四人家族って素敵~
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今朝。。旦那さんが 男の子のいる家になったなぁ~~ ってつぶやいた。私も昨日すごく感じた。ポコリンが、野球を始めて我が家は一転した。小学校に入学する時に、何かスポーツをすることを考えて、ポコリンに決めさせた。野球はパパに教えてもらえるけど、サッカーはパパは教えてくれない。だからサッカーを習いたい そして1年からはサッカーを始めた。いわゆる少年サッカーではなく、Jリーグチームのサッカースクール。だから土日の試合はなく、サッカーやってるって言っても、大変なこともなく過ごしていた。今は、昔みたいに広場で野球ができない。。。ドラえもんに出てくるような広場もない。ボールが近所の家に入るなんて考えられない。サザエさんのような、ばっかも~ん。。では済まされない。学校の校庭でも休み時間は禁止 だからどうしてもサッカーで遊ぶようになってしまう しかし。。2月に、前からず~~~っと勧誘を受けてた野球チームに、知ってるお友達が何人も入っていることを聞き。。ママ達からも、体験だけでも。。って言われ。。ポコリンに聞いたらちょっと乗り気。。体験をしてみたら、すごく目を輝かせて やりたい。。。続けたい。。と言ってきた土日はもうママやパパとのお出かけはできなくなるんだよ 練習しないとうまくならないんだよ。。サッカーよりも厳しいんだよ 親の出番の多いことで渋っていた私も頑張ろうって。。思った そして毎週末の練習、練習試合が始まり。。。我が家の週末の過ごし方が一変した。少年野球をし、中学。。そして大学でも野球をしていた旦那さんは、野球に関しては力の入れようが違って。。靴下の記名まで。俺がやると言いだした ネット付きのバッティングマシーンを購入し、毎日100回の素振りの課題 そんな旦那さんに、提案してみた 人生の中で、息子とこんなに一緒にいられる時間ってこの機会しかないよ。しかもたった何年間なんだよ。。パパもチームのコーチやったら?。。。毎回出れなくても。。お手伝いコーチから始めてもいいんだろうし。。 初めは仕事のこととかで、ちゃんとできるか悩んでいたけど、コーチになることになり。。昨日の勉強会では張り切ってやってきたみたい。そして私は。。毎週末2人分のドロドロになったユニフォームや靴下を。洗濯板でごしごし。。。親指の皮が。。剥けた。。今日は7時集合で、5時半に起き。。2人分のお弁当を作り。。そして今日は。。。初の公式戦の試合。。ナッチのおけいこのことで途中からしか見れなかった私とナッチ。。6番レフトで出場のポコリン。。大した仕事はしていなかったが。。小学生らしく。。振り逃げで塁に出て。。盗塁やエラーやらでホームに戻った 結果、5-4でサヨナラ勝ち。。3-0からの巻き返しで勝った試合で。。応援の親たちは。。。特にママ達は。。涙を流していた。もちろん初試合だった私も泣いてしまった。。声がかれるほど、応援をして。。あ~~~。。男の子の親になったんだ。。って実感した 1歳半の時、パパの投げるボールをバットでうまく打っていた姿を思い出した 始めた以上、音を上げないで頑張ってほしい。。最後まで。。ママは。。早起きも。洗濯も。。玄関のドロドロも。。。苦にならないよ。。がんばれ~~
2012.03.25
コメント(2)