わかくさ日記

全て | カテゴリ未分類 | 楽天市場でのお買物 | 楽天ブックスのお買物 | 園芸 | 外食 | 歳時記 | お出掛けしました♪ | 四季の生活 | 川柳 | 思い出の本から | タロ | 偐万葉・ひろみ篇 | メダカ | お出掛けしました♪(大阪府内≪東大阪市の他≫) | 四季の生活(病院) | 園芸(春) | 四季の生活(春) | 外食(奈良) | お出掛けしました♪(奈良県) | 外食(大阪) | 四季の生活(冬) | お出掛けしました(東大阪市) | 園芸(冬) | 四季の生活(家族) | 四季の生活(友人) | 四季の生活(花木) | 四季の生活(色々な事) | お出掛けしました(中部地方) | 園芸(夏) | お出掛けしました(大阪府、奈良県他 関西地方) | 四季の生活(夏) | 園芸(秋) | 四季の生活(秋) | お出掛けしました♪(四国) | お出掛けしました♪(東海地方) | タロとアル | 四季の生活(家) | お出掛けしました(九州) | 岬麻呂さんマンホールカード | マンホールカードGet | もりたさんマンホールカード | chiroakaさんマンホールカード
2025年07月27日
XML
珍しい赤いハマユウの
お写真を岬麻呂さんから
送って頂きました



《下は岬麻呂さん記述から抜粋》


 花の名前を正確に調べてからと検索してみました。すると「ハマユウ」の名前でない検索結果でした。一つは「ベラドンナ・リリー」、もう一つは「モモイロハマオモト」で複数回検索した結果です。いずれか判然としません。
写真の葉は先端が傷んでいまして、短く切り落としています。
白いハマユウはほとんどが糸状の花を付けています。ピンクのハマユウもあるようですから、赤もありかも知れません(ピンクのハマユウの花は糸状でなくユリのような花で写真を見つけました)。
モモイロハマオモトもユリのような花を付けるようですし、ハマオモトはハマユウの別名のようです。長崎鼻のお土産物屋さんの「赤いハマユウ」という店頭表示は間違いではないのかもしれません。
購入時から赤いハマユウと認識していましたので、あながち間違いでもなさそうです。

今年7月7日 岬麻呂さんが 和歌山県串本の橋杭岩を撮られたお写真の前に 白いハマユウが映っています。
赤いハマユウと対比して 御覧下さい。








私の脳内では
「和歌山の清楚な花」と認識
していましたが 全国で咲く
手書きハート 赤も白も綺麗です ハート

今日のおやつは北海道富良野
藤林商店さんの赤肉メロン 
ちょっと贅沢(笑)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年07月27日 22時30分30秒
コメント(19) | コメントを書く
[四季の生活(友人)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: