ポリタンクにガソリン、ダメ、ゼッタイ!
→ポリタンクに静電気が発生
→気化ガソリンに引火
→どかーん

よりによって「ガソリンスタンドの」にーちゃんが知らないとは…店もちゃんと教えなきゃ。単に注意書きしてるだけじゃなくて…。 (2007年07月10日 22時03分03秒)

WhiteDress 離れ

WhiteDress 離れ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

つっこみ

つっこみ

コメント新着

つっこみ @ >All DMKmember ありがとうございます。 相変わらず、ゲ…
kurousa@ お・め・で・と うりゃあああああああああああ(@益@;) …
KE-KO@dmk @ お・め・ で・と~~☆
つっこみ @ さんちぇさん そうですね。。。 先日の旅は、もはや旅…

フリーページ

2007年07月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
近所のガソリンスタンドでの出来事です。

私が給油しようと、スタンドに入ると、隣のレーンで給油しようとしていたおじさんが、
いきなりトランクからポリタンクを出して、そこへガソリンを入れようとしていました。

「あれ?ポリタンクとかに給油ってダメなんじゃなかったけ?」

そう思った矢先、店員がおじさんの元へ。
注意でもしにいったかなと思い、自分は自分の車に給油をし始めました。
しかし、おじさんはそのままポリタンクへガソリンを入れ始めました。

「えっ?なんで?」
「何か特別な理由でもあって店員に許可でも貰ったんだろうか?」


以前はポリタンクでの販売を行っていたと思います。
が、近年犯罪などに利用された事もあり、ほとんどのスタンドでは「販売できません」
と、注意書きがありますよね。
この店もしっかりと注意書きがありました。

しかし、そのままおじさんはポリタンクにガソリンを入れお金を払ってどこかへ行ってしまいました。
気になったので、近くでそれを一部始終見ていた店員に聞いてみました。

つっ「あのおじさん、ポリタンクにガソリン入れてたけど、なんで?」
店員「えっ?」
つっ「いや、注意書きにポリタンク等への販売はできませんって書いてあるじゃない」
店員「えっ?書いてあります?」
つっ「お前自分が働いてる店だろ?何見てんの?」

つっ「・・・突っ立ってるだけでお金もらえるの?いい仕事やね。」

ちょっと端折らせてもらいましたが、だいたいこんなやり取りでした。
呆れて怒る気も失せました。
働いている意識や、責任など皆無のようです。
いくら法律などで規制しても、無いものとしている人がとんでもなく多い事を実感した日でした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年07月10日 00時01分03秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


えーっ  

もうね  
つっこみ  さん
法律やら、なにやらで取り締まろうが、
取り締まるほうもわかってないんだから、
誰がどうするんだか・・・(笑
世の中もう滅茶苦茶な感じです・・・
(2007年07月21日 08時57分54秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: