江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

江戸っ子が斬る!! 感情的起因からの論理思考

2004年09月25日
XML
カテゴリ: Web
今Mozilla Firefox日本語版から記入しています!
22日ダウンロードが開始しました!
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/
軽い軽い!鈍重なMozillaが嘘の様!

そして何より
“スパイウェアにご注意。できることなら Firefox ブラウザを使いましょう” ― USA Today

“ブラウザ業界に新風 ― Microsoft も気が気ではないだろう” ― FORBES

てなもんですよ!

まーインポートしたブックマークが日本語は文字化けしてるのは御愛嬌(W


Macも日本語版が待たれるトコですねー。
でも既に英語版はMacもあります。
Appleユーザーを見殺しにした最悪エンジンとクソ重さのMac版IEなんてさっさと捨てましょう!
快適且つスピーディー何より安心なWebライフが手に入りますよ。

頑張ったなーMozilla。
MOZAICとの決別を始めとするマークアンドリーセンのネスケの立ち上げ。
IEとの熾烈なブラウザシェア争い。

一方でどこかの大企業のやり口といえば、
MOZAICエンジンを金で買い本体とするくせに、
ユーザーエージェントにMOZAICを倒す怪獣Mozillaの名を仕込むだまし討ち機構。
体はMOZAIC、名乗るときはMOZAICの敵Mozilla!


強引なOSとのパック販売でのIEの強制浸透。
後に独禁法に触れアンインストールできる仕様に急遽変更。
恐怖の独裁政治と、不穏なウィルスとスパイウェアの地獄!

一方ネスケはAOLに買われ、更にはMSと和解したAOLに捨てられ切り離された。
しかし、これで薄汚い金の亡者達から開放されたのが良かったのだろう!


この地上より消えて無くなれ!そして2度と俺の前に現れるな!粗悪な穴だらけの不良品ブラウザIE!!
ショートカットもスタートメニューも元からぜーんぶ消してある!しかし、あーホント本体アンインストールしてぇ!!
まー次のマシンではWindowsなんてものもあったっけかーって感じだと思うぜ。

さて、そして、もう一方の私の敵をハック。
ちなみにハックとクラックは大違い!
どこかの粗悪ブラウザ配ったり、スパイウェア撒くのはクラッカー!
ハッカーは好奇心と探究心と実行力を兼ね備えたものの意味が根源だ!!

VAIOの強制分割リカバリディスクのおかげでセキュリティホールだらけのIEや、全く使えないSONY製ソフト。もう無くなった銀行やプロバイダのオンラインサインアップツールが強制的に入れられる!!
3枚目までのCDならOSとPhotoshopや Painter などの主だったものは入り、何本かのSONY製クズソフトさえアンインストールすれば割と快適。
しかし、「リカバリが終わってません」とクソうるさいダイアログを強制的に毎回出される。これを繰り返されてシステムがクラッシュしたことがあった。

かといって4枚目のディスクには前述のクソSONYの押し付けソフトしか入っていないのだ。絶対に入れたくない!!

てことでタスクからRecovMsg,exeが悪の根源と見た!
で、システムの中を覗いて
C:\Program Files\Sony\VAIO Application Recovery Utility\bin
の中にRecovMsg,exe発見!
削除して再起動!


すんなり快速で起動した!やりーー。

私のVAIOはモニタタブレット一体型のPC-LX80BPKという特殊な機種なので、ガワだけ残して改造って訳にはドライバやパーツ周りの関係上行かないんですよー。
電源も小さいし、CPUも今となっちゃー激遅。
せいぜいHD代える位しかできないんですよねー・・・

でも、ハードがダメダメならソフトでカバー。
どうせ壊れまくるダメOSなので、
フリーウェアやオープンソースの実験場と開き直ってます。
でも、スパイウェアなんかは食わないに越したことはないんで。

(追記)
楽天広場コメント欄のURLもRSSレベルがかんでるとダメみたいだ!
ここに追記する形で載せます
そして、あくまでIEで行こうという人はXP使ってないと1万円とられるわけね
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20074797,00.htm
元々危険なソフトをばら撒いておいて、金はらえか!

皆さん一刻も早く無料でIEより遥かに安全なMozilla Firefoxに乗り換えましょう!!
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月27日 14時05分30秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そして、あくまでIEで行こうという人は  
WGM  さん
1万円とられるわけね
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0 ,2000047623,20074797,00.htm?ref=rss

元々危険なソフトをばら撒いておいて、金はらえか!

皆さん一刻も早く無料でIEより遥かに安全なMozilla Firefoxに乗り換えましょう!!
http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/ (2004年09月28日 13時02分31秒)

Re:そして、あくまでIEで行こうという人は(09/25)  
めい さん
>皆さん一刻も早く無料でIEより遥かに安全なMozilla Firefoxに乗り換えましょう!!
ほええーブラウザですかー。
そういやOperaとネスケ入れたんですがマウスのホイールがうごかんのですよ。スクロールできないの!
どうやらWin標準マウスドライバじゃないと動かないのかしらん・・・。
困っちゃうー。 (2004年09月29日 01時17分11秒)

すごい知識ですね。  
Cokn さん
Mozilla 蛾どのくらいよいブラウザなのか、体感してみます。
Thunderbirdも。
前回の書き込みではしったようなことを書いてしまいましたがね。

あ、私、Windows2000を使ってます。
最近Windows98やMEの使い方を忘れかけていてやばいんです。

仕事柄IEもOutlook Expressも使いつづけますけどね。

これからもこちらのサイトの情報はチェックさせていただきます。

がんばってクラッカーと戦ってください。 (2004年09月29日 01時43分49秒)

恐れ入ります  
WGM  さん
>Coknさん
>私、Windows2000を使ってます。

私もNTの流れを組む2Kを使ってます。
XPは映像加工とかで使うこともあるのですが、インターフェイスがやたら使いづらい!
1万円も取れれてこんなのにするの嫌過ぎる。

>これからもこちらのサイトの情報はチェックさせていただきます。

ただの「おこりんぼう」のサイトですが今後とも宜しければ是非御覧になって下さい。

>がんばってクラッカーと戦ってください。

私自身は揚げ足トリの「デバッガ」素質なのですが、
今後ともセキュリティに関しての忘備録はつづって行かせて頂きます。
正しい情報共有で多くの方が安心できることに、
もし私でお役に立てるのなら。 (2004年10月06日 01時02分44秒)

この方も全く同様ですね  
WGM  さん
「私がInternet Explorerを捨てた理由」
http://japan.cnet.com/column/pers/story/0 ,2000050150,20074979,00.htm

これが普通になると思います。 (2004年10月06日 10時51分05秒)

Re:恐れ入ります(09/25)  
Cokn  さん
WGMさん
>正しい情報共有で多くの方が安心できることに、
>もし私でお役に立てるのなら。
-----
情報共有、よろしくですm(._.)m ペコッ
私達にはWindowsと言うシステムしか選ぶ権利は与えられていないのですしね、情報共有で対抗するしかないですよね。

ところで、Mozilla Firefox と Thunderbird、凄くいいですね!
これは超快適です。軽くてすばやく起動し、ダウンロードも結構早いし(なぜだろ?!)一つのブラウザで複数の「タブ」を使ってブラウジングできるのがいい!
まだ使いこなせていないのと、英語ができないのもあって、ブランクで開くリンクをタブでリンクを開くように変更する方法がわからないです。
自分で調べてみますけど、でも、Mozilla FireFox はいいですよ、マジで。
良いものを教えていただきまして、感謝です。
URLのショートカット(Lnk)もMozillaに関連付けちゃったしw

ではでは~ (2004年10月06日 11時57分43秒)

あーそれは  
WGM  さん
>私達にはWindowsと言うシステムしか選ぶ権利は与えられていないのですし

自分も実験鯖位しかTulboLinuxつかわないですし、Maoも初期不良のハズレ引いたせいで、外出でのプレゼンとか以外では使っておりませんね・・・

>ブランクで開くリンクをタブでリンクを開くように変更する方法がわからないです。

これ、確か「仕様」です。
ページ製作者側の意図が「別のWindowを開く」と言う形で指定してあるのを再現する環境でもあるので。
Windowサイズとか変更してあるページもありますし。

今日は会社で昼休みに弁当食いながら、Firefoxにオリジナルサーチを組み込む実験をしてました。
(メニューURL右どなりの窓のですね)
スクリプト自体は短いので、思ったより簡単。
というかほぼコピペだけで出来てしまうんですよ!
でも、サーチエンジンのデータSendがPOSTだと簡単ではないらしく、昼休み中でのハックは断念しました(W (2004年10月08日 01時09分33秒)

>めいさん  
WGM  さん
お返事が遅れこれまた恐縮・・・
>Operaとネスケ入れたんですがマウスのホイールがうごかんのですよ。スクロールできないの!
>どうやらWin標準マウスドライバじゃないと動かないのかしらん・・・。
>困っちゃうー。

Firefoxは標準対応してます。
Ctrlキー押しっぱなしのコンビネーションで画面の拡大縮小もホイールで出来ますよ!
疲れ目で小さい文字のサイトがむかつくときは、バリバリに拡大しています。(内部エンジンでCSSをコントロールできるんですよ。コイツは)
(2004年10月08日 01時12分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カテゴリ

カテゴリ未分類

(15)

アニメ

(1420)

映画

(322)

マンガ

(118)

ビジネス

(769)

Web

(585)

ゲーム

(180)

書籍

(20)

レビュー

(17)

Blog

(136)

楽天

(117)

音楽

(40)

フリー

(25)

メディア

(214)

グルメ

(79)

格闘技

(49)

科学

(152)

日記

(56)

怒り斬り

(184)

特撮

(92)

ノンフィクション

(17)

ドラマ

(92)

パソコン

(19)

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

ペンギンティールーム 滝本朱理さん
どーでもいい日記楽… ちをみんさん
Knockin' on heaven'… ツルちゃん24号さん
たまねぎ須永 一つ… たまねぎ須永さん

プロフィール

WGM

WGM


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: