2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1

雪も全くなく春のような陽気が続いてました・・・昨日までは。あまりにも気持ちが良いので海にお散歩に行ってきました。久しぶりにのんびり~♪公園でお散歩している人はちょこちょこ居ましたが、海岸には誰も居なかったので久々のノーリード!嬉しそうに走り回るチェリーです♪私とお母さんはココアを飲みながら海を眺めてきました。砂浜で貝殻を探していたら、あわび貝を見つけてお持ち帰り。前から集魚板を作ってみようと思っていたんですが、仕事用の道具で間に合いそうだったので挑戦してみました。殻の外側の黒い部分をダイアモンドカッターで削り落とし、目の細いサンドペーパーをかけ、フェルトで磨き上げました。かなり美しい~!!!釣りに使うのがモッタイナイ!(笑)蛍光灯の明かりに透かして角度を変えてみると、グリーンや赤に色が変わります~~~♪検索したら、あわび貝でルアーを作っている方がいました!爆釣~らしいゾ!次回の釣りが楽しみだ!昔から料理は好きなんですが、二十歳ころの得意料理が五目あんかけ焼きそば(付景炒麺)でした。仕事が中華料理を出すお店で、銀座のコックさんが毎日交代で来ていました。毎日手伝っているうち、「マカナイやってみろ」・・・「喜んで~」って♪兄に作ってやったら「近所の店より上手い」と褒めてもらいました♪もう、20年以上にもなりますが今でも時々作りたくなります。麺のカリッとしたところが旨いんです~!鶏がらスープは昨年のラーメンでバッチリ!豪華な材料は入っていませんが、ヤッパ旨い~♪夕食はコレでみんな大満足♪雪もない暖かな冬ですが、今日はいきなり吹雪いてマス!この調子だと明朝はかなり積もっているかも!
2009.01.31
コメント(0)

正月気分もすっかり抜けましたが・・・オメデト♪なんと今年は丑年!!I'm 牛牛 です♪昨年はラーメン作りに夢中になり、最終的には3日がかりで鶏がらスープと焼豚を作り、忘年会の翌朝仲間達にご馳走して一年のシメとなりました。今年2度ほど挑戦したものは、ビーフコンソメです♪気が付けば牛。。ビーフコンソメには強烈な印象がありまして・・・昔々のことですが、休憩時間に毎日飲んでいたホテルオークラのビーフコンソメの味が忘れられないのです。一口すすれば中毒になってしまうような強烈な旨み!以前にも挑戦しようと思ったことはあったんですが、躊躇していました。しか~~~し!!気が付けば、ラーメンスープのお陰で2日3日かかるなんて、ど~って事無くなってしまっていたのです(笑)牛骨やスネ肉は近所を探し回っても手に入りませんでしたが、初回からちゃんとコンソメの味にはなりました。色は綺麗に澄んだレモン色。2度目は初回より味も香りも濃くなり、色も綺麗な琥珀色に出来ました♪旨みもしっかりしていてなかなかイケますが、忘れられないあの味目指して続けてみようと思います♪材料は定まっていませんが、牛肉・鶏がら・たまねぎ・にんじん・セロリ・卵白・にんにく・パセリ・ローリエ・ローズマリー・塩・粒コショウが入ってます。
2009.01.16
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


