忘れな草のおボケな日記

PR

Profile

忘れな草0713

忘れな草0713

Calendar

Free Space

imgb4a41271zik0zj.png


Keyword Search

▼キーワード検索

2011年02月14日
XML
カテゴリ: 主婦・雑談


DSCN6048.jpg

Tボウリング場のSHプロ(女の子よーー)手作りのバレンタインチョコ



「タイガー&ドラゴンへどうぞ」っていただいた



SHプロに用があってタイガー&ドラゴンを連れて会いに行った時



SHプロは二人に子供のお客さん用のお菓子をくれた事がある



タイガー&ドラゴンにとってはお菓子をくれるお姉ちゃんなんだけど・・・・



去年プロテストに合格したSHプロは長女ちゃんより一つ下の女の子



若いけれどもう15年近くの経験を持っている



もちろんアマチュア時代には県体はもちろん国体の選手でもあった







土曜日の夜遅く下関に行き、日曜日の大会に出場して夜遅く帰ってきた



今日は昼からの勤務だったのでその午前中にバレンタインチョコを作ったという



そのSHプロが担当するP-Clubと云うのが毎週月曜夜8時半からある



SHプロが直接色んな事を教えてくれる、いわゆる勉強会である



ボウリングも投げれば投げるほど難しくて奥が深い



レーン状態もその日のオイルの状況やどんな人が投げたか何人の人が投げたか



そんないろんな条件でレーンごとに状況が変わってくる



プロの大会になるともっとシビアでオイルの量や長さも関係してくる



そのレーン状態を投球練習をしながら読みとらなければならない



1BOX2レーンを交互に使うアメリカン方式で投げるのだけれど



右と左のレーン状態が全く同じ状況である事はほとんどない







その時の板目1枚半枚がとても重要になる



もちろん自分のボールがどんなボールなのかもとても重要



どのぐらい曲がるのか真っすぐ伸びるのかや速度も関係してくる



同じボールでも指を入れる穴の位置をどこに開けるかでそれが変わってくる



スペアを取る時も、残ったピンの位置でメインボールかスペアボールにするかもあるし







私なんてもうその集中力がなかなか続かなくて・・・・・



去年の12月、全日本女子プロ選手権が東京ドームで行われた



SHプロはその大会に初出場



その大会は準決勝までに3日間で36ゲームをこなさなければ残れない



準決勝に残れるのは8名



その中に新人プロがSHプロを含めて2名、SHプロは4位で準決勝へ



他の6名は女子プロボウラーでは有名な人でタイトルを取った事のある人ばかり



そんな人の中、決勝戦へは4名が進む



残念ながらSHプロは準決勝で涙をのんだけれど



新人プロながら全国5位の成績だった



SHプロは今週末は関西オープン、来週末も佐賀の大会に出場する



そんなプロから教えてもらえるなんてホントに贅沢



ただ投げていいスコアを出すだけではプロにはなれない



何度も挑戦してなかなかプロになれない人もいるなかで



プロテストに初めて挑戦して合格



ボウリングはメンタルなスポーツというけれどそれがホントによくわかる



どのスポーツも上手になる事は大変だと今更ながら思う



今日もP-ClubでSHプロの指導を貰いながら投げたけれど



もっと上手になりたいなぁと心から思う



SHプロはいつも「練習量がスコアアップにつながります」という



「一投一投大事に緊張感を持って投げてくださいね」という



「集中力を持ち続けるのが大事ですよ」という



一人ひとりの投球フォームを見て的確に指摘してくれる



私みたいに、何度も同じことを言われてもなかなか上手くならないのに



根気よく教えてくれて、たまにとってもいいストライクが出すと



すごく喜んでハイタッチをして褒めてくれる



それが嬉しくてなかなかやめられないんだなーーーー



さすがにプロだなぁと心から思う




あぁーーもっと上手になりたいぞーーーーーー



なんてね








 ↓ ↓ ↓
banner_04.gif

 ↑ ↑ ↑
スペアもOK





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月15日 03時29分00秒
コメント(10) | コメントを書く
[主婦・雑談] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: