鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
858449
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ハートをわしづかみ!!
鶏レバーのペースト
ワイン片手にバゲットやクラッカーに塗ってたべると止まらないレバーペースト。
フォアグラペーストよりずっと安くて、驚くほどレストラン風味に仕上がるよ。
おいしい、よ。(陽一風)
<材料> 作りやすい分量
・鶏レバー 200グラム
・タマネギ 中 1/2個
・セロリ 1本分くらい
・にんにく 1かけ
・オリーブオイル 適量
・ローリエ 2枚
・タイム 適量
・ローズマリー 適量
・赤ワイン (ギリギリ飲めるレベルで一番安いもので可) 適量
・白ワイン 少々
・塩・こしょう
<下準備>
・前日の夜、レバーをボウルに入れて流水でよく洗う。
この時に血が多く残るとレバーくさくなるので念入りに。
氷水のボウルの中で洗うのもいい。
包丁でスジや血合いや脂肪などを丁寧に取り除く。
タッパーにレバーとローリエ1枚、タイム・ローズマリー少々を入れて、ひたひたになるまで赤ワインを入れてふたをし、冷蔵庫で1晩置く。
<作り方>
1.タマネギ・セロリ・にんにくは適当に刻む。
レバーの漬け汁は捨て、ざるで水気を切る。
中火に熱したフライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて香りをたて、タマネギとセロリをいためる。
しんなりして水気がなくなるまでじっくりいためたら、いったん皿にあげる。
2.同じフライパンに強火でオリーブオイルとにんにくを熱し、レバーを投入。色がかわったら裏返し、ふたをして弱火にする。
中までしっかり火が通ったら、底に溜まった水分を捨て、あげておいた野菜を投入し再び中火にする。
ローリエを加えて木べらでかき混ぜながら、白ワイン少々・タイム・ローリエを加えてなじませて火を止める。
3.あら熱が取れたら、ローリエを取り除く。
フープロに鍋の中身をあけてかくはんする。
ペーストなので思い切りやってよし。
途中で味をみながら塩・こしょうを加えて、まわす。
4.ラップにぴっちり包んで、冷蔵庫で1晩熟成させて出来上がり。
<こつなど>
・熟成させたペーストは冷凍可。包む際に小分けにするとよい。
食べたいときは自然解凍する。間違ってもレンジで解凍しないこと。
・ハーブはセージなどもよさそう。
・これも人によって色々レシピがある。
もっとこってりさせたかったら、かくはんの際にバターかオリーブオイルを適量いれるとよい。
・セロリはなくても可だけれど、あるとより味に立体感のある仕上がり。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
写真俳句ブログ
あかぎれ
(2025-11-28 18:09:24)
楽天市場
【1日限定】数量限定 ミートガイ福…
(2025-11-28 20:33:37)
徒然日記
さて、働らくか
(2025-11-28 05:05:48)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: