Satchanから自然便り

Satchanから自然便り

2006/08/05
XML
カテゴリ: 野鳥

Picoides villosus
Picidae  キツツキ科
セジロアカゲラ
9.25 inch (23.5 cm)

Hairy Woodpecker 01
Cabin John Regional Park, MDにて
2006.02.12

**************************************


Downy Woodpecker と瓜二つで、少し大きい啄木鳥です。図鑑を見てみると、日本のアカゲラと同じくらいのサイズです。私はまだ日本のアカゲラは見たことがありません。

Downy Woodpecker の所でも述べましたが、一緒にいれば大きさが違うので、違いは明らかですが、単体でいるとなかなか難しいこともあります。よく聞く見分け方のポイントは、嘴の長さと頭の大きさの比率。Downyの嘴は短く、頭の大きさの半分くらい。Hariyの嘴は長く、頭の大きさと同じくらいです。また、細かいところでは、嘴の基部にあるもしゃもしゃした毛がこんもりしているのがDowny、ちょろっと毛なのがHairy。白いOuter tail(最外側尾羽)にいくつか黒い班のような線があればDowny、真っ白ならHairy。声も微妙に違います。

以下はデジスコ導入前の想い出の作品♪

ボードウォッチングを始めたばかりでしたが、隣にいるEuropean Starlingよりかなり大きいので、Hairy Woodpeckerと分かりました。

Hairy Woodpecker 00

2003.02.07





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/11/29 06:52:46 AM
[野鳥] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: