全16件 (16件中 1-16件目)
1
●あの「アナ雪2」のパフォーマンスで各国のエルサ役がリレーで唄ったのにはある意図がある。 From left to right: Bong Joon-ho, Choi Woo-shik, Cho Yeo-jeong, Lee Jung-eun, Park So-dam, Lee Sun-kyun and Song Kang-ho. (画像参照:wikimedia)- 映画コラム ‐『あの「アナ雪2」パフォーマンスの意味とは?』韓国映画とアナ雪2と隠されたメッセージと第92回アカデミー賞と- 目次 -□INTRO□【総評】□白過ぎるアカデミー賞再び□□政治的立ち位置のアカデミー賞□□白人エリート支配層を優遇して来た黒歴史□□映画界を席巻する配信サービス系の台頭□【解説】■「白過ぎるアカデミー賞」再びの理由■■「アナ雪2」のパフォーマンスの意味するもの■■韓国映画の受賞の理由■【受賞一覧】□各受賞作品、受賞者□●Twitter●▲目次へ▲□INTRO□さて授賞式から一ヶ月以上も過ぎ、日本アカデミー賞もとっくに終わって、若干春めいてきた陽気よりも気になるのは未だ収拾の目処の立っていない伝染病の方なのですが・・・こんなご時世に今更米国アカデミー授賞式の記事を更新するのは正に「ウチ流」という訳ですがw韓国映画の大躍進という衝撃的結末で幕を下ろした今年のアカデミー賞の熱も冷めやらぬ時期から一ヶ月という時間を置いて冷えた頭で改めて今回の授賞式を振り返ってみますと未だどのサイトも書いていない様々な事が浮かび上がってきました。そこで今回、ウチが解説するのは『なぜ再び白過ぎるアカデミーになったのか?』『アナ雪2パフォーマンスに隠されたメッセージとは?』『韓国映画がオスカーを獲った理由とは?』の3点です。特に、アナ雪2の主題歌「イン・トゥ・ジ・アンノウン ~心のままに」の世界の歌姫達の饗宴での唄の順番にまつわる意味やあのパフォーマンスが一体何を意味していたのか などに付いてどのサイトも書いていない様な事を解説しておりますので、お楽しみに~☆という訳でwアカデミー賞に付いては既に、星の数ほどの解説サイトが立ち並び切ってはいますがたとえウチが場末の隠れ家的不人気サイトとは言え既にどのサイトでも書いている様な内容を 今更、上げる訳はありませんwどのサイトでも良く書かれているお話 以外のどのサイトも全く書いていない受賞にまつわる事情や松たか子は これまで歌番組にも出ず、オリジナルキャストを本場から呼ぶという条件まで付けたNHK紅白のオファーまで断って「自分は女優で歌手ではない」というポリシーを貫き通しながらも、アカデミー賞なら スッと出るという結局は只の嫌なオン・・・日本映画界史上初の重責を背負って立ったアナ雪2のステージに隠された・・・別に隠れてはいませんがw実に興味深い意味などを解説しながらマトモなサイトなら、軽々しく想像で書けない様な事をマトモなサイトでは無いウチだから、平気でお得意の想像力と時には妄想を交えてディープに追求し必要なら何冊も本を読み関連した膨大な記事を読み研究し、分析し、想像し、妄想しながら・・・w結果、時期を逸してしまおうとも・・・W世界一と呼ばれる今年の映画の祭典を今一度振り返ってみたいと思います☆【総評】▲目次へ▲□白過ぎるアカデミー賞再び□という訳で映画界最大のイベント アカデミー授賞式が今年も 2月10日(月)に現地時間2月9日 午後5時00分よりロサンゼルスにあるドルビーシアターで開催されました今年のアカデミー賞は昨年同様総合司会なしで進行した授賞式となりましたが昨年の 黒人、白人、エジプト系俳優が受賞した人種の多様性が反映された受賞式とは打って変わって演技賞ノミネートの殆どが白人俳優で占められた事で「白過ぎるアカデミー」と揶揄された2016年第88回授賞式を再び繰り返す様な選考となりアカデミー協会に批判が集める中で大荒れとなる賞レースが期待されましたその誰もが予想しない、その予想を遥かに超える韓国映画『パラサイト 半地下の家族』が韓国映画として初の受賞となったばかりで無くオスカー史上初の外国語映画として作品賞に輝き加えて作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞 最多の4部門を受賞し韓国映画が本年度のアカデミー賞最高峰に立った事で大きな話題となりました。又 今年はメイクアップ&ヘアスタイリング賞で『スキャンダル』 の カズ・ヒロが2017年の『ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男』に続いて2度めの受賞となりました更には、日本の女優 松たか子 が 映画『アナと雪の女王2』の主題歌「イントゥ・ジ・アンノウン」を エルサ役のイディナ・メンゼに加えて世界各国でのエルサの担当声優達と共に熱唱した事が日本でも大きく取り上げられ話題になるなど今年のアカデミー賞はアジアが歴史に残る快挙を果たした記念すべきオスカーとなりました。一方で、演技賞の全てが下馬評通りの白人系俳優で占められた事で意外性の欠片もない受賞式と揶揄され昨年、メイン司会者辞退のアクシデントがありながらもメイン司会不在が功を奏してスムーズな進行の式典となり例年下降傾向にあり、昨年は史上最低となった視聴率から1.2割増しへと回復させ、史上2位の最低記録ながら、再び視聴者を獲得できた事にならう形で今年もメイン司会者なしでスムーズな進行の授賞式になりながらも昨年司会者不在の式典に話題が集まり興味本位を含めての話題に乗った視聴者が集中した状況とは異なり作品賞の大サプライズはともかくとして、見所となるべき演技賞が、前哨戦となったゴールデングローブ賞で既に納得の結果が出ていた事もあってかもはやオスカーもそれを倣うしか無い様な状況で、まして視聴者がオスカーの行方を固唾を呑んで見守る様な刺激も意外性も話題性も提供出来なかった事と司会者不在が裏目に出て、節目となる場面での締まりのなさが際立つ内容となった事が加わり昨年の視聴率を更に20%も下回る史上最低を更新するという、失敗と言っても過言ではない内容となり授賞式ではオスカー史上初の外国語映画受賞という新たな風と新たな時代の幕開けを感じさせた驚きと感動の余韻を残しながらも同時に新たな大きな課題を残す授賞式となりました。▲目次へ▲□政治的立ち位置のアカデミー賞□今回がこれ程の歴史的受賞結果となったのはこれはいつも書いている事なのですが、アカデミー賞の前哨戦と言われるゴールデングローブ賞が映画人にとっての評価を問われる賞レースなのに対してアカデミー賞の性質が映画の内容が優れている、素晴らしい作品であるといった映画の評価そのものよりも「どの映画に賞を与えるのが世の中にふさわしいか」という比較的保守的な価値基準で選考され、多分に政治的な立ち位置で選考されている所に大きな特徴がある賞という点にひとつの理由がある様に思われます。これはもちろん、素晴らしい映画である事が賞を与える最大の基準である事は、当然としてもアカデミー賞の場合は、その映画が構造的にも独創的にも優れている事以外に映画を鑑賞する人によって性別によって年代によって人種によって好みも、考えも、嗜好も、異なるといった通常なら選定基準を定める上の齟齬になる不確定要素にも訴える様な、ある意味観念的性質を伴う価値観も、選考する基準に加える事で様々な層や様々な人種に支持される様々な作品が様々な部門で選出される機会が増える様に必然的に政治的立ち位置で選考した世の中に広く支持される作品を選出する賞であろうとするそのような姿勢がある事から時には今回の様に、予想しなかった作品が受賞する事もあるのだと思います。具体的にどの様な選考をしているのかは、後ほど触れるとして、今話にあった「政治的な立ち位置」とは、有権者や現政権に対して迎合する形を取る立場、という事では無く米国エンタテインメントを長らく牽引し映画産業における芸術と科学の発展を図り米国文化を代表する映画業界のトップに立つ「映画芸術科学アカデミー」俗称「アカデミー協会」の言動の一つ一つが世の中に大きな影響を及ぼす立場の事を指します。故に、賞の選考そのものが世の中に対して大きな影響を与える立場としての自負から現政権が保守的な政策を打ち出して軍事力を固める方向に世の中が傾いている様な時はその抑止力として政界や世の中の欺瞞を暴く様な作品がオスカーを取ったりその逆に、リベラル派が台頭している様なアメリカの正義が問われ世の中が左側に傾いている様な時は老兵が立ち上がるイメージで、高齢の大物監督が制作した気骨を感じる作品や古き良き米国を思い起こすミュージカル作品や偉大な米国を思い起こして奮い立たせる様な冒険活劇が受賞したり と文化的見地から米国をリードする立場として、米国の「良心」的存在となり世の中の動きに対して価値ある作品を選考して映画産業における芸術と科学の発展を推進し世界の映画際の頂点に立ってきたのがアカデミー協会というわけです。それが21世紀に入りネット社会となり、情報が瞬時に拡散する世の中になってからは良い噂も悪い噂も瞬く間に世の中に拡散する様になるとアカデミー協会の前世紀的旧態依然としたあり方に対して世間の疑問視する声が上がり始めた事に加えて「民族のるつぼ」と言われる、世界一の多民族国家となった米国内で起きている人権問題に起因した、協会がこれまで、暗に白人エリート支配層を優遇し、非白人系やLGBTの様なマイノリティーへ向ける保守的差別意識によりその様な作品をあからさまなまでに冷遇してきた事への批判の声が大きくなって来たことで旧来より保守的な立場を変えなかった協会の立ち位置は揺らぎ加えて、ネット世代を中心とした視聴者層のアカデミー賞そのものへの関心が弱くなってきた事で近年、アカデミー授賞式中継が史上最低視聴率を更新し続けてアカデミー賞そのものの真価が問われるまでに至りその様な中で生まれた協会の危機感がそのまま韓国映画の大躍進に繋がったのではないか という、一般のSNSでも、様々な映画サイトでもその様な裏事情を連ねるスレッドや記事が立ち上がった事でもある意味大きな話題となったオスカーと言えます。又、各映画制作スタジオがアカデミー賞獲得を目指して評判の高い映画を多く公開する「オスカーシーズン」と呼ばれる 秋頃の時期に鑑賞したアカデミー会員の記憶に新しく残りノミネートの確率を上げる様な作品をこぞって公開しアカデミー会員がひとりでも多く鑑賞する様にプロパガンダとも取れる様な大金をかけた様々なキャンペーン展開によってオスカー選考が左右されてきたというスタジオの財力が物を言う賞レースなのがオスカーという所にも今回「白過ぎるオスカー」という物議を醸す選考となった大きな要因があったと言えます。只、今回のオスカーでのこの様な理由が見えたとしてもそれはあくまで表面的な事で実際には様々な理由が色々な思惑で交差して本当の理由はひと目では分からない位、何層にも重なって存在しこの後【解説】編でお話する 日本人には見えない複雑な事情が隠されたこれまでの政治的な立ち位置が大きく揺らぐ中での歴史的結果になった様な印象があります。▲目次へ▲□白人エリート支配層を優遇して来た黒歴史□過去、アカデミー協会は非白人系作品や、LGBTを取り上げた作品が候補に上がる度オスカーに相応しくないという理由で除外してきたという世の中の変化を嫌う保守的な白人会員が大多数を占める組織である事を反映した様な選考をしてきた歴史がありました。実は、アカデミー会員の内訳は門外不出という規約がある為これまで「白人エリート支配層が会員の大多数を占める」という話が出てもそれはあくまで、アカデミー協会のイメージから捉えた想像上の話でありどちらかと言うと一般層の間でまことしやかに語られてきた「まさかそんな訳は無いだろうw」という類の根拠のない話としてある意味「都市伝説」に近い「噂」の域を過ぎない戯言の様に語られてきた所がありました。しかし、2012年にロサンゼルス・タイムズ紙が独自にアカデミー会員の内訳を調査した記事を公開し実にアカデミー会員の94%が白人系会員で黒人は約2%、ラテン系が2%以下だった事が判明して更には77%が男性会員という隔たった男女比も発覚しこれまで根拠のない話として片付けられてきた会員の殆どが白人男性による偏った構成の組織だという噂は実は本当だった事が分かりその事実に全米が衝撃を受け大問題となりました。更には2016年にノミネーションの殆どが白人系で構成された事にスティーブン・スピルバーグ監督が言及しアカデミー白人偏重問題として批判が殺到して炎上するなど、アカデミー会員構成の偏りがそのまま投影された様な会員の大多数を占める富裕層白人エリート男性が好む強い米国や、古き良き米国を思い起こす様な作品 以外の新たな風を呼ぶ問題作や、人としての新たな生き方を問う人間ドラマや大スターが共演するお金を掛けた娯楽大作作品に、未だ子供向けという偏見の目で見られ続ける アメコミ作品、米国の欺瞞を暴く衝撃作・・・などが 除外されこれまでこれらの作品が正当な評価を受けて来なかった理由がこれではっきりと分かったとして、大問題へと発展しました。その影響から、アカデミー授賞式の視聴率も低下し今年は昨年に続いて史上最低の視聴率を更新した事が日本でもニュースになりアカデミー協会の存在そのものが疑問視されるまでに至るなどこの一件以来、協会の権威は失墜の一途を辿るものがありました一方、2012年にロサンゼルス・タイムズ紙にすっぱ抜かれてからアカデミー協会は黒人系、ラテン系、エジプト系の有色人種の他多くの女性会員を受け入れて白人系、非白人系と男女との比率の整合性を取るという理由で会員を増強するのですが、結果これまで5千人強だった会員数が一気に3倍以上の、1万5千人へと膨れ上がる大所帯と化しました。これによって人種による選考の隔たりの問題は解消するのですが今度は作品の選考が人種や男女によって大きく割れるという新たな問題が浮上します。これは、アカデミー作品賞が純粋に多数決で決まる選考をしている訳では無くてこの後解説する、複雑なシステムを採用している為に全く決まらなくなった という事らしくこれが 近年映画ファンや評論家の間で、作品賞の予想が困難になり何が受賞するのか検討も付かなくなったと言われている事の要因にもなっている様です。所で、アカデミー賞の選考と投票の仕組み として知られているのは誰がえらぶのか、に付いては映画芸術科学アカデミー(Academy of Motion Picture Arts and Sciences)の会員が俳優、監督、プロデューサー、衣装デザイナーなど17部門それぞれの担当として分けられてそれぞれの部門の中で投票をして選びます。日本人会員は俳優の仲代達矢、渡辺謙、監督の是枝裕和、北野武などが知られていますがアカデミー会員になるには、希望する部門に所属するアカデミー会員二人の推薦が必要となり、理事会で検討後に承認されます。アカデミー賞受賞者、候補者は無条件で会員になれます。又、アカデミー会員はこれまで終身制でしたが、2016年の問題以降は10年の期限付きに変更となりました。只、更新は可能らしく、10年ごとの更新を3回続けたら終身投票権が与えられるという事なので事実上、終身制と変わらないという訳ですw先程解説した様に、アカデミー協会の会員の内訳は門外不出ですが会員個人が自分が会員である事を公表する分には問題ないそうです。後、アカデミー協会には「名誉会員」と呼ばれる人が居ますがコチラは映画界で活動していなくて投票券の無い、名前だけの会員の事を言います。候補の選考方法 は部門別に構成されたアカデミー会員によって、部門別にそれぞれ候補者を選び作品賞は全会員の投票で選ばれます。又、外国語映画賞、長編アニメーション賞などは特別委員会が編成されて選考を行います。受賞者、受賞作品の選考に付いては 基本、多数決で選ばれますが作品賞だけは単に多数決で選ばれる様な単純な選考になっていない様で、会員に最高の作品から最低の作品までランキング付けをさせてそのランキングから50%以上の支持を得た作品が受賞するという特殊な投票システムを採用しておりそれでも決まらない時はプライスウォーターハウスクーパースという米国の会計事務所に委託してそこの独自のシステムで評価の高かった作品から選出するという特殊な投票システムによって選ばれるようになった事 などが一般的に知られています。近年は、SNSなどのネットの影響で大きな社会問題へと発展する事を考慮してなのか白人に偏った選考となった翌年はその反動の様に 非白人系作品や俳優が受賞する様な傾向が見られる様になってきました。通常なら協会のこの様な動きは、協会が時代の流れに呼応して性質を変化させようとする現れと受け取る所ですが韓国映画の大躍進で覆われている事ではありますが今回の様に演技賞があからさまなまでに白人主体の選考になった事を考えますと・・・純粋に投票で決まる男優賞、女優賞が非白人系会員が増えたのになぜ白人主体の選考になったのか?の理由は後ほど【解説】編の「白過ぎるアカデミー賞」再びの理由 の所で解説するとして・・・「人種問題、性差別問題に対して、協会の忖度が過ぎて本命だった『1917 命をかけた伝令』が犠牲になった」などの巷で言われている理由は、あくまで表面的なもので、本当の理由は、その下に隠れた協会の長年の歴史から考えられない様な、想定の範囲を越えた「要因」が出てきた事に対しての対応に戸惑い浮足立つ協会内の「混沌」の現れがこの様な「異常事態」の選考へと繋がった様な印象がありますその「要因」とは、近年勢力を広げて映画界を席巻してきた動画配信サービス系「Netflix (ネットフリックス)」の台頭だと思われます。▲目次へ▲□映画界を席巻する配信サービス系の台頭□昨年、映画スタジオ以外の勢力として「Netflix」を始めとする配信サービス制作作品の台頭が目立ち各映画祭や賞レースで大躍進の年となりながらも配信サービス系を「映画」として認めて良いものか という議論が白人層、非白人層関係なく、民族、性別、マイノリティー、保守派、革新派 の壁を越えて、アカデミー協会は勿論、映画界全体で・・・しいては、映画界全体の存続に関わる問題として激しく交わされたと 思います。今や人種のるつぼと化した米国の問題を投影するかの今や人種のるつぼと化し、何も決められないアカデミー協会の浮足立つ選考で終わった事に対しては恐らく不本意ながらも、旧態依然とした保守的体質が再浮上した・・・かの様に世間に受け取られ「白過ぎるアカデミー」として改めて再炎上した事で良くも悪くも アカデミー授賞式は話題になりました。そして、アカデミー協会の悩みのタネとなったNetflix作品ですが最多の24作品がノミネートされた今年はNetflix作品の大躍進が予想されその中でもNetflix最大の話題作となったマーティン・スコセッシ監督作『アイリッシュマン』のオスカーが有力視される中でそれらの作品は見事にスルーされ、韓国映画が作品賞を獲りました。これは、アカデミー協会が『アイリッシュマン』に賞を与えて配信サービス系を100%歓迎する愚直な態度を取る事を選ぼうとも、逆に、無視する事で配信サービス系に対して畏怖の念を抱く醜態を晒す態度を取る事を選ぼうとも、どちらに傾いても結果、この先待っているのは、ハリウッド映画界の崩壊を自ら招く様な愚行に繋がるとしてその様な結果をアカデミー協会が進んで招いてはならない と 考えたのかここ数年で出てきた様な何の歴史も無い配信サービス作品ふぜい・・・ を認める位なら第3の選択として、ハリウッドとは異なるアジアの一勢力となる国策としてエンタテインメントに力を注いできた韓国にスポットを当てて豊富な財力と機動力を駆使した世界規模の作品を次々と輩出し世界のトップを目指す「韓国CJエンターテインメント」スタジオ作品として公開され世界の映画界の勢力図を書き換える程の大躍進を遂げた同じ「映画界」でもある韓国映画界を認める形で『パラサイト』を作品賞に選びハリウッドの崩壊を招きかねない配信サービス系作品を認める事を巨大なサプライズで覆い隠して先送りにする事に成功した結果・・・なのではと推測する事が出来ます。要するに・・・米国エンタテインメントを長らく牽引し映画産業における芸術と科学の発展を図り米国文化を代表する映画業界のトップに立つ「映画芸術科学アカデミー」別名アカデミー協会は21世紀ならではの問題に対して何も決められず先送りをした事で、たとえ人種問題、性差別、マイノリティー問題に真摯に向き合い協会の改革を推進し新たに、様々な立場からの人材を募り、協会の中身を変えたとしても結局は、新しいものを好まない、保守的な体質は、変わる事は無かった事を改めて認識させられるものがありました。つまり、今回の韓国映画の作品賞受賞の背景の大きな一つとして・・・他のもう一つの方は【解説】編の、 韓国映画の受賞の理由 の所で改めて解説しますが・・・あるのは良く言われる、アカデミー協会が世間の評判を気にするあまりに、忖度が過ぎた現れでも無くまして、アカデミー協会の体質の変化した現れでも無く将来映画界の崩壊を招く要因となるカードをどうすべきか考えあぐねて今回、禁じ手のババに手を出したという迷走している 現れということなのかもしれません。【解説】▲目次へ▲■「白過ぎるアカデミー」再びの理由■ビバリーヒルズのアカデミー本部ビル (画像参照: wikimedia)さて次は、今回4年前同様に「白過ぎるアカデミー」になぜなったのかに付いてお話します。なぜ今回そうなったのかに付いては、まず今年が「白過ぎるアカデミー」と言われた2016年の時同様に米国大統領選挙の年で有ることが関係していた様に思われます。2016年の場合は、年末の大統領選挙を控える中で民主党のヒラリー・クリントンと共和党のドナルド・トランプの一騎打ちとなり「嫌われ者同士の大統領選」と揶揄された支持者を巡って米国が分断された大統領選となった事で大きな社会問題となり又、誰もが予想しなかったトランプ政権の誕生に全米のみならず世界中が驚いた年でもありましたちなみに、なぜ米国がトランプ氏を選んだのかに付いてはメキシコに壁を作る発言が物語るように低賃金で労働に就く移民米国人達によって働く場が奪われて行く事に対して白人労働者たちの危機意識が高まった為 とか「ポリティカル・コレクトネス(差別的な表現をなくそう)」という風潮の世の中で、逆風となる立場に立たされて、世の「#MeToo」風潮に渋々迎合し事あるごとに矢面に立たされて来た白人インテリ層達がいいかげん辟易していた所に白人インテリ富裕層の「ありのまま」をさらけ出して過激な発言をメディアを通して繰り返す、いわゆる「ヘイトスピート」を行うトランプ氏が痛快に映り熱狂的に支持する様になった為 などが理由と言われていますその他にも、米国の政治は敵対する党同士が政策で対立してもベテラン同士が妥協点を探りながら協力して政治を進めるという伝統があったのですがオバマ政権の時にこのやり方が崩れて協調路線を取ってきた民主、共和の両ベテラン議員達に成り代わって「ティーパーティー運動」と呼ばれる保守派・・・有り体に言えば「野党」達の台頭でオバマ政権の議事がことごとく妨害され「決められない政治」と呼ばれる状態が続いてしまった事が国民の苛立ちを招いていた時に無党派から共和党の候補にまでのし上がり突如スポットを浴びる様に登場したトランプ氏への期待へと変わっていった所に大きな理由があったと言われています。何だかアカデミー協会の内幕に似てなくも無いですが・・・wそんな4年前の大統領選挙の時に白人インテリ富裕層を中心に蔓延した「白人が主導する強い米国を再び」という風潮が国内に台頭しそれに反発する一般層との対立によって全米が真っ二つに分断されてしまったというそんな危機的状況の時期に男性インテリ白人層の時流に乗った、白人会員達の票が優勢になった様な選考がその年のアカデミー賞ノミネートとして発表されて一般層を過剰に刺激して大問題に発展していったというのが4年前に起こった「白過ぎるアカデミー」の事の経緯となります。授賞式当日は、ピリピリとした会場の一触即発な空気の中で監督賞はメキシコ系米国人のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督が選ばれカトリック司祭性的虐待隠蔽事件を扱った真実を追求する報道マンを描くリベラル派映画の『スポットライト 世紀のスクープ』が作品賞に輝きトランプ陣営となる共和党を暗に支持しない態度の表明で幕を下ろしました (※共和党は多数のキリスト教主義勢力で成り立っていて特に2017年のエルサレム聖地問題は、米国内の右派とユダヤ系米国人の支持を得る為に起きたと言われています。)伝統が崩れ国は分断され米国という国が大きく変わってしまった当時アカデミー協会は2012年以来、隔たった会員構成が解消されつつある中ではあってもアカデミー協会は批判の矢面に立たされましたが作品賞では世の中が右に傾いた時に、左寄りの道筋を唱えるという「今、どの作品をオスカーにするのが相応しいか」といういつも通りの政治的な立場を取ったというのが4年前のオスカーでした今年のオスカーは4年前同様に、年末に大統領選挙が控えて相変わらず国の伝統は崩れ、国は分断され、国が大きく変わってしまったままというのは変わらないままではあっても、今やそれらの解決しない問題を抱え続けてきた事に国中が疲弊して以前の様な過剰な炎上行為は鳴りを潜め国内の状況は変化しつつありましたがまるで寝た子を起こすかの様に4年前同様の白人寄りの挑発的なノミネートで「白過ぎるアカデミー」問題を再燃させ再びアカデミー賞が矢面に立った というのが今回の経緯でした。考えてみれば、先程解説した様に、今や会員数が3倍に膨れ上がり様々な民族、人種、そして女性会員が新たに加わり米国国内同様の「人種の坩堝」と化した現在の協会が白人男性インテリ層が喜びそうな白人寄りのノミネートに傾くとは考え難く何か腑に落ちないものがありました。となると、こうなった原因は「白人系男性会員」よりも新たに入ってきた「非白人系会員」「女性会員」にあると捉えるのが道理であり、むしろ、今年がトランプ政権が継続されるか否かという中での米国国民にとって重要な大統領選挙の年となった事で現政権を支持しない立場を取る非白人系層会員達がトランプ政権を支持するかの白人寄りなノミネートにならない様に意地でも白人層に票を入れなかった事が結果的に、複数の非白人系の人物、作品へと、票を分散させて逆に白人層の安定票を強固なものにした と考えれば納得できるものがあります。これは、白人系会員の台頭を認めない為に加入した非白人系会員が白人系会員票に打ち勝とうとした行為が、逆に仇となるという白人系会員にとっても、まるで自分達が台頭した様な 炎上間違い無しの結果となってどうしてこうなった?と仰天したのはむしろ白人系会員だった・・・という事なのか、それとも逆に・・・白人系インテリ会員達は、こうなる事は全部織り込み済みの予測済みで全ての事を起こし、そもそも非白人会員や女性会員を受け入れたのも、白人会員達が白人インテリ男性寄りの選考をすればする程非白人会員、女性会員達は頭に血が上り団結する事を忘れ個々に過剰に反応した挙げ句票を割り自滅すると踏んで、結果的に、白人会員達に有利な選考となるのを確信しての事で、それで、いわゆる「白過ぎるオスカー」と言われる選考になったとしても白人系男性以外の会員と共に選考した総意である という事で言い訳も立つ・・・という、裏があっての事なのか、wそんなアカデミー協会の思惑が見て取れる様なしいては年末の大統領選挙の顛末を予想できる様な結末だったという事なのでしょうか。・・・と、そんな思惑があったとして、wそれを踏まえて今年のオスカーを振り返ってみますと、古き良き米国を思い起こすタランティーノ監督の『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』やマフィアの目から見た米国の歴史を描いたスコセッシ監督作『アイリッシュマン』は、現政権支持的にも反社的にもまず無くw下馬評で有利と言われたサム・メンデス監督の『1917 命をかけた伝令』も、中東が米国に気を使いながら報復攻撃をする様になった時代に、100年前の時代の戦争から何か学ぶ様なものがあるのか? という理由やアメコミ作品『ジョーカー』は、アカデミー有力と言われながらも正に「アメコミ」が原作である所がネックでこれらの最有力作品はオスカーを逃す事が映画ファンの間でも予想されていました特にアメコミ系作品に於いては過去、アカデミーから冷遇されてきた歴史があり2008年では『ダークナイト』が作品賞最有力と世間の期待が高まる中でノミネートを外した事で批判の的となりその妥協案の様に、故人となったジョーカー役のヒース・レジャーが助演男優賞を受賞しましたが今後も超大作大ヒット作として次々と生み出される「アメコミ」作品対策として、アカデミー協会は、大作・娯楽映画として大ヒットした作品に与える部門と称して人気映画部門賞(Outstanding Achievement in Popular Film)を新設する事を発表しこの新設そのものが実質、アカデミー協会が アメコミ作品、大作娯楽作品に作品賞を与えるつもりが無い意思表示とする程アカデミー協会の保守的な姿勢には強固なものがありました。しかし、この新設にはアメコミ、大作映画の支持層が授賞式に 興味を持つ事を見込みこれらの支持層が支持する作品をノミネートさせて年々視聴率が落ち込んでいる授賞式中継の視聴率稼ぎを目論んだものがあるとしてこの様な協会のあからさまなまでの拒絶反応と打算に世間は非難の声を上げ加えて映画人の間からもこの賞の新設そのものがアカデミーの質を落とすという非難や批判の声が殺到した事で、今では新設そのものが頓挫した状態になっています従って『ジョーカー』のホアキン・フェニックスに主演男優賞を与える事でアメコミ作品支持者への忖度とするだろうという事で『ジョーカー』のオスカーは無い というわけで、あとで語るもう一つの理由と合わせて、現在米国で社会問題になっている格差社会を描いた作品という理由で「白過ぎるオスカー」は転じて大穴と言われた『パラサイト』の受賞となったと捉える事が出来ます。▲目次へ▲■「アナ雪2」のパフォーマンスの意味するもの■.@IdinaMenzel, @AURORAmusic and nine of the world's Elsas just took to the stage for a performance of "Into the Unknown." #Oscars pic.twitter.com/2QUW67HYiS— The Academy (@TheAcademy) February 10, 2020さて、これはもう何度も書いている事ですがアカデミー協会という所は「世界平和を願う感動のステージ~☆」などという様なフワッとした目的の観念的な理由でプログラムを作る様な平和で安穏とした団体では無く結局の所、白人インテリ層が中心となった「食えない所がある」団体なので、wこの全世界キャストで披露した「感動のステージ」にも隠された真の目的とメッセージがある筈。 という訳でそれらを読み解いてみたいと思いますwさて、今年のアカデミー賞は韓国映画の快挙で話題が持ち切りとなる中で、「アナと雪の女王2」の主題歌『イントゥ・ジ・アンノウン』の世界キャストによるパフォーマンスで日本の女優、松たか子の出演が、日本人としてアカデミー授賞式の主題歌賞パフォーマンス初の快挙として大きな話題となりましたこのパフォーマンスは、オリジナルキャストのイディナ・メンゼルがワンコーラスを唄った後ツーコーラス目のトップで松たか子がワンフレーズを披露し続けて各国のエルザ役女優がリレー形式で歌い綴るという趣向のものでアカデミー賞式典の中でもハイライトの一つとして圧巻のパフォーマンスに世界が魅了されましたこのパフォーマンスでの松たか子の出演に付いての反響は様々で『感動した』『凄い』という多くのコメントで占められた他では期待した割にはわずか数秒の歌唱で肩透かしをくらった、という意見や中には、ホワイトニングをしているキャストに比べて歯が残念すぎるという的はずれなコメントもチラホラ見られる中でw日本人としてのパフォーマンス出演がアカデミー史上初という重圧の中でも堂々とした歌声を披露したとして多くの賛辞のコメントで占められました韓国映画の大躍進があった事を忘れさせる程に松たか子の授賞式パフォーマンス出演は連日大きく取り上げられましたが多分に政治的な立ち位置で選考されるのがアカデミー賞であるという協会の性質を考えますとアメリカキャストのイディナ・メンゼルの隣に日本の松たか子が居たという文字通りの「立ち位置」が 大いに気になる所ではありましたというわけで、この世界の歌姫饗宴パフォーマンスがなぜ年末に大統領選挙を控えたこのタイミングで行われたのか・・・仮にも、連日しのぎを削る様な熾烈を極める視聴率争いが行われ、失敗したらクビが飛ぶという米国のTV界で、全世界が注目する様な番組が、「世界平和を願って感動のステージ☆」などというフワッとした目的で作ってバシッと画的で良かったからドーンとプログラムを組んだ上のモニョモニョ偶然の大成功でした~W・・・ と いう話であれば、ともかくとして何か大きな意図があるとしたら何なのか?分析してみますと・・・あくまでウチの偏狭な見識による解析ではありますがwこのパフォーマンスが正に世界のキャストによる歌の饗宴である所に大きな理由があったと思われます。これはパフォーマンス動画を再生して分かった事なのですがこの様にスター達が一堂に会してそれぞれワンフレーズづつリレー形式で一曲を唄う事で真っ先に思い付いたのは80年代ポップスを代表するナンバーで、最近でも映画『ボヘミアン・ラプソディ』のハイライトとなった世界的チャリティーコンサート「ライブエイド」のきっかけを作った2大チャリティーユニットによる楽曲の英国で「ブームタウン・ラッツ」のボブ・ゲルドフと「ウルトラ・ボックス」のミッジ・ユーロが中心となりスティング、フィル・コリンズ、ワム、U2他 英国のアーティストが一同に介した歴史的チャリティー・プロジェクトBand Aid の『ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス』と米国でマイケル・ジャクソンとクインシー・ジョーンズが中心となりケニー・ロギンス、シンディ・ローパー、スティーヴィー・ワンダースティーブ・ペリー、ダイアナ・ロス、ディオンヌ・ワーウィックブルース・スプリングスティーン、ボブ・ディラン、 ポール・サイモンレイ・チャールズ 等々米国のスーパースターが一同に介した超豪華チャリティー・プロジェクトUSAフォー・アフリカ の『ウィ・アー・ザ・ワールド』の2曲です今回のアカデミー賞でのパフォーマンスはこの2曲を模したのではないのかと 思った訳ですU.S.A. For Africa - We Are the World (1985)知っての通りアカデミー協会は多分に政治的な立ち位置で作品を選考している団体なのでこのパフォーマンスが音楽を通して全世界に貧困撲滅を訴えてTV中継で全世界の視聴者に対して問題提議を行った「ライブエイド」を彷彿とさせるもので「何か」に対して「問題提議」を示す為に行われたものであれば、今回のパフォーマンスにはライブエイド同様に世界が民族の壁を越えて一つになるべきという平和へのメッセージが込められていたという事が見えてきます。只、知っての通りアカデミー協会は非常に食えない所がありますのでwこのパフォーマンスに隠されたメッセージも、何枚にも重なったレイヤー構造になっていてこれでもまだ、レイヤー構造の玉ねぎの最初の皮を一枚剥がした位の二枚目の所でまだまだ隠された意味があるのではないかと 思われます。というわけで、それを知る意味でまずは、歌姫達の気になる「立ち位置」を調べてみよう という事で、各国の女優達とその立ち位置の関係を図にして表してみました下の様な感じになります■唄の順番■0.「オーロラ」イントロスキャット1.アメリカ:イディア・メンゼル【1コーラス】【2コーラス目】『画面右へ』2.日本:松たか子3.ポーランド:カシア・タスカ4.タイ:ウィチャヤニー・ピアクリン5.スペイン:ギセラ・リャド・カノバス『画面左へ』6.ドイツ:ウィルミジン・ヴェルカイク7.ノルウェー :リサ・ストッケ8.モスクワ:アンナ・ブトゥリーナ【サビ】9.メキシコ:カルメン・サラヒ・ガルシア・サンス【サビ】10.デンマーク: マリア・ルシア・ローゼンバーグ【サビ】11.「オーロラ」スキャット12.松たか子 (オーオー)13.アメリカ:イディア・メンゼル14.全員で合唱・・・え?なんですって?「・・・コレを、ワザワザ、動画を見て、お前がひとりひとり誰か調べたのか?」ですって?例の伝染病の影響で外出自粛中に、その時間を使って一人ひとり、何処の誰なのか調べ上げましたよニュースサイトの動画には出演者の名前も国も振られて居なかったので色々調べて、顔と名前を一致させるのに苦労しました只、調べた後で分かった事ですが、アカデミー賞本家Twitterの動画の方には思いっきり名前も国も振られていたので徒労でしたWWW「プロフィールまで調べたのか・・・その執念がマジで怖い・・・」ですって?こういう事を調べるのが楽しいからしょうがないでしょっつ!!!Wこれを見ますと、アメリカキャストのイディナ・メンゼルの隣に日本の松たか子が居たという立ち位置も他のキャストがワンフレーズのみという割当に対して松たか子ダケがサビ前に「♪おーおー」と入れる待遇やその隣に居るはずの「エルサの現実バージョン」との呼声の高い韓国の少女時代はキャスティングせずそれが日本への忖度になっている(かもしれない) や・・・w米国とは米墨戦争以来171年の因縁関係にあるメキシコの立ち位置は昨年、トランプ大統領のグリーンランド購入騒動で世界を仰天させた、向かって一番左端の立ち位置のデンマークの斜め後という微妙な位置でw更にメキシコとの因縁関係では、日韓問題も太刀打ちできない様な、実に500年前の植民地支配に対してメキシコに謝罪を要求されたという・・・スペインの立ち位置は向かって一番右端という心遣いで(の様にも見える)・・・wトランプ大統領が就任した後、オバマ政権とは手のひらを返す様に米欧関係悪化の最右翼となったドイツの立ち位置はなんと米国の斜め前w というそして、アメリカと同じ大国のモスクワとここ数年トランプ政権によって虐げられた メキシコと デンマークにサビを唄わせるという、世界の歌姫達の立ち位置がそのまま米国との立ち位置を思わせるパフォーマンス・・・と捉えますと非常に興味深く鑑賞出来ます。ちなみに、曲の冒頭から「♪ウウ~ウウ~」とスキャットしているヒトがいましたがこのヒトは「エルザ」の声優さんではありません。実はこの曲の正式名称は『Into the unknown feat.AURORA 』でこのヒトは「feat.」に当たる オーロラ というノルウェー出身のマルチアーティストで、この曲の共演者 だったヒトです。この「feat.」はヒップホップ系で良く使われる「共演」の表示なのですが「feat.」はデュエットと言うよりは「特別出演」という扱いで昔、竹内まりやの楽曲『今夜はHearty Party』の中で木村拓哉が声の出演をした事があったのですがこういう時などに『今夜はHearty Party feat.KIMUTAKU』という様にして使います。・・・という感じの括りのヒトですwさて、私達はこのパフォーマンスから「世界の人々に向けて、唄で世界が一つになる」という平和のメッセージを感じ取りながら唄がリレー形式になっていて「ライブエイド」を彷彿とさせる所からアカデミー協会の政治的性質を考慮し、各出演者の立ち位置からは、米国と世界の関係 の現れがあると、推察しました。 が、実はこのパフォーマンスもメッセージの下に更にメッセージがあるという多重構造になっていて、例によってコレも 剥いた玉ねぎの2枚目位で感動して泣くにはまだ早い という訳でwこの下にはまだ、見えないメッセージ が隠れているのでした。なぜ見えないのかと言いますと、それは我々が「外国人」だからでありこのパフォーマンスを見た「米国人」は、もうひとつ、別の捉え方 をしたはずだからです。つまり、このパフォーマンスを見た「米国人」は私達「外国人」の様に「世界の人々に向けて、唄で世界が一つになる」 とは捉えずに、米国内に在住する「非白人系」「移民系」「他、全ての人種」 つまり「米国で暮らす全世界の人達に向けて唄でアメリカが一つになる」 という「米国人に向けた唄」という形で捉えたと思います。つまり今回のパフォーマンスには、2016年の大統領選挙以来、白人系と非白人系の間で分断を続けながらも世界の様々な民族が一堂に会して米国人として暮らしている世界有数の多民族国家「アメリカ」国内に向けて発信した米国国内に暮らし米国籍を持った全世界の人々に向けての平和と共存を願うメッセージが隠された、大統領選挙を控えた今こそアメリカが一つになる時である事を訴えるパフォーマンスだったと考えられます。所で、今のが玉ねぎの3層目なので、まだ泣いてはいけませんw更に言うと、現在「アメリカファースト」と称して米国の経済と社会の建直しを最優先して行っている国際問題への関与を可能な限り控えるという元々の方針に反して世界に向けて憎しみを発信し続けて国際社会に混乱を招いている、結果的に米国が一つになることの最大の弊害とされる現トランプ政権に対しての批判と抗議を表明する意味が隠されていたと思われます。という、4層構造になった意味が「感動」というベールで隠されたパフォーマンスだったと思われます。という、ここまでの玉ねぎの皮の様な層を一枚一枚剥く様に理解してから動画を再生し感動して泣いても遅くはありませんWその事を念頭に置いて、もう一度アナ雪2での各国の歌姫の立ち位置を見て頂きたいのですが実は、パフォーマンス中の立ち位置と、ラストで集まった時の立ち位置とでは、変化している事が分かります。というわけでそれを図にしたものがコレです。松たか子さんら世界のエルサが、アカデミー賞授賞式で圧巻のパフォーマンス✨『#アナと雪の女王2』の世界観をモチーフにしたステージで「イントゥ・ジ・アンノウン」を歌唱🎤日本人がアカデミー賞授賞式で歌唱するのは初めて‼️ https://t.co/7638mg1EeYPhoto by Kevin Winter/Getty Images pic.twitter.com/Q1caQ0Ps4T— ディズニー・スタジオ(アニメーション)公式 (@DisneyStudioJ_A) February 10, 2020 「こんなものまで作るとは・・・お前は サイコパスか?」ですって?だから・・・只、好きなだけですっつ!!!演者の立ち位置が曲内で変わる事はミュージカルでは良くある事ですが、この場合、このラストの立ち位置が完成形だとしたら米国に何かと酷い目に遭ってきたデンマークが一番遠くに離れてメキシコから見えない様にスペインがポーランドの隣に行って米国と強固な同盟関係にある日本とポーランドが米国の後ろに付きオバマ政権の時には批判され、トランプ政権で関係修復に向かったタイは米国の斜め後ろに大国のロシアは前で見える位置に付くという実に興味深い立ち位置という事が分かります。ちなみに、ノルウェイのリサ・スケットが最後尾ながら米国と軸線上になって良く見える位置にいるのはアナ雪の原作の舞台がノルウェイだからという元祖感からの配置だと思われます。つまりこれは、全世界向けには「世界の歌姫の饗宴」として見える様に、そして勘の良い外国人には「ライブエイド」を彷彿させ世界平和を訴える様に見える様に、そして米国人には「分断した全米国人が一つになる」の様に見える様に、更にはもう一つ下にある「現政権の批判」として見える様に作られて、米国内に住む全ての民族が、差別や偏見の垣根を乗り越えて手と手を取り合って一つになろう という米国の白人系、非白人系民族へ向けてしいては、年末の大統領選挙を控えたアメリカ国内へ向けてアカデミー協会の所信表明をパフォーマンスに変えて伝えたものではないかと、捉える事が出来ます。■かつて「ライブエイド」では、音楽によって世界が一つとなり、空前のチャリティー・ブームの火付け役となった楽曲「BAND AID」の『ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス』「USA for アフリカ」の『ウィ・アー・ザ・ワールド』に倣って今や人種のサラダボールと称される世界有数の多民族国家であるアメリカが映画を通して一つになるという、言ってみれば「US AID」『ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・プレジデンタル・エレクション』「USA for アメリカ」『ウィ・アー・ザ・アメリカン』とでも言うべき意味が隠されたパフォーマンスだったと考えると非常に納得できるものが あるのでした。▲目次へ▲■韓国映画の受賞の理由■One month ago today. #Oscars pic.twitter.com/4A45jaSyq9— The Academy (@TheAcademy) March 9, 2020さて、メインエベントですw今回の授賞式は現政権であるトランプ政権の政策を支持するかの様な白人で占められた演技賞ノミネートに対しての非白人系から上がった「白いオスカー再び」という批判炎上から始まったアカデミー賞でしたそしてその様なノミネートで物議を醸した年は翻って非白人系作品がオスカーを受賞してきたというのがアカデミー賞授賞式の特徴でした。それは言ってみれば、非白人系を養護する立場も取れば、時には反対の立場も取るという事を意味しその時その時の風潮や時流は諦観し、それでいて中立という訳では無くまして非白人系の味方という訳ではない独自の価値観で米国文化を牽引してきたのがアカデミー協会の姿だと言えます。従って、時に白人系作品、俳優中心のノミネートになると、協会に向けて批判が殺到しその年のオスカーが良い意味でも悪い意味でも話題になるのがこれまでの通例だった事を考えてみますと本当に優秀な映画が白人系作品に集中したという事であれば 別に問題は無い、 事だとしても過敏に反応する世間の感情を考えれば、再考するべきものがあると思う所ですがそれでもこれらのノミネートを行う意図には今やネットが中心の世の中となりTVでのリアルタイムの視聴に何の興味も持たないネット世代の増大を見据えてSNS上での炎上目的に批判が殺到する様なノミネートを行い授賞式への関心を高めて視聴率に繋げようとする意図的な話題作りをしている可能性がある事になります。そんな思惑を視聴者に見透かされたのかどうか分かりませんがネットで炎上する話題には事欠かなくてもどの作品が獲るのかワクワクする様な肝心の内容に何の刺激も無くなってきたオスカーに対して視聴者離れが起きて、年々視聴率が下がってきた事を考えますと視聴率に繋げる思惑とは真逆の結果になっている事が分かります。そこで、今回の韓国映画の作品賞受賞によって大きな話題の提供となった事で、将来の視聴率向上へと繋げていく試金石としたと 捉える所なのですが色々調べて分析してみますと、やはりこれらの事は表面的な事であり、事情はもっと込み入っている様な印象がありました。さて、作品賞を受賞した『パラサイト 半地下の家族』は韓国では「貧困の象徴」と呼ばれる地下に作られた居住空間「半地下」を舞台に豪邸に住む裕福な家庭を少しずつ侵食していく貧しい一家の予測不能な行動をブラックなタッチで描いた、これまでに無いタイプのエンタテインメント作品で韓国特有の階級社会と超学歴社会が反映された社会派エンタメ作品としても是枝裕和監督作『万引き家族』同様にカンヌ映画祭でパルムドールに輝いた貧困層の暮らしぶりをリアルに描いた作品としてもオスカーを獲る以前から世界的な評価を受けていた作品です。米国でもこの様な格差社会を舞台に描いた作品はその時代時代を反映した作品として数多くの名作が誕生しています。1940年にはノーベル文学賞作家ジョン・スタインベックの原作を『駅馬車』の巨匠ジョン・フォード監督が映像化し産業革命の波が米国の片田舎まで押し寄せる時代に生きる農家の苦境を描いた『怒りの葡萄』が【Blu-ray】怒りの葡萄 [ ヘンリー・フォンダ ]価格:1678円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)1976年には 借金の取り立ての仕事で食いつなぐ、イタリア系移民のしがないボクサーが思わぬ事から舞い込んだチャンピオンとのタイトルマッチに挑む姿を心情豊かに描いたサクセスストーリー『ロッキー』が【Blu-ray】ロッキー ブルーレイコレクション [ シルベスター・スタローン ]価格:5016円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)1983年には白人裕福層と移民系貧困層の若者たちの対立する姿を通していわれのない差別と格差社会の矛盾に憤り激昂する青春を瑞々しいタッチで描いた巨匠フランシス・コッポラ監督の新境地となった作品『アウトサイダー』や【Blu-ray】アウトサイダー [ C.トーマス・ハウエル ]価格:3960円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)同年には昼は溶接工、夜はキャバレーで踊りながらブロードウェイの舞台を夢見るダンサー志望の若き女性が、偏見と女性蔑視に屈せず、自分を信じてチャンスを勝ち取るまでの姿を爽やかなタッチで描き全米大ヒット曲を輩出した音楽映画としても成功した『フラッシュダンス』など【Blu-ray】フラッシュダンス [ ジェニファー・ビールズ ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)そして2000年以降も、2002年には2大自動車産業の破綻で没落した都市デトロイトを舞台に富裕層の住む都市部と貧困層の住む郊外、そして白人と黒人を隔てる「8マイルライン」を越える事を夢見て音楽に掛ける若者たちを描いたサクセスストーリーで主演と音楽を担当したエミネムの自伝的映画『8 Mile』の様な音楽系作品や【Blu-ray】8 Mile [ エミネム ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)ディズニーが制作し2017年長編アニメーション作品賞を受賞したメキシコの貧しくも音楽を愛する少年がギターの呪いで不思議な死者の世界を旅をしながら本当に大切なものを見つけていく冒険ファンタジー『リメンバー・ミー』【Blu-ray】リメンバー・ミー MovieNEX [ アンソニー・ゴンザレス ]価格:3520円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)この様なアニメーション作品から社会派作品、エンタテイメント作品まで幅広く作られ2019年には『アバター』のジェームズ・キャメロンが日本のコミックを映像化し、貧困層で占められた地上を逃れて富裕層が空中都市で暮らす未来、廃棄処理場で拾われ命を吹き込まれたサイボーグの少女が失われた記憶と過酷な宿命を背負いながらも自分の運命に果敢に挑む姿を描いたSFダークファンタジーアクション『アリータ:バトル・エンジェル』の様なダークファンタジー系娯楽作品で世紀末的世界観の中で描かれる定番の題材として取り上げられるなど、【Blu-ray】アリータ:バトル・エンジェル2枚組ブルーレイ&DVD [ ローサ・サラザール ]価格:3950円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)深刻な現代の問題「貧困」は社会派作品からエンタテイメント作品まで幅広く取り上げられそれぞれのジャンルの様々な角度からそれぞれの時代の生きたアメリカの姿として描かれてきた歴史がありました今回『パラサイト』が受賞した背景には現在数多くの非白人系会員を抱えて、米国内同様に人種の坩堝と化しているアカデミー協会の内情を投影する様な米国でも同様に社会問題となっている格差社会に訴える内容だった事が米国内で多くの共感と支持を得た所に理由があった様に思われますが、多民族国家であるが故に起こる格差が社会問題となっている米国の事情に対して韓国の国民が同じ民族であるにも関わらず韓国が凄まじい程の学歴社会、階級社会である事に衝撃を受けて米国人が韓国を再認識した所に一つの大きな要因があった様に思われます。実は近年韓国と米国は日韓GSOMIAの破棄に始まり駐留費分担金増額で韓国の対米感情が極度に悪化した事で過去最悪と言われる米韓関係にまで至りましたがそのニュースに大きな関心を持った日本とは異なりそれを知る米国人は1割程度に過ぎない という程殆どの米国人が、米韓がその様な緊張関係にある事に関心は無く知らないという実情がありました。日本に於いても、一般層が生活レベルで韓国を認識する様になったのが2004年の「冬ソナ現象」以降の15年程の歴史しか無い事を思えばロケットと称する北朝鮮のミサイルが日本を越えて太平洋に着水するのみで米国エリアに届かないでいる内は北朝鮮にも、まして韓国にも無関心で興味がないというのが米国人の反応だと思います。一方で2017年に起こった「ロサンゼルス暴動」で暴動に巻き込まれた在米韓国人が自衛で放った銃弾によって黒人少女が命を落とした事件以降同じ米国人の中でも、非白人系に当たる黒人層に於いては在米アジア人の中でも、在米韓国人に対して抱く印象は全く異なるものになっている様で、翻って、在米韓国人達も、黒人達の暴徒に多大な被害を受けて黒人対韓国人の対立が色濃くなった事件としても米国国内の新たな人種問題として浮上する事となりました。一説には、この様な対立になる様に、白人層がマスコミを使ってロサンゼルス暴動と同時期に起こった斗順子(トウ・スンジャ)事件を「黒人と韓国人間の問題」として大々的に報道した事で黒人が白人に向ける怒りを韓国人に転嫁させる様に仕向けたと言われていますが・・・何やら、政府に向ける世論の不満を日本に転嫁させて保身を図ってきた何処かの元大統領がやってきた様な事にひどく似ている様な気もしますが・・・wその真意は程は、さておき・・・元々韓国の人々は住みたい外国の国のトップに「アメリカ」を上げる程、親米派として知られていましたので、これは、その様な在米韓国人とは異なる層となる、米軍人としてベトナム戦争に参加しその功績が認められ米国国籍を手に入れてベトナム帰りの在郷軍人が多く住む ロサンゼルスに在住する在米韓国人退役軍人達「戦うコリアン」に向けられた対立という事になります。これが黒人に深い憤りとして今も根深く残っているという、人種問題に発展した対立となっている様です。近年、K-Popでは『江南スタイル』の大ヒットや自動車産業では現代(ヒュンダイ)自動車の「2019 カーオブザイヤー」受賞の他在米韓国人が多く住む西部、東部では韓国料理店が数多く営業するなど韓国の米社会の浸透は高まりつつあり存在感を示している中で米中関係は、18世紀のアヘン戦争の時代から200年もの歴史があり日米関係は、黒船襲来以来160年もの歴史がある事に対して米韓関係は1950年の朝鮮戦争出兵からの関係であり、同じアジアの国でも米国民が日本や中国に対して抱く括弧としたイメージを持つ程に韓国との関係には歴史的な積み重ねが無い為韓国に対して括弧としたイメージが持てないのが米国民が韓国に抱く印象であり同じアジアとして日本や中国に抱く共通の認識に於いても、当てはまらなく、異なるとの事で、これらの事からでも、米国内に於ける韓国のはっきりとしない立ち位置を見て取る事が出来ますと言う訳で今回のアカデミー賞は、米国が長年に渡り民族間で分断された状況から、それに対して国民が疲れを見せ始めた、いわゆる「トランプ疲れ」を考慮した、米国をひとつにしたいとするアカデミー協会の表明としての授賞式になった印象がありますが今や「人種のるつぼ」を越えて「人種のサラダボール」と化し米国大統領選挙の最中にある社会状況を見据えて米国のエンタテインメントを牽引する立場として存在感を示す上で各受賞が配置されたのだとしたならば・・・想像、というかお得意の多分に妄想が入った推察をしますとw・・・ある意味米国に住む全ての民族に向けての「忖度」があるバランスに於いて程よく行われた結果 と捉えてみると韓国映画を作品賞にした思惑とは『パラサイト』が描いた、米国事情にも繋がる貧困層問題を、ある意味自虐的な語り口でエンタテイメント化しホラームービーにまで昇華させた柔軟な姿勢がアジア系でありながらどのアジア系とも違う、在米韓国人にのみに対して抱いていた「自己主張の強さ」という人種的特徴を覆す程新鮮に写った所に、一部韓国嫌いが加速していると言われる風潮を牽制して米国に於いての韓国の再認識に繋げた、と共に今や政権への強固な支持層として選挙の行方を左右するまでになった韓国系米国層を大きく取り上げて韓国に対して、「冬ソナ現象以前の日本」程度の認識しかない米国内で「アジア人特有の謙遜の念が無く自己主張が強い」という特徴の他は未だ括弧とした印象の固まらない韓国をアカデミー協会がいち早く大きく取り上げて政府も成し遂げて居ない意識改革を国内に促して映画を通してアメリカを一つにする事を目指したアメリカを文化的見地から開眼させる一つの巨大な起爆剤とした様な印象がありしいては、年々視聴率が落ちつつあるアカデミー賞の存在感を知らしめる地位回復を目論むというまま小さな目的の一環も含んだ・・・w大きな話題作りとしての受賞という意味があったのかもしれません☆▲目次へ▲【受賞一覧】第92回アカデミー賞授賞式The 92th ACADEMY AWARDS2020.2.9 SUN (5:00pm)■□作品賞 Best Picture★受賞★パラサイト 半地下の家族기생충 2020年1月10日公開■制作:クァク・シネ、 ポン・ジュノ★4部門受賞作品賞/ 監督賞/ 脚本賞/ 国際長編映画賞Bong Joon-ho(画像参照: wikimedia)【サントラCD】「韓国語版」パラサイト 半地下の家族 韓国映画 サントラ OST価格:1970円(税込、送料別) (2020/3/19時点)■【ノミネート作品】 『フォードvsフェラーリ』 - ピーター・チャーニン、ジェンノ・トッピング、ジェームズ・マンゴールド 『アイリッシュマン』 - マーティン・スコセッシ、ロバート・デ・ニーロ、ジェーン・ローゼンタール、 エマ・ティリンジャー・コスコフ 『ジョジョ・ラビット』 - カシュー・ニール、タイカ・ワイティティ 『ジョーカー』 - トッド・フィリップス、ブラッドリー・クーパー、エマ・ティリンジャー・コスコフ 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 - エイミー・パスカル 『マリッジ・ストーリー』 - ノア・バームバック、デヴィッド・ハイマン 『1917 命をかけた伝令』 - サム・メンデス、ピッパ・ハリス、ジェーン=アン・テングレン、カラム・マクドゥーガル 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 - デヴィッド・ハイマン、シャノン・マッキントッシュ、クエンティン・タランティーノ-------------------------------------------------------------------------------★監督賞★ Directing ポン・ジュノ『パラサイト 半地下の家族』봉준호 (画像参照: wikimedia)【DVD】グエムルー漢江の怪物ー [ ポン・ジュノ監督作品 ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)■【ノミネート】 マーティン・スコセッシ - 『アイリッシュマン』 トッド・フィリップス - 『ジョーカー』 サム・メンデス - 『1917 命をかけた伝令』 クエンティン・タランティーノ - 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』■その他/受賞とノミネート一覧■-------------------------------------------------------------------------------★主演女優賞★ Best Actressレネー・ゼルウィガー『ジュディ 虹の彼方に』ジュディー・ガーランド役Renée Zellweger (2010) (画像参照: wikimedia)【Blu-ray】ブリジット・ジョーンズの日記 [ レネー・ゼルウィガー ]価格:1650円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)【ノミネート】シンシア・エリヴォ - 『ハリエット』 : ハリエット・タブマン役スカーレット・ヨハンソン - 『マリッジ・ストーリー』 : ニコール・バーバー役シアーシャ・ローナン - 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』ジョゼフィーン・"ジョー"・マーチ役シャーリーズ・セロン - 『スキャンダル』 : メーガン・ケリー役-------------------------------------------------------------------------------★主演男優賞★ Best Actorホアキン・フェニックス 『ジョーカー』ジョーカー役Joaquin Phoenix (画像参照: wikimedia)【Blu-ray】ジョーカーブルーレイ&DVDセット(2枚組/ポストカード付)(初回仕様) [ ホアキン・フェニックス ]価格:3833円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)【ノミネート】 アントニオ・バンデラス - 『ペイン・アンド・グローリー』 : サルヴァドール・マッロー役 レオナルド・ディカプリオ - 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 : リック・ダルトン役 アダム・ドライヴァー - 『マリッジ・ストーリー』 : チャーリー・バーバー役 ジョナサン・プライス - 『2人のローマ教皇』 : ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿役-------------------------------------------------------------------------------★助演男優賞★ Best Supporting Actorブラッド・ピット 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 クリフ・ブース役Brad Pitt (画像参照: wikimedia)【Blu-ray】ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドブルーレイ&DVDセット(通常版) [ ブラッド・ピッド ]価格:5217円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)【ノミネート】 トム・ハンクス - 『A Beautiful Day in the Neighborhood』 : フレッド・ロジャース役 アンソニー・ホプキンス - 『2人のローマ教皇』 : 教皇ベネディクト16世役 アル・パチーノ - 『アイリッシュマン』 : ジミー・ホッファ役 ジョー・ペシ - 『アイリッシュマン』 : ラッセル・ブファリーノ役-------------------------------------------------------------------------------★助演女優賞★ Supporting Actressローラ・ダーン『マリッジ・ストーリー』ノラ・ファンショー役Laura Dern (画像参照: wikimedia)【CD】オリジナル・サウンドトラック マリッジ・ストーリー [ ランディ・ニューマン ]価格:2640円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)【ノミネート】 キャシー・ベイツ - 『リチャード・ジュエル』 : バーバラ・"ボビー"・ジュエル役 スカーレット・ヨハンソン - 『ジョジョ・ラビット』 : ロージー・ベッツラー役 フローレンス・ピュー - 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 : エイミー・マーチ役 マーゴット・ロビー - 『スキャンダル』 : ケイラ・ポシュピシル役-------------------------------------------------------------------------------★長編アニメーション賞★ Best Animated Feature『トイ・ストーリー4』 ■監督: ジョシュ・クーリー ■制作: ジョナス・リヴェラ、マーク・ニールセン【Blu-ray】トイ・ストーリー4 [ トム・ハンクス ]価格:3758円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)トイ・ストーリー4 リアルサイズトーキングフィギュア ウッディ【送料無料】価格:6999円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)トイ・ストーリー4 リアルサイズトーキングフィギュア バズ・ライトイヤー【送料無料】価格:6999円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)【ノミネート】 『ヒックとドラゴン 聖地への冒険』 - ディーン・デュボア、ボニー・アーノルド、ブラッド・ルイス 『失くした体』 - ジェレミー・クラパン、マルク・デュ・ポンタヴィス 『クロース』 - セルジオ・パブロス、ジンコ・ゴトー、マリサ・ローマン 『Missing Link』 - クリス・バトラー、アリアンヌ・サットナー、トラヴィス・ナイト-------------------------------------------------------------------------------★外国語映画賞★ Best Foreign Language Film『パラサイト 半地下の家族』 ■製作国:韓国、韓国語 ■監督: ポン・ジュノ【ノミネート】 『Corpus Christi』 (ポーランド)、ポーランド語 - ヤン・コマサ監督 『ハニーランド 永遠の谷』 (北マケドニア)、トルコ語 - タマラ・コテフスカ監督、リュボミィル・ステファノフ監督 『レ・ミゼラブル』 (フランス)、フランス語 - ラジ・リ監督 『ペイン・アンド・グローリー』 (スペイン)、スペイン語 - ペドロ・アルモドヴァル監督-------------------------------------------------------------------------------★脚本賞★ Writing Original Screenplay『パラサイト 半地下の家族』 ポン・ジュノ、ハン・チンウォン【ノミネート】 『ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密』 - ライアン・ジョンソン 『マリッジ・ストーリー』 - ノア・バームバック 『1917 命をかけた伝令』 - サム・メンデス、クリスティ・ウィルソン=ケアンズ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 - クエンティン・タランティーノ-------------------------------------------------------------------------------★脚色賞★ Writing Adapted Screenplay『ジョジョ・ラビット』 タイカ・ワイティティクリスティン・ルーネンの小説『Caging Skies』より【ノミネート】 『アイリッシュマン』 - スティーヴン・ゼイリアン : チャールズ・ブラントの書籍『I Heard You Paint Houses』より 『ジョーカー』 - トッド・フィリップス、スコット・シルヴァー : ビル・フィンガー、ボブ・ケーン、ジェリー・ロビンソン創作のキャラクターより 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 - グレタ・ガーウィグ : ルイーザ・メイ・オルコットの同名小説より 『2人のローマ教皇』 - アンソニー・マクカーテン : アンソニー・マクカーテンの戯曲『The Pope』より-------------------------------------------------------------------------------★撮影賞★ Best Cinematography『1917 命をかけた伝令』ロジャー・ディーキンス【ノミネート】 『アイリッシュマン』 - ロドリゴ・プリエト 『ジョーカー』 - ローレンス・シャー 『The Lighthouse』 - ジェアリン・ブラシュケ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 - ロバート・リチャードソン-------------------------------------------------------------------------------★編集賞★ Film Editing『フォードvsフェラーリ』アンドリュー・バックランド、マイケル・マカスカー【ノミネート】 『アイリッシュマン』 - セルマ・スクーンメイカー 『ジョジョ・ラビット』 - トム・イーグルス 『ジョーカー』 - ジェフ・グロス 『パラサイト 半地下の家族』 - ヤン・ジンモ-------------------------------------------------------------------------------★美術賞★ Best Production Design『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 ■プロダクション・デザイン バーバラ・リング ■セット・デコレーション ナンシー・ヘイ【ノミネート】 『アイリッシュマン』 - プロダクション・デザイン: ボブ・ショウ、セット・デコレーション: レジーナ・グレイヴス 『ジョジョ・ラビット』 - プロダクション・デザイン: ラ・ヴィンセント、セット・デコレーション: ノラ・ソプコヴァ 『1917 命をかけた伝令』 - プロダクション・デザイン: デニス・ガスナー、セット・デコレーション: リー・サンデルズ 『パラサイト 半地下の家族』 - プロダクション・デザイン: イ・ハジュン、セット・デコレーション: チョ・ウォンウ-------------------------------------------------------------------------------★衣装デザイン賞★Costume Design『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 ジャクリーヌ・デュラン【ノミネート】 『アイリッシュマン』 - サンディ・パウエル、クリストファー・ピーターソン 『ジョジョ・ラビット』 - メイズ・C・ルベオ 『ジョーカー』 - マーク・ブリッジス 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 - アリアンヌ・フィリップス-------------------------------------------------------------------------------★メイク・ヘアスタイリング賞★Best Makeup and Hairstyling『スキャンダル』 カズ・ヒロ、アン・モーガン、ヴィヴィアン・ベイカーCongratulations to these amazing winners. It was great honor to work with you Vivian and Morgan @vivianbaker @littlerabbitlittlerabbit I hope we will work again in the future. Photo: @theacademy pic.twitter.com/CK1ErxkCnO— Kazu Hiro (@kazustudios) February 16, 2020【ノミネート】 『ジョーカー』 - ニッキー・レダーマン、ケイ・ジョージウー 『ジュディ 虹の彼方に』 - ジェレミー・ウッドヘッド 『マレフィセント2』 - ポール・グーチ, アリエン・タウテン、デヴィッド・ホワイト 『1917 命をかけた伝令』 - ナオミ・ダン、トリスタン・ヴァースルイス、レベッカ・コール-------------------------------------------------------------------------------★作曲賞★ Original Music Score『ジョーカー』ヒドゥル・グドナドッティル【輸入盤CD】ジョーカー [HILDUR GUNADOTTIR] オリジナル・サウンドトラック価格:1722円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)【ノミネート】 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』 - アレクサンドル・デスプラ 『マリッジ・ストーリー』 - ランディ・ニューマン 『1917 命をかけた伝令』 - トーマス・ニューマン 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 - ジョン・ウィリアムズ-------------------------------------------------------------------------------★歌曲賞★Best Original Song“(アイム・ゴナ)ラヴ・ミー・アゲイン”『ロケットマン』■作詞・作曲:作曲: エルトン・ジョン、作詞: バーニー・トーピン【CD】ロケットマン[オリジナル・サウンドトラック]価格:2280円(税込、送料無料) (2020/2/12時点)【ノミネート】 「君のため」 - 『トイ・ストーリー4』 - 作詞・作曲: ランディ・ニューマン 「I'm Standing with You」 - 『Breakthrough』 - 作詞・作曲: ダイアン・ウォーレン 「イントゥ・ジ・アンノウン」 - 『アナと雪の女王2』 - 作詞・作曲: クリステン・アンダーソン=ロペス、ロバート・ロペス 「Stand Up」 - 『ハリエット』 - 作詞・作曲: ジョシュア・ブライアン・キャンベル、シンシア・エリヴォ-------------------------------------------------------------------------------★録音賞★Sound Mixing『1917 命をかけた伝令』マーク・テイラー、スチュアート・ウィルソン【ノミネート】 『アド・アストラ』 - ゲイリー・ライドストロム、トム・ジョンソン、マーク・ウラノ 『フォードvsフェラーリ』 - ポール・マッセイ、デヴィッド・ジャンマルコ、スティーヴ・A・モロー 『ジョーカー』 - トム・オーザニッチ、ディーン・スパンシック、トッド・A・メイトランド 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 - マイケル・ミンクラー、クリスチャン・P・ミンクラー、マーク・ウラノ-------------------------------------------------------------------------------★音響編集賞★Sound Effects Editing『フォードvsフェラーリ』ドナルド・シルヴェスター【ノミネート】 『ジョーカー』 - アラン・ロバート・マレー 『1917 命をかけた伝令』 - オリヴァー・ターニー、レイチェル・テート 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』 - ワイリー・ステイトマン 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 - マシュー・ウッド、デヴィッド・アコード-------------------------------------------------------------------------------★視覚効果賞★ Visual Effects『1917 命をかけた伝令』ギョーム・ロシェロン、グレッグ・バトラー、ドミニク・テューイ【ノミネート】 『アベンジャーズ/エンドゲーム』 - ダン・デリーウ、マット・エイトケン、ラッセル・アール、ダン・サディック 『アイリッシュマン』 - パブロ・ヘルマン、レナンドロ・エステベコレナ、ステファン・グラブリ、ネルソン・セプルヴェダ 『ライオン・キング』 - ロバート・レガート、アダム・ヴァルデス、アンドリュー・R・ジョーンズ、エリオット・ニューマン 『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 - ロジャー・ガイエット、ニール・スキャンラン、パトリック・タバック、ドミニク・テューイ-------------------------------------------------------------------------------★長編ドキュメンタリー賞★Best Documentary Feature『アメリカン・ファクトリー』スティーヴン・ボグナー、ジュリア・ライチャート、ジェフ・ライチャートバラク・オバマとミシェル・オバマの製作会社であるハイヤー・グラウンド・プロダクションズの第1作であり、Netflixにより配信されているドキュメンタリー映画Barack Obama (画像参照: wikimedia)【ノミネート】 『The Cave』 - フェラス・ファイヤド、キルスティン・バーフォド、シグリッド・ダイヤール 『ブラジル -消えゆく民主主義-』 - ペトラ・コスタ、ジョアンナ・ナタセガラ、シェーン・ボリス、ティアゴ・パヴァン 『娘は戦場で生まれた』 - ワアド・アル=カデブ、エドワード・ワッツ 『ハニーランド 永遠の谷』 - リュボミィル・ステファノフ、タマラ・コテフスカ、アタナス・ゲオルギエフ-------------------------------------------------------------------------------★短編ドキュメンタリー賞★ Documentary Short Subject『Learning to Skateboard in a Warzone (If You're a Girl)』キャロル・ディシンガー、エレナ・アンドレイチェヴァ【ノミネート】 『In the Absence』 - イ・スンジュン、ゲイリー・ビョンソク・カム 『眠りに生きる子供たち』 - ジョン・ハプタス、クリスティン・サミュエルソン 『St. Louis Superman』 - スムリッティ・マンドゥラ、サミ・カーン 『Walk Run Cha-Cha』 - ローラ・ニックス、コレット・ザンドシュテット-------------------------------------------------------------------------------★短編アニメ賞★ Animated Short Film『向かいの窓』マーシャル・カリー【ノミネート】 『Brotherhood』 - メリアム・ジョーバー、マリア・グラシア・タージョン 『Nefta Football Club』 - イヴ・ピアット、ダミアン・メグハービ 『Saria』 - ブライアン・バックリー、マット・ルフェーブル 『A Sister』 - デルフィン・デラード-------------------------------------------------------------------------------★短編映画賞★ Best Live Action Short Film『Hair Love』 マシュー・A・チェリー、カレン・ルパート・トリヴァー【ノミネート】 『Dcera (Daughter)』 - ダリア・カシュチェーヴァ 『Kitbull』 - ロサーナ・サリヴァン、キャスリン・ヘンドリクソン 『Memorable』 - ブルーノ・コレット、ジャン・フランソワ・ル・カレ 『Sister』 – シクィ・ソング-------------------------------------------------------------------------------★名誉賞★ Academy Honorary Awardデヴィッド・リンチ – 監督・脚本家ウェス・ステュディ – Cherokee-American actorリナ・ウェルトミューラー – イタリアの監督・脚本家【DVD】デヴィッド・リンチ:アートライフ [ デヴィッド・リンチ ]価格:3374円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)【Blu-ray】ツイン・ピークス コンプリート・オリジナルシリーズ Blu-ray BOX [ デヴィッド・リンチ ]価格:10837円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)【CD】ツイン・ピークス オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]価格:1980円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)-------------------------------------------------------------------------------★アービング・G・タルバーグ賞★Irving G. Thalberg Memorial Award ジーナ・デイヴィス – アメリカの女優【Blu-ray】テルマ&ルイーズ [ ジーナ・デイヴィス ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)【Blu-ray】ビートルジュース 20周年記念版 [ ジーナ・デイヴィス ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)▲目次へ▲..........................................................................................................▼▼▼この記事のTwitterはコチラ▼▼▼【ブログ更新】- 映画コラム -『韓国映画とアナ雪2と隠されたメッセージと第92回アカデミー賞と』 - 楽天ブログhttps://t.co/tPiMRwUzFG #r_blog— Voyager6434 (@voyager6434) March 18, 2020【CD】「フラッシュダンス」オリジナル・サウンドトラック [ ジョルジオ・モロダー ]価格:1582円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)チーズケーキ 訳あり 送料無料 濃厚『クラシックチーズケーキ』プレーン 1ホール(10カット) 冷凍同梱可能価格:2780円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)ルタオ 【とろけるショコラの選べるケーキセット】 ケーキ チーズ ホワイトデー お返し ギフト プレゼント スイーツ 送料無料価格:3990円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)【あす楽】 ミルクレープ ティラミス 【ティラミル】 1ホールスイーツ 洋菓子 ケーキ価格:2862円(税込、送料別) (2020/3/12時点)ガトーフェスタハラダ グーテ デ ロワ プレミアムセレクション詰め合せ PS1価格:2990円(税込、送料無料) (2020/3/12時点)【Blu-ray】怒りの葡萄 [ ヘンリー・フォンダ ]価格:1678円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)【Blu-ray】ロッキー ブルーレイコレクション [ シルベスター・スタローン ]価格:5016円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)【Blu-ray】アウトサイダー [ C.トーマス・ハウエル ]価格:3960円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)フラッシュダンス【Blu-ray】 [ ジェニファー・ビールズ ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)【Blu-ray】8 Mile [ エミネム ]価格:1100円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)【Blu-ray】リメンバー・ミー MovieNEX [ アンソニー・ゴンザレス ]価格:3520円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)【Blu-ray】アリータ:バトル・エンジェル2枚組ブルーレイ&DVD [ ローサ・サラザール ]価格:3950円(税込、送料無料) (2020/3/18時点)【輸入盤CD】THE PARASITE(パラサイト) オリジナル・サウンドトラック[枚数限定]価格:1899円(税込、送料別) (2020/3/18時点)
2020年03月19日
コメント(3)
(Wikimedia)- 映画コラム -アベンジャーズ の・・・輝かしい 『コラボレーション』 の世界 PART2バッタモン映画からコラボ作品までご紹介する『の...』シリーズという訳で 前回の続き です□■■■■■(C)2011 MVLFFLLC. TM & © 2011 Marvel. All Rights Reserved.アベンジャーズTHE AVENGERS2012年8月14日公開 アメリカ 144分■監督 ジョス・ウェドン■出演 ロバート・ダウニー・Jr/ クリス・エヴァンス/ マーク・ラファロ/ クリス・ヘムズワース スカーレット・ヨハンソン「マイティ・ソー」のラストで宇宙空間に飛ばされたロキが宇宙人種族「チタウリ」と手を組み 地球侵攻を企みスーパーヒーロー達で結成されたドリームチーム「アベンジャーズ」が立ち向かうという物語でロキの術で洗脳されたセルヴィグ博士とS.H.I.E.L.D.エージェント達によって地球側は苦戦を強いられる事になりこの手の作品には付きモノの 仲間割れによって 状況は更に悪化する展開となりコールソン捜査官の死によってヒーロ達が心をヒトツにする という流れになって行きます本作では キャプテン・アメリカが S.H.I.E.L.D.の秘密主義に疑問を持つというこの後の「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」での秘密結社「ヒドラ」によって S.H.I.E.L.D.が壊滅状態となる布石を描いておりますスタッフロール中途ではチタウリが別の種族と地球襲撃を企むシーンがインサートされ「ガーディアンズ・オブ・ザ・ギャラクシー」へ繋がりスタッフロールが終了するとNY決戦でトニーが食べに行こう勧めていた「シャワルマ」をヒーロ達が黙々と食べるシーンが登場します■□■■■■(c)2013 MVLFFLLC. TM & © 2013 Marvel. All Rights Reserved.アイアンマン3IRON MAN 32013年4月26日公開 アメリカ 133分■監督 シェーン・ブラック■出演 ロバート・ダウニー・Jr/ グウィネス・パルトロー/ ドン・チードル ガイ・ピアース/ レベッカ・ホールニューヨーク決戦後 死を掛けた戦いの後遺症を未だ癒せないまま日常でもアーマースーツを手放せ無い憔悴した暮らしを続けるトニーは人体能力強化ウィルス「エクストリミス」によって行われたテロでトニーの研究施設兼屋敷が破壊され ポッツも敵の手に落ち絶体絶命の危機に陥るという物語ですラストでトニーは 「アイアンマン」の印であるリアクターを取り外しアイアンマンシリーズ完結という終わり方をしますがスタッフロールが終って トニーが自伝を語るシーンでは居眠りしながらトニーに付き合っていた聞き手が何気に「ハルク」のブルース・バナーだったというコミカルなオチを付けこの先もトニーはアイアンマンを続ける事を示唆するエンディングで終了します■■□■■■エージェント・オブ・シールドAGENTS OF S.H.I.E.L.D./MARVEL'S AGENTS OF S.H.I.E.L.D.アメリカ(2013年~)放送局 ABCTVドラマ 2シーズン 全 44話 (※2015年現在)■製作 ジョス・ウィードン/ジェフ・ローブ他■出演 クラーク・グレッグ/ ミン・ナ・ウェン/ ブレット・ダルトン/ クロエ・ベネット イアン・デ・カーステッカー/ エリザベス・ヘンストリッジさて、本作は本国アメリカで2013年9月から放送が始まりこれまで全貌が掴めていなかった国家組織S.H.I.E.L.D.を描いたTVシリーズで「アベンジャーズ」で命を落とした筈のコールソン捜査官が生還し選び抜かれたS.H.I.E.L.D.のエージェントと共に難事件を解決して行く物語でマーベルスタジオ作品とリンクした作りになっている事で話題となった作品です第6話「宙に浮く死体」では「アベンジャーズ」のチタウリが残した置き土産が原因の事件が起こり第7話「パーサーカー」第15話「ローレライの罠」はマイティー・ソー/ダーク・ワールド の後日談が描かれ第17話「戦いの連鎖」ではキャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャーとリンクした「ヒドラ」がS.H.I.E.L.D.を乗っ取る展開に発展し第18話「逃亡」では 「ハルク」を執拗に追うタルボット大佐が登場し第22話「終わりの始まり」ではフューリ長官が登場するなど「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」へと繋がって行くファン必見のドラマ・シリーズとなっております■■■□■■マイティ・ソーダーク・ワールドTHOR: THE DARK WORLD2014年2月1日公開 アメリカ 112分■監督 アラン・テイラー■出演 クリス・ヘムズワース/ ナタリー・ポートマン/ トム・ヒドルストン アンソニー・ホプキンス/ ステラン・スカルスガルド「アベンジャーズ」で地球を襲撃した罪で投獄されたロキと手を組んだソーが地球を巻き込んだ「ダークエルフ」の戦いに身を投じる危険な旅へ向かうという物語ですロンドンが決戦の舞台となりこの時異世界と繋がって 現れた「ダークエルフ」軍団の船とクリーチャーによって街が破壊されて行く という流れになりますそしてお約束のスタッフロール中途ではシフ達 ソーの仲間が「インフィニティストーン」という物質を「コレクター」と呼ばれる人物に渡すシーンがインサートされます自分達で保管しない理由を「キャプテンアメリカ」「アベンジャーズ」に登場した強大なエネルギー体「コズミック・キューブ」と 一緒には置けないと 説明しますがシフ達が去った後コレクターは「あと5つだ」というこの後の「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」に繋がるセリフを残しますスタッフロールの後のシーンでは扉が閉まった後取り残されたクリーチャーが街を徘徊する映像が映りホッタラカシとなったまま映画が終了しますが「エージェント・オブ・シールド」第7話「パーサーカー」の冒頭でロンドン決戦での後始末をする描写が描かれております■■■■□■(C)2014 Marvel. All Rights Reserved.キャプテン・アメリカウィンター・ソルジャーCAPTAIN AMERICA: THE WINTER SOLDIER2014年4月19日公開 アメリカ 136分■監督 アンソニー・ルッソ/ ジョー・ルッソ■出演 クリス・エヴァンス/ スカーレット・ヨハンソン/ セバスチャン・スタン アンソニー・マッキー/ コビー・スマルダーズ/ ロバート・レッドフォード「エージェント・オブ・シールド」第17話「戦いの連鎖」とリンクした「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」で登場した秘密結社「ヒドラ」が現代に蘇りS.H.I.E.L.D.乗っ取りを図るという物語です「エージェント・オブ・シールド」で言及されるフューリ長官の死とは本作で描かれた事であり本国アメリカでは 映画公開とクロスオーバーした内容をリアルタイムで愉しめる演出が施されていた様でしたお約束のスタッフロール中途に登場するシーンでは「アベンジャーズ エイジ・オブ・ウルトロン」に繋がると思われるヒドラの研究施設での 不気味な力を帯びた杖と超スピードで動く人物と超能力を使う人物がインサートされスタッフロール後にはウィンター・ソルジャーがスミソニアン博物館を訪れバッキー・バーンズのパネルを見つめるシーンが登場します■■■■■□(C)Marvel 2014ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーGUARDIANS OF THE GALAXY2014年9月13日公開 アメリカ 121分■監督 ジェームズ・ガン■出演 クリス・プラット/ ゾーイ・サルダナ/ デイヴ・バウティスタ ジャイモン・フンスー/ ジョン・C・ライリー「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」のスタッフロールで登場した全てのものを破壊する強大な力を持つと言われる「コレクター」が言及する6つの「インフィニティー・ストーン」を巡って銀河の危機を救うため集まった5人のならず者達の活躍を描いたスペースオペラです制作がディズニーでなので 冬に公開される「スター・ウォーズ エピソード7」のビジュアルが コレに近しい感じになると考えて鑑賞しても 2度美味しい作品でもありますお約束のスタッフロールでは破壊されたアーカイブ内でコレクションした犬の宇宙飛行士と喋るアヒルと共に座り込むコレクターが描かれており続編の布石を匂わせて終了しますという訳で コチラも終了します~
2015年03月07日
コメント(10)
Clark Gregg (Phil Coulson)(Wikimedia)- 映画コラム -アベンジャーズ の・・・輝かしい 『コラボレーション』 の世界 PART1バッタモン映画からコラボ作品までご紹介する『の...』シリーズ久しぶりに登場した今回ご紹介するのはアベンジャーズの 『の...』 です『アベンジャーズ』は2012年に公開されたマーベル系コミックを映画化した SFアドベンチャー作品で「アイアンマン」「ハルク」「マイティ・ソー」「キャプテン・アメリカ」といった マーベル系コミックのヒーローが一同に介し活躍するというコラボレーション作品でもありますこのコラボレーションは「マーベル・シネマティック・ユニバース」と呼ばれる現在10本まで制作された マーベル・スタジオズ制作のスーパーヒーロー作品共通の 架空の世界を元に作られておりそれぞれの作品が独立して制作されながら作られている舞台が全て同じという 特徴がありますそれで この写真のオッサンは誰?という事ですがこの人物は俳優の クラーク・グレッグ でこの一連のマーベル系作品に登場する共通のキャラクターの一人フィル・コールソン捜査官 を演じておりロバート・ゼメキス監督のミステリー(00)『ホワット・ライズ・ビニース』の脚本家でもあり 映画監督でもある 多彩な人物ですさて、フィル・コールソンとはサミュエル・L・ジャクソン 演じる ニック・フューリー が長官を務めるS.H.I.E.L.D. と呼ばれるスーパーヒーローを管理する国家組織に所属するエージェントという役柄で初登場は (08)『アイアンマン』になりますその後(10)『アイアンマン2』 (11)『マイティ・ソー』にも登場しマーベル系作品のスーパーヒーローが一同に介する(12)『アベンジャーズ』では戦闘中命を落とすという 劇的な最期を遂げますが2013年のTVシリーズ『エージェント・オブ・シールド』で生還を果たし遂にドラマの主役に迄上り詰めるという ブレイクを果たした出世頭でマーベル系作品を語る上でもキーマンとなる重要なキャラクターでもあるのですこのカオに見覚えのある方もおられるのでは無いでしょうかという訳で、個々の作品レビューは後日改めてするとして今回は このコールソン捜査官を中心としたマーベル系作品のクロスオーバーを眺めながら『アベンジャーズ』 のコラボレーション作品を2回に分けて ご紹介して行きたいと思いますという訳で今回はその1回目あなたは幾つご存知でしょうか?□■■■■アイアンマンIRON MAN2008年9月27日公開 アメリカ 125分■監督 ジョン・ファヴロ■出演 ロバート・ダウニー・Jr/ ジェフ・ブリッジス/ テレンス・ハワード グウィネス・パルトロー/ ショーン・トーブ膨大なエネルギーを生み出す熱プラズマ反応炉「アーク・リアクター」を胸に持つ男 天才発明家トニー・スタークがアーマースーツで アイアンマンとなり アメリカを狙うテロと戦う物語アフガンでの拉致誘拐からアイアンマンのプロトタイプを開発して脱出した後記者会見の会場でグイネス・パルトロウ演じる秘書のペッパー・ポッツと話をしに現れたのが コールソン捜査官の初登場となりますその後仲間の捜査官を引き連れて アーマー同士の戦闘中に駆けつけこの時初めて当局らしい行動を披露しますエンドロール後のシーンではS.H.I.E.L.D.長官ニック・フューリーが初登場します■□■■■(C)2008 MVLFFLLC. TM & (C)2008 Marvel Entertainmenインクレディブル・ハルクTHE INCREDIBLE HULK2008年8月1日 アメリカ 112分■監督 ルイ・レテリエ■出演 エドワード・ノートン/ リヴ・タイラー/ ティム・ロスこの作品はS.H.I.E.L.D.という名称は出てきますがコールソン捜査官は出てきませんのでザックリ行きますw強化人間となった「キャプテン・アメリカ」の秘密を解明していたエドワード・ノートン演じるブルース・バナーが実験の失敗で緑の怪人となる物語でアン・リーが監督した作品の続きでは無く、仕切り直しで作られた別作品ですクロスオーバーとしてはラストでアイアンマンのトニー・スタークスが登場しますが日本ではなぜかアイアンマンより先に公開されました尚 ハルクが再登場する『アベンジャーズ』ではエドワード・ノートンは降板して出ておりません■■□■■TM & (c)2009 Marvel (c)2009 MVLFFLLC. All Rights Reserved.アイアンマン2IRON MAN 22010年6月11日公開 アメリカ 124分■監督 ジョン・ファヴロ■出演 ロバート・ダウニー・Jr/ グウィネス・パルトロー/ ドン・チードル スカーレット・ヨハンソン/ サム・ロックウェル/ ミッキー・ローク新型アーマー「マーク4」を身に付けて世界中の紛争解決に貢献して来たトニーにアーマーを兵器として見なす軍が アーマー引き渡しの要求を突きつけるという流れに加えて新たな敵役に アメリカ国内で再ブレイクを果たしたミッキー・ロークを迎え超話題作となった作品でしたこの作品ではS.H.I.E.L.D.の長官のフューリーがトニーを屋敷に缶詰にして新たなリアクター動力源開発に専念させその監視役として コールソン捜査官が派遣されます途中別の任務が与えられ物語の中途で退場しますがエンドロール後のシーンのニューメキシコ州の砂漠に出来たクレーターの中央に突き刺さるハンマーというマイティ・ソーに繋がる場面で 最後の最後に粋な再登場を果たします又、「アベンジャーズ」「キャプテンアメリカウィンター・ソルジャー」にも登場するS.H.I.E.L.D.の女性エージェントナターシャ・ロマノフが初登場する作品でもありこの作品では トニーの会社の社長秘書として潜入する任務に付いておりました■■■□■(C)2010 Marvel (C)2010 MVLFFLLC. All Rights Reserved.マイティ・ソーTHOR2011年7月2日 アメリカ 115分■監督 ケネス・ブラナー■出演 クリス・ヘムズワース/ ナタリー・ポートマン/ トム・ヒドルストン ステラン・スカルスガルド/ コルム・フィオール/ アンソニー・ホプキンス遠い宇宙の不老の種族の国アスガルドでの王位継承のお家騒動に巻き込まれる 地球の危機を救う王族マイティ・ソーの活躍を描いたファンタジー「アイアンマン2」のラストで登場した謎のハンマーは本作のソーが所有するムジョルニアと呼ばれるアスガルドの武器で本作では この ムジョルニア を管理する隔離施設を任されたのがコールソン捜査官になるという流れになって来ます本作では 「アベンジャーズ」にも登場するS.H.I.E.L.D.のエージェントで弓矢の名手 ホークアイが初登場します映画ラストで アスガルドへのワームホールは破壊されますがエンドロール後のシーンではフューリー長官が登場しエリック・セルヴィグ博士にコズミック・キューブの解析を依頼すると言うアベンジャーズに繋がる場面で終わりますがこのコズミック・キューブはこの後の「キャプテンアメリカ」で 初登場する 重要アイテムとなります■■■■□キャプテン・アメリカザ・ファースト・アベンジャーCAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER2011年10月14日公開 アメリカ 124分■監督 ジョー・ジョンストン■出演 クリス・エヴァンス/ トミー・リー・ジョーンズ/ ヒューゴ・ウィーヴィング ヘイリー・アトウェル/ セバスチャン・スタンコレもコールソン捜査官が登場しないのでザックリ行きますがww本作は 第二次世界大戦下の欧州に舞台を移し軍のスーパーソルジャー計画によって超人的な肉体を手に入れたキャプテンアメリカの活躍を描いた作品でナチス・ドイツの秘密結社で S.H.I.E.L.D.壊滅の原因となった組織「ヒドラ」が初登場する作品でもあります映画冒頭でドイツがコズミック・キューブを奪取する場面がありますがこれは600年前 マイティ・ソーの父オーディンが地球で戦っていた頃地球に置いてきたとされる伝説のアイテムでマイティ・ソーの弟で 敵キャラの「ロキ」が目に付けたマイティ・ソーのラストに登場する強大なエネルギー体で「アベンジャーズ」に繋がる必須アイテムです因みにマイティ・ソーに登場した「氷の国の箱」とは別モノです本作のクライマックスでキャプテンアメリカはアメリカの危機を救うのですが北極圏で消息を絶ったまま 70年もの年月が過ぎ現代で目覚めて フュリー長官にアベンジャーズにスカウトされるという流れになって行きます因みに キャプテン・アメリカのアイテムを開発したハワード・スタークは「アイアンマン」トニー・スタークの父親でこの作品に登場する スーパーソルジャー計画は「ハルク」でブルース・バナーが実験し解明しようとしていた計画でと言った様に本作は 「アベンジャーズ」繋がる重要な意味を持った作品でもあります■□という訳で 私が飽きなければ続きは次回更新という事で今回はこの辺で 又~☆
2015年03月05日
コメント(10)
- 映画コラム -12人 の・・・輝かしい 『リメイク』 の世界このシリーズは忘れていた頃に出てくるのがミソです(笑)一二人の怒れる男の 『の』 ですWOWOWで放送するという事で録画をし 放置しておいたのですが既に 何度も鑑賞し 物語も構成もセリフも分かっているのに何気に再生したら 最後まで観てしまうという そういう映画の一つでしたという訳で今回は『十二人の怒れる男』 の リメイク作品をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△十二人の怒れる男12 ANGRY MEN1957年 アメリカ 96分監督 : シドニー・ルメット出演 : ヘンリー・フォンダ、リー・J・コッブ、ジャック・ウォーデンさて本作は陪審員1番 マーティン・バルサム陪審員長 全体のまとめ役 中学校の体育教師陪審員2番 ジョン・フィードラー 銀行員 小市民的な人物陪審員3番 リー・J・コッブ高圧的なメッセンジャー会社社長 5年前に出て行った息子との確執を持つ陪審員4番 E・G・マーシャル株式仲介人 冷静沈着な人物陪審員5番 ジャック・クラグマン工場労働者 スラム街出身者陪審員6番 エドワード・ビンズ塗装工労働者陪審員7番 ジャック・ウォーデンセールスマン 野球の試合を気にしている人物陪審員8番 ヘンリー・フォンダ建築士 裁判そのものに疑念を抱き 一人食い下がる陪審員9番 ジョセフ・スィーニー80前後の老人 洞察力鋭い気品ある人物陪審員10番 エド・ベグリー高飛車な自動車修理工社長 差別意識が強い人物陪審員11番 ジョージ・ヴォスコヴェックユダヤ移民の時計職人 実直な人物陪審員12番 ロバート・ウェッバー広告代理店営業マン 議論中に他事を話し 言動に左右され安い人物 以上12人の陪審員が有罪になれば死刑になる 父親殺しの容疑をかけられた少年の 判決を巡って当初はスラム街の不良少年の良くある殺人事件として満場一致で有罪になると思われた案件にヘンリー・フォンダ演じる8番が 疑念から食い下がった事で証拠を再検討して行く中で 次々と新事実が発覚し一人また一人と 有罪の判決を覆して行き人を裁く事の難しさ 偏見や差別で曇る視点など現代にも通じる社会の問題を浮かび上がらせながら12人の陪審員が判決を巡って 白熱した議論を繰り広げ真実とは何かという ヒューマニズムを描いた巨匠 シドニー・ルメット監督 の大傑作映画ですさて 本作のキーマンになるのは何かとヘンリー・フォンダと対立し 全てを自分一人の采配でかき回す3番のメッセンジャー会社社長です偏見の塊の 尊大で狭量に映る人物でしたがクライマックスでは 全員の視線に晒される事で自らが追い詰められる 顛末を迎えますこんな屈強な人物がなぜこの程度で落ちるのか という意見もあるので映画を理解する上で 少し解説しますと この人物は実は冒頭では 『居眠りしていた』 と嘯きながら 実はしっかりとメモを取り全ての陳述に耳を傾けている 実直で真面目な人物である事が分かり何気ない世間話からも 身の丈程度のスーツを着ている事からも裸一貫 会社を立ち上げた苦労人で 社員の為に 自ら汗水流して働いている頼りがいのある人物だという事が見て取れ息子との確執も ついクチが滑る頑固さからのこうした豪快な人物にありがちな 誤解を受ける性格であるが故という事も見えてきます無から会社を立ち上げた苦労人であれば人が居て自分がある事を 誰よりも良く分かっているので人を大事にする立場の自分が 偏見で大勢の人に不信感を与えた事で何よりも自分自身で耐えられなくなった 根は善良で心ある人物と考えられます出て行った息子を想う気持ちなどは 言うまでも無いでしょう陪審員室から退室する時ヘンリー・フォンダが差し出した ジャケットの袖に素直に手を通すのも子供じみた 憎めない 愛すべき人物の現れと言えます従って 本作の登場人物達とは指摘されても自分自身の偏見を見直す事は無い 救いがたい人物の集まりでは無く人生を送る上で 様々な出来事によって目を曇らせる事はあっても根は善良であり そこに本作のテーマがある様に感じられますラストで ヘンリー・フォンダが 老人と名前を名乗り合っても一杯付き合う事無く 分かれて行くのはそれぞれが 正しい道を信じて進む 善良な市民が集まった アメリカの姿を象徴した冷戦下の 不安な時代の中、様々な価値観を揺るがせる事件が多発する世の中で真実とは何かという ヒューマニズムを説いた作品だからなのであり本作が時代を越えて 国境を超えて支持されるのも人が本気でぶつかり合い そして分かり合う姿に理由のいらない 爽やかな感動が あるからなのだと思うのです12人の怒れる男 評決の行方12 ANGRY MEN1997年 アメリカ 117分監督 : ウイリアム・フリードキン出演 : ジャック・レモン、ジョージ C スコット『フレンチ・コネクション』『エクソシスト』のウイリアム・フリードキン監督によるTV用 リメイク作です8番を 『お熱いのがお好き』『ミッシング』の ジャック・レモンが演じ3番を 『パットン大戦車軍団』の ジョージ C スコットが演じた他は12番『CSI科学捜査班』のグリッソム主任を演じた ウィリアム・ピーターセン11番『ギャラクティカ』のアダマ司令を演じた エドワード・ジェームズ・オルモス6番『ザ・ソプラノズ』のトニー・ソプラノを演じた ジェームズ・ガンドルフィーニなどのオールスターキャストで作られオリジナルの誰を演じているかを比べながら鑑賞しますと 興味深いものがありますこの作品の評価は様々ですが思い込みや偏見を取り去れば みんな善良な市民である というオリジナルと比べると偏見や差別は消え去る事は無い を柱とする本作とは描く点がまるで異なり全く別の作品と言っても良い 内容になっています人によっては コチラの作品に真実味を感じて 支持される方も多い様で『すれ違い』や 『タイミングの差』 で人生が変わる様を描いて来たフリードキンらしいあの 名乗り合うラストも 只すれ違ったと解釈したか と感じさせる興味深い作品となりました12人の怒れる男122007年 ロシア 159分監督:ニキータ・ミハルコフタルコフスキーや アンドレイ・コンチャロフスキーなどの ロシアの映画を観ていた頃『機械じかけのピアノのための未完成の戯曲』『絆』というマッタリとした舞台劇風 映画をともに3時間という長時間に疲弊しながら鑑賞した記憶がある監督作で本作も159分の長丁場の第80回アカデミー賞では外国語映画賞にノミネートされた事でも知られる話題作ですハーレムの少年から チェチェン紛争による孤児による犯行という 重々しい設定に変えられ『絆』でも描かれた ロシアの抱える 社会問題を浮き彫りにするというニキータ・ミハルコフらしいテーマの 舞台劇調な演出の作品です12人の優しい日本人1991年 日本 116分脚本:三谷幸喜 監督:中原俊出演:豊原悦司、相島一之、村松克己、塩見三省・・・さて、おなじみのコーナーです(爆)オリジナル作への オマージュとして作られた本作は三谷幸喜主催の 東京シティーボーイ の舞台作を 映画化した作品です日本に陪審員制度があったらという架空の世界を舞台に様々なタイプの十二人の市民が陪審員として選ばれある殺人事件の判決を巡って議論をする中 一人が食い下がりやがて議論は以外な方向に進んで行く という内容で三谷幸喜ならではの ドタバタ喜劇でありながら 同時に人間ドラマを描く非常に愉しめる エンタテイメント作品ですこの映画は オリジナルを観ていなくても いつもの三谷幸喜の喜劇として楽しめますがオリジナルを観た方には 誰がどの役だろうと見比べる事を逆手に取った非常に巧みで見事な構成で作られて、 どちらの方にも愉しめる作品になっております△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?果たして次回はあるのでしょうか お楽しみにwww※下記のリンク先 参考になった ボタンはランキングクリックボタンです十二人の怒れる男 「真実とは何か ヒューマニズムの一作」12人の優しい日本人 「十二人の怒れる男へのオマージュ」
2014年02月26日
コメント(8)
- 番組コラム -2013年最新作 本日北海道で先行放送!水曜どうでしょうHow do you like Wedensday?本日、2013年10月2日(水) 11時15分より北海道 HTBで 待望の新作が放送されます道外の放送局も 順次放送が開始され日本中の どうでしょうファン が首を長くして待っていた新作が遂にベールを脱ぐ事になりますこのブログでは放送が終了されるまで企画内容は一切証しませんそして番組をいち早くご覧になられた方々も内容に関するコメントは当サイト楽プロ共に放送終了まで一切禁止致します!!!て言うか・・・・もし企画内容を放送前にばらしたり「楽プロ」(※かつて存在した楽天のSNSサービス「楽天プロフィール」の事)であっさ~り呟く者が居たら私はマジで切れますっつ!!!(本気)さて、それはなぜなのでしょうか?そして 水曜どうでしょう という番組は一体何なのでしょうか今回は 前作2011年の放送から2年7ヶ月振りに復活した北海道発信の この ローカル番組について分かり安く ご紹介したいと思います『水曜どうでしょう』は旅番組水曜どうでしょうは二人のタレントと 二人のディレクターが旅する北海道のローカル番組です主な出演陣は以下の通り大泉洋今や日本を代表するタレント、俳優コメディーでの演技に定評があるが、演技はやや大味本来の持ち味は、出されたお題に す早く反応する 持ち前の毒舌鈴井貴之北海道を中心に活躍するタレント、放送作家、事務所社長(※現在会長)大泉洋が所属するタレント事務所 『オフィスキュー』 社長企画発案者にして事務所社長としての威厳と企画が進むにつれ ダメな一面が露呈するギャップが売りの人物企画内で鈴井に向けられた 『ミスターどうでしょう』 の一言から以後、『ミスター』 の愛称で親しまれる藤村忠寿番組ディレクター、番組ナレーションを担当し番組の司会もする 異色のテレビマン度々番組内でカメラの外から声を発っして来た事からいつしかタレントに成り代わり 番組進行の司会を担当する様になり以後、カメラに映らない 3人目のタレントとして番組に出演します愛称は 『フジやん』嬉野雅道番組ディレクター兼 カメラマン通常の撮影隊は持たずに家庭用ハンディーカメラで番組を単独撮影する才人藤村D同様、カメラの外から声を発する事は多々あるも基本は番組内で唯一 番組に出演しない寡黙な人物マレーシアのジャングルでは 虎の出現に怯える出演陣を尻目にいち早く 鹿 との見間違えを指摘『シカでした~』 の一言で 番組のオチを全て持って行ったという本末転倒な実績を持つ愛称は 『うれし~』△▼△▼△▼△この他にも イレギュラーで 鈴井の事務所所属タレント安田顕 他が出演安田顕毎回様々な企画を立て 番組タレントがそれに挑戦するバラエティ番組でその企画の多くは 『旅』 です旅と言っても只の旅ではありません毎回 無茶なお題目が課せられ出演者とディレクター達の 爆笑トークを交えながら時には 本気でいがみ合い 疲労困憊する様を余すところなく家庭用ハンディカメラで映し出し時には世界を股にかけ 目的に向かって4人の男達が一丸となる自称 『どうでしょう軍団』 が旅の目的地へ向けて『移動』 するのを観て愉しむ旅番組なのです名物企画『サイコロ』『水曜どうでしょう』 を人気番組に押し上げたのは 数々の名企画の中でも最も人気の高い 『サイコロ』 でしょうサイコロの目が示した目的地と交通機関を使って連日連夜移動する過酷な企画で特に、深夜バス を大きく取り上げ『深夜バスは辛い』という 知られざる側面を掘り下げ『バス芸人』 という言葉を産んだ初めての バラエティー番組と言えるでしょう2日連続車内泊となった時の 関門橋を背にした壇ノ浦でのレポート『僕らはもうバスでは寝られないんだよ』 という疲労が極限に達した事で発した出演陣の悲痛なセリフは今や伝説 となっております藤村D と 大泉洋との、絶妙な掛け合い番組の柱となる企画の他、番組内のトークを担当するのは当初は鈴井が主体となって大泉が受ける形を取っていましたが番組が進むにつれ 番組ディレクターの藤村Dがカメラの外から声を発する様になりいつしか 藤村Dが司会をする番組へと変化やがて番組の過酷な企画が進行する中で藤村Dと 大泉洋の絶妙な掛け合いが 番組最大の売りとなって行きます他にも、番組進行中 突然挿入される大食漢で有名な 藤村Dと 甘いモノがキライな 鈴井との負けが決まっている甘いもの食べ比べも 番組の売りの一つとなっていますしかし、この番組がこれ程までの支持を受ける様になったのは過酷な企画が決まる度唯一何も聞かされず 単身 驚きの声を上げ時には意思とは関係なく、地球の反対側まで連れ去られる天然な持ち味と 毒舌が交える持ち主の大泉洋 の存在が 大きいと思われます毎回 企画が発表される時の大泉の素の驚きはもはや番組の一つの見せ場として 重要な要素となり次回の企画は何になるというのは局の トップシークレットへと発展していきますこれについては以前 こんな事件がありました前回 2011年新作が放送された時はいち早くオンエアされた北海道での放送を追う形でオンデマンドでの配信が開始どうでしょうを配信するオンデマンドサービスの一つacTVila (ア・ク・ト・ビ・ラ) は企画内容のネタバレをタイトルに使用する事故 を起こしましたこのサービスを利用した私はこのありがた迷惑にマジギレし サポートセンターへ苦情を申し立てました直ぐ様タイトルは 『2011年新作』 と修正されましたが時既に遅し2006年から 6年近くも放送を心待ちにしていた 新作のネタバレを番組商品の性質を理解しないで配信するオンデマンドのためにこうして 呆気無くされてしまったという苦い経験をした事がありました単に 望まないネタバレにマジギレした大人男子が見苦しさを曝け出した だけかもしれませんがwwww既に既発のDVD全集はともかくとしてどうでしょう のファンにとって 企画を知らずに鑑賞する事は番組の重要な要素だという事が お分かり頂けたと思いますこうした場合、いつもならばミスを犯した相手の立場も考慮し 社名は伏せて記事にする私でしたが今年も同じミスを起こす可能性があるサービスとしてオンデマンドを利用する方の為に利用に対しては注意を促す意味でいい大人男子が見苦しさを曝け出していると言われようと実名表示しました(怒)番組全企画を DVD化9年間にわたって放送された水曜どうでしょうは2002年に一旦放送を終了しておりますこの時 『一生どうでしょうします』 を合言葉に数年のインターバルを置いて番組を続けていくスタンスを取る様になりますその記念として バラエティー番組とは異例の番組全企画を順次 DVD化する計画を発表しますそして今月30日に発売される第20弾で企画のほぼ3分の2が終了奇しくも どうでしょう唯一のゴシップ鳥取砂丘で自然公園法に違反する行為を行ったとして長らく封印されていた『原付西日本制覇』 の発売まで達成しました△▼△▼△▼△さて、ここまで話してまいりました『水曜どうでしょう』ですがまだまだ話し足りない事ばかりですw最後に、水曜どうでしょうが愛される理由として2000年以前のバラエティー番組で 良くどうでしょうと比較される『進め電波少年』 という番組の例を取って お話してみましょう猿岩石の過酷な旅の企画に似ていると言う事でどうでしょうが良く比較されますがタレントに過酷な企画を与えるだけ与えて砂漠で気絶するタレントを見て企画を与えた当の本人はクーラーの効いたテレビ局のブースでゲラゲラ笑う様なタレントをモノ扱いする最骨頂だった『電波少年』は少しずつ求心力をなくして行き21世紀を迎える事無く消滅します対して 水曜どうでしょう が17年経った今も 続いている理由はタレント二人に過酷な企画を与えてグロッキー寸前のタレントを見て大笑いする ディレクター陣という図式は電波少年 と同じだとしてもディレクター自らその撮影に同行し 共に過酷な目に遭いタレントと一緒に苦楽を共にするという点が 大きく異なりこの様な 現場参加型の番組作りが視聴者に支持されているという事と電波少年で横行した タガが外れた様なタレント虐めになるケースとは異なりどうでしょうのディレクター達は共に撮影に参加しているのでタレントへの 無理強いも 加減が分かる事からも容易に 笑いへとスライドが可能な誰もが楽しく観る事が出来る番組となるからでしょう更には 極限の過酷さの中から生まれたいたわりに満ちた 家族のような纏まりが観る者の心を掴むので17年経った今でも視聴者に愛され続けている という訳なのです思うに『水曜どうでしょう』という番組は社会に揉まれ疲弊する日々を送る現代人が更に疲弊した4人の男達を観て 共感を得るネットの社会に相応しい 共有の精神に満ちた娯楽番組では無いのかと思うのでした☆■HTB 【 水曜どうでしょう グッズ ステッカー 】ロゴカッティングシート 蛍光 赤価格:1200円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■水曜どうでしょうどうでしょう的ロールペーパー2個セット(茶・青)価格:3299円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■水曜どうでしょう おいパイ食わねえか エプロン価格:3959円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■水曜どうでしょう 手ぬぐい シカでした価格:2199円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■DRESS 水曜どうでしょう バッカンミニ+PLUS (メッシュポケット付き) ロゴVer.価格:9020円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■DRESS 水曜どうでしょう 寝釣りロッド 80ML 釣り価格:7990円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■水曜どうでしょう 一生どうでしょう Tシャツ 白価格:9349円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■【新品】 HTB 【 水曜どうでしょう DVD 第29弾 】 原付日本列島制覇価格:6480円(税込、送料別) (2023/2/25時点)■
2013年10月02日
コメント(8)
ぐんかん0458 & Voyager6434共同企画CollaborationSTAR WARSM A N I A Cスター・ウォーズマ ニ ア ッ クキャラクター・ベスト10さて、【GW特集】 と 致しまして『居酒屋ラジコン侍』 のコラボ記事で、懇意にさせていただいておりますぐんかん0458さんと 再びコラボ企画を立てまして同じ 『お題』 で、共に それぞれ記事を書く事と相成りました今回お送りしますのはSTAR WARS キャラクター・ベスト10でございます☆私 と ぐんかん0458さん がスター・ウォーズに登場した キャラクターの中からそれぞれ 10人を選ぶこの企画一体、どのような結果となりますでしょうかそれでは、はじめましょう☆・・・さて、まず初めに お詫びをしなければなりません・・・キャラクター・ベスト10 として4月中頃に ぐんかん0458 さんと相談して共に立てた企画ではありましたがスター・ウォーズには魅力的なキャラクターが多数出演しているとはいえ主役級のキャラクターや脇を固めるも 目を引くキャラクターを選出する過程で共に、キャラクターがカブるのはまず避けては通れない 懸案事項と思われましたそこで私は独自の判断で『キャラクター・ベスト10』のタイトルの上に『MANIAC (マニアック)』の一言を加える事にし当サイトらしい偏狭で偏った実にマニアックなランキングとなりましたw壮大なスター・ウォーズ・サーガ を彩る様々なキャラクター達その興奮の物語を支えるのは登場しては消える運命にありながら、確かな印象を残して去っていくひとひらの星屑のような 脇役達の存在ですその ストーリーとは無縁な 頭に残る キャラクター達に当ブログはスポットを当てたいと思います☆あなたは幾つご存知でしょうか?それではスタート!△▼△▼△第10位パワー・ドロイドPowerdroidああ、こう来たか と 納得されたかと思われます(笑)この子は エピソード4 冒頭で、タトゥーインでR2D2 、C3PO 達が囚われた サンドクルーラーの中におりました『歩くバッテリー』という事らしく、こうやって 色んなメカにエネルギーを供給して回っているという、健気な子なんですwww特撮の神様、ダグラス・トランブルが監督したSFの名作『サイレント・ランニング』に出てきた ドロイドによく似たオマージュ的キャラクターの様に思われます第9位尋問ドロイドInterrogator droidこいつは ダースベイダーに捉えられたレイヤ姫が尋問を受けるシーンで出てきた マシーンですね足も顔らしいモノが無く見るからに 痛そうな注射器が付いていたりなんの為に使うのか分から無い器具が不気味で痛みによる拷問が 合理的では無く尋問の技術も遥かに進んだはずの未来に置いて精神的な恐怖感を与えるのが 一つの目的であると思われるマシーンである事が分かります第8位モモー・ネイドンMomaw Nadon平べったいですねえ~(笑) エピソード4 でルークとオビ=ワンがハン・ソロと初めて会った 酒場に居た 客です公開当時は予算が無くて一部 狼男のマスクとか 手抜きのエイリアンで お茶を濁したシーンでしたが人一倍 目を引いたデザインという事で取り上げました☆この姿には、亀的 な何かを感じるので見ているだけで 癒される方も多いのでは無いでしょうかwww第7位ペロー・スクランバスPello Scrambasさて本題です(笑)この顔を 覚えている方も 多いのでは無いでしょうかエピソード4の冒頭を飾る、帝国軍兵士との白兵戦でのシーンでかつてのハリウッド・スタースティーブ・マックイーン に 激似の兵士が登場する一場面があり一瞬、往年の映画ファンを スクリーンに釘付けにしたハリウッド映画始まって以来の、歴史的無名の俳優です(爆)第6位コナン・アントニオ・モッティ提督Admiral Conan Antonio Mottiやられた感が一杯になったと思いますwwwこの何とも くりいむしちゅー有田 似の憎たらしい感がありながら どこか憎めない 良い味を出しているはエピソード4のデススターの会議室でフォースを語るベイダーを侮辱して フォース で胸ぐらを掴まれるデススター司令官だった人物です成り上がりな人物によく見られる 尊大感 とやられた時に見せる 情けなさ振り がバランスの良い俳優で彼が私生活でも 根っからの 恐妻家 であろう事を想像出来る点でも 親近感が持てる人物でもあります(笑)この場面は、典型的な お約束シーンなのですがベイダーの力の片鱗を初めて表現した シーンでもあり映画史の中でも 歴史的 お約束キャラ として長きに渡り 記憶されるべき 人物でしょう(笑)第5位ファーマス・ピエット提督Admiral Firmus Piettこの人は良いですねえ~(笑)身体全体から醸し出す 気の毒感オーラ満載の人物ですエピソード6で登場した提督の一人で相次ぐ反乱軍鎮圧の失敗で その都度 ベイダーにフォースの力で処刑されて行く上司たちを横目で見ながら願って得た訳では無い昇進で提督の座に付いたという典型的な巻き込まれキャラの一人ですそれでも 最期は エグゼキューターの司令官として特攻して来る反乱軍戦闘機の巻き添えをくい旗艦と共に エンドア上空で爆死する 壮絶な最期を迎えます 深作欣二監督の 『新仁義無き戦い~組長の首』 で弟分のである 菅原 文太 が 復讐の為 次々と幹部を殺して行く度意図しない出世をして、 組長にまで上り詰めさせられて終始 生きた心地のしなかった 睦五郎 と同じ役回りだったと思われこの様な方は、海を越えて 描かれる何処にでも居る 人物なんだなあと シミジミ思いました(笑)第4位フィンパー・セイヴWhimper Saveこのスター・ウォーズ中最大のエキセントリックな美女は『エピソード2クローンの攻撃』 の中のアミダラ議員の暗殺に失敗した逃走犯が逃げ込んだクラブに居た単なる女性客の一人です(笑)スター・ウォーズ・サーガ中 最大のエキストラと言えるでしょう(爆)逃走犯を追っていたのはオビ=ワン と アナキンで逃走犯はここで オビ=ワンの背後を襲いましたがライトセイバーで 銃を持った腕ごと切り落とされましたクラブ全体が騒然としますが、アナキンが 『ジェダイの仕事だ』 と一言言うと又平静を取り戻すという、エピソード4での酒場のシーンを思わせる一幕でしたがその根底には、武士の特権の様な 階級制度が見え隠れする未来の世界観に、興味深く感じるシーンでもありました第3位ロボットLobot随分と強面の濃い面構えなロボットも居たものです(笑)『帝国の逆襲』 空中都市に居たランドの部下のロボットなんですが私は帝国軍が来た時 ランドが送信機で スイッチを入れるまでずっと 人だと思っておりましたwまあ、シュワルツネッガーがアンドロイドを演るんですから実際ロボットを作るとなるとこういう顔の造作の方が簡単かもしれませんねwww第2位シミ・スカイウォーカーShmi Skywalker『誰このオバハン?』 という声が聞こえて来るようですが(笑)この人は アナキン・スカイウォーカー の実の母親で要するに ダース・ベイダー のお母さんです更には ルーク と レイア姫 の 祖母 という事になりこのオバ・・・女性が 壮大なスターウォーズ・サーガの正に生みの親 と言うべき 偉大な存在という事になるのですいつの間にか子供を身ごもったという聖母的なエピソードが付いていたりしますがタスケン・レイダーに攫われた事が元で命を落としそれがダース・ベイダー誕生のきっかけとなるという意味でも正に スター・ウォーズ生誕を 一人で担った重要なキャラクターとしてさっきまでは『普通のおばさん』 にしか見えなかった風貌からはオーラすら漂って来る様ですwそれではお待たせいたしました・・・栄えあるMANIACな第一位に輝くキャラは第1位クワイ=ガン・ジンQui-Gon Jinn何をガッカリ されてるのですかwそりゃこのままでは全滅ですので さすがの私だって最後くらいはマトモなキャラを選びますよ (爆)この リーアム・ニーソン 演じる クワイ=ガン・ジン はオビ=ワン・ケノービ の師 というだけでは無く後のダース・ベイダー となる アナキン・スカイウォーカーを見出したスター・ウォーズ・サーガの もう一人の生みの親として外す事の出来ない重要なキャラクターでしたそしてもう一つ日本語吹き替え版声優を当サイトが強力にプッシュする かつてのNHK-FMの人気番組『クロスオーバー・イレブン』 のパーソナリティ津嘉山 正種 氏 が担当したという事が外す事の出来ない 重要な理由でしたwww△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?壮大なスターウォーズ・サーガを担う キャラクター達は有名無名は関係なく 全てが重要な柱となる存在なのですそんな世界観を担うキャラクター達が支える冒険物語はまだまだ、終る事はありませんこの春、そんな スター・ウォーズ・サーガに再び触れて見られてはいかがでしょうかぐんかん0458さんの『STAR WARS BEST10』は >> こちらから
2013年05月05日
コメント(11)
- 映画コラム -ロッキー の・・・輝かしい 『バッタモン』 の世界このシリーズは忘れていた頃に出てくるのがミソです(笑)という訳で今回はボクシング映画の 『の』 です『何で顔が腫れ上がる様なスポーツを好き好んでやるのか気が知れない』 と私の身内の様に 身も蓋も無い事を言われる方もおられるかと思いますが誰もが出来る事じゃない故に、誰もが知り得ない様な感動を与えてくれるのが ボクシングの醍醐味なのだと思います。最初はブータレて観ていた身内さえも、最後はヒートアップして釘付けにさせるのがボクシング映画の魅力ですという訳で今回は 『ボクシング映画』 に纏わる、バッタモン(偽物)をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△リアル・スティールREAL STEEL2011年12月 アメリカ 128分製作総指揮:スティーブン・スピルバーグ監督 : ショーン・レヴィ出演 : ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ、エヴァンジェリン・リリーこれは、SF版 ロッキー でしょうw原作はスピルバーグ監督の出世作 『激突』 の作者リチャード・マシスンの短編短編を映画の企画にするのはSF映画では常套作でフィリップ・K・ディックの 『ブレードランナー』 『マイノリティ・リポート』 などは全部短編でしたやはり、話を自由に膨らませる事が出来るのが理由なのでしょうか試合のシーンなど、ロッキーで感じた興奮そのものでしたが作品中の風潮は ハイテクがハイスピードでローテク化していく失業ムードな世界ラストの意味合いが若干違うのは アメリカンドリームと言うよりも格差社会への批判なのかもしれません△▼△▼△チャンプTHE CHAMP1979年7月 アメリカ 123分監督 : フランコ・ゼフィレッリ出演 : ジョン・ヴォイト、フェイ・ダナウェイ、リッキー・シュローダージャック・ウォーデン、アーサー・ヒル この映画はボクシングが舞台の作品なのですが内容は ハンカチが必要とか言う 『アレ』 な映画です・・・wオスカー俳優のジョン・ヴォイト、フェイ・ダナウェイ、名子役のリッキー・シュローダーの三つ巴の芝居が見どころですが『子供の涙と 小動物は主役殺し』 と呼ばれる様にリアルなボクシングの世界を描いた 迫力編と言うよりは舞台劇的メロドラマの要素の方が強い従来のハリウッド的お涙頂戴映画の 過渡期に制作された最後の作品と言える映画でしたこの後のボクシング映画は、この映画でのジョン・ヴォイトの熱演程度の映像では納得しないリアルな臨場感が求められる様になって行きます△▼△▼△ストリートファイターTREKKIES1975年10月 アメリカ監督:ウォルター・ヒル出演:チャールズ・ブロンソン、ジェームズ・コバーン、ジル・アイアランド、ストローザー・マーティン、マギー・ブライジャン・クロード・バンダム主演の例のゲーム映画とは関係ありません70年代後半、乾いたタッチの新感覚アクションの旗手として登場した『ザ・ドライバー』 『48時間』 のウォルター・ヒルの監督デビュー作ですウォルター・ヒルは80年代にヒットメーカーとして活躍しリドリー・スコットの 『エイリアン』 の製作などにも関わった映画人でしたエイリアンでの光と影による独特の映像はリドリー・スコットの得意とする演出効果ではありましたがあの張り詰めた様なハードボイルドタッチはウォルター・ヒル に寄る所が大きかった様にも感じられますちなみに、吹き替えが 棒読み女王として一部名を知られる 剛×彩芽 が担当した事で話題の『プロメテウス』にも製作に名を連ねているので『プロメテウス』はれっきとしたエイリアン・シリーズの最新作と言える事が分かります・・・『ストリートファイター』 の話でしたねwそういえばこの作品、素手で殴り合う 『ストリートファイト』 が舞台なのでボクシング映画じゃないでした ♪チャンチャン・・・wそもそもロッキーよりも前に作られているのでバッタモンですら無いです~(半笑)この映画のブロンソンとコバーンの 寡黙と陽気の人間関係は古き良き ハリウッド・バディー映画の要素 そのもので拳闘映画がリアルな臨場感を求める以前のまだまだ 俳優のオーラに頼っていた頃の最後の作品と言えると思います△▼△▼△カンバックCOME BACK1990年 日本監督:ガッツ石松 脚本:倉本聰原作:安部譲二 音楽:久石譲出演:ガッツ石松、栗原小巻、竜雷太、高品格、地井武男・・・さて、おなじみのコーナーです(爆)意外な読書好きで知られ 『宮本武蔵』 が愛読書で好きな映画が 『ゴッド・ファーザー』 好きな俳優が アル・パチーノという知る人ぞ知る 映画好きな一面を持つ ガッツ石松のヒロインに大女優 栗原小巻、脚本に 『北の国から』 『駅』 の巨匠 倉本聰音楽には 宮崎 駿監督作 北野武作品の常連 巨匠 久石 譲という豪華キャストに豪華スタッフが集結して私財を投げ打って制作されたのが本作です普通に作れば、安部譲二 の原作を 倉本聰 が 完璧に脚色した脚本で監督は椅子に座っているだけで 自動的に一流スタッフが傑作映画に撮り上げて行ったものを『リアルじゃない』 を理由に ガッツが脚本を全面的に書き直し、後にも先にも、倉本聰の脚本に赤ペンを入れた恐れ知らずとして邦画界の伝説となった事を皮切りに、完成した映画は、一ショット一ショットを単独で見れば迫力ある映像ではあってもシーンの繋がりも流れもヘッタクレもないトンチンカンな編集で巨匠の脚本に赤ペンを入れてまで『リアル』 にこだわった筈の試合のシーンも焦点が天地程にもズレた非現実この上ない実にシュールな演出の前に、観ていて目が点になりますしかし、『ダメ』 映画ではありますが、なぜか温かい目で観てしまうのはガッツの映画にかける情熱が 画面から感じ取れて何よりも 映画への愛情が作品からにじみ出ているのが 分かるからでした所で、恐れ知らずのガッツは本作の主演にアル・パチーノを考えていたらしく ハリウッドへ打診したといいますが『アイツは10億出せと言ってきやがった』と 丁重にお断りしそれでも、エージェントがきちんと返事をして来た事にはいたく感心したとの話を後のインタビューで語っており18kgの減量で体当たりで挑んだ役柄も興行は惨敗、背負った借金は3億円になったとアノ口調で 豪快に笑い飛ばしていたのが印象的でした△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?他にも 『ボクサー』という寺山修司のホボ 『あしたのジョー』 という映画もありますがこちらは隠れた名作になっております☆それでは 次回をお楽しみにこの記事の『楽天プロフィール』のつぶやきは >>こちら
2013年02月19日
コメント(0)
- 映画コラム -スター・トレック の・・・輝かしい 『バッタモン』 の世界毎回映画の模倣作品を紹介する 『の』 シリーズ今回は『スター・ウォーズ』と人気を二分するハリウッド2大SFコンテンツの一つ『スター・トレック』に纏わる、バッタモン(偽物) 作品をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△ギャラクシー・クエストGalaxy Quest1999年12月 アメリカ監督 : ディーン・パリソット出演 : ティム・アレン、シガーニー・ウィーヴァー、アラン・リックマン本作はバッタモンでありながら SF冒険映画としての体をなしておりSFファンが投票する事で決定されるヒューゴ賞まで受賞したSFファンタジーコメディ映画ですSFドラマを真に受けた宇宙人が ドラマキャストを連れ出して星間戦争に駆り出すという 割りとベタな設定をスター・トレックをこよなく愛するファン精神でSF映画へのオマージュあふれるSF映画賛歌として楽しめる作品に作られた所が本作が他の便乗商法作品とは一線を画した大きな理由だと思います△▼△▼△スターレック 皇帝の侵略STAR WRECK: IN THE PIRKINNING2005年 フィンランド 監督:ティモ・ヴォーレンソラ 7年掛けて制作されたフィンランドのファンムービーです内容はコメディタッチな アレ なんですがファンムービーとは思えない程特撮がよく出来ておりますそう言えばイギリスでドラゴンボールのファンムービーというのが最近話題になりましたが自主制作で一般公開作品に匹敵するムービーを熱意さえあれば 作れてしまう時代になり機会と話題になる場所が存在する今プロらしい整然とした画面に飽きたユーザ達がアマチュア精神に満ちた熱意ある作品に関心が向くようになるといよいよ プロ・アマの線引きなど無意味な時代をむかえたという事になったのでしょうか△▼△▼△トレッキーズスター・トレック万歳!TREKKIES1997月 アメリカ監督:ロジャー・ナイガード出演:レナード・ニモイ、ウィリアム・シャトナー、デニース・クロスビースター・トレックの出演者がインタビューで出てきますがこれはスター・トレックのファン 通称 『トレッキー』 を追ったドキュメンタリー映画ですグッズ収集やコスプレなら 通常のファン行動と何も変わりませんがキャラクター達の言動を座右の銘にして日々を送るファン達の一風変わったライフスタイルを追った作品として見てみるとアメリカという様々な人種が同居する縮図を見る思いがして実に興味深いものがありました病院の中をエンタープライズの号のブリッジに改造し治療する歯科医 や裁判にスター・トレックの制服着用で席に着く陪審員 等どんな世界でも 度を越した熱意には執念の様なものがあり執着とも取れる拘りを描いた所に本作の一つの狙いがあった様に思います△▼△▼△フライングハイ2危険がいっぱい月への旅AIRPLANE II: THE SEQUEL1982年 アメリカ監督:ケン・フィンクルマン出演:ロバート・ヘイズ、ジュリー・ハガティ、ウィリアム・シャトナー様々な有名航空パニック映画のパロディーシーン満載の一作目のヒットを受けて制作されたヒットコメディー映画の2作目です今回はスーペースシャトルで宇宙を舞台にしたSF映画のパロディーシーン満載ですが大爆笑というわけには行きませんので鑑賞には注意が必要です本作は地方では 『スター・トレック2/カーンの逆襲』 と併映されカーク船長こと ウィリアム・シャトナーが出演した事でも話題になりました話によると 本作製作時に隣のスタジオでスター・トレック2を撮影のシャトナーに出演を依頼した所快諾し 月基地司令官役をノリノリで怪演してくれたとの事ですが今にして思えば。多分に互いの宣伝効果を狙った出演だったと言えるでしょう△▼△▼△ブリスター!BLISTER2000年 日本監督:須賀大観出演:伊藤英明、真田麻垂美、大塚明夫『海猿』シリーズの 伊藤英明が宮藤官九郎作ドラマ『ぼくの魔法使い』 のミッタン役で弾ける前にフィギュア・オタクに扮した 青春ファンタジー映画ですこの中で 『新スター・トレック』ライカー副長や当サイトメイン・レビューのスティーブン・セガールの声を担当している人気声優 大塚(アニキ)明夫氏が伊藤(ミッタン)英明 とスター・トレックのバッタモン映画を撮るオタク中年に扮し出演しているので海外吹き替えドラマファンには 必見の映画です何でも話によるとミッタン英明が劇中劇の撮影で扮する宇宙人のコスチュームは須賀監督自身が自主制作したスター・トレックバッタモン映画に使用したものの流用らしくミッタンは理解して愉しんで演ってくれたとは言え良くそんなものを着てくれたものだと今でも冷や汗が出て来る思いがするとコメントしておりましたw△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?他にも 『まんが宇宙大作戦』 なる本家による快作アニメもありましたがこれらはバッタモンでありながら 本家をリスペクトする思いが非常に強く便乗商法作品とは一線を画したものである事がお分かり頂けましたでしょうかそれでは 次回をお楽しみに
2013年01月13日
コメント(10)
- 映画コラム -愛と◯◯ の・・・輝かしい 『バッタモン』 の世界感動大河ドラマの 『の』 です今回は何一つバッタもんはありませんが『愛と××の』 というタイトルは 1作品がヒットした後、さも関係があるかの様に全く関連のない 大ヒットを目論んだ別作品に付け続けられる二匹目のドジョウを狙う日本の配給会社のソロバン勘定 というものが感じられる 独特のネーミングだと言えるでしょうさて、私が知る限りタイトルに『愛と』が付けられた最初の作品はハーバート・ロス監督の 『愛と喝采の日々』 からだと思われます見ての通り原題は 『TURNING POINT』 直訳すると 転機 で愛も喝采も日々も 微塵も出て来ませんしかし 10部門ものオスカーにノミネートされたこの大作に この地味な原題ではいささか不釣り合いに思った配給会社が付けた 『超訳』 だったのでしょう タイトルだけなら1971年の山本薩夫監督の日本映画『戦争と人間 第二部・愛と悲しみの山河』 というのもあるので何がオリジナルかと言われると 一概には言えません・・・今回は『愛と〇〇の』 に纏わる、 関連の無いタイトルのバッタモン(偽物)をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△愛と青春の旅立ち(原題:An Officer and a Gentleman)1982年12月 アメリカ監督:テイラー・ハックフォード出演:リチャード・ギア、ルイス・ゴセット・ジュニア、デブラ・ウィンガー直訳すると 『軍人と紳士』 『王様と私』 じゃないんですから、これでは客は入らないでしょう洋楽ファンには ジョー・コッカーとジェニファー・ウォーンズが歌ったアカデミー歌曲賞を受賞したテーマ曲が頭を過ぎりますが最近外人寅さんのCMで話題の日本でのリチャード・ギア人気を決定付けた作品でもあります吹き替えを 当サイトがプッシュする俳優の 津嘉山正種氏が当てておりますが残念ながら現時点では何処にも収録されていないらしいです士官訓練学校での厳しい訓練を通して友情や愛、様々な困難を乗り越え成長して行く主人公の姿を描いております主人公達は士官候補生なので 卒業したら教官達の上官になる所が憎い味付けの 爽やかな鑑賞後感を得られる映画です△▼△▼△愛と追憶の日々(原題:Terms of Endearment)1983年11月 アメリカ監督:脚色:ジェームズ・L・ブルックス出演:デブラ・ウィンガー、シャーリー・マクレーン、ジャック・ニコルソン直訳すると 『親愛の条件』 ですがexcite翻訳かけたら 『愛と追憶の日々』 と出てきました便利ですが、過保護すぎます。シャリー・マクレーン繋がりでタイトルの『愛と~』が付いたとも思えるアカデミー作品賞、監督賞、脚色賞主演女優賞シャーリー・マクレーン、助演男優賞ジャック・ニコルソンを受賞した堂々の感動大作です歯に衣着せぬシニカルな母親に 浮氣だってする平凡な主婦の娘とのすれ違いながらも深い所で繋がっている 絆 を描いた群像劇ですキャリアに固執した女性達の 専業主婦達を軽視する当時の風潮に一石を投じる女性の真に自由な生き方を描いた女性映画でもあります脇を固める俳優も曲者揃いで女癖の悪い元宇宙飛行士役に 性格俳優のジャック・ニコルソン巨漢の頼もしい浮気相手に これ又性格俳優のジョン・リスゴー一癖も二癖もある豪華共演陣と繰り出す演技合戦が見事な『これが映画だ』 と言える一本です。オススメです☆△▼△▼△愛と哀しみの果て(原題:Out of Africa)1985年12月 アメリカ監督:シドニー・ポラック 音楽:ジョン・バリー出演:メリル・ストリープ、ロバート・レッドフォード、クラウス・マリア・ブランダウアー直訳すると 『アフリカから・・・』 のアカデミー作品賞を取った 大作ドラマながら全体を考えるとラストが呆気無い 典型的なメロドラマの本作です一度でも行った事のある人物なら 何処にこんな綺麗な所があるのだと突っ込みたくなる程の 美しいアフリカの映像が見所の 大作映画で話によると原作とは全く違った内容になっているらしく『トッツィー』 でダスティン・ホフマンを女装させたシドニー・ポラックがガチでメロドラマを撮ったらこうなったという作品に仕上がった様に思いますメリル・ストリープの髪を屋根の上で洗うレッドフォードのシーンにうっとりした方も少なくないでしょうフジテレビのドラマ 『ニューヨーク恋物語』 の最終回で田村正和が岸本加世子の髪をテラスで洗うシーンは当時話題になりましたが言うまでもなく 本作のパクリです(爆)△▼△▼△愛と憎しみの伝説Mommie Dearest日本未公開 アメリカ 1981年9月監督:フランク・ペリー出演:フェイ・ダナウェイ、ダイアナ・スカーウィッド画像はありませんwさてこのポジションの作品は、ご想像の通り 『ババ』 です(笑)本作は実在したハリウッドの大女優 ジョーン・クロフォード の半生を描いたもので多くの場面は養子に対する 『虐待』 に費やした 衝撃のセレブ暴露本を元にした作品です憎しみ合いながらも 成長した娘の 義母との和解のシーンがハイライトで当時父娘の確執で有名だったヘンリー・フォンダ家の和解を映画化したとも言われる『黄昏』 の公開もありアメリカ人にとってはタイムリーな話題に沿った映画化でしたがフタを開けると ラズベリー賞(最低映画賞) 独占のトンデモ映画でしたフェイ・ダナウェイ演じるクロフォードが狂気に満ちており針金のハンガーに服をかけていた養女に激怒したり激怒の余り養女の髪の毛をザクザク切り落としたり熱演の余りの 鬼気迫るオーバーアクトばかりが話題になったポンコツ映画の謗りを受ける作品となってしまいましたしかしネットでも話題のラズベリー作品ですがポンコツの一文字で 映画の全てを切り捨てるのは早計でクロフォードが死後財産を一切分与せず寄付するラストシーンなどこの時点で親子は和解していたはずなのに意味不明と通常和解したなら 財産を分け与えるものだと考える所ですがクロフォードの実像が誇り高き複雑な人物であった事や義娘に虐待を加える様な 心に問題を抱えていた事などで晩年は落ちぶれて酒浸りになる日々を送り病魔に侵され 気持ちが完全に折れていた所に女優として認められ賞をもらった養娘の『愛しているお母さん』 というTVからの言葉を聞き再び凛として最後の日々を迎える事が出来た娘への感謝の気持ちが見て取れる 印象に残る深い場面でした娘にも見捨てられ気持ちが完全に折れていたままならむしろ財産の全てを 詫びの印に娘に差し出したと思われ映画の出来が悪く ラストが一見意味不明に見えても深い親子の情愛が隠されている点は 見逃したくないものです私は良くダメ映画を辛口でブッタ切ったり 笑いに変えてレビューしておりますが本当に笑いを得るダケが目的で製作者達が良かれと思って作った作品を 笑いのネタにするのは映画に対する 『虐待』で 単なる 『イジメ』 行為と同じです私はその映画がどんなに駄作でも本当はどう仕上げたかったのかという演出プランをしっかりと理解してからたとえどんなにコケ下ろしたとしても不詳の息子を諭す様に 口うるさくしているダケに過ぎませんネットの 『辛口レビュー』 と称した中には 的外れならまだしも無知ゆえの 映画製作者へ対するイジメ行為が文章になった様なものもありレビュアーとしては 心を痛めるばかりです社会人として 責任ある行為を心がけたいものです△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?これら映画配給会社の知恵を絞ったネーミングのセンスの数々がお分かり頂けましたでしょうかそれでは 次回をお楽しみに****************************************楽天エンタメナビ のランキングにご協力下さい☆下記のリンク先に 参考になった ボタンを設置しております今回のレビューが気に入りましたら それぞれ愛と青春の旅だち 「リチャード・ギア人気を決定付けた作品」愛と追憶の日々「女性の真に自由な生き方を描いた女性映画」愛と哀しみの果て 「ラストが呆気無い 典型的なメロドラマ」のリンク先に飛んだ後ページ下にあるボタンを クリックして下さい!宜しくお願いします!
2012年12月06日
コメント(10)
- 映画コラム -荒野 の・・・輝かしい 『バッタモン』 の世界西部劇映画の 『の』 です西部劇で 『荒野の』 とタイトルされるのは 当然日本独自のネーミングですウエスタンの直訳の 『西部』 では無く 『荒野』 とした所に日本人が考え 思い描く アメリカ開拓者魂 が形になった様な印象を受けます『七人の侍』のリメイク作である 『荒野の七人』は企画を考えた ユル・ブリンナー が 『七人の侍』に感銘を受けて西部劇版にリメイクする許可を経て映画化されたものでしたが脚本に明確な版権がまだ無かった当時の邦画界では脚本権を僅か 250ドルで売り渡した東宝の態度にユル・ブリンナーは 『太っ腹』 と感激したとの話もありますがアメリカには 『寛大』 に映ったのか 『愚か』 に取ったのか 疑問を残す所です映画化は平坦なものではなく ハリウッドシステム上の対立などから紆余曲折を経て 現在の監督:主演になった経緯がありました日本の お役所的態度が無ければ、ハリウッドのアメリカ的対立が無ければ今日の形での 『荒野の七人』の映画化は無かった と考えると国家間のスタイルが 最も良く結果に反映された 『好例』 と言えると思います日本語のタイトルは 『七人のガンマン』でも良さそうなものでしたが『荒野の』が付けられた経緯のその歴史は古く私が知っているだけでもジョン・フォード監督の1946年の名作 『My Darling Clementine』の邦題が『荒野の決闘』と 半世紀以上もの歴史があるタイトルで『の』 の歴史の中でも、非常に由緒正しきネーミングであると思われます西部劇全般のことを 一纏めに 『荒野の』 として日本の配給会社がタイトルからジャンルを連想出来るようにした映画ファン向けの 古くからの 配慮 の様にも思われます今回は『荒野の』に纏わる、西部劇のバッタモン(偽物)をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△荒野の用心棒Per un pugno di dollari/A Fistful of Dollars1964年9月 イタリア監督:セルジオ・レオーネ 音楽:エンニオ・モリコーネ出演:クリント・イーストウッド、マリアンネ・コッホ、ジャン・マリア・ヴォロンテ『荒野の七人』 は黒澤明監督作の 『七人の侍』 のリメイク作でしたがこちらはマカロニウエスタンの大傑作でありながら黒澤作品の 『用心棒』 を 無許可でリメイクした正真正銘の 『バッタもん』 映画です『用心棒』を観たセルジオ・レオーネが感銘を受けて何処かで聞いた様な話ですが・・・脚本家達を呼んで まずセリフを書き写したと言いますからもうこの時点で確信犯的な パクリ が始まっていたわけです感激した割には黒澤サイドの許可を得無かったのは極東の僻地の映画界だと舐め切っていたのではと思えて来る話ですが当然、この後 東宝 に訴えられた本作は 敗訴 し 原作の一文字を入れさせられる顛末となりました△▼△▼△荒野の1ドル銀貨UN DOLLARO BUCCATO/ONE SILVER DOLLAR1965年 イタリア/フランス監督:カルヴィン・ジャクソン・パジェット 出演:ジュリアーノ・ジェンマ (モンゴメリー・ウッド)、イヴリン・スチュワートマカロニウエスタンの大スター ジュリアーノ・ジェンマ の日本での出世作です銃で撃たれ 胸に入っていたコインが盾になって助かる・・・というベタな展開はこの映画が元ネタになっております本作はこのネタ一発で乗り切ろうとする力技で作られた 映画ファン泣かせの一作ですジュリアーノ・ジェンマの名前がなぜか モンゴメリー・ウッドになってますがこれはイタリア映画がアメリカで売り出す為の 『芸名』 ですイタリア映画ではヒットしないだろうと言う事で アメリカ映画を装ってこの様な策を取った アメリカ対策でしたアメリカではイタリア製西部劇を 『スパゲティーウエスタン』 と呼んでおり日本では映画解説者の 淀川長治氏がスパゲティーじゃ弱いからマカロニウエスタンと呼ぼう という事になりました『荒野の用心棒』 の大ヒットを受けて斜陽気味だったイタリア映画界がこぞってマカロニウエスタンを制作し始め、当初 ハリウッドから調達していた主演俳優をイタリア国内で立てるようになりその中から ジュリアーノ・ジェンマや フランコ・ネロなどがスターになって行った経緯があります映画界の危機的状況を便乗商法で回避した逞しさは今のヨーロッパにこそ必要な力技の様に感じるのは 私だけでしょうか・・・△▼△▼△荒野のドラゴンSHANGHAI JOE/IL MIO NOME E SHANGHAI JOE1973年 イタリア監督:マリオ・カイアーノ出演:チェン・リー、クラウス・キンスキー、ミクリヤ・カツトシ前回の紹介でも良かった 『合わせ技』 の登場ですこれを観たのは 子供の頃入り浸っていた 街の三番館ですがなぜか日本語吹き替え版になっていましたかなりのポンコツ映画で、主人公を演じる俳優もやたらトランポリンを多用する割には アクションにリズムもキレも無く只々動きが重かった所から 明らかにカンフーの達人でも何でも無い事は子供の目にも明らかで 観ていて物凄く見苦しかった記憶があります格闘シーンも武術と言うよりはトランポリンで跳ねまわる他は ほとんど殴り合いになっているので全編 ドラゴンと称するお下げの小男の 『チンケなサーカス』 に付き合わされる80分でした更に、強敵と称して登場するのはまるで 『ロボット8ちゃん』 に出て来る様な 突っ込むのも嫌になる程の 真っ赤な忍者でコント55号の坂上二郎のネタの 『赤忍者』 を思い出すキテレツさでしたこの下りを 『あ~あ、あ~あ』 と納得された方は 年がバレると思いますw△▼△▼△荒野の渡世人KOYA NO TOSEININ1968年6月 日本監督:佐藤純弥 出演:高倉健、志村喬、ジュディース・ロバーツ、ジョン・シャーウッド我らが 『健さん』 が、今回は相棒の池部良の助けも無くタイトルのネタはむしろ 『渡世人』 の方にあると思われるので順当に 『荒野の』 がネーミングされる映画であるかは 疑問を残す所ですこの前にも東映は健さんで 『網走番外地 荒野の決闘』 なる映画を作っており子供の頃正月にモノクロテレビでなぜか縦長になる画面で鑑賞した記憶からは荒野 は何の関わりも無く単に付けたかった感が 見え見えが見え隠れする作品との覚えがありますw内容は、アメリカに住む2世の健さんが両親を殺され ガンマンに銃を習って・・・という スティーブ・マックイーンの 『ネバダ・スミス』 の様な内容なのですが何ともグデグデで、西部劇に見られるリズム感あるスタントが全く無く仇の家族との交流やら 銃を習ったガンマンの余計な親子ネタやらで西部劇で最も重要な テンポが削がれた 怪作となっておりますラストは 『ケーン! カムバーック!!』で 『シェーン』・・・もう何も言う気はございません・・・・ △▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?他にも 『荒野の少年イサム』 なるアニメもありましたがこの、日本が誇るカテゴリー 『荒野の』 に掛ける映画配給会社の思いがお分かり頂けましたでしょうかそれでは 次回をお楽しみに********* 楽天エンタメナビのランキングに参加しています *********レビューが気に入りましたら それぞれ荒野の用心棒 「正真正銘の『バッタもん(パクリ)』映画」荒野の一ドル銀貨 「アメリカ製に見せ掛けたイタリア製西部劇」荒野のドラゴン『街の3番館が似合う かなりの怪作・・・』 のリンク先に飛んだ後私のレビューページに設置してある 参考になった ボタンを 是非クリックして下さい!宜しくお願いします!
2012年11月10日
コメント(10)
- 映画コラム -ブルース・リー の・・・輝かしい 『バッタモン』 の世界カンフー映画の 『の』 ですこれはこの時期の本国香港自体 バッタもん を生産する巣窟な為ブルース・リー映画に影響された純然たるモノからカンフー映画というだけで タイトルの中に 『ドラゴン』 と付けただけの日本の配給会社の 便乗商法モノまで大量の作品がエントリーされるのは必至の為比較的有名なものだけに留めておく事にしますw今回はブルース・リー人気に乗っかり 制作された、バッタモン(偽物)をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△死亡遊戯Game of Death1978年3月 香港・アメリカ監督:ロバート・クローズ 音楽:ジョン・バリー出演:ブルース・リー、コリーン・キャンプ、ギグ・ヤングおやおや、ちょっと待って下さい これはブルース・リーの映画ですよお・・・という方は本作をご覧になっていない方ですねこれはブルース・リーの死後に残された テスト用の撮影をモチーフに生前のフィルムと スタントマンの吹き替えを使ってあたかも一本の映画に仕立てあげた 怪作です事情を知らないで鑑賞すると ブルース・リー映画なのに何か違う言い様のない違和感を感じながらの 2時間弱となるでしょう今ならCGがあるので 『ターミネーター4』 のシュワルツネッガーの様に比較的容易に本人再現が出来るのかも知れませんがブルース・リー映画を撮影中の主人公が狙われ 塔を登って対戦するという設定でフィルムの切り貼りと合成処理 複数の吹き替え俳優を使ってこの時代ならではの様々な工夫で乗り切った無いはずの映画を1本誕生させた力技は 執念すら感じる作品です音楽は 『007』 のジョン・バリー で、ラストに流れる主題歌『 Will This Be the Song I'll Be Singing Tomorrow 』が、ショパンのノクターンの様な優雅なメロディで 隠れた名曲です△▼△▼△フィスト・オブ・レジェンド/怒りの鉄拳精武英雄 FIST OF LEGEND1994年12月 香港監督:ゴードン・チャン出演:ジェット・リー、中山忍、チン・シウホウ、倉田保昭本作はバッタもん と言うよりは ブルース・リー主演作 『ドラゴン怒りの鉄拳』 のリメイク作でジェット・リー主演 『スピリット』 の後日談となる作品です98年 『リーサル・ウェポン4』 の出演でジェット・リーの認知が世界的になる前本国で自ら制作に乗り出した 渾身の一作です日本人俳優が出演していながら日本未公開の不運な作品ですが倉田保昭との対戦や 『平成ガメラ』 の中山忍の学芸会(???) など 見所も多いです今回は物語を重視して いつものアクロバティックで見応えのある楽しいカンフーは鳴りを潜めあくまで師範代としてのジェット・リーの重厚な拳法を堪能出来る所がミソです『スピリット』 を観てから本作を見ると より分かりやすいと思います△▼△▼△燃えよデブゴン肥龍過江 Enter The Fat Dragon1978年 香港監督:サモ・ハン・キンポー出演:サモ・ハン・キンポー、ピーター・K・ヤンまあ、予想の範囲内でしょうか・・・中国のタイトルを直訳すると、『太った龍、川を渡る』 ですが英語タイトルは Fat 以外は 『燃えよドラゴン』 そのままですアジアの国際スター サモ・ハン・キンポーが 日本でその名を拡めた出世作です本作は全編 ブルース・リー のモノマネを越えた サモ・ハンの武術演技で占めておりブルース・リーのオマージュ のみで映画が出来ているという通常なら考えられない ファン必見の一作ですブルース・リーの演技を再現するサモ・ハンは死亡遊戯でも武術指導で活躍し、自ら主催するスタントチーム『洪家班』 は香港映画一 苛烈さを極めるエリート集団でした『3階から飛び降りろ』 という指示があれば、『出来ない』 の一言で役を降ろされ『出来る』 と言った人物に差し替えられる程の 厳しさだと言います時代が ワイヤーアクション主流になると 旧体質のサモ・ハンの武術は下火になりサモ・ハン自身も 武術俳優から 演技派へ路線を変更して行きましたなお、数ある 『デブゴン』 シリーズは それぞれ何の関係も無い単体の映画でデブゴンヒットを受けて 日本の配給会社がサモ・ハン作品に勝手に付けた邦題でそれはスティーブン・セガールの 『沈黙』 シリーズ とやっている事は同じです△▼△▼△片腕ドラゴンONE ARMED BOXER/CHINESE BOXER/獨臂拳王1972年 香港監督:ジミー・ウォング出演:ジミー・ウォング、タン・シン、ティエン・イェー・・・これも意外と 『・・・あぁ、ああ~ああ~』 という反応かもしれませんねぇブルース・リーの『燃えよドラゴン』 の大ヒットを受けて公開された 香港映画的怪作です内容はアレなんですが これを劇場で見た私も凄いです色々な陰謀で片腕を失った主人公が 火に腕を入れたり滅茶苦茶な方法で腕を鍛えるのが見もので片腕で逆立ちをしながら前に移動したり 敵の国籍がバラバラでキテレツだったりブルース・リー映画に比べて 絵面がカッコイイのかどうか疑問に思いながらの2時間弱でした当時は 『ドラゴン』 と付いていれば 何でも見に行った子供でしたが何で子供の分際で映画館で映画を見ることが出来たのかと言いますともちろん 親と行った わけではありません私の子供時代に住んでいた 愛知県 という所はパチンコのメッカでパチプロの腕前を持ったウチの親と それに感化された周りの大人達が一緒に毎回景品でスイーツやらタバコやら映画館のタダ券やら いくつも取ってきてはスイーツやタバコはともかく、パチンコに忙しくて映画館に行けないという理由で全員で私にタダ券を押し付けていたという女房子供泣かせの馬鹿野郎共ばかりの反面教師を見る思いのトンデモナイ環境で週末は大人はパチンコ 子供は映画館で過ごす 少年時代でしたその頃から既にパチンコ屋と映画館が同系列の経営だったので思えば日本最初のシネコンの地 愛知県ならではの映画少年誕生秘話と言えるの だっ た・・・所で片腕ドラゴンは 何処に行ったのでしょうかww△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?ブルース・リー 『の』 世界的波及と パチンコが育てた映画少年誕生秘話をお分かり頂けましたでしょうかそれでは 次回をお楽しみに****************************************★★★楽天エンタメナビ★★★死亡遊戯 「事情を知らないで鑑賞するべからず!!」フィスト・オブ・レジェンド 「「SPIRITスピリット」の後日談」片腕ドラゴン『香港映画的怪作』 ※リンク先 参考になった ボタンはランキングクリックボタンです
2012年10月31日
コメント(12)
- 映画コラム -インディ・ジョーンズ の・・・輝かしい 『バッタモン』 の世界■『の』 シリーズ化決定ですw本作自体が 過去のハリウッド冒険映画のオマージュ的色合いが強いので、むしろ本家こそ 壮大なバッタモンと言えるかもしれませんインディのモデルと言われているのは 美術史家ラングドン・ウォーナーという人で別にムチは持ちませんが、中国では敦煌の壁画を剥がして持ち去るなどの行為が『略奪者・争奪者』 としての映画のイメージに繋がった様です『スター・ウォーズ』 で自らSFブームを作り出し そのSFブームの最中冒険映画を打ち出した ジョージ・ルーカス の時代を読む 『目』 はマーケティングでリサーチした様な 無味乾燥な数字 などとは違う世の中の流れを 肌で感じ体感する中で養われたものだからこそ人々が望む 『夢・希望』 を映像化する事が出来るのだと思うのですルーカスの創造した物語に世界中が熱狂するのも『良く考えられている』 作りにでは無く 『痒いところに手が届く』 所に理由があるのでしょう今回はインディー・ジョーンズ人気に乗っかり 制作された、バッタモン(偽物)をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△ロマンシング・ストーン 秘法の谷Romancing the Stone1984年アメリカ監督:ロバート・ゼメキス出演:キャスリーン・ターナー、マイケル・ダグラス、ダニー・デヴィート■スピルバーグの弟子に当たる 今や巨匠となったゼメキスが『バック・トゥ・ザ・フューチャー』 でブレイクする一年前に制作したコメディタッチの冒険活劇です女性に振り回される役をやらせば天下一品のマイケル・ダグラスの胡散臭い自称冒険家が 世間知らずの女流小説家の先生とジャングルをデコボコ道中する という鉄板ネタです通常便乗商法である作品にありがちの 無意味な展開 というモノがまるで無く全編畳み掛けるような脚本の妙が 本家に勝るとも劣らない冒険活劇の 名作としても 見応えある仕上がりになっています本作のヒットで続編 『ナイルの宝石』 も制作されましたこちらは一作目程のクオリティは感じられませんでしが撮影に 後の監督作 『スピード』 のヤン・デ・ボン がクレジットされているなどスタッフの充実と 2,500万ドルの本家を凌ぐ制作費が吉となり世界的大ヒットを記録するシリーズとなりました本作での主演トリオであるキャスリーン・ターナーとマイケル・ダグラスとダニー・デビートはこの後 『ローズ家の戦争』 で再度タッグを組んでいます△▼△▼△キング・ソロモンの秘宝King Solomon's Mine1985年アメリカ監督:J・リー・トンプソン出演:リチャード・チェンバレン、シャロン・ストーン■さて、ここからが本題です本作はH・R・ハガード原作による冒険活劇の映画化でプロットもインティージョーンズに似た作品ながら100年前に発表された小説である事からむしろこちらが本家感のある作品と言えなくもないですが見ての通り インディージョーンズのバッタモンの謗りは拭えませんやりようによっては 冒険活劇としても 見応えのある仕上がりになる筈の所をどういう訳か 学芸会の様な3流の脚本による全てを台無しにする様なチープな効果が本作をどうしようもない ダメ作映画に 成り下げました理由は、まるで思いつきの様な展開にある訳ですがこうなる理由は、映画界では結構「脚本あるある」で当初上がってきた脚本が予算を考えない映像化不可能なものだったり映像化したら何時間にもなる壮大な物語になっていたりでその後仕方なく、撮影可能な感じに脚本を次々とカットして行った事によって本来あった布石までもカットする事となりそれによって物語の整合性が失われた為ではないかと考えられます。それでも 『将軍』 のTVシリーズで日本でも話題になったリチャード・チェンバレンと『氷の微笑』 のシャロン・ストーンの主演に映画音楽の巨匠ジェリー・ゴールドスミスによるスコア『ナバロンの要塞』 『マッケンナの黄金』 の名匠 J・リー・トンプソンのテンポある演出などの支えから 本作は意外なヒットを飛ばし87年には『キング・ソロモンの秘宝2 幻の黄金都市を求めて』なるポンコツ映画も出現しましたこれに至っては 『キングソロモンの秘宝』 は何一つ関係無いジャンと世界中からノリツッコミが聞こえてくるような内容で解説する気も起こらない出来となりましたw△▼△▼△冒険王Dr.WAi in the Scripture with No Words1996年 香港監督:チン・シウトン出演:リー・リンチェイ(ジェット・リー)、金城武■『ハムナプトラ』 が来ると思いましたか?w中国の至宝と呼ばれるカンフースター ジェット・リーがアジアの国際スター 金城 武と組んだ今更ながらのインディーバッタモンの怪作です内容と言えば 解説する気も起こらないアレな内容でジェット・リーのカンフー目当てで鑑賞したなら肩透かしを食わされる方向性もよくわからない香港映画的珍作な仕上がりとなっておりますので鑑賞には注意が必要ですとは言ったものの『チャイニーズ・ゴースト・ストーリー』 シリーズのヒットメーカーである香港の名匠 チン・シウトン監督作なので珍作ながら 随所に見られる力技を容易にスルー出来ない所が実に 映画ファン泣かせ の作品でもあります2012年の最新作『白蛇伝説 ホワイト・スネーク』で再びジェット・リー主演でメガホンを取っており香港国内での 健在ぶりが見られますちなみに先ほどのもう一つのバッタモン『ハムナプトラ』シリーズの3作目の悪役としてジェット・リーが出演しているのは 非常に興味深い所です蛇足ですが、セガール映画プロ を自称するウチとしましては2004年制作の スティーブン・セガール主演『沈黙の聖戦』 の監督としても記憶に新しい 苦笑に暑い覚えがある所ですw△▼△▼△パ★テ★オPATIO1992年11月 日本監督:楠田泰之 脚本:吉本昌弘出演:菊池桃子、加勢大周、保坂尚輝、鈴木京香、宝田明■・・・まさかこんなモノが出てくるとは 思わなかったでしょう(笑)92年フジテレビ系TVドラマで、PART1 9月18日、PART2 10月23日のTV放送後完結編を劇場公開するという流れを作った最初の作品と言えます3作品と比べれば インディ・ジョーンズ的な画面はそれほどでは無いですがプロットに明らかな影響が見られる所が 巧妙 と言える所です脚本家 吉本昌弘による アベクプカンパニー制作 3部作『もう誰も愛さない』 『あなただけ見えない』 『もう涙は見せない』に見られる『ジェットコースター・ドラマ』 という言葉を流行させた一連の流れの中で制作された話題作でしたこのジェットコースター・ドラマは現在 韓流ドラマ に受け継がれ『愛憎ドロドロ劇』 のジェットコースター振りはこの時代の日本ドラマを見る様である所がこの世代の方々が 韓流ドラマにハマった最大の理由だと思われます△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?インディ・ジョーンズ的冒険活劇の世界的波及がお分かり頂けましたでしょうかこのシリーズを続けていますと 何とかして大ヒット作にあやかりたい関係者の方々が引き起こす あがき が、やがて各界に新風を巻き起こす 流れ を作るのか単に ポンコツ の謗りを受けるのか歴史に立ち会っているような気分になるのがとても興味深い所でしたそれでは 次回をお楽しみに☆インディ・ジョーンズ レイダース 失われたアーク≪聖櫃≫【Blu-ray】[ ハリソン・フォード ]価格:1100円(税込、送料無料) (2022/8/11時点)楽天で購入インディ・ジョーンズ 魔宮の伝説【Blu-ray】 [ ハリソン・フォード ]価格:1100円(税込、送料無料) (2022/8/11時点)楽天で購入インディ・ジョーンズ 最後の聖戦【Blu-ray】 [ ハリソン・フォード ]価格:1100円(税込、送料無料) (2022/8/11時点)楽天で購入インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国【Blu-ray】 [ ハリソン・フォード ]価格:1100円(税込、送料無料) (2022/8/11時点)楽天で購入#930185ドーフマンパシフィック DORFMAN PACIFIC/DPC インディージョーンズ モデル ウエスタンハット <LAST CRUSADE> ブラウン 555 BROWN S-XL 【送料無料】価格:14520円(税込、送料無料) (2022/8/11時点)楽天で購入インディジョーンズ かばん ショルダーバッグ 子供用 映画 コスプレ グッズ ギフト 通常便なら送料無料楽天で購入
2012年10月24日
コメント(4)
- 映画コラム -STAR WARS の・・・輝かしい邦画 『バッタモン』 の世界タイトルの後ろに 『の』 の文字が付いておりますがこれは本作の解説をするのでは無い本作を元に模倣した バッタモン(偽物) 映画の方を紹介する企画通称 『の』 シリーズの登場です。今更スターウォーズの解説をした所で実は黒澤明監督の『隠し砦の三悪人』の冒頭の千秋実と藤原釜足のやりとりがC3POとR2D2の元ネタだったと言うことをジョージ・ルーカスが黒澤明監督に会った時得意になって話した時『じゃあ版権使用料を貰わなきゃならないな』 との黒澤監督の冗談を真に受け、ルーカスはその場で青くなって土下座して謝った (※土下座しません) という話が残っているとかある照明スタッフは 撮影中 『この映画かなりアブナイ (電波だ) な・・・』 と思い続けて仕事をして、下らない幼稚な映画だと 半場呆れていた所公開日 映画館前に数万人の人だかりが出来て居るのを唖然として眺め自分が照明スタッフだと周りに知られた途端 人が集まってきて握手を求められその時ようやく 自分は凄い映画に参加していたのだと言う事を実感したという 一スタップの話しとかアメリカでは、映画冒頭に絶対 主演、助演、脚本、音楽、などの主な出演俳優、スタッフを明記する決まりになっていてこれを守らないと組合から除名処分を受けアメリカでは仕事が出来なくなるキビシイもので知っての通りスターウォーズのオープニングにはタイトルの他 前回までのあらすじを流すのみで全米映画協会の規約違反を犯しているためその為ルーカスは全米映画協会に加入していないという実はスターウォーズはジョージ・ルーカスのポケットマネーで作った自主制作映画だったとか、既に知り尽くされた事ばかりなのでw今回はスターウォーズ人気に乗っかり 制作された、和製スターウォーズ(バッタモン:偽物)をご紹介したいと思いますあなたは幾つご存知でしょうか?△▼△▼△宇宙からのメッセージ公開:1978年4月監督:深作欣二 原案:石森章太郎、野田昌宏出演:ビッグ・モロー、真田広之、千葉真一、志穂美悦子、成田三樹夫東映制作の 深作欣二監督による当時にして15億円の巨費をかけたガチの超大作です撮影にスターウォーズでも使用され 狭い箇所の撮影が可能なシュノーケルカメラを導入し『スターウォーズジェダイの帰還』から遡ること既に6年前に要塞内部にスペースシップが侵入するシーンを撮影するという特撮史に残る様なミラクルを引き起こしハリウッドから本家スタッフが見学に来る程の話題作でした邦画という性質上、出演に日本人俳優の比率が異常に高いのは仕方が無いとして今にして思えば、『仁義なき戦い』 シリーズの 成田三樹夫が敵皇帝役を怪演するのは見ものでした国内の成績は惨敗で メディア展開など宣伝に2億5千万の巨費を掛けたにもかかわらず6億しか収益がなく SFイコール子供向けのイメージしか無かった当時の世相を打破するに至らなかった点が 敗因であったと思われますが特撮があった事で 海外での意外なヒットがあったのは東宝の 『日本沈没』 同様でこの収益があってようやく制作費分は取り戻せたという事でしたw△▼△▼△スターウルフ放映:78年4月~9月制作:よみうりテレビ、円谷プロ原案:エドモンド・ハミルトン 監修:糸川英夫出演:東竜也、宍戸錠、高橋長英、湯川勉、立山博雄、谷川みゆき本作はある意味今回のハイライトで・・・w『ウルトラマン』シリーズの円谷プロが総力を結集した本格SF スペース・オペラ・ドラマですSF作家エドモンド・ハミルトンによるスペースオペラのシリーズが原作でタイトルに「スター」が頭に付いておりますが原作はスターウォーズから遡ること約10年前に出版された作品なので作品そのものはパクリでは無い所がミソです先程の『宇宙からの』の日米ハイブリット作品とは違って本作に至っては 出演者は全員日本人という内容の濃さでキャプテンジョーが宍戸錠という、ほぼ小ネタ状態でしたが従来の ピアノ線で釣る模型 の特撮を廃し全場面 ほぼ(ビデオ?)オプチカル合成を敢行した日本特撮史において 画期的なSFドラマでしたロケット工学の 糸川英夫博士を 監修に迎え、科学考証の見地から見た脚本作りを目指し、年齢対象を高めに設定した 1クール一話というスパンの初めてのSFシリーズとなりましたしかし、SFは子供の見るもの という、当時の世相を打破するには至らず惑星の向こう側に宇宙船が隠れて行くという 根本的な映像ミスをやらかすなど世の中の新たな動きを作り出すような力技は本作にはありませんでした結局予定の話数を大幅に削られ最後は子供向けの一話完結に路線変更を余儀なくされました最終回は、オプチカル合成処理を止め従来のピアノ線で模型を吊る撮影に切り替え合成処理で行なっていた爆発も 実際に模型を破壊する伝統的な特撮処理を行なっていましたハリウッドに追いつけと始めた番組でしたが、 番組打ち切りを受け最後は日本の技術で全編を占めようという 日本の特撮マン達の意気込みが見えて来る様な 終わり方でした△▼△▼△惑星大戦争公開:1977年12月製作:株式会社東宝映画、東宝映像株式会社監督:福田純 音楽:津島利章出演:森田健作・浅野ゆうこ・沖雅也・宮内洋・池部良・平田昭彦・大滝秀治・睦五郎『スターウォーズ』などの空前のSFブームを受けて8月のスターウォーズ公開を控えた正月映画として 突貫工事で急遽仕立てあげた怪作です73年の『日本沈没』 を正月映画として突貫工事で仕上げ大ヒットを出した前歴がある東宝はその味をシメタのか二匹目のドジョウ狙いの制作でした母船が2体と戦闘機が2体づつの模型を使い回し撮影班を実写パートと特撮パートに分担しそれぞれに監督を立てて同時撮影する『日本沈没』でも採用された撮影法を強行し物理的に撮影が間に合わないパートは過去のフィルムから使い回すという荒業で対処し2ヶ月程度しか無い超過密スケジュールの中で何とか公開まで漕ぎ着けた日本映画の底力を見せ付けた作品でもありますしかし、この様な力技がまかり通った70年初頭までの世の中であればいざしらずテクノブームに入ったハイテクの世の中となりこれまでとは全く価値観が変わってしまった風潮の中では時代遅れの造りの前時代的感性なステレオタイプなSF作品など通用するはずもなく海外での意外なヒットと 一部のカルト的人気がある他は本作を封切りで見て余りの不出来さに記憶の忘却の彼方に置く映画ファンは数知れ無いと言う様なまるで邦画の黒歴史と言わんばかりの評価を受けた作品となってしまった様でしたこれに付いては、以前テレビで放送された時には駄目映画をこよなく愛し【セガール映画プロ】を自称するさすがの私も正視に耐えられず映画半ばで口直しにスイーツを買いに出かけたという私歴でも数少ない全編未鑑賞の映画作品の一つとなりましたが・・・w帰宅したら既に映画は終わっていた為最後はどうなった?と家族に聞いてみると『ああ、最後 池部良 がドリルで突っ込んで行ったよ』という投げやりな答えが 映画の全てを物語っておりましたそもそもスターウォーズの配給となった東宝は当初邦題を『惑星大戦争』と決めていたらしくジョージ・ルーカスが全世界でタイトルを統一した為却下されたらしいですが、 当時の邦画の関係者がこんな間の抜けた邦題を本気で付けようとしていたのかと思うと空恐ろしくなる話であり・・・当時の邦画の関係者はどこまで時代を読み違えてSFを子供騙しと思い込んでいたのかと『惑星大戦争』がこうもなぜ珍作になったのかうなずける話でともあれ、このタイトルがスターウォーズに採用されなくて本当に良かったと思っております△▼△▼△というわけで、いかがでしたでしょうか?壮大なスターウォーズ・サーガの極東での波及がお分かり頂けましたでしょうか誰もが一度はやってみる オリジナルの模倣 ですが現在の世の中とは違い似ているというダケで通用する様な時代が過去あったのは事実でした便乗商法の場合は オリジナルよりも早く世に出して出来るだけ大きな出来高を上げて速やかに回収するのが基本なのですがその様な成約のある中でオリジナルに追い付けという「ものづくり」を心情とする日本人の意気込みが垣間見る事が出来たのも事実だったりもしました又、そうしてオリジナルが登場した時にオリジナルとの歴然とした差を思い知らされるのが類似品から入る日本のものづくりの実情でもあったのです邦画界に至っては既に 黒澤 明という不世出の天才を世に送り出した輝かしい実績を持ちながら黒澤 明の オマージュ に満ちているという「スターウォーズ」に対して便乗商法 を思い付いた事は言わば日本映画から学んだハリウッドの『スターウォーズ』という返事に対して小金を稼ぐ事で応えた という事を意味しそれは果たして欧米から見てどう映ったのか、礼節を欠いてはいなかったのか、邦画がタレント事務所の 御用達 に成り下がった様な今こそ日本の「ものづくり」のあり方をしっかりと考えなければならない時なのではないかと思うのでした。という訳で今回は終了ですそれでは又~☆スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション<9枚組> 【初回生産限定】【Blu-ray】価格:14,256円(税込、送料込) スターウルフ DVD-BOX 1 [ 湯川勉 ]価格:11,080円(税込、送料込)スターウルフ DVD-BOX 2 [ 湯川勉 ]価格:11,080円(税込、送料込) 交響組曲 宇宙からのメッセージ【CD】 (オリジナル・サウンドトラック) 価格:1,296円(税込、送料込)
2012年10月21日
コメント(14)
- 映画コラム -COFFEE&MOVIE器用貧乏を自負するブログ主であったが、どんなに頑張っても自力のドリップではコーヒーの香りがするお湯にしかならず、事コーヒーに限っては「貧乏」にすらなれないお粗末な出来栄えで、まさに苦渋を飲む日々を送っていた。身内が贈ってくれた (いらないから押し付けた) 粗挽きコーヒー豆も、いい練習台になってくれたはいいが、このままでは本来の味を発揮する事も無く、虚しく減っていくばかりである。そこで思い切って、ネット上で評判の良い上記のコーヒーメーカーを半信半疑で購入し状況打開を図ることにした。思い切っているのに半信半疑という所が相変わらずのヘタレぶりであるが、数日経って届けられた本製品は、ヘタレなブログ主の憂慮を吹き飛ばすには充分な代物だった。ドリップの決め手は、珈琲の匠がお湯を注ぐ時挽いた豆を覆うように出来る「泡」であると理解していたが、自力のドリップでは到底出来なかった「泡」が出る注ぎ方を本製品は見事に再現し、豆そのもののコクのある味を引き出して見せてくれた。残り少ない粗挽きコーヒー豆の本来の味を堪能できたのは言うまでも無い。ガラクタばかり増えて困る、と毒を吐く家族も珍しく納得の、いい買い物で あっ た・・・ さて、果たしてこんな文章を 「みんなのレビュー」 に投稿したとして、こんなフザけた文章を投稿するんじゃねっつ! と、レビュアーの逆鱗に触れ、瞬く間にコメントが炎上するかどうかはさておき、本ブログは映画のレビューが本分であるとして、今回はコーヒーにまつわる作品をいくつかご紹介したいと思う。 △▼ △▼ △▼「コーヒー&シガレッツ」 監督 ジム・ジャームッシュアメリカ (2005年4月)本作は11篇によるオムニバス作品で、元々はアメリカのバラエティー番組「サタデー・ナイト・ライブ」で使用する短編として86年に「ライフ・イズ・ビューティフル」のロベルト・ベニーニを起用して撮り上げた「変な出会い」が始まり。その後、89年にスティーヴ・ブシェミによる2作目「双子」を、93年の「カリフォルニアのどこかで」ではイギー・ポップとトム・ウェイツの共演でカンヌ映画祭の最優秀短編映画賞を受賞する。その後10年以上に渡り製作された全11編をまとめて公開したものが本作である。本作にはストーリーと言ったものは無く、個性的な出演者が唯只コーヒーを飲みながらタバコを吹かし会話をすると言った内容で、独特の空気、間、ユーモアで、脚本のあるドラマでは再現できない至福の時間を味わえる。「けいおん」が、高校生の日常を描いた緩いジョシアニメであるなら、本作は粋な大人の日常を描いた緩いバラエティと言った所か。「おいしいコーヒーの真実」 監督 マーク・フランシス、ニック・フランシスイギリス/アメリカ (2008年5月)既に地方にも進出し、おいしいコーヒーが安く味わえる事で知られる「スター・バックス」だが、そのコーヒーの内訳を紐解くと生産農家が受け取る対価があまりに少ない事は知られていない。本作はコーヒー市場を巡る資本主義経済の矛盾を訴える社会派ドキュメンタリーである。マイケル・ムーアの映画を観た後「ナイキ」のシューズを買う気が起こらなくなる様に、この映画を観た後スター・バックスでコーヒーを飲む気にならなくなるかもしれない。最近はめっきり喫茶店にも行かず、マクドナルドで安いコーヒーを飲んでいるブログ主であるが、コーヒーはなるべく高い値段で飲んであげる事がコーヒー農家の救済に繋がる一つの手段だとしたら、果たして本当に苦い思いをするのは誰なのであろうか・・・ △▼ △▼ △▼Latte, with latte art in a 12oz ceramic mug(画像参照: wikimedia)「マンハッタンラブストーリー」 脚本 宮藤官九郎日本(2003年10月) 全11話「何これ?もうすでに映画の紹介じゃ無くなってるじゃん!」のっけから企画倒れの様相が煎れ過ぎたコーヒー並みに濃厚であるが(上手いこと言った気になってる)TV局近くの喫茶店が舞台の群像劇コメディー。コーヒーが全ての寡黙な店長が常連客の恋愛に一肌脱ぐ時だけ饒舌になるTOKIO松岡昌宏主演のドラマ。「LOST」のJ・J・エイブラムス製作のドラマに出演する俳優は皆、頭良さそうに見えるのに対し宮藤官九郎 脚本のドラマに出演する俳優は皆、頭悪そうに見えるのが、日米で作家の個性が見事に文化的2極化した最たる例と言える。あの小泉今日子が、頭悪く見えるのが最大の見所。Jevetta Steele - Calling you「バグダッド・カフェ」 監督 パーシー・アドロン西ドイツ(1987年)「映画の話から知らない内に音楽の話にスライドするのは止めてもらえますかっつ!!」そう言わずに、ホラちゃんと 「Coffee Machine~♪」 って歌ってるでしょ?アメリカの片田舎の砂漠にある寂れたモーテルを、太ったドイツ人のおばさんが「砂漠のオアシス」に変えていく奇跡の物語。本作の主題歌 Jevetta Steele - Calling you が印象的な話題作。wowowが開局した時番組のブリッジによくこの曲が流れていて映画よりも先に音楽で入っていった記憶がある。Paul McCartney - No More Lonely Nights「ヤア!ブロード・ストリート」脚本・主演 ポール・マッカートニー イギリス/アメリカ(1984年)109分「コーヒーの映画じゃ無いじゃん!」 との謗りが聞こえてきそうだが、よ~く見て下さい。冒頭でお湯を沸かせてコーヒーを入れて、屋上に出たポールが「あんたに電話する日までいつまでだって待つぜ~♪(直訳)」とマグカップ持って歌い始めるでしょ?「って言うか、これは主題歌のPVの方で映画じゃないんですけどっ!!」いえいえ、映画本編を上映する映写技師のポールっていう憎い演出じゃないですか。物語の「新曲のマスターテープを盗まれる」、というアイデアはヘビーメタルバンド ジューダス・プリーストの実際に起こった事件を元にしたものである。曲中のギターソロを弾くのはピンク・フロイドのデビッド・ギルモアによるもので彼のキャリア中ベストとも言える「ギルモア節」を堪能できる。D・ギルモア他、本編にはリンゴ・スターも登場し、契約上の関係でビートルズナンバーを演奏出来ないリンゴは「イエスタデイ」の演奏シーンで、スティックが見当たらずいつまで経ってもドラムが叩けないという芝居をして上手くかわしている。Roberta Flack - Killing Me Softly With His SongネスカフェCM (1972年)「これは映画じゃなくてコーヒーのCMじゃん!!」その事にすぐに気付いたあなたこそ年は幾つですかっつ!??このCMの為に新録し歌詞を替え、「ネスカフェ~♪」 を連呼するロバータ・フラックに驚き、小川真司氏のゆったりしたナレーションがリクライニング効果を上げる、古き良き時代のCM。R・フラックと言うとブログ主などはダニー・ハサウェイとの共演がパッと頭に浮かぶが黒人=主義 という呪縛から解かれて、ソウルがコンテンポラリー化して行く動きの中、D・ハサウェイ、S・ワンダーなどのような、自然なサウンド作りを目指すアーティストの一人であったという印象がある。時代を経てラップ・ミュージックの登場で再び 黒人=主義になるのだが・・・こちらは1988年の「Atlantic Records' 40th Anniversary Concert」でのR・フラックのライブ。 △▼ △▼ △▼My Ever Changing Moods - Style Councilイギリス (1984年)「もうコーヒーですらねーっつ!!」 まあ、そう言わずに・・・ホラ、アルバムのタイトルも「Cafe Bleu」ですし・・・コーヒー的と言う事でっポール・ウェラーはスタイル・カウンシル消滅後、ショックからなのか自分のギターが嫌いになったらしく、その後引退するような事を言っていたのを覚えているが、又自分のギターが好きになった事がきっかけでソロ活動で再スタートを始めたとか。どちらにせよ古い話です・・・っていうか、せめてコーヒーの話をしろよ!! △▼ △▼ △▼「ツイン・ピークス-Twin Peaks-」 製作 デビッド・リンチアメリカ(1990年)「コーヒーはどこに行った!」 ちゃ~んと本作の重要なアイテムとして使用されてますよっ誰がローラ・パーマーを殺した?で社会現象になったデビッド・リンチ製作の海外ドラマである。このドラマの主人公、クーパー捜査官のダンディズムが当時話題となり、劇中行きつけのレストランでブラックコーヒーにチョコレートドーナーッツを注文するスタイルは、既に一大ブームとなっていた「ティラミス」を尻目に、日本中の男性の間でチョッとしたブームとなった。それまでコーヒーに砂糖2杯とミルクを入れて飲んでいたブログ主も即効で感化された事は言うまでも無くコーヒーに砂糖を入れないだけの随分と安上がりなダンディズムもあったものだと当時を思い返す。と、記事の文字数に達した所で本企画 終了と相成ります。 お疲れ様でした☆
2012年03月07日
コメント(2)
- 映画コラム -ヒットメーカー J・J・エイブラムス監督「スター・トレック2(仮)」に見るハリウッドTV事情■2013年5月17日全米公開されるJ・J・エイブラムス監督の「スター・トレック2(仮)」は脚本は既に完成して予定通りなら今月から撮影に入り、2Dで撮影した後、3Dにする予定らしい。期待されたウィリアム・シャトナーらオリジナルキャストの出演は無い見込みだ。もし映画がつまらなかったら、完全に僕のせいだ と、脚本に自信の程を覗かせている。しかしそれは裏を返せば、初期のスティーブン・スピルバーグの時同様に映画で失敗する事など微塵も思っていない言葉でもある様な印象を受ける。-----------------------------------------------------------------------J・J・エイブラムスといえば現在「フリンジ」「パーソン・オブ・インタレスト」「アルカトラズ」を手がけている他、複数のドラマを企画する超多忙ヒットメーカーである。従って番組全てに手を付ける事はせず、シーズン頭に物語の進行を決める他は各番組プロデューサーに製作を任せるという方針を取っている。つまり「エイリアス」「LOST」の成功は、エイブラムスというより番組プロデューサーによる功績が大きく、稀代のヒットメーカーとしての役割はこうしてアメリカTV界の活性化に勤めるのが最大の貢献かの様に見える。しかし「LOST」以降のプロデュース作品では、番組に携わったプロデューサーの求心力が精彩を欠きエイブラムスの思い描いた題材を活かしきれないTVマン達による伸び悩む番組が次々と生み出されているというのが実態の様でもあり当然放送後視聴率が延びず打ち切りになった番組も出てくる。映画がつまらなかったらエイブラムスの責任であるが、TV界の話に限って言えば、ドラマが打ち切りになった理由がエイブラムスが見出したTVマンが成果を上げられない人物だった為という単純な話ではなく奇抜な題材を無責任に次々と思い付いては立ち上げて才能あるTVマンを見付けては制作をさせて上手く行かなければ見切りを付けるという山師の様な図式が感じられこの様な一見業界の淘汰の様に見えるハリウッド資本主義的行動から中庸な才能を掘り当てたと思えば潰す事を繰り返すエイブラムスがTV界に貢献どころか混乱させている人物にしか見えないのは私の気せいなのだろうか。-----------------------------------------------------------------------J・J・エイブラムス 監督作品【送料無料】【2011ブルーレイキャンペーン対象商品】スター・トレック【Blu-ray】価格:2,085円(税込、送料別)【送料無料】【2011ブルーレイキャンペーン対象商品】M:I-3【Blu-ray】価格:2,085円(税込、送料別)
2012年01月12日
コメント(0)
映画コラム - 追悼企画森田芳光監督を偲んで「家族ゲーム」「失楽園」 で知られる 森田芳光監督が20日急性肝不全で死去しました2012年3月に新作 「僕達急行 A列車で行こう」 の公開を控え、あまりに早すぎた死が偲ばれてなりません生前の森田監督は、独特の作風で数々の話題作を生み出し、不思議な乾いた演出法がその時代の風潮にマッチするなど映像作家として常に時代を意識した作品作りを続けてきました森田芳光監督とは自身の落語への傾倒から81年に落語をモチーフにした「の・ようなもの」で監督デビュー。以後、「家族ゲーム」「ときめきに死す」「メインテーマ」 とヒット作を連発し86年にはとんねるず主演のコメディ 「そろばんずく」 を発表バブルの象徴とも言えるスター監督となります■□森田作品の特徴には、時間経過を感じさせない 硬質な画面作り が上げられますこれは通常、映画に躍動感を与えて為に テンポ を加える演出に対して生前氏が傾倒した 落語 から得たと思われる 和の空気感を空間と時間から切り出して貼り付けた様な独特の緊張感ある静止画面に 間 を与えて 同じ効果を得るという氏特有の手法と言えます83年の 「家族ゲーム」 では、横一で並ぶ食事風景や、肌に温度を感じない人物設定などそれまでの邦画の常識を覆しながら小津安二郎、市川崑 作品の様な 邦画の伝統を受け継いだ様な革新的な演出で一躍注目され、自身の冷めた作風とは裏腹に氷河期とまで言われた 邦画界の活性化 に努めました人物像森田監督の人物像は、氏の内面を投影したかの様な森田作品に登場する人物達は 一様に成熟に欠けている傾向がありますこの作風に対して 「ときめきに死す」 製作時のインタビューに家族というものに対して 辛辣な感情 を抱いていた事が現れたという内容の言及があり自身の少年時代の人格的成熟を妨げる様な 過保護な家族体験から人との繋がりに 絆 を求めるよりも 依存 を要求する様な子供の様な内面を嫌い そんな独特の体温を持った人物描写にへと影響を与えその全てを映画にぶつけていたのではないかと思わせるものがありました折しも監督がデビューし活躍した80年代とはテクノブームに現れる様な 世間に無関心な しらけ世代にスタイリッシュなものが受けていた時代でそのムーブメントの中心にあったのも森田作品だったというのも 頷けるものがあります■■晩年 森田監督は、常日頃人間に興味を持っていたと関係者は語っておりそれは自分が未成熟なればこその 異なった角度の視点から普通では見えなかった人間の全体像を捉えて自身の 未成熟を認める事をまるで 愉しんでいた かの様にも 取る事が出来るエピソードでした晩年の作風「家族ゲーム」「ときめきに死す」では人との絆の欠如を取り上げ、社会と家族、人との繋がりを描いて来た森田監督でしたが晩年は、お金や死 を題材に作品を撮り続けそれは、人との繋がりに対して立ちはだかる重大な事柄として、まるで 人の一部 の様に、取り上げて見たかったのではと感じるものがありました■■■映画を撮り続けた駆け足の人生の中で、今自身が死を迎え 天国で何を思っているのでしょうか心からご冥福をお祈りいたします。■■■ 楽天市場 ■■■ときめきに死す【Blu-ray】価格:3,694円(税込、送料込)武士の家計簿【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]価格:4,010円(税込、送料込)
2011年12月22日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1