全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
ご無沙汰しておりま~す! 新国立競技場のことが、 今になって、いろいろと言われていますが・・・ 「安倍首相のオリンピックのプレゼンに・・・ガッカリです。」 (2013年9月10日) http://plaza.rakuten.co.jp/wakarantin/diary/201309100000/ の、日記を読みかえしていて、ちょっと、思いついたのですが・・・ せっかくなので、安倍首相のプレゼン(私のチャチャ!)を、 記載させて頂きますねぇ~♪ **** **** 安倍首相の「五輪招致」を勝ち取ったプレゼンの日本語訳に、チャチャを入れて みました。 (⇒⇒〇〇)とか・・・かっこの中で、文句を言っていま~す。 (日本語訳) 委員長、ならびにIOC委員の皆様、東京で、この今も、そして2020年を迎えても世界有数の安全な都市、東京で大会を開けますならば、それは私どもにとってこのうえない名誉となるでありましょう。(⇒⇒えぇ~!どこが安全なのだか、わかりませ~ん!安全だって言われていたのは、もはや、30年前の話じゃありませんか~!?)(⇒⇒今じゃ、強盗、暴行、殺人だって、頻繁に起こっているし・・・交通事故さえ、引き逃げですから~!) フクシマについて、お案じの向きには私から保証をいたします。状況は、統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたことはなく、今後とも、及ぼすことはありません。(⇒⇒えぇ~!汚染水漏れの、どこが状況をコントロールできているのか、分かりませ~ん!タンクの周りに土のうを積んで・・・応急処置じゃあるまいし。いまだに、土のうが積んであります。・・・って、あり得ないでしょ~!)(⇒⇒東京電力さんも、目が丸くなっちゃいますよ、ねぇ~!状況がコントロールできていたら、苦労はないですよ、ねぇ~!手の打ちどころがないところを、何とかしようとしているから、大変なのでしょ~!?) (⇒⇒第一、東京に悪影響を及ぼしたことがない~!?何を言っているのでしょう!私の市にも、ちゃんと、ホットスポットもありますよ~!)(⇒⇒個人的に思っていることがあるのですが・・・私の市内の、かなり広範囲ですが、ある時期、雑草がすっかり枯れたことがあったのです。ちょうど、ケシの花の咲く頃です。その後、暫らくの間、そこから雑草が生えることはありませんでした。勿論、今は、雑草も生えていますが・・・その枯れ具合は、除草剤をまいた感じでした。アハハ、因みに、除草剤ではありませんよ~。そんな処理は、行政がしたことはありませんから~。そんなことで、ちょっと、放射能を疑ったり・・・当時、中国からの大気汚染のこともあったので・・・モヤモヤとしていました。そして、今も、モヤモヤしていますが・・・) さらに申し上げます。ほかのどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから、確かな財政措置に至るまで、2020年東京大会は、その確実な実行が、確証されたものとなります。 (⇒⇒この国立競技場・・・最優秀案に選ばれた理由として「現代日本の建設技術の粋を尽くすべき挑戦」ってことと、「自然採光・自然換気・太陽光発電・地中熱利用・中水利用・雨水利用のクーリングシステム等の提案」ということも、言われていたの、ね。見かけばかりじゃなくって、クリーンなシステムの方も、お願いしますよ~!)(⇒⇒でも・・・確かな財政処置って~!そういうの・・・震災復興の時にも、速やかにやって差し上げられたらよかったのに・・・2年半も経っているのに・・・) けれども私は本日、もっとはるかに重要な、あるメッセージを携えてまいりました。 それは、私ども日本人こそは、オリンピック運動を、真に信奉する者たちだということであります。この私にしてからが、ひとつの好例です。 私が大学に入ったのは、1973年、そして始めたのが、アーチェリーでした。一体どうしてだったかおわかりでしょうか。 その前の年、ミュンヘンでオリンピックの歴史では久方ぶりに、アーチェリーがオリンピック競技として復活したということがあったのです。 つまり私のオリンピックへの愛たるや、そのときすでに確固たるものだった。それが窺えるわけであります。 いまも、こうして目を瞑りますと、1964年東京大会開会式の情景が、まざまざと蘇ります。いっせいに放たれた何千という鳩。紺碧の空高く、5つのジェット機が描いた五輪の輪。何もかも、わずか10歳だった私の、目を見張らせるものでした。 スポーツこそは、世界をつなぐ。そして万人に等しい機会を与えるものがスポーツであると、私たちは学びました。 オリンピックの遺産とは、建築物ばかりをいうのではない。国家を挙げて推進したあれこれのプロジェクトのことだけいうのでもなくて、それは、グローバルなビジョンをもつことだ、そして、人間への投資をすることだと、オリンピックの精神は私たちに教えました。(⇒⇒人間への投資・・・それって、忘れていませんか~?現在の雇用の形態や社会保障の在り方をを考えると、とても、人間へ投資しているとは、思えませ~ん!)(⇒⇒雇用の不具合による、若者のホームレス、自殺も、増えて・・・これでは、スポーツどころではありませんよ~。格差社会ではありますから、余裕のあるものがやればいいって、言われちゃうかも知れませんが・・・でも、運動にしても、勉強や芸術にしても、余裕のある者だけに才能があるとは、限りませんから~。そういった才能を発見する機会そのものを奪う格差社会は、いろいろな意味での、日本の損失ですよ~。) だからこそ、その翌年です。日本は、ボランティアの組織を拵えました。広く、遠くへと、スポーツのメッセージを送り届ける仕事に乗り出したのです。 以来、3000人にも及ぶ日本の若者がスポーツのインストラクターとして働きます。赴任した先の国は、80を超える数に上ります。 働きを通じ、100万を超す人々の心の琴線に触れたのです。 敬愛するIOC委員の皆様に申し上げます。 2020年に東京を選ぶとはオリンピック運動の、ひとつの新しい、力強い推進力を選ぶことを意味します。なぜならば、我々が実施しようとしている「スポーツ・フォー・トゥモロー」という新しいプランのもと、日本の若者は、もっとたくさん、世界へ出て行くからです。学校をつくる手助けをするでしょう。スポーツの道具を、提供するでしょう。体育のカリキュラムを、生み出すお手伝いをすることでしょう。(⇒⇒お願いしますよ~!軍隊を作って、徴兵制なんて、真っ平御免ですから~!若者は、平和利用して、決して、武器扱いになんて、しないで下さい、ねっ!)やがてオリンピックの聖火が2020年に東京へやってくるころまでには、彼らはスーツの悦びを、100を超す国々で1000万になんなんとする人々へ、直接届けているはずなのです。 きょう、東京を選ぶということ。それはオリンピック運動の信奉者を情熱と、誇りに満ち、強固な信奉者を選ぶことにほかなりません。スポーツの力によって、世界をより良い場所にせんとするためIOCとともに働くことを、強くこいねがう、そういう国を選ぶことを意味するのです。 みなさんと働く準備が、私たちにはできています。有難うございました。 **** **** 安倍首相の演説の・・・ここに、注目! (チャチャにも・・・注目!!) さらに申し上げます。ほかのどんな競技場とも似ていない真新しいスタジアムから、確かな財政措置に至るまで、2020年東京大会は、その確実な実行が、確証されたものとなります。 (⇒⇒この国立競技場・・・最優秀案に選ばれた理由として「現代日本の建設技術の粋を尽くすべき挑戦」ってことと、「自然採光・自然換気・太陽光発電・地中熱利用・中水利用・雨水利用のクーリングシステム等の提案」ということも、言われていたの、ね。見かけばかりじゃなくって、クリーンなシステムの方も、お願いしますよ~!)(⇒⇒でも・・・確かな財政処置って~!そういうの・・・震災復興の時にも、速やかにやって差し上げられたらよかったのに・・・2年半も経っているのに・・・) ・・・って~! 現在、天井のアーチを残して・・・ 都税を使って・・・ 何とか、国のメンツを守ろうと必死のようですが。 それで・・・ちょっと、思いついたのが。 素人考えだから、話半分に読んで欲しいのですが・・・ 私的には、結構、いいかも~!なんて、 思ったりしているのですが。 新国立競技場を、屋根の話ではなく、 全面的なシステムから、発電まで・・・ 自然エネルギー開発研究機関、支援されている団体など、 その方々の協力を結集して、 今までにない、クリーンな競技場ができたなら・・・ それは、 海外からの、日本のクリーンエネルギー研究開発への注目度は、 ハンパないものに、なるのでは、ないでしょうか? 先行投資的な部分も含めて・・・ (経済のことは、よくわかりませんが・・・) ちょっと、奇抜だし・・・ 自然エネルギー開発の企業や研究所は、 どこも、規模が小さそうで・・・ とても、現実的とは、思えませんが。 でも、 建設会社と自然エネルギー関連企業、研究機関が、 ともに手を取り、 世界で最もクリーンでエコな競技場を作ることに、 すべての持てる力を傾けたなら・・・ 何か、 日本人の誇りを、もう一度、思い出させてくれるかも・・・ そんな気もするのです。 政府は、原子力推進ですから・・・ いい顔はしないでしょうが。 無意味に、お金を動かすのではなく、 未来へ向けて、何かしら、希望を抱かせてくれる・・・ 世界一、 クリーンでエコでバリアフリーな、競技場を~!!!
2015年06月30日
![]()
ご無沙汰しております! 百田尚樹さんって・・・正直、小説家とも、思えません! まずは、こちらの記事を、記載させて頂きます。 **** **** **** 百田氏「沖縄2紙つぶせ」発言は「雑談の中で冗談として言った」 (スポニチ 2015年6月26日) 作家の百田尚樹氏(59)が26日、自身のツイッターを更新。前日25日に自民党の若手議員が党本部で開いた憲法改正を推進する勉強会「文化芸術懇話会」の初会合に講師として招かれ、「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」などと発言したことについて「講演で言ったものではない。講演の後の質疑応答の雑談の中で、冗談として言ったものだ」と釈明した。 沖縄県の地元紙が政府に批判的だとの意見が出たのに対し、百田氏は「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない。沖縄のどこかの島が中国に取られれば目を覚ますはずだ」と主張した。 出席議員からは、安全保障関連法案に対する国民の理解が広がらない現状を踏まえ、報道機関を批判する意見が噴出。「マスコミをこらしめるには広告料収入をなくせばいい。文化人が経団連に働き掛けてほしい」との声が上がった。 百田氏は前日25日夜には「ギャグで言った言葉を切り取られた。しかも部屋の外から盗み聞き!卑劣!それにしても、報道陣は冒頭の2分だけで退室したのに、ドアのガラスに耳をつけて聞き耳してるのは笑った。しかし、正規の取材じゃなくて盗み聞きを記事にするのは、ルール違反だし、卑劣だろう!」とツイートした。 **** **** **** 個人的には・・・ 時々、琉球新報や沖縄タイムスのニュースを、 インターネットで、読むことがあるので、 つぶされては、大変迷惑です! 百田さん・・・政府なんてモノは、批判されてナンボのモノですよ! 権力を持っているモノを批判できない社会なら・・・それは、 民主主義国家ではありません。 ・・・専制国家です! 百田さんが、「沖縄地元紙が左翼に乗っ取られている」と、おっしゃるなら、 ご自身は、右翼として、正々堂々と、持論を述べてみたら如何でしょうか? 「ギャグで言った言葉」だとか、 実に、恥ずかしい! その場凌ぎのいい訳など、やめて頂きたい! 小説家の端くれなら、 ご自分の発言に、もっと責任を持つべきだし・・・ 口が裂けても、お茶を濁して、ごまかさないで頂きたいです。 沖縄の方々にも、 右翼の方々にも、 ・・・失礼だと、思います!
2015年06月26日
![]()
(記事とは、全然、関係ありません!) いえ、ね・・・ 憲法学者を、政府が批判したでしょ~。 私も、学者の方々に同感で・・・ 政府の態度は、絶対ヘンだと、思っていたのですよ~! この度、憲法学者の方々が、そんな政府を批判しているニュースを観て、 一応、こちらに、ニュースの記事を、記載しておこうと思って。~~~・・・~~~・・・~~~ 安保関連法案の撤回訴え会見 長谷部・小林氏が痛烈批判 (朝日新聞デジタル 2015年6月15日より) 衆院憲法審査会で安全保障関連法案を「憲法違反」と指摘し、与党から批判を受けた長谷部恭男・早大教授と小林節(せつ)・慶大名誉教授が15日、東京都内の日本記者クラブで会見した。長谷部氏は「(最高裁の)砂川判決から集 団的自衛権行使を合憲とする主張は、法律学の基本原則と衝突する」と述べ、関連法案の撤回を訴えた。また、高知市で同日に開かれた同審査会地方公聴会では、一般公募の意見陳述者6人中5人が法案に反対や批判を表明した。 長谷部氏は、自民党の高村正彦副総裁らが、1959年の砂川事件の最高裁判決を引用して集団的自衛権行使の拠としていることについて「砂川判決で問題とされたのは、日米安全保障条約であり、日本が集団的自衛権を行使しうるか否かは全く争点になっていない」と指摘。「わらにもすがる思いで持ち出したのかもしれないが、しょせんわらだ」と主張した。 小林氏は「安倍内閣は憲法を無視した政治を行う以上、独裁の始まりだ」と批判。安保法案について「法的にも政治的にも経済的にも愚策。9条に違反する海外派兵で法的にアウトだ。専守防衛に集中すれば、少なくとも日本は侵されない」などと訴えた。 自民側が自ら推薦した参考人の長谷部氏について「人選ミス」などと公言していることに、長谷部氏は「自分に都合の良いことを言った参考人は『専門家だ』とし、都合の悪いことを言うと『素人だ』と侮蔑の言葉を投げつける。自分たちが是が非でも通したいという法案、それを押し通すためならどんなことでもなさるということだろうか」と反論。一昨年の特定秘密保護法の審議の際、賛成の立場で自民推薦の参考人を務めたことに触れ、「特定秘密法は安全保障に不可欠な歯車。それに『素人』である私を呼んだのは人選ミス。制定の経緯に重大な欠陥があった以上、(秘密法も)廃止すべきだ」と痛烈に批判した。~~~・・・~~~・・・~~~ こちらから、動画も観られる・・・かなぁ~? http://www.asahi.com/articles/ASH6H5F86H6HUTFK01F.html また・・・ 5月14日の【安保法案反対】のデモ集会も、 約2万5000人(主催者発表)の参加されたとのこと。 こちらから、動画が観られると、思います~! http://www.asahi.com/articles/ASH6G5W4WH6GUTIL005.html~~~・・・~~~・・・~~~ 戦争させない」安保法制反対デモ 国会周辺を取り囲む (新聞デジタル 2015年6月14日より) 国会で審議中の安全保障関連法案に反対する集会が14日、東京・国会周辺であった。呼びかけた市民団体によると、約2万5千人が参加。「戦争法案成立反対」「9条を守れ」「安倍政権の暴走止めよ」などと訴え、国会議事堂の周囲を取り囲んだ。~~~・・・~~~・・・~~~ でも・・・ このデモのニュースを、テレビで、一回も観ていないのですよ~! おかしいでしょ~!? 2万人が、直訴をしているってことで・・・ マスメディアが取り上げないって、絶対おかしいですよ~! テレビ報道の方々・・・ 少なくとも、いろいろな情報を公表するようにしなければ、 誰も、テレビ報道を、観る人は、いなくなりますよ~! グルメ情報だけでは、人間、生きて行けませんから~♪ ひとはパンのみに生きるに非ず・・・って、かぁ~!? (ウフフ、ちょっと、違いますが~♪)
2015年06月16日
![]()
ご無沙汰しておりま~す! なかなか、ブログの更新も、ままならなくって・・・ 突然ですが・・・ 村井俊治さんって・・・ご存知ですか~? この方、 東京大学名誉教授で、土木工学者であり、 測量、空間情報工学が、ご専門だそうなのですが・・・ 今、地震予測で、注目されていらっしゃるのですって。 ウフフ、私は、極最近、知ったのですが。 村井さんの、地震予測方法とは・・・ 電子基準点の動きを、GPSで測定する方法で、 基準点は全国に1200ヶ所以上設置されているそうです。 GPSを使って、ミリ単位の変動を観測、記録するそうで、 地震の前には、GPSのデータに何らかの変化や異常な変動など、 必ず、前兆現象があるそうです。 2000年1月から、2007年12月まで、 満8年間で、M6以上の地震162件に、前兆現象があるか、 検証した結果・・・ 162件すべてに、前兆現象があったことを確認したそうです。 電子基準点の動いた長さ、面積の変動を調べると 普段は・・・ ある幅内で傾向地が見えてくるトレンド曲線が描ける訳で、 異常なトレンド曲線下の動きをした時に、 (何日後に地震があるかは、まだはっきりとは言えないそうですが) 必ず地震が起きることは、過去の事例で、はっきりしたそうです。 こういう( ↑ )ことなのですが・・・ちょっと、見難いですが。 例えば・・・ 東日本大震災の前兆は、 5週間前から前兆現象がみられ、 4週間、3週間前で、最大のかい離がみられたそうです。 村井さんは・・・ 地震のメカニズムを解明しようとは思っていないそうで、 あくまで、 データから、地震が起きることを読み取れるかどうか・・・と、 いうことに、主点をおいているとのことです。 震度で言うと、4~5以上 基本的には、大地震、巨大地震に主眼を置いて、予測しているそうです。 また、GPSデータで、見えない活断層を知ることができるそうで・・・ これって、凄く助かるでしょ~! YouTubeでも、説明が聴けます! 京都大学防災研究所 西村卓也准教授 https://www.youtube.com/watch?v=2zqnu-EV5Q4 JESEA 地震予測 村井教授 https://www.youtube.com/watch?v=6bW5WmdAmJI 地震予測が、そこまで出来るなんて・・・凄いじゃないですか~! ~~~*~~~ 村井さんのご紹介です~~~*~~~ 村井俊治(しゅんじ)、昭和14年生まれ、75才、東京都出身。 専門は測量、空間情報工学。海外渡航353回、訪問国60カ国。 教育・研究に50年従事。地震予測の研究は後半生の仕事。 スポーツ・料理が趣味。 人生面白、可笑しく。「楽しく生きる」シリーズをお届け。 ツイッターは、こちら ⇒ https://twitter.com/sh1939murai JESEA地震科学探査機構 ⇒ http://www.jesea.co.jp/ ~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~ 地震大国・・・日本ですから~!
2015年06月09日
全4件 (4件中 1-4件目)
1


