Ryotaroの思うがままに

Ryotaroの思うがままに

PR

カレンダー

プロフィール

TEN1954

TEN1954

コメント新着

ライラ@ Re:入院してました...。(03/10) 鬼ごっこっつーか、 対した事無いのがブ…
Dr.ヒーリング @ はじめまして(*^_^*) 面白いブログですね! また、寄らせて…
TEN1954 @ Re:こっそり見てる人がココにいますヨ~(12/29) JINx2さん >先ずは、就職決定おめー!!…
JINx2@ こっそり見てる人がココにいますヨ~ 先ずは、就職決定おめー!!です♪ 巷で…
TEN1954 @ Re:告白(01/15) だい。.さん >男ですね!  男です! …

カテゴリ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.03.27
XML
カテゴリ: 徒然日記
頑張ってキャプレビューが出来てなかったガンダムOO
の23話&24話の記事をエントリーが無事終えました。

これであとガンダムOO 2ndシーズンのキャプレビューも残り1話。
毎度の事ながら遅くなるのは目に見えてますが(;´∀`)
最終回もバイトでおそらくリアルタイムでは観えないという(苦笑)



やっぱりバイトやってると忙殺されますね。
働いた分お金がもらえるのは嬉しいし、それを元手に物欲解放出来るのは
楽しいんですが、3連勤はやっぱり疲れますた…。。。

ちなみに今やってるのは大学で新入生向けにやってるパソコン販売のバイトです。


ウチの大学は文系の大学。
文系というとパソコン等の機械が苦手や触った事が無い人が多そうなイメージが
世間一般にあると思いますが、まさしくそのまんまな感じが多かったです。

でも学生本人はそれほどパソコンに詳しくなくても

やめろって言ってんだろっ!.gif

PCに詳しい父親がウザイ


売ってるパソコンのスペックを見て

「画面が小さいからダメ」

:解像度が1280×800もあるんだし、持ち運ぶためなんですけど

「Core 2 Duo?そんなんじゃダメ」

:あなたのお子さんはそれを聞いて何も分かってないみたいですよ



:だからそれはあなたの感想であって、お子さんの意見を聞こうよ

「メモリが2GB?Vistaだったらもっと大きなメモリが必要でしょ?」

:1GBでも普通に使えてますけど…


本人は全然詳しくないのに詳しい父親がしゃしゃり出てくる場合が多くて。。。

ちなみに売ってるパソコンはこんなもの↓
機種名・メーカー
→TOSHIBA dynabook
搭載OS
→Windows Vista Business 32ビット版 SP1正規版
CPU
→Intel Core 2 Duo 動作周波数:1.2GHz
ディスプレイ
→12.1型ワイドWXGA TFTカラー液晶 1280×800ドット
HDD
→250GB
メモリ
→2GB
ドライブ
→DVDスーパーマルチドライブ
付属ソフト
→Microsoft Office Professional 2007+ウィルスバスター2009 4年パック

大学の課題くらいにしか使わない文系学生が持つパソコンにしては
良いスペックだと私は思ったのですが割とケチをつけられます。

大学生になって初めてパソコンを持つ人向けなので
必要なOfficeのソフトやウィルス対策ソフトもばっちりですし
保障は4年間ついてますから壊れても安心なんですけどね(´・ω・`)
(ちなみにパソコンが壊れた場合は大学まで持ってくる)

今年に傾向としては既にパソコンを持ってる人が多かったw
携帯が1人1台というのが浸透してきたようにパソコンも
1人1台が浸透していってるのかもしれませんNE。

      ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \   オイラも
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \ 高校生の時に自分のPCが欲しかったぉ…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



また明日から2連勤ありますが、それが終われば福岡のGacktさんのLive♪
今度は圧倒された香川の時と違ってちゃんと目に焼き付けてこようと思います。

そういえばGacktFC入会者が集まる公式SNSで意見の対立から
色々と利用者の間でトラブって罵声の嵐で大変だったとか。
それを見たGacktさんがブログで「実にあほらしい」とかなり怒ってるご様子。

私もネット始めたての幼い頃は掲示板の荒らしを面白半分でやったり
真面目にカキコしたのに罵倒されて返事された時等色々と経験しましたよ。
あの頃と比べると自分で言うのもなんですが、随分とネットでの私は
成長しましたし、荒らしをするなんて言語道断。

初対面の人に対しては私ができる可能な限りの丁寧な対応を心掛けてます。
顔が見えない分それだけ気を使わないと思わぬところで争いの火種が出てきますから。

それでも理不尽な事を平気で書く人が増えていってるのは時代の流れなんでしょうか?
リアル世界では出せない鬱憤を何でも書けちゃうネットで晴らしてる人もいるのかも
と多少の同情・擁護の意見も持ち合わせてますが、仕方ないのかなぁ…

ネットで発言する時は実際にその人を目の前にして話す事を考えれば良いと思います。
それでも自分では誠心誠意の対応を見せても認めてもらえない価値観の違う人も
ネットは大勢出会いますからネットでの人間関係も難しいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.27 10:31:37
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


パソコン  
そんなに文句言うなら家電屋行け!!っと言いたいww
うちの大学にもノートPCの販売あるんですけど、やっぱりこういうとこに売ってるPCってどうも見劣りするスペックなんですよね^^;
…まあレポート書いたりするだけだったらそれで十分なんだろうがな

とりあえずスペック的には、確かに個人的には多少文句言いたいが普通に使う分には問題ないスペックだな
そこに4年保障?office Pro付き?ウィルスバスター4年分付き?
…これ文句言ったら罰当たらね?(ぁぇ
まあそこは値段にもよるか(ぼしょ
(2009.03.27 16:09:52)

パソコン  
DAI亜門  さん
中途半端な知識持ってる人間ほどひけらかすんだよなぁ。。

Core 2 DuoはダメってノーパソでCore2以上の出てたかなぁ…。
ノーパソでは クアッドコアはまだなかったはず…  だよな? 違ったかな?

もはやパソコンも一人一台ですよね・・・
僕の母親も自分の持ってるくらいですから。。
僕は 一人9台の状態になってますが… 
アホだなまったく。。。
(2009.03.29 01:08:32)

Re:パソコン(03/27)  
TEN1954  さん
レオ=キースさん
>そんなに文句言うなら家電屋行け!!っと言いたいww
>うちの大学にもノートPCの販売あるんですけど、やっぱりこういうとこに売ってるPCってどうも見劣りするスペックなんですよね^^;
>…まあレポート書いたりするだけだったらそれで十分なんだろうがな

>とりあえずスペック的には、確かに個人的には多少文句言いたいが普通に使う分には問題ないスペックだな
>そこに4年保障?office Pro付き?ウィルスバスター4年分付き?
>…これ文句言ったら罰当たらね?(ぁぇ
>まあそこは値段にもよるか(ぼしょ
-----
ウチのキャンパスに通う学生は文系学生だからねぇ…
このスペックがあればPCライフは満喫出来るはずなんですが。
本人は出来もしないのに親がしゃしゃり出てくると(^ω^#ビキビキ

価格は保障4年・バスター4年パック&プリンターセットで諭吉さん×20くらいです。
これを価格だけ見て高いとすぐに言う人が多いけど、内容には見合ってると思うんだけどなぁ… (2009.04.02 00:16:02)

Re:パソコン(03/27)  
TEN1954  さん
DAI亜門さん
>中途半端な知識持ってる人間ほどひけらかすんだよなぁ。。

>Core 2 DuoはダメってノーパソでCore2以上の出てたかなぁ…。
>ノーパソでは クアッドコアはまだなかったはず…  だよな? 違ったかな?

>もはやパソコンも一人一台ですよね・・・
>僕の母親も自分の持ってるくらいですから。。
>僕は 一人9台の状態になってますが… 
>アホだなまったく。。。
-----
親はPCに詳しい(と見せている)けど本人は全然興味ナシ・PCは全然出来ないって人がほとんどでしたよ。
理系の学生は割と出来なくても興味を持つ人が多かったけど
文系の学生って思ったまんまのPC音痴が多そうでした(^^;

PC1人1台の時代がやってこようとしてる中で家にPCが1台も無い・ネット繋いでないというアンビリバボーな親子を接客しましたよ(失笑)
今時ネットもPCも無い家庭ってどんだけ!かと。 (2009.04.02 00:19:43)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: