよね???PTに慣れ過ぎた?パンフレットをもらい次へBMWの認定中古車専門店に到着!営業さんにX1を見せてもらいました。嫁はトランクが気に入ったみたいではしゃいでいたけど、運転席に座って見てもあんまりワクワクしない。新古車で350万超えてるから予算オーバーだし、高い割にショボイ?これはなんだか違うん気がする。220や320も見せてもらったけど、これじゃ無い感が消えない。BMWはパスかな〜次はプジョーへ嫁が何故か上機嫌でディーラーを探してくれた^_^入ってすぐに2008が新旧2台揃ってお出迎え営業さんと5分も話さないうちに「乗りますか?」って(笑)今回初試乗です^_^1.2lとは思えない走りで、加速も合格点背が高い割にロールも少なく走っていて楽しい車です。ただやっぱり少し小さい。狭くは無いけど、コンパクトカー的な感じがして少し息苦しい。そこのディーラーは3008が無かったので後日別のディーラーへ見に行く事にしました。最後にボルボへ (次回記事へ続く)
2016.10.27
コメント(0)
今回、楽天とカーセンサーの一括査定から三菱アイの買取査定を申し込みました。で、その感想と交渉方法を参考になればと思い残しておきます。まず一括査定ですが、電話番号を登録すると翌日は朝8時過ぎから電話を取るまで鳴り続けますのでご注意下さい。また先の記事にも書きましたが、通話中の着信をSMSなどで通知する設定にしていると、通話中にSMSがひっきりなしに届く事になります。また業者さんのほとんどが、査定価格はどこもそんなに変わりませんよと言います。その理由として、業者向けのオークション価格を査定の基準にしているからという事ですが、実際今回のアイの査定では現車確認前に相場を聞いた時点で「5~15万円」「15~25万円」「20~40万円」という開きっぷり(笑)この金額が低いほど上記の言葉(どこも変わりません)を強く言ってくる傾向にありました(爆笑)いきなりネガティブな内容からですが、上記の価格差もあり高く売りたい我々からすると一括査定はとてもありがたい方法です。ちょっとめんどくさいですけど、1件1件回って査定してもらう事に比べたらめちゃくちゃ楽です。次に対処法を...買取査定に来る営業の常套手段は・他の業者より少しでも早く現車の確認に来る。・その場で決めるように促してくる。(人によっては強要に近い発言もあります。)この方法です。気の弱い、押しに弱い方の場合、せっかく一括査定にしたのに一番安いかもしれない業者に売る事になるかもしれませんのでご注意下さい。これを避ける方法としては2通りのやり方があります。まず、なんでもいい1円でも高い所に売りたい!という方向け。(1)全ての業者を同じ日、同じ時間に来てもらえるようにします。(2)個別に金額を出してもらうのではなく、名刺の裏などに価格を書いてもらい1番高い所に売ります(or交渉します)と言い、せーので出してもらう。(3)1番以外はお引取り頂き、1番の方と交渉する。(番外)上の(3)の代わりに、2番手の方とも同時に交渉するのもありですが、やり過ぎはダメですよ。出来るだけ高く売りたいが、合わない人(会社)には売りたくない方向け(1)すべての業者を30分ずらしで呼ぶ(2)査定が始まる前に、「この場では決めません。この後に来る業者さん全ての結果を見てから一番いい所と交渉します。」と伝える。(3)中々金額を出してきませんが、出揃った時点で条件の良い所と交渉しましょう。私は2番目の方法で交渉しました。1番高く売れた訳では有りませんが、とても良い営業さんに出来る範囲で頑張ってもらえて嫁もろとも大満足の結果です。(ちなみに知り合いの車関係の方に売却価格を言うと、そんなに高いのと驚いていました。)
2016.10.27
コメント(0)

それまでになんとなく気になっていた車種やネットで気になる車種をリストアップする事から始めました。予算は200から300で安いほどいいとして好みだけなら2ドア5シーターでシート高が高め、見た目は少し変わってるぐらいがいいなと見てみると、やっぱりロクな車が無い…いいなと思ったら500万超えてるという…なんとか好みに近いものを探すとSUVもどきが一番趣味に近いかなとで、ちょっと気になっていた車種○スバル XV○プジョー 2008結構前から気になっていた車種で、どちらも新車だと予算オーバー気味ですが、新古車なら予算内かな…○ホンダ ヴェゼル圧倒的な低価格(笑)新たに気になりだした車種○BMW X1中古なら安いのあるけど、嫁がBMWの豚鼻嫌いなんだよな〜(^_^;)○ボルボ V40 クロスカントリー前からC30とか少し気になってたので…○スバル フォレスター○三菱 アウトランダーPHEVこの2つは趣味とは違うんだけど社長のオススメだったので…また最近は友人たちと大人数での移動がたまにあるので7人乗りの車として、○スバル エクシーガ クロスオーバー7って感じです。カーセンサーや、ネットで情報をあさる日々が過ぎていくんだけど、やっぱりこれといってハマるものが無い。ここは実車を見るしか無い!中古車屋ならメーカー、年式問わず色々見れるかと見にいく事にしました!
2016.10.27
コメント(0)

アイの処分を決めたのですが、まだ問題は残っています。PTクルーザーです。さすがに10年選手になろうかという時ですので色々細かい不調が出始めていました。問題はどれも大したことでは無いのですが、いつか大きな不調が出るのじゃ無いかという不安がつきまとっており、また左ハンドルのため嫁は運転できないので、もしもの時にも困ります。来年が10年目の車検という事もあり、買い替えも視野に入れた車探しが始まる事になりました!!ただ、PTクルーザーがコンセプトカーの段階で一目惚れし、セダンを買って事故で廃車にして、カブリオがコンセプトカーにより近い形で発売されるのを見て即購入を決めたという経緯が有るので、なかなか次に欲しい車というのが無かったんです。かと言って不調を全て取り除いて車検を通すとなると30〜50万は覚悟しないといけなさそうなので、車検の2ヶ月前を期限に、気にいる車が出て来なければもう一度車検を通すつもりで車探しがスタートしました。
2016.10.27
コメント(0)

うちは、自分の趣味車クライスラー PTクルーザー カブリオと嫁の三菱アイの2台体制でした。自宅駐車場にPT、近くの月極め駐車場にアイを停めているのですが、地主の代替わりや再開発で駐車場が戸建てになったり、区画整理になったりで、これまでにも何度かアイの駐車場は変わっていたのですが、またまた年末までの猶予で立ち退きのお願いが来てしまいました。近くで停めやすい駐車場はここが最後…あとは徒歩10分ほどの所かとても入りにくい入り組んだ場所で、そこもまたいつ立ち退きと言われるか分からない。また、一度事故を起こしかけてからは、嫁一人での運転は控えているのでアイにはほぼ乗ってない。そんな事が重なりアイは処分の方向が決まりました。
2016.10.27
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


