全354件 (354件中 1-50件目)
えらいご無沙汰やな~ここ毎日書くことあらへんし、放置気味でした・・・最近地震が続きますね。日曜に関東方面、昨日は東海方面、次は関西方面か!?神戸淡路の震災を忘れかけの皆様方もうそろそろ来そうですよ!お気を付け下さいませ。
August 12, 2009
コメント(6)
月日が経つのは早いもので、家の子達も小学4年と6年になってます。来年は上の子も中学生、そろそろ親離れもしてくるかと思います。まだその兆候は見えないですけど・・・未だに一緒に風呂入ってたりします。髪の毛も洗わされたりします。おまけに体も洗えと要求してきます。『女王様かい!!』僕も甘いんでしょうね・・・親バカなつもりはないのですが、完全に甘えられてますね。それでも「パパ臭いから近寄らんとって」なんて言われるよりかはましなので、たまに体も洗ってやったりしてます。まだ恥じらいというものを覚えてないようですね。さて、いつまでこの状態が続くのか?こっちが恥ずかしくなるよ。。。
June 18, 2009
コメント(3)
ここ数年、抜け毛が酷い大病を患うまでも多少は抜けていたが、今程ではない様な気がする。治療後もちゃんと生えてきて、暫くは抜け毛も少なかった。その病気の所為かもしれないが、それだけではないと思う。加齢の所為なのかもしれない・・・40を過ぎると、おっさんの仲間入りですから当然抜け毛も多くなる。でもそれ以上に抜けやすくなってると思う。では、何が原因か?それはやはり精神的ストレスの所為だろう。まだそれを発散出来ればいいのだが、いかんせんそういう場がなかなかない。僕の場合、リア友が全くいないのが問題なんだな・・・学生時代の友達とは、年賀状のやり取りのみで十数年逢ってない。会社では同年代がいなくて、父親の年齢ばかりだし。近所でも自身の交流はなし。愚痴を聞いてくれる人がいない。会社での事は家庭に持ち込まない主義なので、誰にも話す事なく溜め込んでる。自分ではストレスと感じてなくても、知らず知らずに積み重なってるのかも。まだ40過ぎたところなのに、まだ禿げたくないな~中途半端に禿げるなら、スキンの方がサッパリしてていいかと思う。いっそ今から全剃りしてまうか悩み中。
May 8, 2009
コメント(4)
昨年、米国のサブプライムローン問題ご景気は悪化世界恐慌の模様を呈してます。うちの関係取引先も倒産したり、雇用調整金制度導入で苦しんでるみたい。ここは、まだそこまでいってないですが、この先の見通しもよくないですね。まぁ~潰れる事はないでしょうが、給与カットは避けられないのでは・・・う~ん、ややこしい時代になりました。早く景気回復する事を祈るばかりです。
February 20, 2009
コメント(11)
街へいこうよ!どうぶつの森を子供達のクリスマスプレゼントに買ってあげました。wiiスピーク付きなのでお友達とおしゃべりしながら出来ます。しかし、すでにクリスマスまで待てずにもう遊んでたりします。。。周りの友達はまだwiiを買ってもらってなかったり、クリスマスまで待ってるそうなのでwiiスピークを使う機会がないです・・・まぁここで紹介したところで誰も見てないでしょうが、一応お友達を募って見ます。こちらは 5413-3480-7550小学生の娘二人のお友達になってもいいよと言う方の応募お待ちしてます。ま、どうせ無駄でしょうが・・・
November 23, 2008
コメント(17)
昨日から筋肉痛になってます。今日もまだ少し痛む・・・先週の土曜日に、家の子達とその友達を連れてボーリングに行ったのが原因らしい。日頃運動してないのが祟ってるみたい。それに年齢も重ねてるせいで、2日後に筋肉痛発生だし・・・ま、でも子供達みんな楽しんでくれてたからいっか。保護者は僕だけだったから、子供達の面倒は少し大変だったけど、たまにはいいかなと思う。良かれ父目指してがんばろう♪
November 18, 2008
コメント(2)
ブログを始めた頃に載せていた恐い話で、「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」というのがありました。その主犯格の犯人が先月出所していたそうです。平成元年に20年の実刑判決を受け、服役中だったのが刑期満了で釈放されました。僕個人としては死刑賛同派ではないんですが、やはりこの事件は死刑であるべきだと感じます。今また読みかえって鬱になる始末・・・自身、娘二人の事を考えると尚更です。詳しく見たい方は、恐い話の「見てはいけないかも」のリンク先をご覧下さい。もし鬱になられても当方責任は負いかねますので悪しからずご了承願います(^^;)
September 3, 2008
コメント(3)
僕が病気で入院していた時に、親戚の叔父さんから見舞いを頂きました。その叔父さんからは、くれぐれも「退院しても返しはいらないから」と言われてました。退院してから2年が過ぎました。この盆にその叔父さんを訪ねて行こうと思ってます。手土産も兼ねてお返しもしたいんですが、どういった物を持っていけばいいのか悩んでます。まず、現金や商品券は駄目です。年齢も80才過ぎてます。後、食べ物は当然もって行くんですが、それ以外で1~3万位の物を探してます。どういった物がいいか誰か助言して欲しいです。
July 28, 2008
コメント(5)
ほったらかし過ぎですね。。。桜はとうに散り、この暑さはすでに夏!?年々暖かくなるのが早くなってる気がします。このゴールデンウィークに家の裏でバーベキューをする予定でした。子供の日に4家族参加でする予定が生憎の雨模様。しかし、それぞれの子供達が楽しみにしてたので我が家で焼肉大会を実施。総勢16名も入るリビングではないのですが、成せば成るものでで何とか無事終えました。子供達も大変喜んでたので良かったです。
May 8, 2008
コメント(5)
そろそろ冬も遠ざかり、春の兆しが見え始めてます。日中のぽかぽか感がたまらなく心地いいです。そうなってくると桜の季節到来です。そういえばここ数年家族以外と花見してないな~そろそろ弾けたい気分!
March 7, 2008
コメント(5)
先日オフ会がありました。素敵な女性方との楽しいひと時を過ごさせてもらいました。詳しい事は書きませんが、この歳になって学生気分を味わえると思っておりませんでした。男同士なら良くある事ですが、異性の方が入ってそういう気分はなかなか味わえません。またそういう機会があればいいな♪その後体調を崩したのは神の怒りに触れたのかな?オフで飲んでた間は元気一杯だったのに、帰ってきたら食欲不振で吐き気までする始末・・・食事も殆ど取れずに寝ました。昨日も一応会社に行くが、昼食も摂れない状態なので早退しました。夜も食欲はなかったんですが、ちょっとでも食べないといけないのでお粥だけ摂りました。今日は少しましになったんですが、会社は休ませて貰おうと思います。良い事の後には悪い事が起こるのは道理なんでしょうか。まぁ~あのひと時と比べたら今の苦しみなんて些細なものです。明日には回復するだろうし、今日はゆっくり療養します。
January 29, 2008
コメント(4)
約一月ぶりにここに来ました。12月はホント忙しかったです。今年はネズミ年、『何事にもチュウちょせずチャレンジしていきたいと思います!』
January 4, 2008
コメント(3)
すっかり師走な毎日です。1ヶ月もほったらかしでしたよ(^^A;)いつのまにか誕生日も過ぎ去り、とうとう40を迎えてしまいました。とうとうオッサンの域に達してしまいました。。。春先から抜け毛が酷くて涼しい頭になってきております。来年の今頃はスキンヘッドかもしれないよ(T_T)これも副作用の影響なのかな~治療後は一旦普通に生えてきたのに、しばらくたってまた抜け落ちていくなんて・・・今更格好つける気はないんですがスキンはないよね~ま、中途半端に残るよりはマシかもしれないけど。。。
December 5, 2007
コメント(5)
一昨日に映画村に行ってきました。上の娘が遠足で行って面白かったから、また行きたいということで行きました。僕は行くのが初めてです。中は結構広くて、時代劇に使われるような町並みが広がってました。昭和初期の頃の映画のパンフが魅力的で良かったです、あとアトラクションで映画の作り方とか面白かったです。一通り見て嵐山方面に行きました。太秦から一駅なので散歩がてら歩いていくことに・・・しかし、電車で一駅でも歩くと結構時間かかります。着く頃には足が痛くなるくらいでした。子供達もよく頑張りました。嵐山の山並は紅葉にはまだ早く、軽く色づき始めかなと思えるくらいです。半ばから月末くらいが見ごろかな?そして適当にぶらつき帰路につきました。
November 5, 2007
コメント(7)
明日は町の運動会があります。この町に越してきて丸6年が過ぎました。今まで一度も参加した事なかったのですが、今回はどうしてもという事で参加する羽目に・・・若い人が足りないらしんですが、僕ももうすぐ40です。若い部類に入るんだろうか。。。日頃なんの運動もしていない体で果たして大丈夫だろうか?当然筋肉痛は避けられないでしょう。肉離れ、捻挫、骨折・・・あまり一生懸命にやると恐いですね。適度に頑張ってみます。
October 13, 2007
コメント(5)
9/29は子供達の運動会でした。今年の残暑は暑かったので、さぞ運動会の日も暑いだろうと思ってました。しかし明けてみればメチャ寒かった・・・Tシャツで行ったのは間違いでした。ずっと鳥肌立ちっぱなしでガタガタ震えておりました。しかし子供達の一生懸命頑張ってる姿を見て心は暖かくなりました。ただ前日飲みすぎの為、やや二日酔い気味でしんどかったです。子の成長は早いもので年々大人に向かって歩いてるんだな~と実感しました。嬉しくもあり寂しくもあり、ただボーっとレンズ越しに眺めておりました。
October 1, 2007
コメント(4)
先週の中頃まで暑くて寝苦しい日々が続きましたが、最近はめっきり涼しくなりました。今年の夏も我が家は殆どクーラーを使わず過ごせました。日中は、僕が会社行ってる時に付けてるらしいですが・・・(子供談)まぁ出来るだけクーラーは使わないのが家訓であるから、絶対使っちゃ駄目という事ではない。寝室にはクーラー自体取り付けてないから使い様はないです。今年の僕は結局一度も家のクーラーの恩恵には授かってないです。これで今年の冬は風邪ひかないですむかな?
September 13, 2007
コメント(6)
いや~意味のないタイトルなんですが、どうもこのフレーズが頭に残ってます。知ったのは小学生の頃くらいかなテレビで聞いた記憶があります。誰が何で行ったのか覚えてませんが、30年以上経っても忘れられないんですね。と、どうでもいい話は置いといて。結局家族は帰って来ませんでしたよ・・・これで10日目かな。今まで盆明けの会社ある日までには帰ってたんですがね。う~ん、どうしたもんだろう。。。今日帰ってなかったら連絡してみるか?でも男のプライドが・・・
August 16, 2007
コメント(4)
今日で会社の盆休みも終わりなのですが、家族は未だに帰って来ず・・・先日のpapamaman.さんのコメント通り家出したのか!?盆休みに子供達と遊ぶ予定が台無しです。連絡取ろうと思えば取れるのですが、聞くのが癪なのでほったらかしです。もしかして、独身女性と二人で逢ってたのがばれたのか?と言っても浮気じゃないので困る事はないのですが・・・まぁ~いいや!おそらく今日くらいには帰ってくるでしょう。帰って来ないと浮気するぞ!とは言ってもそんな甲斐性はないんですけど。。。
August 15, 2007
コメント(0)
今朝現在まだ独り生活、さていつ帰ってくるんでしょうか?昨日は久々に朝帰りになりました。一昨日で仕事が終わり、今週の水曜まで盆休みです。仕事の終わりに会社の人が晩御飯を食べに連れてってくれました。その人はお酒飲まないので僕も飲まずに食事だけです。丁度食事終わりくらいに古い友達からメールが来たので8年振りくらいに逢おうかという話になり逢うことに。その人は女性でまだ独身なんですが、恋ばなの相談にのって欲しいとの事。23時に仕事終わるのでそれから逢いました。その人もお酒飲まないので、ガストで話しました。久しぶりの再会の為か閉店までず~と話をして終わったのは5時過ぎ・・・堺の鳳まで行ってたので、帰ってくるのに2時間近くかかるので途中の居眠り運転しそうでしたがなんとか7時前に無事帰着。さすがに疲れました。今独りだからまだいいですけど、もし家族がいたら誤解されますね・・・でも久しぶりに友達に逢うのっていいですね。最近疎遠になってる友達に逢う計画でも立てようかな~
August 12, 2007
コメント(2)
約一ヶ月近くほったらかしになってました。こう暑いと何もする気になりませんね。昨日から嫁や子供達が実家に帰ってしまったので独身生活です。自分の時間が持てるのはいいのですが、食事を考えるのが面倒です。いつ戻ってくるのか解らないのでそれまで適当に外食でもしようかな。
August 8, 2007
コメント(7)
明日から白浜やのに台風直撃!?『おら何も悪い事さしてねぇのに、ひでぇ仕打ちでねぇだか?』『このまま熱帯低気圧に変わるをば思うとったけん、キャンセルもせなんだきに』・・・と何処の方言か解らん言葉発しておりまする。明日起きたら嘘みたいな快晴になっとらんかな?ああ~夢の様な出来事が起きますように願っております。
July 13, 2007
コメント(6)
ここの来るのも久しぶりな感じ。忙しいのか暇なのか解らない日々です。電子レンジ壊れるわ、子供達が頭シラミになるわ、アレルギー出るわ、指挟むわ、スロで負けるわと大変です。後半2つはどうでもいい事ですが・・・頭シラミは子供達が通ってる小学校で今流行ってるらしくて、案の定貰って帰ってきました。早期に気付いたから症状はまだマシでした。酷い子になると、櫛でといたらボトボト虫が落ちてくるらしい・・・想像すると、ぞぞぞ・・・と鳥肌がたちます。この月曜からシャンプーで治療してます。10日程で治るので、旅行には間に合いそうです。あっ!そうそう、今年の旅行は白浜に決まってるんでした。5月にもう予約してあって、今月14日~15日にかけて行ってきます。でも天気が心配だなぁ~
July 5, 2007
コメント(4)
一昨日にマイカーを車検に出しました。昨日電話があって、車検代見積りが35万かかるとの事。『え~~~!!!』通常車検が2回出来るやん・・・何やらオイル漏れが3箇所とAT制御のチップが壊れてるのとバッテリーが消耗してるらしい。バッテリーは2年前の車検で交換したばかりやのに・・・前回の車検でも26万程かかって泣いたのに今回は大泣きや~車検も9年目を迎えると色々と問題が出ますね。そろそろ買い替え時なのかな~?でもそんなお金ないし。。。
June 12, 2007
コメント(4)
先日履歴書送った会社から、昨日送り返されてきました。面接までこぎ付ければ通る自身あったんだけどな~やはり年齢が原因か?業種・職種は似てるし、即戦力になる自信はあったのに。。。う~~また次を探さないといけないな。やはり年齢の壁は大きそうです。自分では何でもやれる自身あるんだけど、なかなか世間は厳しいです。やっぱ資格が必要かな。
June 7, 2007
コメント(6)
この火曜日に、以前から転職先の目ぼしい所を見つけてた所へメールしてみました。木曜日にその返事がきて、まだ採用が決まってないので履歴書送って下さいとの事。で、先ほど履歴書と職務経歴書を作成しました。今日証明写真を撮りに行って送ろうと思います。募集年齢が少し超えてるのがちょっと心配・・・それ以外は自信あるんだけどな~とりあえず第一関門は突破です。次は履歴書選考、その次は面接。まだ先は長いや。。。
June 1, 2007
コメント(2)
以前転職を考えてると書きました。その後も地味に職探ししてたんですが、今日ハローワークのインターネットサービスで目ぼしいところを1つ見つけてさっきメールしてみました。年齢的にきつくなってきたので探すのもなかなか厳しいものがあります。何でもやる気はあるし順応性は高い方なので、それなりにやっていく自身はあります。ただ今までの経験が無駄にならない所に就職した方が即戦力としてやっていけそうなので、出来るだけ今の職種に合った所を探してます。さてこの歳での転職活動はうまくいくでしょうか?乞うご期待!
May 29, 2007
コメント(2)
先週の土曜日にオフ会がありました。4名程の集まりだったのですが、1年以上振りの再会もあって大変盛り上がりました。1人は名古屋から態々このオフ会の為に来てくれた。宿も取ってなくて、朝まで漫喫で過ごす予定というので朝まで皆付き合おうと言う事になりました。19時頃から集まり、串かつ屋で食事してお決まりのカラオケそれからゲーセン。その後ダーツバーに行ったんですが、そこにボードゲームがあり朝まで遊びたおしです。4時頃になると皆眠気が出てきたので、漫喫に移動。名古屋の人は10時頃の高速バスなのでそのままそこで仮眠、残りは始発まで休憩しました。始発の電車に乗るのは何年振りだろう。。。徹夜明けの気だるさに朝日の暖かさが加わり思わず熟睡しそうでした。奇跡的に降りる駅で目覚め無事帰る事が出来ました。あのまま寝ていたら京都まで行ってたかも・・・久しぶりに羽目をはずせて良かった~皆20代後半で歳は10以上離れてるんですが、年齢を感じさせない付き合い方してくれるので大変嬉しいです。背伸びせずに若い人らと付き合えるのはいいですね。こういう友達は大事にしたいものです。
May 28, 2007
コメント(2)
ほったらかしとったら廃墟とかしてまうやん!今月まだ何も書いとらんし・・・とりあえず昨日が定期検診の日でした。治療後約1年1ヶ月という事で、CT検査も行いました。結果は『異常認めず』良かった♪良かった♪さて今年の家族旅行は何処にしようかな?皆さん何処かオススメありますか?
May 17, 2007
コメント(5)
二週間以上空いてしまいました。今月18日に定期検診ありましたが問題なかったです。これで治療後1年が過ぎました。今思えば病気が嘘のように思えます。治療中は生きる事に必死だったのに、治れば惰性で生きてる感じ・・・人間っておかしなものですね。すぐその場の状況に馴れてしまう。波乱万丈の人生も疲れますが、やはり生活にメリハリは必要かと思います。あんな病気はまっぴらご免ですが、なにか刺激が欲しい今日この頃。。。
April 23, 2007
コメント(5)
今年も花見でBQをしてきました。実家近くの公園で、両親2人と妹家族4人とうちの家族4人で行います。土曜日は雨だったので心配でしたが、地面も殆ど乾いてて良かったです。11時頃から始めて、飲んで食べてお腹一杯になったところで何故かサッカーする事に!母親とうちの嫁を除いて、皆でサッカーです。すでに日本酒まで飲んでた僕は、半ばフラフラになりながらボールを追っかけました。20~30分もするとグルグル目がまわり芝生にバタンキュー。。。気が付けば4時頃、2時間程そのまま寝ていました。皆はトランプやUNOで遊んでいました。う~ん、ちょっとはしゃぎ過ぎたようです。前まではお弁当もって花見でしたが、昨年からバーベキューです。やはりその方がいいですね。でも飲み過ぎになってしまうのが問題だったりしますが・・・さて来年もまた出来ますよに!
April 8, 2007
コメント(3)
今月でうちの会社の7名程が嘱託になりました。これで従業員の約2/3程の人が60歳越えの嘱託です。その中でも65歳で工場長という立場でも嘱託なんです。嘱託となる人は、第一線から退き補佐という立場になるのが普通だと思うんです。60歳で嘱託になり、それから5年も工場長という立場にいるのはおかしいですよね。給料も半額にされ、続けるその人もその人です。社長から怒鳴られ、従業員から突き上げられてるのに頑張ってる。感心を通り越して変にしか思えない。本人も辞めたいと言っているのに何故か辞めない。。。う~ん、理解に苦しむ・・・
March 30, 2007
コメント(4)
シミやシワが増える原因の一つにストレスが関係してたみたいです。加齢的なものとばかり思ってましたが、そうともいえないようです。以下からニュース抜粋『精神的ストレスが強いとシミやシワが多くなるなど、ストレスと肌の状態の因果関係を究明したと発表した。ストレスの度合いを「低い」「中程度」「高い」の3段階に分類し、「高い」の方が、「低い」よりも、シミの面積が約3倍広くなっていたとの研究結果を得た。また、ストレスを原因とするシミは額に現れやすいこともわかった。ストレスが強いほど、シミの面積は広がり、この関係は20歳代で最も顕著だった。一方、ストレスが強いほどシワも増えることが確認できたが、シワの場合は、50歳代でその関係が最も強くなった。』そういえば、僕がこの病気になってから母親は随分と老け込んだ気がしてたのは気のせいじゃなかったようです。「母上ごめんなさい」
March 24, 2007
コメント(4)
明日病院行きたくない。
March 13, 2007
コメント(5)
先日より体になんとなく異変があるように感じてました。でも、どう違うのかうまく言葉で説明できずなかった。昨日足の付根にを調べてみると、右足付根にシコリのようなものを発見。左側には何も見受けられなかった。痛みはなく、コロコロとした感触。以前は足の付根にハッキリと解るしこりは見受けられなかったので、これがシコリなのかどうか判断は出来かねますが、明らかに何かあります。来週の水曜日が定期検診日なのですが、それまで待つべきかどうか・・・予約日以外で行くと、待たされるのが難点なんですよね~今のところその部分以外異常はないので、一週間延ばしたからといって命に係る事はないでしょう。再発だとやだな~もうあの治療はコリゴリです。
March 6, 2007
コメント(3)
ため息の出る毎日。日記も2週間以上滞ってました。毎日会社で鞭打たれてる気分です。この会社にいても自分の為にならないのは解っている。独身ならとっくに見限ってますが、家族を持つとなかなか難しい現実。体も少し?と思えるところが出てる気がする。そのほか色々と悩みが絶えないです。
February 27, 2007
コメント(5)
最近仕事のあまりの忙しさに閉口気味です。社長の無理な宿題が多すぎてストレスが溜まりまくりです。『体一つやのに、あれもこれも出来るかい!』と言いたいとこですが、しがないサラリーマンには言えません。ケツ割る覚悟で言いたくなる時もありますが、この体では他に転職するのも難しいので無理です・・・うおおおお~!と叫んで逃げ出したいこの頃。。。
February 9, 2007
コメント(4)
現場で不足していた部署に新しい人が入ります。2人来るんですが、1人は女性で58歳です。簡単な検査の仕事ですし、58歳の女性でも出来ますから問題ないでしょう。そしてもう1人が男性でなんと64歳です!それに梱包作業でボルトを小箱に入れて、それをまた大箱に入れます。その大箱を木製のパレットに積んでいくんですが、大箱の重量は30Kgくらいになります。64歳でそれを持つ作業は大丈夫なんだろうか?雇う会社も会社ですが、作業内容を知って来る人も人。体格をみてもそこらへんにいる普通の人と変わりない。何事もなければいいんですが、ギックリ腰等になれば労災になりますし今から心配です。それにしても64歳を新規で雇うとは・・・
January 29, 2007
コメント(6)
新年会のイベントも無事終わり、また普通の生活に戻りました。知り合ってまだ日も浅いこんな僕を招いて下さり、おまけに泊めてまでしていただいたgenko.さんには感謝の言葉もありません。花盗人αさんやpapamamanさんも2度目の再会にもかかわらず、すでに旧友であるかのように接して戴いて有り難かったです。ダーさんもこんな何処の馬の骨ともしれん僕に、自室を提供して下さって申し訳なかったです。皆さんのおかげで楽しい1日を過ごせたと思います。次は健康的にテニス大会でもやるとかどうとか・・・(少し記憶がとんでたりする)本当にやるんなら是非とも参加したいです。その為には今から体を鍛えておかねばならんとです。あっ!ラケット買わねば・・・
January 23, 2007
コメント(4)
昨日は定期検査の日で変わらず異常なし。週末の新年会へ向けて絶好調です。新年会なんて、この会社へ来てから6年なかったから楽しみです。前の会社は、毎年あったんですけど今はないんですよね~おまけに友達少ないもんで、個人的な新年会もナシ!しかし友達は減りましたね~学生時代のツレは結婚してから、会ったのはそのツレの1人の結婚式で皆と会ったきりです。今では年賀状のやりとりだけで、連絡さえしてません。前の会社関係もスッパリ切れてますし。今となってはネットの友達だけだったりします・・・この会社の人は皆親父くらいの人ばかりだから泣けてきますよ。。。
January 18, 2007
コメント(6)
先日ラジオで聞いた話です。一言質問するだけで、その人が関西弁を使うかどうか解ります。相手に向かって手を出して『これは何?』と聞くだけです。関西弁を喋る人は、殆ど『てぇ』と小さい『ぇ』が入る筈です。しかし他の人は『て』とちゃんと言います。関西弁は『え』とか『ん』とかが好きらしい。文字にすると解りづらいですが、確かにそう思いました。僕も関西弁はあまり話してないつもりでしたが、知らず知らずに話してます。個人的に標準語より関西弁の方が好きなんですが、人と話す時はあまり使わないですね。関西人の見分け方というより、関西弁と言った方が正しかったですね。
January 9, 2007
コメント(6)
とは言ってもすでに6日目ですが・・・何はともあれ無事に新年を迎える事ができました。昨年の今頃はそれどころじゃなかったので、久しぶりの正月気分でした。ところで年賀状について思うんですが僕は一度相手に出して返事を貰うと、必ず毎年出すようにしています。年賀状を出して2年以上返信が無ければ出すのをやめます。そうしてると序々に毎年出す枚数が増えるんですね。一時期には200枚くらい出してました。そのうち友達と呼べる人に出したのは20枚ほど。。。中学や高校の先生も未だに出してます。傑作なのは、前の会社の社長にまだ出してます。前の会社を辞めるきっかけになった社長に出してるなんて可笑しいでしょ。それも、もうその人も会社を引退してるのに・・・今年の年賀状も今の会社の人には10枚足らずしか出してなくて、前の会社には50枚出してます。もう前の会社の人との交流も殆どないのに・・・性格なんでしょうか、なかなか改善できないです。
January 6, 2007
コメント(4)
今日で今年の仕事は無事終わりました。明日から休みになります。ここを見てくれてる皆さん、応援ありがとうございました。皆さんのおかげで元気を分けてもらい、生きる活力になりました。たいしたコンテンツもなく、どうでもいい話ばかりで時間の無駄だったとおもいます。こんなブログですけど、来年も懲りずに応援よろしくお願いします。
December 28, 2006
コメント(2)
昨日カンニングの中島が亡くなったというニュースを聞いて、少なからずショックを受けました。昨年の本田美奈子が亡くなったのも同じ白血病です。2人とも30代という若さで亡くなってしまいました。僕も同じく血液の癌ですし年齢的にも近いので、2人の死は身近なものとして受け取ってます。まだ今のところ元気ですが、いつ急変するのか解りません。一度癌になって抗癌剤の治療した人は基本的に寿命は縮まります。これは副作用によって正常な組織も破壊されて、完全には元通りにはならないからです。ただ放っておいても癌に冒されて死ぬだけですので、何もしないよりかは長生き出来ます。それに抗癌剤がその人に合わなければ、確実に死期を早めることとなってしまいます。薬が合ってれば癌細胞は死滅し普通の生活に戻れるようになりますが、抗癌剤によるダメージは暫く残ります。その間に無理をすると途端に命の危険にかかわります。一応治療後の半年というヤマは越えましたが、まだ油断出来る状況ではないです。体の副作用も一部を除いてほぼ解消したので、今では病気だった事も忘れかけていました。でも昨日のニュースを聞いて、癌はまだまだ恐い病気なんだと思い知らされました。完治の目安の5年!その時まで何事もないように祈ります。
December 21, 2006
コメント(6)
今日は下の娘が7歳になります。後1日早ければ、平成11年12月13日と続き番号になってました。ってどうでもいい事なんですが・・・そういえば忠臣蔵は元禄15年12月14日に吉良邸討ち入りしたんでしたね。っとこれもどうでもいい話なんですが・・・ま~でも娘もずいぶん大きくなったものです。上の娘がだらしないのか下の娘の気が強いのかしれないですが、上の娘を呼ぶときは名前呼び捨てです。お姉ちゃんとか決していいません。育て方を間違ったんだろうか?・・・
December 14, 2006
コメント(8)
今年の忘年会はないのかと思ってましたが、今日になって社長から会場探せとの事。『今頃から探してあるかい!!!』と心の中で思いました。とはいっても社長命令ですから、探さない訳にはいきません。会社の近くで、今月の16日or23日の土曜日夕方でカラオケ出来るとこで50人くらい入れる所という指定です。ネットで探したり、人に聞いて調べました。16日はほぼ壊滅状態・・・なんとか天満の方で23日の18時からでおさえる事が出来ました。『やるんなら、もっと早く言えよ~』と言いたい所ですがTOPには逆らえず・・・うちの場合完全なワンマン(わがまま?)社長なので、逆らうと冷や飯食わされます。株式会社であって実情は株式会社にあらず。サラリーマンは辛いです。。。
December 5, 2006
コメント(4)
久しぶりに風邪をひいてます。日曜日に喉の調子が悪くて『風邪かな?』と思ってたら、月曜日には鼻水が出だしました。昨日あたりから咳が出だして、今日は熱っぽいです。それでも頑張って仕事しとります。治療中は、医者に『風邪ひいたら死ぬよ!』と脅されてきました。一応治療も終わったから大丈夫だとは思いますが・・・嫁は少し心配して、『病院行かへん?』とか『薬飲みや!』とか言ってきます。昔なら風邪如き、病院や薬の世話になるものか!と思ってました。しかし、今の体では市販の薬くらい飲んでおこうかと思ってしまいます。とりあえず後数年は体に優しくしときますかね。
November 29, 2006
コメント(4)
環境によってこんなに月日の経過に違いがあるとは・・・今年のGW明けまで治療の為に自宅療養してた頃は、時間の流れが緩やか~に過ぎ去っていきました。会社に復帰してからというものの、『あっ!』という間に年末です。今年は早いのか遅いのか微妙な感じです。忙しくしてると時間が経つのが早く感じますから、早く歳を取ってしまうようで損な気がしますね。いや!そうとも限らないか?充実してる毎日を送ってるともいえる。ただ追われるような忙しさだけは嫌だな~充実してる中でも、ひと時安らぎは大事な事だと思います。
November 25, 2006
コメント(6)
今リビングに置いてあるテレビは結婚した時に買った物で、使い始めて11年を越えました。最近は画面にノイズは入るようになり、そろそろ寿命を迎えつつあります。自分では買い替えをSEDが出る頃にしたかったのですが、その時期までもちそうにありません。とりあえず年内に買い替えるつもりで昨日電気屋さんへ行きました。今現在使用してるのが、32型のブラウン管ワイドテレビです。買い替えるならそれより大画面にしたかったし、消費電力の少ない液晶と決めていました。一件目の電気屋でいきなりお買い得の展示品を発見!46型の液晶で178000という値段でした。1つ前で今年の夏モデルなんですが、それでもお買い得に見えます。とりあえず押さえておいてもらって他の電気屋を見てきましたが、そんなに惹かれるものはありませんでした。結局戻ってそれに決めてしまいました。どうせSEDが出たらまた買い替えるかもしれないし、繋ぎで使うには十分です。これで年末は大画面テレビで楽しめます♪
November 19, 2006
コメント(6)
昨日木枯らし1号が吹いて、一気に冬モードになりました。今朝は冷え込みも強くて、日中はの風も冷たかったです。昨年の今頃は、別荘に滞在してたので冬らしい冬を経験してないです。久々に『さぶっ!』と感じてしまいました。寒いのは苦手なので味わいたくないのですが、季節の移り変わりは大切なので仕方ないです。今月誕生日を迎えるのですが、昨年は1人寂しく別荘で過ごす事になって悲しかった記憶があります。もうこの歳になると誕生日も嬉しくないのですが、流石に1人で迎えるのは寂しいです。今年はなんとか暖かい家で過ごせそうで嬉しい限りです♪やはり我が家が一番です。
November 8, 2006
コメント(8)
全354件 (354件中 1-50件目)